ハニーセレクト2 リビドー MODスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (JPWW 0H4b-jbuU)2021/03/02(火) 20:03:55.87ID:Lj+ROYXxH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606923601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0400名無しさん@初回限定 (ニククエ Sa59-ZsGH)2021/03/29(月) 14:18:01.68ID:Y/oM1f4WaNIKU
すみません質問させてください。
マップmodってはスタジオシーン用と、本編でも使えるマップと両方あるんでしょうか?
それってどうやって見分けるんだろ?
0401名無しさん@初回限定 (ニククエ 5532-T/fm)2021/03/29(月) 15:25:25.65ID:ZvMgJ6lP0NIKU
zipmodを展開して
abdata/list/map/の下かそのサブフォルダにxxx.csvがあれば本編用map
abdata/studio/infoの下かそのサブフォルダにxxx.csvがあればスタジオ用map
(両方入ってるmodもある)
スタジオ用でもItemListxxx.csvなら、アイテムカテゴリで
Mapxxx.csvならマップカテゴリのmap
0404名無しさん@初回限定 (ニククエ 5bc8-mdWa)2021/03/29(月) 18:34:26.19ID:Gj6Sp6Yx0NIKU
HS1にはあったのですが、HS2に脚の指を1本毎にFK設定できるmodって
あったりしますか?
0405名無しさん@初回限定 (ニククエW 9540-0Q1D)2021/03/29(月) 19:43:29.70ID:3PKP5kfs0NIKU
ディスコのvr mod0.5は結局何ができるのですか?
0406名無しさん@初回限定 (ニククエW 5dc0-Ib3o)2021/03/29(月) 19:49:49.86ID:x6KXUpCx0NIKU
体の一部にコントローラで干渉できるようになった
今は触れるポイント少ないし調整も微妙だけどちょっと楽しかったよ
触ったら振動でフィードバックしたり髪に干渉とかはまだできない
0407名無しさん@初回限定 (ニククエW 5583-tx8e)2021/03/29(月) 21:24:57.90ID:CWiwNWfC0NIKU
VMDで自分で作ったキャラを愛でてるのですが、
気になる点が三つ。

足や手の関節が曲がる時、細くなり不自然。
胸が腕を足がスカートを突き抜けてしまう。
ハイヒールを履いて踊ると、ヒール無しの動きをしてしまう。

対応するMODって無いですかね。
0410名無しさん@初回限定 (ニククエWW 2374-eJ2q)2021/03/29(月) 23:21:48.83ID:m7RfGL9g0NIKU
前作みたいにカメラで撮ってる映像をスクリーンに映し出せるMODってありますか?
前作の時はアイテムの携帯電話がカメラ、ガラステーブルがスクリーンとして使えて重宝したんですよね〜。
画像板には静止画しか写せないし……標準でこの機能ほしい……
0416名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 05c0-A0qA)2021/03/30(火) 09:32:21.52ID:BCUAgqgM0
4KモニターでStudioNEOV2を使う場合、プラグインの表示が小さすぎなので
プロパティ→高DPI設定の変更から上書き「システム(拡張)」ですると、タイトルバー分だけ下にウィンドウが隠れてしまうけど
いい対処法ない?
レジストリでタイトルバーの高さを変更するぐらいかな?
0426名無しさん@初回限定 (ワッチョイW a532-QrUt)2021/03/30(火) 19:27:18.19ID:WgmDDYJK0
VR同梱のって、前のと違いデフォルトで色が変わるよね
中国人が好きな青っぽい色?
好みはあるけどデフォルトが無色なら初心者に優しいのにね
0430名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5dc0-Ib3o)2021/03/30(火) 21:37:47.61ID:62UMhmqY0
globalmanagerはどっかの導入ブログだと先にopenVR指定しちゃっててデフォルト動作がVRになりそうだなと思ってはいた
>>428の言う通りreleaseのとこに添付されてるの使うか自分で編集するならnoneを先にすればいいんじゃないかな
0431名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0b7a-eLgg)2021/03/30(火) 21:57:21.50ID:FdOrd/ea0
VNGEの疑似リップシンク、なんか動きが小さいし口パク期間すぐ終わるのが不満
だったんだがソースみたらちゃんとそのへん対応したオプション実装してんのね…
ただ、これフォルダ名変更でしか指定方法ないんだろか
0433名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 05be-KhLq)2021/03/31(水) 08:19:38.64ID:ldR7HvEp0
表情の舌を出し入れするアニメーションを
作りたいと思い、VNGEの説明動画をみたんだけど、Editing clip画面に
pl_xxpeblend のデータがないんだが、これってどこでインストール出来る?
0435名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 05c0-KhLq)2021/03/31(水) 14:14:09.15ID:Xn9TcnkU0
適正値というかデフォルトの視野角みたいな数値ってあるのかな
なんとなく25~30くらいにしてるんだけど基準がわかってないからもやもやする
0436名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 05be-KhLq)2021/03/31(水) 18:19:33.45ID:ldR7HvEp0
>>433
だれかこれを答えられる勇者はおらんのか?
アニメーションに表情をつけられると世界が変わるんだが
0437名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cd7a-Uk3Q)2021/03/31(水) 18:43:34.78ID:ajqKcEfD0
DGMのスカートとか揺れはかなり良いけど尻が突き抜けまくりになってしまいます
尻じたいを結構小さくしても駄目で、HS2PE使って尻のコライダー範囲を広げたりしても駄目で変化なし
範囲を髪の毛に当たるくらいめちゃ広くしたら髪は衝突判定なるのに…
0441sage (ワッチョイ 8baa-m8TQ)2021/03/31(水) 23:28:24.55ID:JPGnWVw10
10850kと2070SだけどスタジオVRだと3体も出すとカクカクになるよ
0443名無しさん@初回限定 (ウソ800 96cc-lbWl)2021/04/01(木) 01:47:30.16ID:mHCam8ev0USO
スタジオアイテムのカテゴリーを自分で分けられるmodとかってありますか?
HS1のHiRみたいに自分で項目ふやして選択したmodをそこにいれるようなやつ
自分でこつこつzipmod内のcvsとやらを書き換えるしかないですか?
0448名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d611-+Hdw)2021/04/01(木) 15:44:42.40ID:hJzISNya0
>>446
たぶん動くのは無いね
スタジオのスクショならウンコモッドに付いてる白い煙をバニララアイテムの画像板に貼り付ける

こういうのはイリュが用意しないとダメだよね
0455名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0dc0-CTR7)2021/04/03(土) 15:31:27.67ID:V/3e+J6Q0
イリュゲーは5900xと3090でやってても重いもんは重いから
グラボとか無理に買わなくてもいいよ。
それより設定で軽くする方法を確実に身につけたほうが快適に遊べる
0457名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 91c0-5WbP)2021/04/03(土) 18:01:05.21ID:9+1MvOoC0
>>455
例えばどんな設定?

余談だけどセルフシャドウによって10fps前後かわるけどオフだとちょっと見た目に影響ありすぎるんだよなあ…
と言いつつオフにしたまま一か月も過ごせば慣れちゃうもんではあるんだけど
0461名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 91c0-CTR7)2021/04/04(日) 00:00:06.06ID:spjZcrsC0
何処をメインに遊ぶかでも変わってくるもんじゃないかな
本編なのか、スタジオなのか
スタジオでも静止画なのか、動かしたいのか、VMDなのか

>>458
SSSの仕様を理解してないのなら無理しないほうがいいよ()
0462名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7d32-9VeO)2021/04/04(日) 00:02:44.23ID:vu+hKgym0
nextgenシェーダー使用して本編スタジオ共に鏡、モンプレーンモニターで映し出すと素の黒肌になってラーの鏡状態になるんですけど…
MODは手動で好みのを入れてます。この症状はおま環なのかな?
0466名無しさん@初回限定 (アンパン ed06-CTR7)2021/04/04(日) 09:08:11.31ID:falVbJhX00404
DHHで出せてGraphicsで出せないエフェクトってあったっけ?
たまにDHHの方が好み、って言う人いるけど、調整すれば同じにできるのでは?
0468名無しさん@初回限定 (アンパン 7d32-4ZQj)2021/04/04(日) 11:07:16.86ID:o+nReUy100404
>>466
DHHのプリセット4と同じ画質調整のGraphicsプリセットお願いします!

私もNext-Gen Skin Shadersは良いので仕方なくGraphics使用してますが
キャラの見た目に関して完全にDHHプリセット4が好みで奇麗だと思ってます
Graphicsでその再現が出来ずDHHには戻れずと言う状態です。
0471名無しさん@初回限定 (アンパン 3a27-MXNS)2021/04/04(日) 12:48:13.93ID:TROopX4p00404
> キャラクリ画面で背景アリにすると変な色になる以外は満足してる
俺もあの背景は気になる
なんかの背景を参照してるなら参照元はどこにあるんだろ?
0475名無しさん@初回限定 (アンパンW 91c0-hH6Q)2021/04/04(日) 15:24:29.96ID:JO47d5sj00404
質問なのですがハニーセレクト2でVNGEというMODを入れるにはどうすればいいのでしょうか?
0476名無しさん@初回限定 (アンパン c117-UNwP)2021/04/04(日) 15:52:48.30ID:j58T5oyt00404
スタジオでチンコの伸び縮みを無くすmodはありませんか?
0479名無しさん@初回限定 (アンパン fa62-qjTC)2021/04/04(日) 16:54:20.88ID:sTg5psbM00404
>>475
BepInExとか基本MOD入れてるならvnge25.0-hs1.rarを解凍して中身を全部HoneySelect2フォルダへ上書きするだけだよ
左下にVNGEのアイコンが出てれば導入成功

https://mega.nz/folder/oiB2wAQK#ojGIzlAN-1B-263uUDEalQ/folder/Jm5xAIbA
VN Game Engine (VNGE) and Scene Save State (SSS) 25.0

vnge25.0-hs1.rarを解凍して中身を全部HoneySelect2フォルダへ上書き


https://mega.nz/folder/oiB2wAQK#ojGIzlAN-1B-263uUDEalQ/folder/Zv5C0QBY
チュートリアルを全部落として見てるけど色々できるけらしいけど使いこなすのは難しいね
エモクリのハニセレ2版って感じかな


きっかけはデスコで拾ったこのシーン再現したくて挑戦してみたけど
HFパッチ1.5とV24.0で駄目でHFパッチ1.6とV25.0にしたらようやくビデオ通りになったw
BepInExが古かったのが駄目だったのかな
https://cdn.discordapp.com/attachments/607149133395918858/826003394158264351/Orgasm.mp4
https://cdn.discordapp.com/attachments/607149133395918858/826003467318591488/2021_0329_1000_22_052.png
0480名無しさん@初回限定 (アンパンW 91c0-hH6Q)2021/04/04(日) 17:04:37.16ID:JO47d5sj00404
>>479
ありがとうございます!おかげさまで無事にできました!
0482名無しさん@初回限定 (アンパン 91c0-ZGb4)2021/04/04(日) 20:48:40.63ID:BKnhdXS800404
DHHの数値をGraphicsの同じ項目にそのまま入れても再現されないことがあるんだよね
まあライトとかは仕方ないけど、Color GradingとかBloomとか数値同じでも違っちゃうし
Graphicsのどこをいじれば似た感じになるのかもわからん
あとTAAがGraphicsだとチラつく
DHH dhs -> Graphics preset移行チュートリアルとかツールとかあったら相当需要あると思われ
0486名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 91c0-CTR7)2021/04/05(月) 00:10:50.71ID:z7+6P0rw0
色味ってのは味と同じで好みが違うから一概には言えんけどさ
マシンスペックも違えばモニタブランドも違うんだし
ただロースペックPCでGrap使おうと思うと大変よな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況