35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0780名無しさん@初回限定2021/05/02(日) 04:21:58.19ID:g84j4mc60
接触冷感って冷房ある部屋向け商品じゃないの?
扇風機しかない部屋だとそもそも使用した瞬間から特に冷たく感じなかったぞ
0781名無しさん@初回限定2021/05/02(日) 13:12:53.15ID:HGqODgYn0
これは>>779が一本取られてる
嫌なことを言ったせいで3倍になって返ってきた
0782名無しさん@初回限定2021/05/02(日) 20:39:12.45ID:6FnEZGff0
俺は歳とって暑さに弱くなったわ
身体が耐えらなくなってる
去年は疲労が抜けない感じが夏中続いてた
0783名無しさん@初回限定2021/05/02(日) 21:20:12.43ID:eX/E/tcs0
ジジイになると温度には鈍感にはなるみたいだな
親父が冬にストーブをガンガンつけて真夏並みの暑さなのにケロっとしてた

あと、水分を取らなくなるから意識して水を飲む習慣を付けるようにした方が良さそう
高齢者の熱中症の原因が殆どこれだと医者に言われた
0785名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 02:46:50.72ID:LFFb8ucS0
コロナ禍で顕在化したのは、
日本国民は政府の言うことを聞かないってことだな
戦争でも始まったらどうなるんでしょうね
0786名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 03:23:24.39ID:C1BluxzO0
お上に対して色々と不信不満が積もり積もってるのは確かでしょう
各種災害時の反応を見る限り、自治さえ生きてりゃ捨てたもんでもないと思うよ

政府の言う事を信じた結果はWW2で知ってるでしょ
その辺も含めて、戦後教育の限界かね
0787名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 05:25:57.02ID:ppOZf8V00
言うこと聞かなかった上で政府のせいにすると言う無責任ぶり
ことの良し悪しを自分で判断する力も無いし基準も無茶苦茶
戦後義務教育の敗北だ
マスコミが扇動して向かう先が死地と言うのは戦前も戦後も変わらん
0790名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 12:29:14.66ID:FzDruso60
コロナを気にしないなら、病院からコロナ患者を締め出すべき
そうすれば医療崩壊は起こらないし、重症化した不運な人が死ぬだけ

と思うけど、日本人の大半はそもそも医療崩壊自体を気にしてないんだよね
自分が病院を必要とした時にはじめて悲鳴を上げる(もちろん誰にも取り合って貰えない)、それが日本人の民度
0791名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 13:21:09.06ID:E4NtM2210
この期に及んでオリンピックでスポーツドクターをボランティアで200人も募集なんて言い出しているくらいだから国のトップ自体が医療崩壊をなんとも思っていないよ
そのくせ自分たちが罹ったりしようものなら優先的に治療させようとするんだけどな
0792名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 13:36:26.36ID:1qnhzfvj0
猿知恵はついても大局観を見据えた思考と判断力は育たんわな
メディアが猿知恵しかない業界なのは明らかなのに、人はなぜ信じて踊るのか
0793名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 13:37:01.03ID:u/9ilz8N0
オリンピック関係者は自分の仕事なんだから募集が必要ならやるさ
余計な忖度して仕事を放棄するのは無能のやることだ
0794名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 14:29:33.60ID:FzDruso60
>>792
マスゴミの公式発表だと即馬鹿にする癖に
それを引用したアフィカスサイトの記事は盲信するような猿ばかりですし

猿に2ちゃんというオナニー場を与えたひろゆきの罪も大きい
0795名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 14:46:09.57ID:FzDruso60
今の日本人って本当に猿山の猿だよ
目先の欲求しか追えなくて、他人の弱点探しと弱いものイジメに必死で、
自分に自慢できるものがないから、自分以外の日本人が褒められている記事を探し、
或いは韓国人や中国人が貶されている記事を探してはそればかり反芻して己を慰めてる

最近は中国が強いから猿の習性に従って逃げ腰だけど
0796名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 17:37:52.18ID:qtaQImwo0
秋葉原へパソコンの下見にいってきたけど
デスクトップって壊滅にちかいなぁ

あとメモリの高騰?か昨年は普及機クラスでも16ギガをけっこう見掛けたのに
新PCのほとんどが8ギガ、、、
0797名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 18:03:38.07ID:9WsQEATT0
去年、Sandy BridgeおじさんからRyzenおじさんにジョブチェンジしたけど
その時買ったMicronの32GBが今や25%値上がりしてる。
グラボに至っては考えたくもない。
「6800の出来を見てから」と5700をスルーしたのが悔やまれる。
まぁGTX980だからコイカツやる分には問題無いけど。
多分、値段が落ち着くには来年いっぱいかかるんじゃないかなぁ?
0798名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 18:38:57.46ID:EEqTi4Ee0
あ〜
私立天安門学園ラブラブ☆えっち みたいなぶっとんだタイトルのエロゲが欲しいわ
毛沢東とキンペーを女体化させてメス堕ちさせるみたいな
キモイけどw
0799名無しさん@初回限定2021/05/03(月) 18:55:34.67ID:C1BluxzO0
蛇の夢を見た。夢占いサイトを見たら「種類によって〜」って
そんなもんまで覚えて・・・つーか認識してないわ!
0800名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 13:55:03.76ID:qveKFjQk0
あと2日
今年のGWも何もせずに終わるよ
山のように積まれているエロゲも崩す気力がない。でも買っちゃう
0801名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 14:24:57.51ID:T/LKQE210
オススメ動画に「狂い咲きサンダーロード」っていう古い作品が出てきたので
見てみたんだけど、意味不明な暴走族映画だった。
昔のヤンキーは、こんなの見て「カッケー!スゲー!」とか思ってたんすかね?
あと、この映画がダグラムの元になったって話は本当なの?
0802名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 14:31:52.52ID:qBdXY4uM0
血液型を教えなくなってきた世代が20代越え、、血液型占い関連かなり消えたなぁ

TVの朝ニュースでも占いで本日は○が最高とか言わなくなったし(視聴者ボタン選択は増えたが)

東日本大震災で「今日最高の運勢の血液型」と「今日最高の運勢の星座の人」
問答無用で占い関係なかったし、TV局にとってはリスクになると判断したんだろな
0803名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 15:44:41.01ID:Hab/vCEF0
たまに買うエロゲは昔だったら買わないようなマニア系抜き特化が増えた
歳をとった
0804名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 15:52:27.78ID:fyhzkHTI0
昔の映画だとたしか『ハードウェア』ってタイトルで深夜に放映されたB級サイバーパンクがやけに印象に残ってる
謎の殺人ロボ(弱点:水)に追い回された主人公がたぶん相討ちで倒して、
「政府が人口抑制用のロボットを量産するから仕事ができるぜヒャッハー!」みたいなラジオ放送で終わる
0805名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 16:51:28.43ID:dhibnLES0
このスレには悠々自適な年金生活送ってるシニアもいれば
氷河期無職こどおじまでいるわけだが
エロゲーの前では皆平等なんだぜ?
すごいなエロゲーって
0806名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 17:07:13.50ID:T/LKQE210
>>804
水が弱点の殺人ロボもたいがいだけど、サンダーロードはもっとワケわからんのよ。
ヒャッハー状態の暴走族のヘッドが右翼に襲われて身体障害者になって、その右翼
のボスにケツ掘られてすっかり右翼になった元暴走族仲間と対決。
結果、ヤク中の小学生と武器商人のオッサンの力を借りて、右翼と暴走族を皆殺し
にして火山へ向かう・・・でENDなんよ。
90年代の三流エロゲでも、もっとマシなストーリー用意するだろうってレベル。
どうして、こんな作品の企画が通ったのか意味不明なカルト映画だった。
0808名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 18:18:24.27ID:EZEBWCZJ0
70とっくに超えてEDなのにこの歳でエロゲ起動してちんこ弄って興奮してるって言う優越感を楽しんでる
0809名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 18:27:39.92ID:IlLlkv6m0
リアルに疲れたからまったり系キャラゲーばかりやってる。
0811名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 20:14:59.98ID:jfzGhgjI0
>>810
歳とっても身体能力も性欲もあんま落ちなかったからねえw100まで生きるぜ
0812名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 20:55:41.36ID:vP1+XDjq0
身体能力は50前の今でもかなりの低下を実感できるのに
羨ましいな先輩
やっぱ運動とか欠かさないのかな?
0814名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 21:43:56.16ID:U9CciJCd0
>>812
運動はもちろんだけど他にも毎日公園で炉利鑑賞は欠かせない。あと階段でも腰悪いフリして背を低くして覗いたりとかやはり年相応に背は縮んでるのをプラスに活用する
0816名無しさん@初回限定2021/05/04(火) 23:48:22.23ID:OfDJjI5U0
>>814
何という変態紳士
今はスカート短くていいよね
スケバンなんて何もいいことなかった
0817名無しさん@初回限定2021/05/05(水) 10:38:12.72ID:JF20pvEK0
Dジェネシスってラノベが年代的にヒットしそうな奴多そうなので紹介しとく

2015年に突然未知との遭遇によって地球に80個ちかくのダンジョンが現れる
舞台は2018年東京、27歳会社員だった青年が偶然手に入れた力で世界を巻き込んだ騒動へと発展していく物語
米露の諜報戦とか自衛隊とか諸々巻き込まれてくし勿論美しい女性との逢瀬だって抑えてある

作者はWizardryやらウルフガイやらDOOMやらの世代、知識量も豊富で文章も読みやすい
一応なろうにも投稿されてるが書籍版の方がよりブラッシュアップされてて素晴らしいのでWEB版だけというのは勿体無い

正直読み始めたら止まらなくて有意義なゴールデンウイークだった

https://i.imgur.com/T1PhyKf.jpg
0820名無しさん@初回限定2021/05/05(水) 13:27:50.75ID:f1RlPrxu0
>>817
それ、なろう更新3ヶ月も止まってるし
時期的に書籍版3巻発売日あたりだから、、、、打ち切りエタの可能性あってなぁ

そういや、ぽにきゃんBOOKSなんだがラノベの杜ではすでに【廃刊・休刊】扱いされてる
日本国召喚、6巻で打ち切りですな
0821名無しさん@初回限定2021/05/05(水) 13:49:45.97ID:kma6xX3w0
>>814
ロリとまでは行かなくても若い女の子ってのは生命力にあふれてるもんな
眺めるだけでも眼福だわ
0823名無しさん@初回限定2021/05/05(水) 14:45:33.64ID:i/lCXANS0
>>820
いま確認したBWの新文芸月間ランキングでも本好きや聖女、幼女戦記のアニメ化作品にまじって100位に2巻が入ってたし打切りって事はないんじゃね?

まあBWだと今安いし知名度が低いから打切りの可能性があるのは確かだけど作品のTwitter覗いたら打切りの雰囲気もないし4月にあとがき書いたみたいなTweetもあった
0824名無しさん@初回限定2021/05/05(水) 16:36:03.48ID:f1RlPrxu0
>>823
あぁ、書き方が悪かったです
正しくは、ぽにきゃんBOOKSのラノベ部門がどうやら廃止になった。
人気はあるけど出版社変更しない限り続刊発売はたぶん無理そう、です

現時点でぽにきゃんBOOKSの最終刊行物が2020年2月刊に2冊のみ
それから1年3ヶ月、、、1冊も刊行物ナシ

日本国召喚専任担当編集がリストラ、
引き継いだ公式twitterが半年まったく更新無し

さらに以前、作者が「自己出版あるかも」と言ってまして
0825名無しさん@初回限定2021/05/05(水) 23:00:18.71ID:vKEnmbVE0
之貫紀という
いい感じで挑発的なペンネームが
俺の好奇心を刺激する
0826名無しさん@初回限定2021/05/06(木) 22:06:55.08ID:cACnbLqh0
ふと見掛けた性教育の記事

水着で隠れてる場所だけじゃない…小中高生に伝えたい「性教育で一番大切なこと」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82822?page=1&;imp=0

内容は常識だけど、
「現実でやっちゃいけないことや起こしてはいけない状況=妄想で実現したらエロいこと」
って目線で読むと(俺のようなロリコンならずとも)なかなか興味深いのでは
0828名無しさん@初回限定2021/05/08(土) 20:20:25.34ID:eVTuMwVu0
戦場のなでしこ隊という動画を見てボロ泣きした
荒野のコトブキ飛行隊みたいなのかと思ったら全然ちがった
福原愛にもこれを見せて一時間ほど説教してやりたい
0831名無しさん@初回限定2021/05/09(日) 09:41:42.70ID:+xw8E9w90
>>830
子供産んだせいで金なくなって宝石とかブランド物の腕時計とか無くなったんだよ
0833名無しさん@初回限定2021/05/09(日) 09:59:23.68ID:3iqPLXYg0
自転車で車道を走ってると時々すごいものが落ちてる
レンチとかやっとことかレールの切れっ端とか
0834名無しさん@初回限定2021/05/09(日) 11:35:19.27ID:BtgyAqrU0
やっとこなんて伝染るんです。のかわうそくんが持ってたところしか見たことない
0836名無しさん@初回限定2021/05/09(日) 14:28:27.90ID:NhaXacXy0
>>830は祖父母が甘やかすせいで自分の子供が言うことをきかなくてイライラしてたんだろう
0838名無しさん@初回限定2021/05/09(日) 22:16:43.79ID:leKk5m0Y0
>レールの切れっ端
やっとことセットで落ちてた(?)なら金床か?
0839名無しさん@初回限定2021/05/09(日) 22:22:14.93ID:A/zznVxk0
昔のまんがだと歯医者が歯を抜くときやっとこを使ってたような
0842名無しさん@初回限定2021/05/09(日) 23:47:50.01ID:vnqUp3pn0
障がい者雇用の正社員の場合って年収300-400目指すのは難しい?
0843名無しさん@初回限定2021/05/09(日) 23:53:55.28ID:R/BWuZCW0
そういう質問するケースでは難しい
健康で若い肉体はそれだけで価値がある
0844名無しさん@初回限定2021/05/10(月) 04:22:12.57ID:Uofu+txX0
身体障害者か精神障害者によるな
何故か身体障害者の方が待遇がいい場合が多いし、ハロワの障害者雇用って大体身体障害者向けだからな
0851名無しさん@初回限定2021/05/10(月) 13:06:32.53ID:Uofu+txX0
>>850
難しい。役所で障害者雇用進めてるところもあるけど門が狭すぎる。それでも300いくのきつい。
俺も精神2級手帳持ってる身だけどオープンだとクソしかないからクローズで働いてる。
0853名無しさん@初回限定2021/05/10(月) 13:55:53.58ID:PbA9laWY0
>>841
衣食住での出費はしょうがないので
金のかからない趣味を作る。

積みゲー、積みプラモ消化でもいいけど
筋トレ、マラソン、農作業とかオススメ
0854名無しさん@初回限定2021/05/10(月) 19:56:32.43ID:zPL0d+EH0
>>850
>>851
知的ボーダーがあると理解がキツいかも知れないけど。こういう制度がある。

改正障害者雇用促進法に基づく障害者差別禁止・合理的配慮に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000123072.pdf

障害者手帳関係ないけど、現状で恩恵を受けるには会社相手に訴訟をしなければならない。労働法学者が「行政取締法規」「私法上の効果は無い」という謎論理で実効性を否定しているため、どの会社も守っていない制度。

学者の通説と違った主張するから、納得して受けてくれる弁護士を探さなければならない。障害者権利条約第5条第2項と第27条第1項(a)の直接適用を主張しなければならない。
0855名無しさん@初回限定2021/05/10(月) 23:33:39.71ID:Uofu+txX0
>>852
手帳更新は大丈夫だったけど、今年ちょうど年金更新で今書類審査中でビクビクしてる・・・。
0856名無しさん@初回限定2021/05/11(火) 02:38:52.36ID:L5EtLLl50
昔はタクシーの走行記録紙がよく落ちてたなぁ

あとシンナー吸っていた袋
0857名無しさん@初回限定2021/05/11(火) 07:59:17.37ID:L1yy6iWm0
海岸や河原にエロ本が落ちてるとか
ネット時代の今じゃもう見られない光景だよな
0858名無しさん@初回限定2021/05/11(火) 08:43:54.35ID:feVldfmv0
子供の頃は歯医者の待合室にエロ漫画雑誌が置いてあったわw
読んでても受付のお姉さんは止めなかったぞ
いろいろ緩い時代だった…
0859名無しさん@初回限定2021/05/12(水) 00:42:31.77ID:/nrESwMV0
ネトフリのオススメで

ネオ・ヨキオを見つけて
ミッドナイトサブマリンに想いを馳せ

ヤスケを見つけて
「くるぞ くるぞ くるぞ くるぞ 手強いぞ」
と口ずさむ

わかるかなぁ?
わっかんねぇだろうなぁ〜
0861名無しさん@初回限定2021/05/12(水) 13:18:24.30ID:oBxnn0E00
ウラシマンとかスナッチャーとか、あの頃の2050年のイメージは明るくていいよね
超少子高齢化や温暖化、ポスト冷戦なんてかけらも出て来ない
0862名無しさん@初回限定2021/05/12(水) 13:47:17.95ID:nZebhvFJ0
少子高齢化?知らんがな。勝手に苦労してろ(結婚諦めた
貯金を脳死で米国株インディックスにして定年までガチホ気絶放置 アメリカに賭けてる
日本がアメリカ並みに経済成長するとは残念ながら思えない…
0863名無しさん@初回限定2021/05/13(木) 01:39:06.85ID:UEJ/oxjf0
円/ドルの単純比較も難しいが、円換算するとダウは350万円ぐらいだよ
経済力が100倍もあるとは思えんが、国力の差はそれぐらいあるのかね
0864名無しさん@初回限定2021/05/13(木) 01:56:15.47ID:VtV6Zz800
ダウトリプルブル買った途端だだ下がりですよ、まあ想定内
日経も下降トレンド入ったっぽいしコロナバブル終了かな
0865名無しさん@初回限定2021/05/13(木) 04:24:52.12ID:VtV6Zz800
他の国より遅いとか内容が子供だわ、目先のことしか見てない
そもそもよその国を下げることで日本は凄いと自尊心を保つ国民性だもんなあ
ワクチン遅い遅い言ってる連中は
河野が謝ることで溜飲が下がったんかね
敵はコロナなのに、安いもんだわ、河野頭いいよ

例えば、マックで客が多いからって注文だけ先にとると
厨房が追いつかず5分も6分も10分も待たされたらそれがクレームになって平謝りするなり返金対応するなりしなければならない、二度手間。
ワクチン予約だけいっぺんに取ったとして予定通りいかない場合、現場が謝りの連絡やリスケする手間が生じる、怒りの矛先はその医療従事者へ向く
マスコミは疲弊する現場を取り上げ人々は「政府は現場の事を考えてない」と批判するのが目に見える

助け合い、思いやり、譲り合い、絆、
綺麗事だったんだな
0866名無しさん@初回限定2021/05/13(木) 05:41:18.43ID:z4Ihl2Ty0
逆に考えるんだ
90年代に世界一になった母国が衰退する様を特等席で観られるんだ
ギボンなら大喜びだぜ?
0867名無しさん@初回限定2021/05/13(木) 07:08:04.50ID:mz7YX19B0
行動は指示待ち、マニュアルにないことはやらない、改善策は出ない出さない、目的より手段、責任所在不明、金にならない事はしない、利権死守、ミスは袋叩き

保身よな
0869名無しさん@初回限定2021/05/13(木) 13:27:59.42ID:QtjahjD10
>>864
市場と経済は連動しないってことがようやく周知されてきたからな

結局は「会社は株主のもの」という欺瞞をいかに打ち破って、
どこまで従業員側に金を持ってくるかが生活向上の鍵だ
0870名無しさん@初回限定2021/05/13(木) 15:41:44.18ID:+rmbx7ET0
政府は可能な限り資金の供給を行ったのに労働者に届かないケースが多かったからな
仕組みの問題だな
0871名無しさん@初回限定2021/05/13(木) 20:43:40.02ID:8ANNeoth0
>>863
じゃあS&P500は日本円でいくら?
500社含まれているのに30社のダウより安いと?
0872名無しさん@初回限定2021/05/14(金) 01:32:50.91ID:Z5Z98Qs50
>>867
考えてやったら、指示してないと怒られ、
マニュアルに無いと怒られ、改善策を提起したら
残業外での書類作成を言われる。
これじゃ誰だってやる気が削がれる
0874名無しさん@初回限定2021/05/14(金) 02:53:04.09ID:oX1ho+hK0
どの企業でも事前に関係者に根回しができる頭と行動力がある奴は強いよ
ただそれが人の上に立つ能力と必ずしも一致しないのが難しいところ
0876名無しさん@初回限定2021/05/14(金) 05:23:40.79ID:Okmvj8ld0
パソコンを一気に一般化したWindows95だって発売されたのは4半世紀以上前なんやで
0877名無しさん@初回限定2021/05/14(金) 10:29:03.82ID:c3gDmvod0
いつの間にか僕らも
若いつもりが年をとった
暗い話にばかり
やたら詳しくなったもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況