ハニーセレクト2 リビドー MODスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606923601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 頑張ってみたのですが高画質スクショが撮れません...
どなたかスタジオでの高画質(高解像度)スクショ撮影の手順を教えて頂けないでしょうか? ディスプレイは4kなの? まあ、違うならDSRでも使えばいいとして
後はxmlの何が分からないんだい? >>533
そもそもプレイ環境はHD?WQHD?4K?
ScreenShotManagerは入れてある? >>533
screenshot managerというプラグインが入ってて、それで4k以上のSS撮れる
どこでいつ入れたかは分からん ちくびMODが来たけど作りが少々粗くて残念だった・・・
DDSファイルをPhotoshopで確認したんだけど、RGBAチャンネルはどういう設定なんだろう
アルファチャンネルはブランク(白)でOK?
RGBはそれぞれ何に割り当て?バンプマップとか? >>532
ダウンロードしますたー
これスタジオでは使えないんですね >>537
荒くても色んな種類の乳首あるだけで個性出せるから凄く助かったわ
ほんと作ってくれる人に感謝しかない >>537 作者にお礼とともにリクエスト送っておくといいよ、写真付きで 身体に最新版のDeformers仕込んでキャラ保存すると
首のつなぎ目の部分の色が変わってクッキリしてしまうな
旧バージョンでも起きてたのかな >>534 >>535 >>536
プレイ環境はディスプレイがFHDなので、honeyshotのようなmodが理想なのですが...
HS2用のScreenShotManagerがどこで落とせるのかわからなくて...
必須のBepInEx関連は全て導入したのですが、どのxmlファイルを弄ればいいかも分からず...
どうすればいいでしょう?
質問ばかりですみません。 >542
「必須のBepinEx関連は全て」て具体的に何と何?
ふつうはその時点で導入されてるから個別に落とすことなんてないが
F1で開くplugin/mod settings一覧に本当にScreenshot Manager表示されてないの? BepInEx関連入れてるならHS2_BepisPluginsも入れてるだろうし基本プラグインとしてそこに入ってるよ
F1キー押せば設定メニューの中に出でくるだろ
どこを見て無いナイ言ってるのかホント意味不 乳首入れたらまたぐちゃった外したら戻ったなんだろうか >>530
clothes true
というか、服だのなんだの変形させたい物のシェーダーを確認してから適応 >>537
新乳首MOD、俺はそんなに荒いとは思わないけどなー
まぁちょっと荒いのもあるけど、ほとんど良いのが多い
綺麗なのから下品なのまで揃ってるから本当に助かる 乳首MODで思い出したけど、
色変えても真っ白?のままのやつとかって何かMODが悪さしてるの? deformers使って服装を変形させたキャラをスタジオで使ったとき、キャラを読み込んだ直後は問題ないんだけど、
一度セーブしてシーンロードしたり、チェック外して再びチェックつけたりすると変形バグらない?
そのキャラをロードしなおせば治るんだけど、おま環かな DeformersはNext-Gen Skin Shaders使ってると変形しないね 乳首MOD助かる!
デフォはあまり良いのがないので、このMODのおかげでエロエロになって大歓喜! deformersで衣装変形の使い方が全然わかんないんだけどチュートリアルとかありますか? >>551,552
確認してくれてありがとう
IKFKでポーズ弄ってるやつがバグってるから親の位置変化の問題かもと思ったけど
キャラを差し替えなおせばちゃんと適用されるんだよね
諦めてupdate待つしかないかな
>>554
githubのページにquick demoがあるよ >>547
粗いっていうのは、見た目がじゃなくて作りのほうで…
Zipmod展開してDDSを開いて各チャンネル見るとOh!ってなったんだ
なので手直ししてみようと思ったんだけどRGBAとUVWで沼ったw
PhotoshopのDDSプラグインでの編集がアカンのかな…(;´Д`) >>556
ほんとだ見逃してました。
ありがとうございました 乳首MOD入れてみたけど荒さとかは気にならないが形がいびつと言うか
雫形になってるのがいくつかあってそっちが気になったな スタジオの画面効果>カラーの調整>色味 に選択肢として出せる、
MOD彩というアニメ調にするMODはどこに掲載されていますか? スタジオの画面効果>カラーの調整>色味 に選択肢として出せる、
MOD彩というアニメ調にするMODはどこに掲載されていますか? 髪型入れたらまたぐちゃった、どうやらID?かなんかが毎回1つズレる感じがするのだが
皆はズレないのだろうか直し方急募 重複管理ツールみたいなのがハニセレの頃はあったと聞いた
ハニセレ2では聞かないな HFパッチ 1.6 にしたら男のキャラメイクで身長変えられなくなった
何が原因? >>566
だからパッチはやめとけと…
自分で組んだほうが対応しやすい >>566
某所でOverlay Mods v6.0.1が原因て話があった [Warning: Unity Log] Cannot set field of view on camera with name 'MainCamera' while VR is enabled.
VRでやってるとコンソールに延々とこれが流れてるんですけどなんなんでしょう NextGenSkinとGraphicsのせいで昔作ったカメコ沢山
の前でセクロスするシーンが重くて開けなくなったよ
VRAMは50人いても実利用は最大6GB程度で余裕
CPUとGPU負荷もZen3とRTXだからかまだ余裕
結局メモリーが利用量32GB超えるのが原因ぽい
64GB頼んだけど届くの来月になりそうで暫く憂鬱だ >>569
POVX等のFOVいじるプラグインが動作するときにVRMOD側が警告吐いてる感じ
ただの警告だから動作に問題なら放置でいいんじゃない >>571
VRAMどれくらい積んでる?
リソースモニタとかタスクマネージャーとか、
VGAのユーティリティを見ながらキャラを追加すればよくわかるけど、
Vanillaの状態でもキャラを一人追加すると250MB〜300MBくらいVRAM使用量が増える。
以下は正しいか分からないが、物理VRAMが尽きると共有VRAMとかいう奴に退避するようで、
この共有VRAMというのがメモリを食って、結果としてメモリが不足するように見えるだけっぽい。
一例として、40人追加時点ではVRAM15GB使用でメモリ使用は1.5GBだったのが、
50人入れたとたんにメモリ使用が3.5GBに(VRAMは16GB近くに行ったあと15GBまで下がった)、
60人でメモリ使用が7GBになった。
前からメモリ増し推しの意見があるけれど、実態はVRAMがあふれて
そう見えるだけではないかと愚生は思うのだ。
識者の意見をうかがいたい。 共有VRAMという表現は正しくなかったようだ。
今物理VRAMのあふれている状況をよく見たら、
共有GPUメモリというものの使用量は増えてなかった。
ただ、VRAMがあふれたら、その分(?)メモリの使用量が増えるのは間違ってないはず。
今100人追加したらメモリ22GB食っていた
これが40人までは1.5GBだったことを考えれば、やはりVRAMがネックなのではないかと思う次第。 >>571はVRAM 6GBで余裕と言ってるのだから10GBくらいあるんじゃないの?
それでVRAM 4GBとか空いてるんだったらVRAM関係ないでしょ
RAM 32GB超えるシーンとか想像もつかんが >>571
NextGenキャラ50人とか開くことできてもfps一桁だろう
このゲームのスタジオは高負荷時でGPUを100%使ってくれないでGPU使用率80%くらいで遊んでるんだよな
NextGenキャラ大量に召喚したシーンデータ読み込めないのはメモリ原因でなくてエンジンやゲーム自体の限界だと思われ
メモリ16から32にするのは裏で別の作業して並行できるようになったりして意味はあるが64は絶対に無駄だから辞めたほうがいい せっかく人柱してくれるんだから俺は応援するわ
メモリは多くても邪魔になることはないし >>574
なんかずっと1人でメモリいらないと喚き続けてるようだがあんたの憶測よりプラグインの作者のコメントの方が信用できるんで roy12製のフェイスにnextgenスキン適用したら目の下にアザが出てくるんですけどどうやって取ったらいいですか? VRAMはAfterBurnerでも最近見れるようになった、processの使用量見てますよ
従来から出てたVRAMは確保量なので搭載上限まで簡単に行くけど、
実際の使用量は4GBとか6GBまでしか行かない感じ
50人入れててもカメコはNGSじゃないしカメラにうつる
同時表示も20人ぐらいだからかも
元々VRAM確保量は、中身が変わり続けるせいか
多少超えてもあまりFPSは下がらないのは知ってたけど、
メモリーは入れた人数分ずっと取られ続けるみたいで
2人しかカメラに映ってなくても32GB取られてて、
FPSが1とか4とかになってる始末
まぁ、メモリー足しても今度はCPUかGPUの上限で
FPS10とかにしかならないとは思うけど メモリーは足りりゃ良しとしてOCならグラボかCPUか
グラボは高騰してるから壊すと怖いね 同時表示20人くらいなら映らないカメコ30人を削ってみれば
メモリが足りてる状態のCPU・GPU負荷はだいたいあたりがつきそうだけど CPUはUnity自体が完全にマルチスレッド化されてるわけじゃないから上げようが無いのが勿体ないな
シーンとかキャラの読み込み早くなってほしいけどね cpuあんま使えてないぽいから試しにrayzenの自動クロックブースト切ってみたけどfps大差無いわ
グラボ上のクラスに載せ換えた時が1番効果あった グラボのメモリ容量がボトルネック
3070の大容量メモリータイプとかがでればジャストフィットだと思う
8Gじゃ少ない 前にテクスチャ多そうな衣装のキャラを足していって
VRAM使用量飽和させたけど40FPSが37FPSぐらい?
になる程度だった
まぁ、これが気になるならRadeonなんだろうね VideoExport とキャラエクスポートがctrl+Eでかぶるんだけど
どちらかのショートカットの変更てどうやりますか? スタジオの場合、自分は20FPSあれば実用的に感じるんだけど
数FPSが結構重要になってくると思う、微々たる改善でも
15FPSから20FPSになると全然違う
イリュゲーは重いからどうしても下のほうで合わせるようになる
最高速度よりも粘り強さが欲しい
どのみち3090でも重いから、パワーでごり押しよりも設定とか運用で軽くしていく技が必要になってくる グラフィックスとgenskinの軽くする設定とか詳しく書いてあるサイトとかないですかね… すまない最近ハイヒールmod入れたんだけど
普通のパンプスにヒールがついただけのバニーガールやOLが履いてるようなシンプルなタイプってないのかな?
なんか少し飾りがついてたりシトリーブーツみたいな輪っかがついてたりで
シンプルなのが見つからないのだけど誰か知ってる人いたら教えてくだされ >>593
AI時代のmodにいくつかシンプルなのあるけど、お望み通りかはわからない。
ディスコで検索 >>592
軽くする、とはつまりアクティブエフェクト減らしてくことだから見栄えは落ちていくよ
各種エフェクトをoffりまくればfpsは上がる
どのくらいの動作を望むのかにもよるがnexgenshederはrtx3080で30fpsとかの世界だから高fps狙いならそもそも使わないほうがいい
個人的にスタジオは20〜30fpsあれば作業する上で問題はないと思う VRしててもふくらはぎにpcからの熱波を受けていまいち入り込めないんだけど!
なんかゴーグルまでアチアチになってるし
ハンメンに手を出したら火傷するぜ・・ NGSSは興奮して全キャラ作り直したけど、
スペックギリギリになってしまって捗らないから、
断腸の思いでNGSS外してまた全キャラ作り直した。。
ストレスフリーで使えてる人たち羨ましいぜ。
全キャラ修正するのまだ終わらないぜ。。 >>599
sjjのマップアイテムで温泉あるよ スタジオのsearchプラグイン導入済みなら、「日本」で検索してみ sjjpl氏のjapanese winter spa_日本冬季温泉というアイテム >>600-601
ありがとうございます
ああAI時代のMODでしたか >>592
勝手ロダの変態さんがあげてるHS2Graphic修正と透明キューブマップが良い感じですよ NGSSは、けっこう顔変わっちゃうから顔だけ不適用でもいいかなー女性も顔は化粧してるからちょっと違うはず!
と思ったんだけど、有料のじゃないからなんだろうか、有料の方はどんなかんじ? そうなんですね〜
ちょっと色々試してみますね。ありがとう >>604
首のとこクッッッキリ差が出るね
耳の下らへんまで覆うマフラーとかネックウォーマーみたいなのがないときついかも >>597
これです、この上のやつみたいな感じのが欲しくて探してたのです
SSではよく見かけてかっこいいなとは思ってたのですが・・・ >>597
追加です
画像を参考に探したら無事みつかりましたありがとうございます
感謝感激ヒデキ感激!お礼にうちの美心をあげたいくらいだ >>604
確かに一番欲しいのは体だけど顔にも適用させないと光の当て方とかで見え方全く違って不自然だぞw
顔は手間でもNGSS用に調整し直さないといかんね いまさらKKmanager導入して82GBとかDLしたんだけど
Discordとかからぽちぽち手動でDLしたmodと
かなりダブってるのだけど、そのままでも大丈夫?
ダブりは削除した方がよい? スタジオVR modなんですけど白い丸い操作軸が消えなくなってしまいました(「Q」キーが効かない?)
どうやって直すんでしょう >>610
今まで手動でやってきたのに何故?
まあ導入前にちゃんとフルバックアップ取る事をオススメします >>610
重複はスキップするみたいだからHSみたいに問題にはなりづらいけど
気になるようなら手動で入れてるほうを削除したほうが良いかもね
KKmanagerでバージョン等情報見ながらポチポチ消していくしかないかな HS2VR060来てた
コントローラー操作でPOVXに切り替えられるようになったのはありがたい
全方向回転はなんかコントローラーの方向と全然違う方向に回転するんで使い物にならん感じ
ちょっと切替アイコン増えすぎて直感的に操作しづらくなってきた
せめて左右にどの機能割り振るか設定できるようになるといいんだが >>610
重複してるものやバージョン違いは基本自動的に対処してくれる
ログファイルを見ればどれが重複スキップされたかわかるからそれみれば自分で重複を消すこともできる
ただ運悪くマニフェストファイル上別modになってるのに中身が同じmodがあるとハニセレが起動しなくなる >>598
キャラ保存する時は新規保存の方がいいぞ
俺はDHH用、NGSS用と分けてるからNGSSのキャラは全部新規保存している
今はNGSSしか使ってないから最近出た新乳首MODはNGSS用にしか入れてない
あと新乳首MOD全員分に差し替えて遊んだ時に気付いたけど、反映されるキャラと反映されないキャラとあるな
おま環かもしれないけど、お気にのキャラに新乳首入れられないの結構萎える・・・。 みなさんレスありがとう
手動でぽちぽち消していきます FKで動かせる馬とか犬のMODないですかね?
K1T0-K1TNさんのゴールデンレトリバーがFKで動かせると聞いたのですが
アニメボタン押してもFKボタンが表示されないんですよね…
何が原因なんだろう FK犬と人間をノドコンで連携させたら獣姦シーン作れたりすんのかな HS2VR070来た 更新はやすぎ
なんかライティング処理を作者好みに完全に変更してしまって設定ファイルいじっても
デフォルトには戻せないようにしちゃったのでうちの環境では完全に使い物にならなくなった
結局、030が一番よかったな >>619
HS2US入れたらできました!ありがとうございます! VR070不安定だなー
コンソール真っ赤になってるし
ゲーム自体落ちたの久しぶり VNGEでsimple novelとしてシーンをロードすると
graphicsの設定が反映されないんだけど
何が原因で、どう対処すればいいんでしょうか…
simple novel ではなくvisual novel として再生すると
graphjcsの設定は反映されています 追記です。検証の結果
スタジオのメニュー「ロード」からSDを読み込むとgraphicsの設定は反映されるが
VNGEのメニュー「simple novels」や「VNScene」からSDを読み込むと
graphicsの設定が中途半端にしか反映されないようです
うーん困った ディスコで作者にDMするのが一番の解決の道だぞ
google翻訳でも何でも伝わりゃよし >>626
ありがとう、discordにも投稿してみた sssで紙芝居作ってるんだけど、動きを見せるようなエフェクトってある?
漫画の効果線みたいのはないですかね 翻訳はdeeplがまじでおすすめ
グーグル翻訳が赤子に思えるくらい deepl優秀だけど最近はdeeplで大丈夫みたいな変な自信もった奴がイミフな英文投げ散らかすのやめて欲しい
結局場面に合わせた言い回しとか基本的な文法分かってない奴が使うとGoogle翻訳でもdeeplでも頓珍漢にしかならない
英語自信ない場合はいっその事こと、翻訳した英文に日本語の原文つけて機械翻訳だからおかしかったらごめんねって書いておくと向こうで別の翻訳がんばったり、日本語わかる人に聞くからその方がいい
或いは周りの英語出来る日本人もフォローしやすい
※翻訳後の英文だけじゃなく原文つけるのがポイントだよ やはりDHH導入すると5秒に1回位FPSがカクっと一瞬下がってしまうな…
普通に4Kゲームとか60FPSに近い数字でできたりしてるからスペック的には問題ないと思うが
手軽にグラフィック美麗に出来るから重宝してるだけに悲しい… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています