エロゲショップの福袋 43個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
確かに余りにもヒドいな
ゴミにもほどがあるというか
確かに送料除いたらいくらも手元に残らんだろうが 144だけど、店舗に電話で問い合わせたら不足分の1本を明日送ってもらえるようになった。
とりあえずこれで一件落着かな。 国産ワクチン待ちでまだワクチン打ってないからアキバなんて行かない。
買うとしたら通販のみ。 気づいたら10年くらいこのスレみてることに気づいて死にそうになった 新年アキバに行っても
エロゲ福袋的にはトレーダー本店位しか並ぶところがなさそう?
アキバ自体もう1年以上行ってない 今のアキバは表はyoutuber崩れの陽キャがウェーイして裏道はぼったくりバーのメッカになってるそういうイメージしかない 最近はぼったくり立ちんぼが表にも浸食してる
一応祖父とラムタラムーランとメロンも売る可能性はあるんじゃないか?
とらは前にトレカ袋とか売ってた記憶あるがエロゲは売らないんだっけ シムシティが宝の様に見えるわw
ザ・タワーの方が好きだけど じゃんく25はサムネ画像にあるDarkBlueまたは、はつゆきさくらのどちらか1本入ってればそれだけで値段的に元は取れるな。
まああり得ないだろうけど。 福袋とは違うけど秋葉のラムタラでエロゲ系のクジやってる
1回500円でエロゲグッズかゲームが当たる 7回引いてきたよ
B賞2回
C賞1回
ソフト1回
残念賞3回
だった
B賞は売れ残りのグッズで大体2000円越えで
アストラエアの白き永遠の白羽幸の着るブランケット
おうちに帰るまでがましまろですのクールタオルを貰ってきた
C賞は在庫残りの店舗特典(タペなし)でものべののデカ缶バッチとかおに禁のアクスタがあった
残念賞は
つり乙2のエストのキーホルダー
つよきすのキャラのアクキー
Candy系列(タイトル忘れた)のアクキーだったわ
ソフトはロストエコーズだった それだよ
2回目のB賞の時にもあったからまだ残ってると思う >>171
すまんTwitterにも書いてた?
そのブランケット見かけたぞ そろそろ季節かと思って覗きにきたらなんで過疎スレ乱立してんの
同名スレ建てとか酷い荒らしやな 福袋やるのは駿河屋、トレーダー、ソフマップくらいかな。 ソフマップは今年もwebオンリーな気がする
店舗は狭すぎてきついでしょ 駿河屋は福袋のほとんどがマケプレの取り扱いになったとき
本体より良い可能性にかけていくつか買ってみたけど
軒並み本体以下だったので期待できなくなった
過去に本体で出してた正月用は多少マシなときもあったけど今回はどうなるかな 確かにマケプレになってから中身悪くなった気はする店頭の売れ残りならそうなるかって感じだけど >>186
ネット報告を見て受け取り拒否でキャンセルするアホが定期的に出てくる ここの過去報告で駿河屋〇〇店が地雷だと知れ渡ったからな。 一昨年買った駿河屋福袋が980円とか480円クラスの在庫処分品詰め合わせだったので
駿河屋では2度と買わない
ディーオーとかトラヴュランスとか新年早々に化石みたいなものを掴ませやがって >>190
チー牛引きこもりインキャなのはわかるけどもっと世間は広いって知ろうぜ? 去年の駿河屋は秋葉原の店頭正月福袋は(値段のわりに)あたり報告あったはず 去年トレーダーで当たり貰ったし今年もお布施感覚で買おうかな 157 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2021/11/03(水) 20:31:33.79 ID:KN1oHbeQ0
気づいたら10年くらいこのスレみてることに気づいて死にそうになった
でもお前みたいな漢がこのスレの継続を支えてきたんだぜ? >>197
2スレ目家3スレ目からいた(地方民だから見てただけ)
その頃は正月にアキバに並ぶ人たちがたくさんいたようで賑わってた
そのあと紙風船が毎月やりだして、いつの間にか(店が)終わって、駿河屋のジャンクに一喜一憂してたと思う
懐かしい
一緒にエロゲ語ってた友達の息子が来年小学生になるらしい 生き字引きかよ
紙風船を懐かしいな惜しい奴を亡くしたもんだ 紙風船
神戸住まいだけど出張で東京に行くたびによったなあ
年に1〜2回くらい
あの界隈をぶらつくのが楽しかった 紙風船はいろいろお世話になったな
近所のケバブ屋も 今年は通販なしの年か
メロンの通販は毎年やらないしな 去年のメロン通販年末だった気がするしまだわからんな
トレはそろそろ出ないとやらないのかなと思ってしまう 通販はだいたい2年置きか3年置きの印象
中身的にも在庫がダブついた時に倉庫整理でやってる気がする
毎年エロゲ袋やってくれてもかまわんのに トレーダーは去年のツイに16に投稿してたからそろそろかね 店頭販売やってほしい
年始から店舗並ぶのが好きだったのに 今年は本当にどこもないな
在庫がないだけ店的にはマシなんだろうか ほとんどの在庫(ゴミ)は店ごと処分済みなんだろうな トレは閉めた3号館で在庫処分してたしその残りが福袋投入はありそうなんだけどな
結局行かなかったんで最後どうなったかわからんけど
(あっち側ってほとんど用無いから行かんのよね) メーカーの袋はないんかな
昔はわるきゅーれとかエスクードとか色々あった気がする
DMMも例年なんか福袋やってなかった トレーダー今年はないのかな
地方民だから通販が楽しみだったんだが 最近エロゲ福袋を買うよりDL版を買い漁る方が多くなってきて寂しい
コロナで外出自粛も増えて余計に実店舗へのアクセスが減った わかる
安さという金額的な面では魅力を感じなくなった
けど俺はやっぱりパッケージのが好きやわ(箱が詰め込まれた押入れを見ながら) トレーダー一昨日行ったけど店頭にも張り紙なかったな トレーダー去年いつごろだったっけ
告知ないってことは店頭販売だけになるのか メルマガだと21日の特価メルマガで26日売りますって告知されてるな [トレ通販ページより]
今回は、下記の制限はございませんが、
来年、トレーダー福袋を販売する場合「2022/1/1〜2022/11/30」の期間に当サイトで商品を会員購入した会員様への限定販売を予定しております。
※ 上記期間中であっても非会員の購入は対象外です。 まぁ福袋だけ買われても困るわな
しかし実店舗にいくからオンラインだとなぁ…店舗受け取りできたっけ 価格は11500円(税込)か
徐々に値上がっていくなあ ソフトの実売価格も年々上がってきてるからしゃーないんだろうけど
福袋特有のお得感ってのが段々薄れてきてんのよなぁ 福袋しか買わない人は今回のトレ福袋では外れを入れてきそうだな。 そんな区別する方がめんどいししないんじゃない?
どうせ次から限定になるわけだし DL版の利便性とセールが安いせいでお得感が徐々に薄れる 駿河屋と違ってXP以降確定と、欠品有りやB品は弾かれてるのが確定してるだけ有情か 今はDL販売サイトのセールなどがあるので好みのジャンルとか
そういうのにこだわりがある人や欲しいソフトがあるならそっちで買ったほうがいいね
福袋の醍醐味は目的のものを求めるタイプのガチャではなくて
なにが入っているかわからない闇鍋感よね
いつもとてもワクワクするのです コロナ禍のアキバ特攻+往復の交通費のリスクを負って店舗で買うか、無難に通販で買うか。 >>239
ありがとう ツイ辿ってみてもだいたいそんなもんだった
同人云々は去年も書いてなかった?今商業でも同人時代のソフトがあったりするからじゃないかな >>223
中古販売は客からの買取(仕入れ)があって初めて成り立つんだから、過去にトレーダーで
エロゲを売ったことのある人も対象に入れないと不公平だな。
>>227
一般的な意味でのお得感:単体で個々に買うよりはお得
このスレでのお得感:売って元が取れるのがお得(特にテレカ袋) >>242
言いたいことはわからんでもないが
トレって新品通販・中古通販・買取・海外商品(カオス館)で別店舗になってるっぽいからなあ 3号店閉店じゃなくて建て替えで休業って書いてあるけど閉店ってどこ情報 明確な定義はしらないけど建て替えのための一時閉店なら閉店と呼んでもいいんじゃないか? 休業だよ
耐震強度的にそろそろやばかったからね
ただ2年後再開だからだいぶ飛ぶし実質的には閉店みたいに見えても仕方ない
後本館もそろそろやばいって噂 トレ通は佐川なのがクソクソのクソ
ヤマトも選べるようにして欲しい そもそもガチの閉店なんて話がどこから出てきたのか
俺が>>213で一時閉店って意味で「閉店」じゃなく「閉めた」って書いたの誤解したんだったらスマン
今回の影響か知らんが本館の買取所がバックスペース1.5倍くらいに増強されてて
(なんか机とパソコンが4セットくらい置かれてた)
その結果椅子とか撤去されて長居できない仕様になってたな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています