ハニーセレクト2 リビドー MODスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑次スレ立て担当は、>>1 冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため) このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。 ■公式サイト http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php ■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php ■illusion Soft ディスコード(英語) https://discord.gg/illusionsoft 次スレは>>950 又は>>980 が立ててください。 ★関連スレ https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882 ※前スレ ハニーセレクト2 リビドー MODスレ6 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606923601/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured FKのシーンを、FKをIKに反映したらだいたい首の位置が違うところになるんだけど、 IKでHSPEで首だけの前後左右の傾きを調整したいときって、どうやればいいんだろう? Advancedで どれかのノード動かせばいいのかと思うんだけど、neckとかheadでいろいろやって みても全然動かず。 なんかFKIKは外れちゃったりするんじゃないかとかIKで一貫してるほうが管理が楽だなとか。 >>83 出来てる その状態からスタジオの方でシーンをセーブして、ロードしてSSSのシーンボタン押すとこういうエラーが出るんです https://imgur.com/IqPcIYY SSSのロードアンドセーブ忘れてるとか? エディットの2つ右のタブ ・下から二番目の段の左側のボタン「エクスポートシーンエンドカムズ〜」 ・一番上の段の右側のボタン「セーブシーンデータトゥーフォルダーズ」 セーブする順番関係あるかも あとは C:\illusion\HoneySelect2\BepInEx\plugins\Console\Lib\vnactor.iniの編集で機能開放 [neov2] ExportChara_AIPE=1 ExportChara_ABMX=1 ExportChara_CurClothesCoord=1 ExportChara_BodyShapes=1 ExportChara_FaceShapes=1 ExportChara_AnimeAuxParam=1 ExportProp_RouteFull=1 ExportSys_DHH = 0 ExportSys_NodesConstraints=1 ExportChara_XXPE_BlendShapes=1 ExportSys_MapId=1 こうしといて問題でたらオフれば良さそう >>89 >>90 ありがとうございます、試してみます >>92 コイカツみたいに自由ではないし触れるのも胸とケツだけやったけど 胸とかそこそこ自由にもめた あと絶頂値も上がるからちょっと上げたいとかの時に便利だったわ なるほど、GOL把握 HS2はすでにVRバーチャルセックルできてたのか トラッカー追加してあっちこっちに親子付けできるとえらいことなるな modはだいたい入れてるけど 拾いのシーン読み込んだら白玉スフィアだらけの場合は AI少女もインストールしないとだめかな? 駅のプラットフォームのmodとかmapないですか? SSSのカメラ切り替えで、アニメーション有りのチェック入れても、 ロードし直したらチェック外れてるのは何か問題あるんですか? スタジオである程度変則的な手コキシーンを作りたいんだけど何かいい方法ないかな ピストンだと直線的すぎるし、アニメーションをIKFKで弄ってもかなり動きが制限されて中々うまくいかない。。 >>100 テコキはむずいねー まぁやれなくはない HS2PE,アニメーションコントローラーそしてscripted dickかな HS2PEでまず、IKでポーズを作る。たとえば右腕を任意の位置へ動かす そして肩のウェイトをゼロにしてやれば、通常のIKよりもなめらかに動く でもこれだと肝心の手が微動だにしないので、 つぎにアニメーションコントローラーを使ってピストンを右手とかに親子付けしてやって こする動きを作る でもこれだけだとちんこの位置がずれるので scripited dickを使って、ちんこが手のひらからずれないようにする かなり面倒だけどこんな感じ ピストンの親に回転とかのギミック付けてスピードやサイズや角度を適当にいじるとそれっぽくなる…こともある 「今更ハニセレ」さんのサイトを見てVNGEで紙芝居作ろうとしてるんだけれど、 カメラとかシーンとかセリフも設定したのに再生されない・・・ 103だけど、セリフも設定しているのにgameendedが表示されてsceneが進まず終了する >>104 それ俺も最初行き詰まったけど、 左上のメニュー閉じるを押してウィンドウを小さくしたら出来ますよ >>105 左上のメニュー閉じるって、ワークスペースの上にある「menu」ですか? あとウィンドウを小さくするって、スタジオ自体の画面を小さくすることですか? もしそうなら、スタジオ上で画面を小さくする方法を教えてください 間違ってたらごめんなさい マ◯コだけ、艶なり濡れでテカテカにしたいんだけど、modで個別数値いじれましたっけ? テクスチャ重ねるしかないでしょうか? よろしくお願いします。 >>107 セーブされてないんじゃない? >>89 初歩的な質問だったらすみません Quest2でLINK・SteamVRで起動 VRMODを導入して、1920×1080で50FPSくらい、問題なく動作(本編) が、アップにするとブレてしまいます ゲームのほうの設定で被写界深度を切ったら若干マシになりましたが PCモニタに映っている映像のほうが格段になめらかな状態です ゲーム、Quest2、Steamの設定で解消する手段はありますでしょうか? >>110 フルHDでfps50ならVR快適には無理 影消せばわりと軽いけど厳しそう VRは実質4K超えで90fpsいるからね イリュゲーではrtx3090でもVRで90fpsはでないんじゃないか >>110 ブレってどういう意味? 50fpsならそりゃアップにするほどカクつき目立つ気もするがそういうこと? ともあれ今各種設定どうしてるのか知らんのでまずは下げられるもんぜんぶさげてみたらいんでね スレチだけど芸能人そっくりに作ってる人ってどうやってるんだ? どうやってもまったく似つかないわ 人物が映ってる画像を読み取って輪郭とかを計算して出してくれるMOD出たら一生神として崇めるわ >>107 最初からやり直して>>89 通りにちゃんとセーブしたのに、 やはりならないです・・・ 「Choose mode for run story:」と表示された後「>>」を押すと 「Game ended!」って出てくる・・・ >>116 それさ、sssのメニュー切ってない? sssのトラッキングとかのメニューを切らないでやってみな? >>116 SSSの「メニューを切る」というのが既にちんぷんかんぷんです・・・ ボイスをwavやmp3として抽出する方法とかMODってありますか? >>118 んっと、SSSの使い方は大まかに2つあって 1、SSSでシーンとカメラを設定した状態のみで、カメラやシーンを切り替えて便利に使うだけの方法 2、1+ヴィジュアルノベル機能(セリフ等いろんな機能を盛り込んで)を使ってスクリプトを走らせて使うスクリプト再生機能 1の場合はSSSを手動で立ち上げておく必要がある 2の場合は、シーンを読み込むと勝手に始まるが、セリフなどスクリプトの設定がされてないといきなり終わる、まあ当たり前 ヴィジュアルノベル機能を使うのであれば とりあえず全シーンにセリフ入れときゃいい あと、VNGEがアップデートされてる New in 23.0: - VNAnime 1.7 - support auto save/load Clip Manager (Keyframed animation) data inside PNG file. No need for folders and manual "Export to Scene" saving! - SceneUtils 3.5 - new functions - Import/Export PNG data for SSS / Clip Manager (for debug purposes and manual editing) - small fixes in SSS VNGE神をたたえよ! >>118 うまく説明するのが難しいけど、 poseLibraryだのトラッキングだのあるメニューを表示したまま+か-でシーン切り替わらない? scenesavestageの左の-を押したらそれが最小になって+-で切り替えれる セリフ付は面倒くさくなってやめたけど、セリフ付でもできるんじゃないかな? >>120 シーン切り替えでアニメーション有りにチェック入れてても、 再ロードしたら切れてるのが直ってればいいんだけども >>122 SSSのアドバンスドタブの「アニメートカメラ イフ ポッシブル」にチェック入れて 下の方のセーブコンフィグを押してもダメかな? カメラはアニメーションした方がかっこいいけど、無い方が都合良い場合もあるので何とも言えない 以前テストでつくっていたSSSにアニメクリップ組み込んだシーンを 読み込んだら、FPS3くらいでカックカクになったので クリップマネージャーのエディッティングクリップの右のほうにあるモアボタンからオプティマイズで いらないデータ削れるらしくて、それをしたらなおった 同じ症状の人いたら試してみて >>123 それやって成功したデータもあれば駄目なのもあるんよね。 あとたまに変なとこでセーブしたらscene1がバグることもある なんかタイミングがあるのかな いつも 1、アドバンスの中のアニメーションにチェック、コンフィグセーブ 2、Load/saveでsavescenedataセーブ、左下の下から2番目をセーブ←これがだめなのかな? 3、スタジオ本体でセーブ この順番でやってるんだけどね コライダーで胸に当たり判定をつけたいのですがどのようにすれば良いでしょうか Boobs and floor colliderとHS2PEは導入したのですが、他にも何か必要でしょうか? >>120 『1、SSSでシーンとカメラを設定した状態のみで、カメラやシーンを切り替えて便利に使うだけの方法』 ↑これは>>121 に記載された内容とイコール? >>121 の内容はできました(+or−でシーンとカメラの切り替え) ただ、セリフ付きというのがどうしても出せない セリフ付きは『2、1+ヴィジュアルノベル機能(セリフ等いろんな機能を盛り込んで)を使ってスクリプトを走らせて使うスクリプト再生機能』を 実行しなければならない、ということでしょうか? >>127 VNGEはもともとビジュアルノベルを作るプラグインなんだけど まずVNGEを起動、SSSを起動、キャラクターとりあえず1体出してトラッキングに登録 とりあえずポーズを付けてシーンを登録、カメラポジションを変えて3つぐらいカメラを登録 で、しゃべらせたい場面のカメラを選んで SSSのエディットの下の方にある「ユーズカムインビジュアルノベル」にチェック 右側の「モア」を押すと、ごちゃっと色んな機能設定が出てくる 「フーセイ」にact0 「ウァッツセイ」にセリフを入力して下の方のセーブ〜ボタンを押すとセリフが登録される 同じ方法でとりあえず全部のカメラにセリフを登録、今の状態だと何も起こらない ロードアンドセーブタブにいって、下の方の左側「エクスポートシーンエンドカム〜」を押すと、ワークスペースに何かが書き込まれる すぐ右のボタンを押すと、とりあえず実行できる >>128 ご丁寧にありがとうございます すごくわかりやすいんだけれど・・・ 「ユーズカムインビジュアルノベル」←これはあります、セリフつけるやつ でも「モア」のボタンが無いんです・・・ ついでに言うと・・・ >>125 に書いてある「アドバンスの中のアニメーション」も見当たりません 「コンフィグセーブ」はあるのに・・・ VNGEとか一切興味ないしここの所のmodスレはちょっとアレだのう >>130 VNGEは現行バージョンが23.0ですが、最新ですか?昔のバージョンには無いかも >>132 22.0ですね・・・ あれでもディスコードで見ても22.6までしかない・・・ >>131 MODスレなんて対して話題にするよーなものがないし、 最終的にはバグ報告だの質問スレになるんだからモチベが上がるこのネタは最高だと思うけどね。 カメラ10個を駆使して同じキャラを10体、同じ背景オブジェクトを10シーン作って読み込ませて、 10個のカメラでなんとかシーンを変えてアナログに10コマ紙芝居してた身からしたらね おま環バグは元のファイル上書きで直るかも しかし背景設定が次のシーンで消えてしまうのはなんでだろう >>132 ありがとうございます! 最新版入れて試したらようやくセリフが再生するところまでたどり着きました。 ただ、カメラ4つにそれぞれセリフ入れてるんだけれど、 「or run VNScenceScript from beginning」をクリックしても 最後のカメラのシーンしか実行されないで終わってしまう もう一度最初から作り直してみます ダメだ、やはり最後のコマしか再生されないや 夜に改めてやり直そう それにしてもVNGEを使いこなせるようになれば 色々と楽しめそうだ 状態のテカりとか乳首立ちとかどーでもいいからマン汁いれてくれ >>137 ttps://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php?MOD#wcdb1f2c BepInExを導入したい(基本MOD) プラグインの動きがおかしいときは、まず最新バージョンか疑うところから VNGE本体と、前提プラグインが全て最新版じゃないと正常には動かない 全て最新で競合するもの以外ほぼすべてのプラグインが入っているうちの環境だと 何も問題なく動いてるから、使い方が悪いのかバージョンの問題かのどちらかだと思う キャラクリで口小さくしたら歯が相対的に大きくなりすぎてしまったのですが歯を小さくする方法ありますか? advanced bonemodで出てくる o_toothのスケール変えてもサイズが変わらなかったので困ってます ワシにはVNGEさっぱりや でも使いこなせたらすごいんだろな >>141 口関係は仕様で変形難しかったはず >>142 一部でも機能が使えると便利なので、ちょっとかじっとく感じで良いんじゃないかな SSSのポーズライブラリーと、エディットのシーンとカメラが使えるだけで全然ちがうので 現時点で全ての機能を使いこなせてる人はかなり少数なんじゃないかと 最近になってやっとbetterpenetration使えるようになって感動した >>143 ありがとうございます 口の変形は難しいんですね・・・ >>140 BepinEXも常に最新にしとけばいいわけじゃなく、新しいバージョンに対応できないプラグインもあったりするからある程度様子見してから更新したほうがいいよ 少なくともBepinEXフォルダのバックアップは必須だね そいえば一つ気になってたんだけど、 「ゲーム内でチ○コの回転が気になる人は 〜」 ってWikiにあるけど、一度も回転したことないぞ? 回転ってちんこだけグルグル回転するってことなんですかね わざとなのか知らんけど藻無しにしただけとか単純なhard MOD的なテクスチャ差し替えだと上下がしょっちゅう反転する その様が回転してるように見えるのでそう書かれているけど最近のunsensor selectとかは対応済みだから見たことない人もいるかもね お前らにこっそり教えたる 今ならツクモで3090買えるで >>140 BepInExを最新にする必要があるんですね・・・ BepInEx5.4以上のバージョンは不具合の話を聞くから導入してなかったんですけど とりあえずバックアップとってから最新の入れてみますかね やっぱダメか〜 最新のプラグイン導入してもちゃんと実行されないや mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1600206725/691 この書き込み見てVirtualDesktop入れてみたけど デスクトップのほうのstreamerを右クリックしても「injectgame」はなく いったんヘッドセットのVDから「Launch SteamVR」→streamerで「Launch Game」 でやってみたら普通にSteamVRでやるよりは見やすくなったのだけど もっといい方法ありますか? quest2です VNGEでノベル作成時、一度保存してロードするたびに それぞれのシーンで固定で設定したはずの、頭部の角度、首振りが、ポーズやカメラのそれになってしまうのって仕様でしょか? 「or run VNScenceScript from beginning」で最後のシーンしか実行されない人ほかにもいる? なんで全部実行されないんだろ、設定の順序がどっか間違ってるのかな >>145 名前忘れたけどmouthナントカみたいな口腔内一括で影響させられるボーンあったような がAI以降モデルには無かったりするんかな… >>155 「固定では記録されないからFKを利用する方法」を解説したblogを最近どこかで見た筈なんだが… 手順を改めて確認したいけどブクマ付け忘れて再び参照しようにも叶わず しょーがないから個別でFK手付けしてる(…けどいつの間にか無効になってたりが多々ある) 前にKKmanagerでスタジオが起動しなくなって色々尋ねた者だけど、 一個一個MODを付け直して調べた結果、これっぽいのが見つかりました。 sideloader MODpack ExelusiveHS2の Sutesanフォルダ このフォルダ入れたらStudioが固まる現象が起きる パソコン再起動でこのフォルダを消してStudioが固まる現象は直るけど、おま環なのかもしれないしよくわかりませんが報告 >>156 できないできないじゃわからないよ、ちゃんとどういった手順を踏んでるかとか、実際の作業の状況をSSなりで説明してくれないと とりあえず、or run VNscenescriptを実行する前に、Export scenes and cams は押してる?最初に押してそれっきりではないよね? 今の情報で想像できるのはここまで >>154 デスクトップのショートカットじゃなくてタスクトレイのを右クリック もっとも簡単なのはハニセレ2(VRの方ね)へのパスを付けたショートカットを作ってそれをVD接続後に起動する >>160 はい、Export scenes and camsはor run VNscenescriptを実行する前にも押しています 流れとしては 各シーン・カメラ設定(今更ハニセレさんサイトの手順で) ↓ セリフ設定(「モア」を押して「セーブ カム〜」をクリック、エディットの「アップデート」クリック) ↓ ロード/セーブの「セーブシーンデータ〜」クリック ↓ Export scenes and camsクリック ↓ or run VNscenescriptクリック >>162 簡易的だけどやってみた。参考になればと思います。 もしこれでも出来なかったら申し訳ない・・・。 https://youtu.be/DNOwY6U5u4I >>163 わざわざ動画まで作っていただいてありがとうございます! この手順通りで試してみます! >>163 うーん、何度か試したけれどダメでした せっかく作っていただいたのに申し訳ないです・・・ ちなみに、動画通りに設定し、最後にExport scenes and cams→or run VNscenescriptの順にクリックすると↓のような文章が出ます Welcome to VN Game engine 23.0! -Ctrl+F8 to shoe/hide this window -Ctrl+F3 to return tothis main screen(more in INI file) で、もう一度Export scenes and cams→or run VNscenescriptの順にクリックすると、 最後に設定したシーンとセリフのみが表示されて終わります。(ほかのシーンは表示されず) >>165 一度動画みたいに別のシーンをためしに作ってみて、動くなら恐らく動かないシーンデータに問題あるのかも? 一回スタジオ側のpngのシーンデータのバックアップとって、ワークスペース内のsssのセーブ、スクリプトフォルダ削除してもっかいセーブとエクスポートし直すとか どんな風になってるかわからんからこれくらいしか言えない 申し訳ない >>158 お返事ありがとうございます。 やっぱ仕様ですか。 たまに変わってない時あったんですが、FKで設定してそのこと忘れてただけっぽいですな。 FK入れるとIKが変なふうに動いてやりなおしになったりすることあるので苦手なのですが、ちまちま修正してこうと思います。 >>163 よこからGJ! >>162 >セリフ設定(「モア」を押して「セーブ カム〜」をクリック、エディットの「アップデート」クリック) ここが気になった >エディットの「アップデート」クリック) これがいらない、セリフやスクリプトはCAMにセーブされるものだから セリフがついてないCAMはビジュアルノベルでは飛ばされる 全CAMにセリフを入れてないのでは? それじゃなければプラグインのバージョンを疑うしかない 最新プラグインにアップデート VNGEの質問 Pose Library→FPoses(Fポーズ)でポーズを作って登録は 出来るんだけど、 隣のFFaces(Fフェイス)って顔の表情を登録出来るんだよな? それがうまくいかないんだけど。 表情作ったら、Nameに名前入れて、Groupsにもグループ名?入れて セーブ。その後にロードしてもダメなんだけど、何がいけないんだろ >>166 ,168 BepInExを丸ごと削除し、最新バージョンのBepInEx+VNGEを入れ直し、 最初から手順通りにシーンを作り直したところ、 「最初の1回目」のみ全場面が再生されるようになりました ただ、2回目以降(再度or run VNscenescriptクリック)は 最後の場面のみ表示されて再生終了という状態に戻ってしまいます もう一度BepInEx削除、BepInEx+VNGEを入れ直してシーンを作り直しても また最初の1回目は全場面表示、2回目以降は最後の場面のみ表示という流れは変わりませんでした マン汁に変わるアイテムとかってある? 精子しかないのかな >>170 ttps://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php?MOD BepInExの前提MODも最新? BepInExを導入したい(基本MOD)以下全部更新、上書きするときにサイズ確認して違ってたら バージョン古かったってことだから。不具合に何のプラグインが影響したかのヒントになる。 最悪、もう本当に行き詰まったらシーンデータを公開して直接いじって解決してもらう ただ作る側からすると、それが公開したくないものの場合嫌なのもわかる 例えば誰にもいじってほしくないようなキャラを使ってるとか まぁデフォキャラに置き換えればそれは解決するけども・・・ あとはシーン自体手がこんでたり、公開する予定ならそれまで見せたくない、とかね あくまで本当に本当の最終手段として、だから 書き忘れたけど、それで解決する保証もないっていうのも念頭に置いていて欲しいです BepInを最新にして動かなくなるプラグインがあるとか聞いた事ないわ なにはともあれ、出来てる人がいるって事は、自分の環境か操作がおかしいって事だよ 例えば2.xから3.xへのバージョンアップならともかく、普通は下位バージョンと互換あるからな。 稀にWIP版で不具合出るとか、上書き更新したときに前のcfgファイルが残ってて正常に動かなくなるとかはあり得る。 すいません VRを見据えて購入検討してるんですが ハニセレVRはバニラもしくはmodによってスカートめくれたりしますか? 皆さん色々教えていただいてありがとうございます 色々試してみたけれど改善されなかったので 時間があるときにゲーム自体の再インストールからのMOD構築をやり直し それから再度試してみます >>176 そうそう、コイカツなんかでは4.xから5.xへの移行で複数のプラグインが動かなくなったりするから、5.xで4.xを動かすプラグインがあったりする でも今回のは5.xの中だけでの話な訳じゃん 基本的に下位のプラグインは全て動くように出来てるからな 今回の出来ない原因は分からないけど、一から動画に撮って出した方が早いんじゃない 俺はVNGEの事分からないから教える事は出来ないが、知ってる人が見たらどこが原因か分かるんじゃない >>179 少し前に5.3から5.4になるとき下位互換なくてめっちゃトラブル起きたんだが >>180 どのプラグインで? 5.4で作られたプラグインなら不具合出ても仕方ないと思うが >>181 逆だよ 5.3で作られたプラグインが5.4で不具合続出してアップデート待ちになったよ 興味があるならdiscordを遡って見てきな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる