35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おまえらも言葉には気をつけろよ
https://i.imgur.com/L6qM7lt.jpg
10年前にエスキモーブランドが消えたのも差別用語だったからなんかな >>17
すごい神経質すぎるリストだね
もちろん差別は当然良くないし俺らが一番それを知ってるだろうけど 差別語をどんどん作り出すなんて
マナー講師よりも悪質だな 逆シャアでネオ・ジオンが買い取ったアクシズの値段を算出してみた。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20240427/
228億7363万1千円
安くないか?
維持費と輸送費がバカ高くつきそうだけど 差別は意識づけの問題であって
むろん意図的犯罪的な差別を無くすのは第1段階だけど、
次にはいかに「別に差別するつもりはなかったんだけど」を無くすかが課題となる
その意味では「差別になる可能性のある言葉」を知らしめるのは有用だけど、
TPOに関わらず一律に禁止するのはむしろ逆効果だと思うのだよな
正に「言葉狩りじゃねえか!」って反発を産むのも逆効果の一つ
むしろ「何故この言葉が差別になり得るのか」の知識を共有して、
ときには本当に差別に当たるか否かを十分議論するのが大事だと思う 無意識の差別になってたらそれは良くないが1番大事なのは悪意の有無で同じ言葉を使ってても場合によっては融通きかせる必要があると思うのよ 両手ない人や耳が聞こえない人と、同じ仕事場で働いてたことあるから
頑張っているあの人たちを知っているからこそ、差別はいけないと心底思うよ
けどさぁ、、、、無人駅に電動車椅子な私を運べなアレみたいな「弱者だから優遇は当然」
なんて馬鹿へ教育するぐらいはなんとかしてほしいわ 友達(達は神・貴人だけに使用したため)
いつの時代よ
もし天皇家や海外の王族貴族が友人なら、その人々には使ってよく、平民にはダメな理由が不明
理由通りならぶっちゃけ尊敬語としてはアリになるな 言われた側が本当に傷付いたケースってどんだけあるんだろって単語がチラホラ 親が五体満足に生んでくれただけ、自分の努力ではない
好きで障害者に生まれたりなったりしたわけじゃないからな もう、ちびくろサンボのストーリーも
忘れちまったな… >>25
真のバリアフリー社会というのは
「障害の有無にか関わらず同じ生活を送れる社会」
だから、理想論を言えば障害者が使えない駅をなくそうというのはそのとおりなんだよ
「障害者だから行けなくて当然だろ主要駅だけで我慢しろよ」って考え方は差別になりうる
ただ、言うまでもないが「障害の有無に関わらずできないこと」も世の中には多く存在し、
しかも「できることできないことは人によって全く違う」という現実がある
そこで、障害がない人ができないのは本人の能力で自己責任、
障害のある人は対応策でできますよ、となると障害のない人が逆差別だ!と思うのも自然なわけでその辺がなかなか難しい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています