ハニーセレクト2 リビドー MODスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606923601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured その何かに同梱されてる何かがvngeの前提modの何かのバージョン変えちゃってんじゃないの >>493
血管と体に落ちる影にボカシが入るところはいいんだけど、VRはfps重視だから使わないかなあ
血管だけなら普通のボディにオーバーレイでもできるし… VRスタジオ0.50起動できない
みなさん問題なく動いてる? 国外の人はみんなscrew this noiseの割れ勢なんかね discord でもどうやって導入するんだ的な質問は山ほどあるからそうでもないんじゃない? steamで近々発売予定はあるけど、ハニセレ2はまだ海外発売して無いってのが答えだ あらら…もしかしてVNGEはv25.0アプデは様子見したほうが良いのかな
python全くわからんからググりながらだけど(しかし変な言語だなこれ)
VNGE上での表情ランダムぽいのが(出鱈目ながら)動くようになった
ダンス中に目線変えたり表情変えたりしてくれてちょっと楽しい…
ただ、疑似リップシンクを間借りするカタチでの駆動なもんで
そうじゃない独立したコマンドとして実装したいけどやり方さっぱりわからんでくやしい VRでnext genは適応に成功するとかなりきれい
対応グラフィックスMOD自体が画質が上がってるのでこれだけでも良い
が、色々不具合もあって様子見かな BetterPenetration3.0.2.1 (公式VR対応)一般公開
あとはBoobSettingが対応してくれれば公式VRも十分使えるようになるんだが >>496
僕もなる。一から修正しなおすのくそたるくて、作成とまったシーンが4つくらいある
mod追加した覚えのない日もぐちゃったが、それは追加したのを忘れただけかもしれない 急にキャラクリ画面でパラメーターの数値をマウスホイールで調整できなくなったんだけど
同じ現象起きた人いますか? すいません、設定から普通にホイール操作変えれた
何かのタイミングでオフになってたみたい >>499だがSteamVR入れ直したら起動するようになった チンチンを入れようとするとマンマンが凹んでしまうのは何が足りてないのかな? >>511
同梱のFAQ pdfに書いてあるようにKokanなんちゃらの数値をいじる 気づいたら胸コライダーが動作してなかった
f1のcolliders 1.2これのオンオフが変化しない
昔のシーンのキャラ見たら動作してるのとしてないのがいてわけわからんなんで? おま環ですかね
とりあえず昔のシーンのキャラインポして入れ替える応急処置で行きます 似た事あった時にBepinEXとBetterPenetrationを
最新のにしたら直った事あるけど >>488
最近ディスコで上がってたのでDefoamかDynamicBoneEditerだっけ?
なったことないから解らんけど形状変える系のMODで該当しそうなのが
これくらいしか思いつかなかったが・・
あとはマテリアルエディターは自分の環境だと現行BepisPluginsと合ってなかったり
して不具合起こしやすかった。
MOD不足してるのか、もしかしたら何かと競合してるのかもしれない バトルアニメーションカッコイイんだけど、出すの少し溜めるのやめてほしい
パンチにしてもキックにしても一発一発が遅くてテンポ悪い 55bさんのサイトでGraphicSettingPluginはシーンデータ毎に設定が保存されるって書いてあるけど、自分の環境じゃ保存されない
何か特別な設定とか必要ですか? 手のひらのサイズとかをABMXで変更したキャラを本編のグループに登録してると
なんかのはずみで元のサイズにもどっちゃって、登録しなおすまでそのまんまに
なることがあるんだが、なにが問題なんだろう トナカイスーツ以外のピッチリ全身スーツ系でちらつき出てるんですけど対応策ありましたっけ? 質問させてください。
4K画質でスクリーンショットを撮る方法はありますか?
又はそれを可能にするMODはありますか? >>522
xmlファイルをテキストエディタで書き換えろ VNGEでclip managerに挑戦しているのですが
「中間ポーズを自動で作ってくれる」はずなのがうまくいきません。
たとえば、「椅子から立つ」アニメを作りたくて
デフォルトポーズの「椅子1」をフレーム0にcreateし
「立つ1」をフレーム300にcreateし、再生してもまったく動きません。
何かほかにしなければいけない操作があるのでしょうか? >>519
GraphicsPluginはバグっててシーンデータに保存されないパラメータが沢山ある
presetを保存して使って
サイトの説明、訂正しとくわ。ごめん VNGEに関して追加で教えてください
作りかけのアニメclipのセーブとロードのやり方がわかりません・・・ >>525
FKIKをonにしてキーフレームを打つ >>528
ありがとうございます!できました!
複数のマップを1つのシーンで使えるようになるmodないですかね? Deformersで下着ずらしたいんだけど、エロパワーが足りないのか体ごと変形してしまう。
Material Shaderをclothにしても変化なし。
ご教授下されエロい人・・ >>530
すみません、答えではないんですけど、Deformers入れたいんですけどどこにありますか?
探しても見つからないんですよね 頑張ってみたのですが高画質スクショが撮れません...
どなたかスタジオでの高画質(高解像度)スクショ撮影の手順を教えて頂けないでしょうか? ディスプレイは4kなの? まあ、違うならDSRでも使えばいいとして
後はxmlの何が分からないんだい? >>533
そもそもプレイ環境はHD?WQHD?4K?
ScreenShotManagerは入れてある? >>533
screenshot managerというプラグインが入ってて、それで4k以上のSS撮れる
どこでいつ入れたかは分からん ちくびMODが来たけど作りが少々粗くて残念だった・・・
DDSファイルをPhotoshopで確認したんだけど、RGBAチャンネルはどういう設定なんだろう
アルファチャンネルはブランク(白)でOK?
RGBはそれぞれ何に割り当て?バンプマップとか? >>532
ダウンロードしますたー
これスタジオでは使えないんですね >>537
荒くても色んな種類の乳首あるだけで個性出せるから凄く助かったわ
ほんと作ってくれる人に感謝しかない >>537 作者にお礼とともにリクエスト送っておくといいよ、写真付きで 身体に最新版のDeformers仕込んでキャラ保存すると
首のつなぎ目の部分の色が変わってクッキリしてしまうな
旧バージョンでも起きてたのかな >>534 >>535 >>536
プレイ環境はディスプレイがFHDなので、honeyshotのようなmodが理想なのですが...
HS2用のScreenShotManagerがどこで落とせるのかわからなくて...
必須のBepInEx関連は全て導入したのですが、どのxmlファイルを弄ればいいかも分からず...
どうすればいいでしょう?
質問ばかりですみません。 >542
「必須のBepinEx関連は全て」て具体的に何と何?
ふつうはその時点で導入されてるから個別に落とすことなんてないが
F1で開くplugin/mod settings一覧に本当にScreenshot Manager表示されてないの? BepInEx関連入れてるならHS2_BepisPluginsも入れてるだろうし基本プラグインとしてそこに入ってるよ
F1キー押せば設定メニューの中に出でくるだろ
どこを見て無いナイ言ってるのかホント意味不 乳首入れたらまたぐちゃった外したら戻ったなんだろうか >>530
clothes true
というか、服だのなんだの変形させたい物のシェーダーを確認してから適応 >>537
新乳首MOD、俺はそんなに荒いとは思わないけどなー
まぁちょっと荒いのもあるけど、ほとんど良いのが多い
綺麗なのから下品なのまで揃ってるから本当に助かる 乳首MODで思い出したけど、
色変えても真っ白?のままのやつとかって何かMODが悪さしてるの? deformers使って服装を変形させたキャラをスタジオで使ったとき、キャラを読み込んだ直後は問題ないんだけど、
一度セーブしてシーンロードしたり、チェック外して再びチェックつけたりすると変形バグらない?
そのキャラをロードしなおせば治るんだけど、おま環かな DeformersはNext-Gen Skin Shaders使ってると変形しないね 乳首MOD助かる!
デフォはあまり良いのがないので、このMODのおかげでエロエロになって大歓喜! deformersで衣装変形の使い方が全然わかんないんだけどチュートリアルとかありますか? >>551,552
確認してくれてありがとう
IKFKでポーズ弄ってるやつがバグってるから親の位置変化の問題かもと思ったけど
キャラを差し替えなおせばちゃんと適用されるんだよね
諦めてupdate待つしかないかな
>>554
githubのページにquick demoがあるよ >>547
粗いっていうのは、見た目がじゃなくて作りのほうで…
Zipmod展開してDDSを開いて各チャンネル見るとOh!ってなったんだ
なので手直ししてみようと思ったんだけどRGBAとUVWで沼ったw
PhotoshopのDDSプラグインでの編集がアカンのかな…(;´Д`) >>556
ほんとだ見逃してました。
ありがとうございました 乳首MOD入れてみたけど荒さとかは気にならないが形がいびつと言うか
雫形になってるのがいくつかあってそっちが気になったな スタジオの画面効果>カラーの調整>色味 に選択肢として出せる、
MOD彩というアニメ調にするMODはどこに掲載されていますか? スタジオの画面効果>カラーの調整>色味 に選択肢として出せる、
MOD彩というアニメ調にするMODはどこに掲載されていますか? 髪型入れたらまたぐちゃった、どうやらID?かなんかが毎回1つズレる感じがするのだが
皆はズレないのだろうか直し方急募 重複管理ツールみたいなのがハニセレの頃はあったと聞いた
ハニセレ2では聞かないな HFパッチ 1.6 にしたら男のキャラメイクで身長変えられなくなった
何が原因? >>566
だからパッチはやめとけと…
自分で組んだほうが対応しやすい >>566
某所でOverlay Mods v6.0.1が原因て話があった [Warning: Unity Log] Cannot set field of view on camera with name 'MainCamera' while VR is enabled.
VRでやってるとコンソールに延々とこれが流れてるんですけどなんなんでしょう NextGenSkinとGraphicsのせいで昔作ったカメコ沢山
の前でセクロスするシーンが重くて開けなくなったよ
VRAMは50人いても実利用は最大6GB程度で余裕
CPUとGPU負荷もZen3とRTXだからかまだ余裕
結局メモリーが利用量32GB超えるのが原因ぽい
64GB頼んだけど届くの来月になりそうで暫く憂鬱だ >>569
POVX等のFOVいじるプラグインが動作するときにVRMOD側が警告吐いてる感じ
ただの警告だから動作に問題なら放置でいいんじゃない >>571
VRAMどれくらい積んでる?
リソースモニタとかタスクマネージャーとか、
VGAのユーティリティを見ながらキャラを追加すればよくわかるけど、
Vanillaの状態でもキャラを一人追加すると250MB〜300MBくらいVRAM使用量が増える。
以下は正しいか分からないが、物理VRAMが尽きると共有VRAMとかいう奴に退避するようで、
この共有VRAMというのがメモリを食って、結果としてメモリが不足するように見えるだけっぽい。
一例として、40人追加時点ではVRAM15GB使用でメモリ使用は1.5GBだったのが、
50人入れたとたんにメモリ使用が3.5GBに(VRAMは16GB近くに行ったあと15GBまで下がった)、
60人でメモリ使用が7GBになった。
前からメモリ増し推しの意見があるけれど、実態はVRAMがあふれて
そう見えるだけではないかと愚生は思うのだ。
識者の意見をうかがいたい。 共有VRAMという表現は正しくなかったようだ。
今物理VRAMのあふれている状況をよく見たら、
共有GPUメモリというものの使用量は増えてなかった。
ただ、VRAMがあふれたら、その分(?)メモリの使用量が増えるのは間違ってないはず。
今100人追加したらメモリ22GB食っていた
これが40人までは1.5GBだったことを考えれば、やはりVRAMがネックなのではないかと思う次第。 >>571はVRAM 6GBで余裕と言ってるのだから10GBくらいあるんじゃないの?
それでVRAM 4GBとか空いてるんだったらVRAM関係ないでしょ
RAM 32GB超えるシーンとか想像もつかんが >>571
NextGenキャラ50人とか開くことできてもfps一桁だろう
このゲームのスタジオは高負荷時でGPUを100%使ってくれないでGPU使用率80%くらいで遊んでるんだよな
NextGenキャラ大量に召喚したシーンデータ読み込めないのはメモリ原因でなくてエンジンやゲーム自体の限界だと思われ
メモリ16から32にするのは裏で別の作業して並行できるようになったりして意味はあるが64は絶対に無駄だから辞めたほうがいい せっかく人柱してくれるんだから俺は応援するわ
メモリは多くても邪魔になることはないし >>574
なんかずっと1人でメモリいらないと喚き続けてるようだがあんたの憶測よりプラグインの作者のコメントの方が信用できるんで roy12製のフェイスにnextgenスキン適用したら目の下にアザが出てくるんですけどどうやって取ったらいいですか? VRAMはAfterBurnerでも最近見れるようになった、processの使用量見てますよ
従来から出てたVRAMは確保量なので搭載上限まで簡単に行くけど、
実際の使用量は4GBとか6GBまでしか行かない感じ
50人入れててもカメコはNGSじゃないしカメラにうつる
同時表示も20人ぐらいだからかも
元々VRAM確保量は、中身が変わり続けるせいか
多少超えてもあまりFPSは下がらないのは知ってたけど、
メモリーは入れた人数分ずっと取られ続けるみたいで
2人しかカメラに映ってなくても32GB取られてて、
FPSが1とか4とかになってる始末
まぁ、メモリー足しても今度はCPUかGPUの上限で
FPS10とかにしかならないとは思うけど メモリーは足りりゃ良しとしてOCならグラボかCPUか
グラボは高騰してるから壊すと怖いね 同時表示20人くらいなら映らないカメコ30人を削ってみれば
メモリが足りてる状態のCPU・GPU負荷はだいたいあたりがつきそうだけど CPUはUnity自体が完全にマルチスレッド化されてるわけじゃないから上げようが無いのが勿体ないな
シーンとかキャラの読み込み早くなってほしいけどね cpuあんま使えてないぽいから試しにrayzenの自動クロックブースト切ってみたけどfps大差無いわ
グラボ上のクラスに載せ換えた時が1番効果あった グラボのメモリ容量がボトルネック
3070の大容量メモリータイプとかがでればジャストフィットだと思う
8Gじゃ少ない 前にテクスチャ多そうな衣装のキャラを足していって
VRAM使用量飽和させたけど40FPSが37FPSぐらい?
になる程度だった
まぁ、これが気になるならRadeonなんだろうね VideoExport とキャラエクスポートがctrl+Eでかぶるんだけど
どちらかのショートカットの変更てどうやりますか? スタジオの場合、自分は20FPSあれば実用的に感じるんだけど
数FPSが結構重要になってくると思う、微々たる改善でも
15FPSから20FPSになると全然違う
イリュゲーは重いからどうしても下のほうで合わせるようになる
最高速度よりも粘り強さが欲しい
どのみち3090でも重いから、パワーでごり押しよりも設定とか運用で軽くしていく技が必要になってくる グラフィックスとgenskinの軽くする設定とか詳しく書いてあるサイトとかないですかね… すまない最近ハイヒールmod入れたんだけど
普通のパンプスにヒールがついただけのバニーガールやOLが履いてるようなシンプルなタイプってないのかな?
なんか少し飾りがついてたりシトリーブーツみたいな輪っかがついてたりで
シンプルなのが見つからないのだけど誰か知ってる人いたら教えてくだされ >>593
AI時代のmodにいくつかシンプルなのあるけど、お望み通りかはわからない。
ディスコで検索 >>592
軽くする、とはつまりアクティブエフェクト減らしてくことだから見栄えは落ちていくよ
各種エフェクトをoffりまくればfpsは上がる
どのくらいの動作を望むのかにもよるがnexgenshederはrtx3080で30fpsとかの世界だから高fps狙いならそもそも使わないほうがいい
個人的にスタジオは20〜30fpsあれば作業する上で問題はないと思う VRしててもふくらはぎにpcからの熱波を受けていまいち入り込めないんだけど!
なんかゴーグルまでアチアチになってるし
ハンメンに手を出したら火傷するぜ・・ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています