ハニーセレクト MODスレ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレは>>980が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
MODを使用したキャラクターのSSは下記に貼ってあるSSスレでお願いします。(バグ報告などのSSはこちらで。)
MOD製作者さんへのリスペクトは絶対に忘れないようにしましょう。
なかなか見つからないMOD、作者が非公開にしている場合もあるので気長に待ちましょう。
○関連スレ
【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part32【SELECT】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1585286419/
【HONEY】ハニーセレクト SSスレ Part17【SELECT】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1546694172/
○前スレ
ハニーセレクト MODスレ Part25
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1594308734/
■ワッチョイスレ立て
本文の頭に ↓を貼る。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured この人のななみは髪の動きがちょっと変だけど他は完成度高いよ でもオリジナルコス込みで作るのはかなり評価出来る。単品でコス売ってる中国人のは高いし… 服込みで1100円なら安いなと思ってしまったわ。いや買うなよ? それくらいはさすがにMODで解決されてるんじゃ
スタジオでもキャラエディットできるようになったらしいし あと表情足らんし、みんなドールみたいな顔になっちゃうのもなんとかして<HS2 最近よく見るんだけどDiscordでシーンをロードした後少し弄って保存しようとするとできなくなるうえに他の正常なシーンもロードすらできず終了するしかなくなる
そういうシーンは決まって中身のないフォルダがあるんだけどこういうシーンを編集したい場合どうすればいいですか? なんかトラブル起きた時はHSUSのログ見たらいいよ
Backspaceキーだっけかな 例を挙げますと海外Discordにある例えば肉くってるシーンデータをロードし中身のないフォルダ(このシーンでいうとCHAR01という名前)を消去。
その後はこの肉食ってるシーンもセーブできないうえ他の正常なシーンもロード不可になる、といった具合です。 >>500
基本的にキャラはフォルダに入れれない
Modでその制限を越えてるわけでそのキャラを消しちゃうと盛大にバグるよ フォルダにキャラを入れられるMODを使ってるわけですね。
編集したい場合は同じMODを入れないといけないわけか。
ありがとうございました。 discoで貰った昨日のSeamlessさんのシーンで、キャラ変更すると顔の表情が動かなくなる
んだけど何が原因でしょうか。ボールぶつけるやつです。 やっぱりフォルダにキャラ入れたらダメなんだな。
できるって知らなかったけど何となくキャラ入れてみたら出来たから
キャラをグループごとにまとめて非表示にできたりできて便利じゃんって思って使ってたら
セーブしようとしてもサムネは作成されるのにセーブしましたってメッセージが出なくなって
案の定そのシーンはロードできなくなってたよ。 キャラをフォルダに入れれるMODは俺の知ってるのだとAllegrettoで、フォルダから出すとバグるってのもReadmeに書いてたはず。
最近だと他のMODでもあるかもしれんが SeamlessさんはTimeline使いこなしすぎて俺らよりハニセレ10倍楽しんでそう windows11の話題を耳にしてふと思ったんだが、
10からアップデートしてもハニセレ1は問題なくプレイできるんだろうか?
イリュのリアル系の新作が出ても今後ずっとハニセレ1をやり続ける気なんだけど
OSの更新問題については全く考慮してなかったなぁ。 別なゲームの場合はできないやつがあるって報告はちらほら >>508
HS1は実はネイティブ64bitアプリじゃないのでもしかしたら何か影響があるかもしれんが、まぁ打ち切られるのは32bit CPUなのでアプリは当面大丈夫だろう Windows11には非HDRのゲームを疑似HDR化するオートHDR機能なるものが備わるらしいが、これが現行のイリュゲでも使えたらグラフィックスはもう少しリッチになると思うよ。 まぁHDRモニターは必須だが >>512
ポストエフェクトのHDRとごっちゃになってね? ごっちゃも何もHDR自体は同じだよ
そのての疑似HDRは既にあって、LGのHDRディスプレイだとユーティリティで出来るけど、ネイティブでHDRのゲームとは全く別物 >>514
LGモニターのそれはHDRっぽく彩度や色調変えてるだけで ダイナミックレンジや輝度をソフトウェア側で拡張してるわけではない。。
ポスプロやエフェクトで見かけるHDRって言葉は内部処理のことで、それは通常のモニター表示や人間の目では正確には見れない。だからトーンマップをかけてるLDR範囲内に収めて表示している。
AutoHDRはそれとは違ってHDRモニターにHDR色空間で表示することを目指してるわけで根本的に意味合いが違う。(ちなみにUnityでもHDRモニターにBT.2100の色空間を表示できるようになったのは最近のこと。) 知ってるってw
トーンマップが逆になるだけのことで同じものだよ 教えてくんで申し訳ないのですが、
ttps://discord.com/channels/446784086539763712/715932300382044170/835880522576166922
の3枚目のSS
プレイヤーの衣装を着脱できているようなのですが、どうやるんですか?
自分の環境では、女の子しか選択できないんですが・・・ HS2のところで質問したほうがよさそうよこれ2っしょ >>515
正しく理解してない事を想像で語るべきではない
レンダリングの計算処理をHDRでやってるのであって、ポストエフェクトはそのレンダリング結果のトーンマッピングにすぎない
AutoHDRはHDRでレンダリングするわけじゃなくて、そのLGのやつと同じレベルのもの どう読んでも単にSDRをHDRにトーンマッピングしてるだけだが、いったい何をムキになってるんだ? >>522
それとLGのSDR映像のままHDR風にする画質モード「HDR効果」が同じって主張するのは無理はあると思わない? 過去にキャラをフォルダに入れて酷い目にあったけど、
シーンをフォルダ管理するMOD(名前忘れた)を入れたらそういうエラーは出なくなったと思う LGの疑似HDR
トーンマッピングやウルトラルミナンスなどの画質アルゴリズムによって、SDR映像をHDRっぽく表示する。表示しているものあくまでSDR映像。
MSのAuto HDR
ニューラルエンジンを利用して映像の部分ごとに中身を認識して階調を調整し、自然なHDR映像に変換する機能。使用するにはHDRディスプレイが必須、DirectX11&12、およびWindows側でHDR表示が有効になっている必要がある。
Insiderで機能のプレビューできるから試してみりゃいい。全然別物なのがわかるはず。 久しぶりにキャラクリして保存しようとしたら
撮影するとき首の向きをカメラに向かせる設定しても首が固定され続けてた
これ以外問題ないけど原因知りたい
同じような経験ある人います? >>525
MSがそれらしい用語並べてもやってることは同じ
一度SDRに落としてるものをどう頑張ったところで質はたかが知れてる
そもそもHDR変換なんて最近のテレビに当たり前についてる機能だぞ
HDMIでつないでゲームしてる人ならみんな知ってるが 知ったかぶり(>>515)を指摘されて変なスイッチ入っちゃってるだけだからねえ
AutoHDRはむしろポストエフェクトなのに、LGよりきれいという論点にすり替えてごまかそうとしてるのが滑稽 >>526
初歩的な事しか言えなくてすまんけど
首のFKのチェックが入ってるとか? FKにチェック入ってたらそもそも首の向き設定出来なかった気がする >>529
Windows11に入るやつは、Autoと言いながらも一つ一つ手作業で調整されてるやつだから>>525ので合ってると思うぞ。 俺LGモニターだからわかるがあれと同じってことはないだろ
まぁ少なくともハニセレに適用されるような代物じゃないから安心しろw 竿役の悪代官みたいなのを作ろうとしてるんだけど男用の和服系のmodてどっかにありますか? >>526ですがプラグインいろいろ外して解決したのが一応報告を
多分お前環だと思うがグリップなんたらってプラグイン外したら直った
答えてくれた人ありがとう >>535
Direct Storageに対応したら上がるかもだろうけど、エロゲは対応無理じゃね? >>533
discordでも誰もわからんかったみたいだからとりあえず答えてみるけど
悪代官の時代劇風の服は思ってるようなものはないと思う
Zebutaって人のこれもあるけど
ttps://sites.google.com/view/zebuta/xianmuos-mods?authuser=0
質感はツルテカよ Ante combo bodyの半脱ぎHi-resで胸サイズ35くらい以下にすると乳に年輪みたいな変な影が出るんだけどおま環?
Oreo Hi-resなら問題ないけどダイナマンと併用できないしなぁ… >>538
そういうのは本人が気づいてない事多いので、報告してあげるとすぐに修正してくれたりするよ うーん、ナナミもらったけど、やっぱりぶっこ抜きは顔の質感が不自然だね
結局の自分のキャラが一番だわ 始めたばっかりで何もわからない
版権ロリキャラとエッチなことがしたいが、身長150cmくらいが下限に設定されてるし、勝手ロダもそこまで多くはなさそうだ
ディスコード漁って配布してる人を見つけて、ダウンロードするたびにそのキャラのために必要なMODをぶち込んでいけばいいのか? ななみの眼球なんか白く濁ってない?
同じ作者のパティやロベリアは大丈夫なんだけど
おま環かな >>537
やっぱり男用は少ないですね...
ありがとうございました! 目なんて調整すりゃ済む事だろ
即使えるキャラの方が少ないわ 正確には眼球じゃなくて目の手前にコンタクトみたいなものがある
そのせいで目が濁ったように見える
目の前後調整で突き破ることは出来るんだけど
そうすると表情によっては顔から目が出ちゃうんだよね >>545
目の透明度下げてるとそうなる
透明度いじってみ >>547
キャプ撮ってみたけどウチではこんな感じになるんだよね
透明度は関係なさそう
他の人がなってないならおま環だし大人しく諦めます
デフォ
https://i.imgur.com/bE1Ud6U.jpg
目の前後だけ調整して少しだけ突き破ったもの
https://i.imgur.com/0WdVZQt.jpg >>548
自分のはこんな感じだな(Nanamiを読み込んで何も弄らない状態)
https://i.imgur.com/aEbTYWY.jpg
←がデフォで→が普段使うIBL
正直書き込みを見ないと白く濁ってるというのに気付かなかった
確かに目を前に動かしたら膜のようなものがあった
https://i.imgur.com/vNFOyeg.jpg >>549
どっちも気づかないレベルで綺麗に色出てて羨ましい
膜自体はあるけどそれが邪魔になるかどうかはおま環って感じですね
ありがとうございました >>552
ぶっこ抜きキャラは顔のシワとか肌のザラつきとか何も弄れないのがつれぇわ HoneyKatsuというのを探してます
ハニセレのMODってもしかしてもう入手不可ですか? その態度で教えて貰えるとでも…
ググって出てきた数件がDL不可だったからってここに来る無能でしょ? HoneyKatsu持ってるけどはて、どこで入手したっけかなぁ…?
大昔のことだから忘れたわ
適当にディスコ検索したら出てこない? ハニカツは製作者自体はもうイリュゲ界隈から離れてるから本人からのDLは出来んよ
MODまとめてあるpastepinとかディスコ漁ればあるんじゃない? いや、確かその作者さんがやってた板で配布してたのでは?? 今頃MODくれとかいうのは120%割れ厨なのでまともに相手するだけムダ >>562
俺みたいな最近始めた人間もいるんだから、そういう馬鹿にするような言い方するなよ ハニカツは気付いたらPluginフォルダに入ってたが入手経路を忘れてしまった
ググっても紹介されてるアップローダーは削除されてるっぽいし
二次配布がOKかどうかも分からない じゃあお前らハニカツ探してみろよ、見つけられねえだろ 海外サイト回ってる人とかなら余裕でしょ
まとめてる人多いし
俺も有料modトレードとかしてる >>567
そうやって人の手使って探させるスタイルなんだろ?笑
見え見えなんだよ >>569
だよな。見てるこっちが恥ずかしくなるわ笑
hongfireが死んだのは痛かったけど、探せないpluginはなかったな… >>564
ハニセレ2なまだらわかるけど
4年以上前のゲームを今更どうしたらわざわざ「最近金払って」始めるんですかねぇ(ニヤニヤ MODまとめて置いてあったMEGAがこないだ死んで以来俺もMODが他にどこにあるのかわからなくなっちゃったな 去年あたりはじめたけど活発は買わなくてよかったなこれって思ってる すぐ見つかったからHoneyKatsu入れてみたけど…
RenderEditor使ってるから全く必要ないわコレ >>563
HSのMODの今の主要うp先はほぼDiscordのコミュニティだから、それが嫌なら諦めたほうがええぞ >>575
RenderEditorって導入したらスタジオneoで起動はするけど枠の中の項目が何も無い
んだけどどうしたらいいの? >>577
ちゃんとキャラやアイテム選択してる?
しないと意味ないぞ そんな事までいちいち聞くな
modの解説サイト行け >>578
選択してるけど何も出てこないし、IPAが古いとかあるのかな? こいつHoneyKatsu見つけられなかった無能か?うぜぇな
RenderEditorの事言うんじゃなかったわ RenderEditorがなかったらハニセレやってないレベルで神MODよな >>582
RenderEditorも含めてjoanのプラグインが有難すぎるよねぇ
さすがにもう新しいの無さそうか 4kモニター買ってみた
解像度上げたらカクカクになってしまった
俺のグラボが悲鳴を上げてる。グラボ買い替えるかCPU変えるか、、、こうやって泥沼なんだろうな あとはスカート貫通をうまく制御できたらなぁ
HS2にはSkirtPhysicsで上手いことできるけどHS1はダイナミックボーンいじるしかないわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています