35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0337名無しさん@初回限定2021/06/17(木) 08:22:31.93ID:2Uf/C8cJ0
アリス本スレの過去ログ漁ってみたが退職直前にソシャゲのほうで新入社員入れてた形跡あったよ
予想でしかないがエロゲを縮小させてソシャゲメインでやるのかもね
この流れだとそうとしか思えてこないんだわ
0340名無しさん@初回限定2021/06/18(金) 08:54:38.41ID:i9UPlsGW0
年をとればとるほど、時間が早く過ぎていくって本当なんだな
ちょっと前まで冬だったのにもう初夏近い
0341名無しさん@初回限定2021/06/18(金) 09:01:56.71ID:CnaPeNn/0
だってもう一年の半分を過ぎたんですって奥さん・・・

https://www.youtube.com/watch?v=Em5IOPvziLk
市場に出るのが早過ぎ、先取りし過ぎた悲劇の据え置き機。
0344名無しさん@初回限定2021/06/19(土) 02:18:15.14ID:9O4d9te00
>>336
> アリスは会社をたたむか業態変更を考えてるのかね

PC88時代に起業社会人なら、年齢的に引退でね?
って調べたらTADAさん54歳か
0346名無しさん@初回限定2021/06/19(土) 03:01:45.70ID:HDRQ1sl20
社長?のしらきんぐは今2代目だった気がする
というかドナドナのライター辞めたのか
パッケージゲーの未来が掛かってるみたいな話だったから
ソシャゲ専門に舵切りか
0347名無しさん@初回限定2021/06/19(土) 12:12:42.76ID:0XER0m5Y0
現社長はTADA達がランスや闘神作ってる頃にその金で京大行って大手銀就職して
2000年代に入って父親の跡継いで社長になった二代目だな
TADAなら年上でもあるし抑えられたかもだけど病気で退職しちゃったし
実際パッケージゲーに未来があるとも思えないからなあ
0348名無しさん@初回限定2021/06/20(日) 02:04:13.66ID:KHugtIwG0
調べてみた〜抜粋
高校生の小遣いがだいたい5000円、PC個人所有率が27%

中学生は5242円、高校生は6911円が月額使用料金。通信料だけでなくゲームを
はじめとした各種サービスの利用料金も含まれていると考えれば「こんなものだろう」と
の感はある。そしてそのうち、子供たちが自分のお財布から出している額は中学生が
1169円で高校生が2149円。

ちなみに今調査での中学生の小遣いは、平均2536円、中央値2000円、最頻値
1000円である。平均値で見ても半分は携帯電話代に持って行かれる。高校生
(平均5114円)でも概算で、小遣いの1/3強は携帯電話の料金で吹き飛んでいることになる。

、、、そらうちらの世代は小遣い全額好きなモノに使えたが、今の子は携帯代で実質半額しか使えない
一番エロに貪欲な世代が友人の付き合いとか3か月我慢してエロゲ1本じゃ割に合わん
というか性欲ガマンできんだろ(笑)
0349名無しさん@初回限定2021/06/20(日) 03:54:26.00ID:kzsnu7UV0
スマホではゲームはほとんどやらんのだが
パッケージゲームのようなシナリオのあるADVは可能なんか?
自分のイメージだとゲームとは名ばかりの「ガチャして『絵』を集める」ゲームか
TPSのようなゲーム、またはパズルのようなライトゲームぐらいしか
イメージがないんだが…
0350名無しさん@初回限定2021/06/20(日) 04:06:09.82ID:PwkHoGju0
魚介といってんちろくが辞めたんか...

最近はエロゲをやる気力もすっかり失せたけど
アリスだけは付き合いで最後まで買うつもりだったんだが...
0351名無しさん@初回限定2021/06/20(日) 07:54:16.34ID:TPaqi6aN0
>>348
> 一番エロに貪欲な世代が友人の付き合いとか3か月我慢してエロゲ1本じゃ割に合わん
> というか性欲ガマンできんだろ(笑)

pornhubとかノクターンでいいんじゃないの?
0352名無しさん@初回限定2021/06/20(日) 08:35:48.63ID:jubZO8HD0
スマホゲーは課金させて儲けるタイプだろ
やるとするならページめくるのに課金w
0355名無しさん@初回限定2021/06/20(日) 20:08:48.52ID:eQ0406mL0
画面が絶対的に小さいという欠点があるから、スマホの画面サイズで
(既存エロゲの大半を占める)紙芝居のシナリオを読むに耐えられるか?
文字を大きくするとビジュアルが隠れるし
(懐かしの)LVNSみたいな感じならイケるかな・・・時代を先取りしてた?
0357名無しさん@初回限定2021/06/20(日) 23:14:48.48ID:yO36T6Cf0
>>349
fate grand orderでもやってみれば?
俺は普通に楽しめてるよ。
シナリオは奈須きのこだけじゃなく、あやかしびとの東出、ライアーのスチパンシリーズの桜井、腐り姫の星空めてお、まどか☆マギカの虚淵とかエロゲ業界でも名前の知れた人を引っ張って来てるしね。

ソシャゲ全体、今は昔と違って集中的に搾り取る方向から、長く続けてもらう方向にシフトしてるから、だいぶ楽に楽しめるようにはなってるよ。
100日ログインで石10個しか配らなかったパズドラが、最近では事あるごとに100個とか配ってるし。
0358名無しさん@初回限定2021/06/21(月) 00:06:24.06ID:HTYWaVu+0
自転車のオートライト、いまだに感情が慣れん

すぐ切れる電球、坂道下り以外弱弱しい明り、車輪に足をはさんで転ぶ、ラントつけると重い

あんだけ苦労したのに明るい・軽い・自動点灯・長時間が数百円って
0361名無しさん@初回限定2021/06/21(月) 09:12:56.81ID:OcUr+4B00
>>357
ほー。そんな事になってるのか
今はただのカード集めじゃなく、シナリオもあるのですね
知らない自分でもFGOの名前は知ってるぐらいだから
さぞかし、HITしてるのでしょうね
ただ、やっぱりスマホゲーは印象が悪くてねぇ…
後、歳のせいかスマホは疲れる…

それはともかく、危惧したのは
今のスマホゲームから未来に残る作品が現れるのか?と思ってね。

スマホゲームって基本的には「儲からない=サービス終了=ゲームの終焉」だから…
パッケージゲームはハードさえあれば、それこそ今でもファミコンを遊べるから
ドラクエみたいな何回もリメイクが出るような作品が出るのか?
未来に残る作品が出るのか?って思ったんよ
0364名無しさん@初回限定2021/06/21(月) 21:54:44.29ID:NfBleMAL0
プライムデーで普段使いの下着とベットシーツを購入
安くて満足
0365名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 00:46:15.38ID:rpcs6jc70
いい機会だしママチャリ用のちゃんとした合羽買ったわ
さらばコンビニの安物合羽
0366名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 01:27:48.99ID:ZmIJSyaH0
>>359

> 詳細を

価格差からの部品代換算です。前輪フレームまるまる必要なのが欠点だよなぁ
0367名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 03:09:52.11ID:NG1yETMD0
3DSソフトがswitchに移植されたのをプレイしてると
やっぱりは自分は携帯機よりモニターに向かってゲームする方が性に合うと実感する
0368名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 10:50:26.42ID:ra+5eKp00
https://togetter.com/li/1724495
「昔のゲーセンは不良がウロウロしてた」は都市伝説?→カツアゲや
リアルファイトの経験談・目撃談がめちゃくちゃ寄せられる


そっか・・・現実にあった事が都市伝説ね・・・
0369名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 11:37:57.43ID:9KcCR6qc0
スト2の頃はもう健全?だったよ
脱衣麻雀ゲームコーナーはあったけど
0371名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 12:45:38.03ID:1GIiIxcX0
工業高校でヤンチャしてたけど不良なんかいなかったぞ
0372名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 17:33:38.63ID:vKI23ORI0
今日はGoogleが停止繰り返してクソうざかったわ
変なバグ仕込むのやめて欲しい
0373名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 19:03:03.54ID:jfdMxnot0
再起動しても治らなかったからアプリ無効にしたらいけたわwやっぱりワイみたいな調べなくても物事を解決できる応用&発想力あると人生イージーよなww
0374名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 20:06:12.50ID:3ZlovIO50
ストUの頃は健全だったよ。
ヤンキーがいたのはもっと昔のグラディウスからくにおくんくらいの頃。
UFOキャッチャーとかでゲーセンからアミューズメント施設へとイメージチェンジしていたのがこの頃。

でもってダッシュの頃からハメや待ち論争でリアルファイトが戻ってきた。
バーチャ2の頃にも千本パンチをトリガーにリアルファイトがあったとかなんとか。
その後ゲーセンの斜陽に伴いリアルファイトは減ったが、ガンダム動物園で再びリアルファイトをやる馬鹿が復活したかんじ。

トシちゃんが還暦って時の流れを感じるわー。
0375名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 20:56:04.85ID:NG1yETMD0
場所、というか地域にもよるんじゃない?
都市部だとスト2の頃にはそうだったのかも知れんが
うちは鉄拳やバーチャファイターの頃のゲーセンが不良のたまり場だったわ
0376名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 22:02:08.45ID:VB9CYukO0
>>371
ちょっと待って、うちは商業高校だったんだがクラスの3分の1がヤンキーだったけど・・・
0381名無しさん@初回限定2021/06/22(火) 23:37:33.66ID:VB9CYukO0
>>377
素直なことが美徳とされるのは小学生まで
   ____
   ヽ=(大)=ノ
    (´・ω・)  
    ( ヽ  彡⌒ミ;,チュイィィィン
     /⊂〓(  |二二⊃ ・,'
    ( / ̄ と.、   i 
          しーJ
0382名無しさん@初回限定2021/06/23(水) 00:03:52.04ID:HaeuaEJ50
>>381
せやで!今でも立ち入り禁止って書いてあるところに好奇心に負けて覗いたりしてるで
0383名無しさん@初回限定2021/06/23(水) 00:04:30.71ID:HaeuaEJ50
でもそういうところ神聖な場所()なのになんも無いんよな
0384名無しさん@初回限定2021/06/23(水) 00:12:48.51ID:GTNg6mEx0
15で不良と呼ばれたよ
ガラじゃなくてデキが悪いほうだけど
0385名無しさん@初回限定2021/06/23(水) 00:16:19.58ID:W3Et/abd0
一見ワルぶってる>>382だが立入禁止の場所を覗いてるだけなので違反はしてない
0392名無しさん@初回限定2021/06/24(木) 19:30:23.12ID:/5pzqP6Q0
児玉清さんが亡くなられてもう10年になるのか・・・

https://togetter.com/li/1735529
従姉妹「配信用にヤフオクでPCを買ったから見て
欲しい」→余りに古代兵器なスペックだった「メール配信なら...」



思わず「おぅふ」って呟いたわ・・・なお、Win10でも動く模様。
0394名無しさん@初回限定2021/06/24(木) 20:56:07.07ID:+RFblA5l0
Windows98の時代にパソコンショップでバイトしてたら
もらったというMZ2000を持ち込んできてこれで使えるソフトがほしいと言われたことがあった(もちろんない)
0396名無しさん@初回限定2021/06/25(金) 11:01:22.41ID:Cqh0Qrrv0
それより3年ほど前に出た8001にもエロゲがあったそうだから、MZ2000にあってもおかしくない
0397名無しさん@初回限定2021/06/25(金) 22:12:56.64ID:Q+F8Q31v0
>Ryzen7 3700X + RTX2070 B550 32GB Win10Pro
>Ryzen9 3900X +RX5700XT B550 64GB Win10Pro

「この PC は Windows 11 に対応していません」
はああ!?
0398名無しさん@初回限定2021/06/25(金) 22:19:56.52ID:jklLBsHh0
ビデオカードのドライバが未対応とか言うオチなんだろ
0401名無しさん@初回限定2021/06/25(金) 23:55:57.75ID:+4qZX8X60
少なくとも絵描き用途には使用不能な劣化したモニターに嫁を表示してたっぷり精液かけてやったw
0402名無しさん@初回限定2021/06/26(土) 03:59:01.31ID:CAysYZwe0
BIOSでfTPMとやらを有効にしないといけないんじゃないの?
0403名無しさん@初回限定2021/06/26(土) 04:16:24.63ID:BQJLdw2i0
つべ見てると小林亜星の追悼みたいなのがあるが
有名どころだけでもスゲーわ・・・
そして、今更「日生のおばちゃん」が替え歌ではなくガチの歌詞だった事を知った・・・
0404名無しさん@初回限定2021/06/27(日) 00:29:57.97ID:6p2oOays0
新PC購入した5月からランス10をプレイ

ちまちま実績解除、、、、するのはいいが再スタートする気力がなかなかわかない
繰り返しプレイは覚悟のうえだが、もう7週くらいしてるのに2部開かないって
0405名無しさん@初回限定2021/06/27(日) 00:35:49.75ID:5Y9quBEx0
>>403
なんか自分の頭の中で混乱してると思ったら学研のおばちゃんの歌の方だった
デューク・エイセスの歌声はしみるねえ
>>404
先日FANZAでランスシリーズ買い直したけど
ゲーム全般やる気がないのに繰り返し強制とか怖いんですけど
0406名無しさん@初回限定2021/06/27(日) 12:57:33.24ID:24r+udNi0
小林亜星はずるい
俺と同じ体形・体格なのに才能の塊だなんて・・・
0409名無しさん@初回限定2021/06/27(日) 18:07:18.55ID:o+lHD3Mw0
ガキの頃最初に小林亜星見たのってちゃぶ台ひっくり返して西城秀樹と取っ組み合いする
寺内貫太郎一家だったから初めは俳優だと思ってたわ
花の子ルンルンEDやサイデリアでは唄ってたし多才なデブやったねえ
0411名無しさん@初回限定2021/06/28(月) 02:22:29.92ID:Acu27q8G0
すぎやまこういちとか青島幸男とか、俺らの子供の頃はとんでもないマルチな才能の持ち主多かったねぇ
0413名無しさん@初回限定2021/06/28(月) 08:42:11.81ID:SmV1baaz0
小林亜星は作曲中は毎晩6食平らげてウィスキー1本半空けた生活
をしてた模様・・・これで88歳まで生きたので健康とは何か?を思い
知らされる。
他にはカップヌードル(日清食品)の生みの親である安藤百福も、毎日
チキンラーメン食って97歳まで生きたもんなぁ…。
毎日6食でも凄いのに「毎晩6食」とか異次元の世界。

逆に村下孝蔵は酒もタバコもやらなかったけど短命だったからね。
0415名無しさん@初回限定2021/06/29(火) 04:26:07.52ID:iNdyp+g80
>>413
むかし、(当時)世界最高齢だった爺さんが長寿の秘訣を聞かれて
「美味い酒とコーヒーとタバコをたっぷり飲んで、のんびり過ごすことさ」
と答えたそうだから、ストレスを溜めない、上手く発散することが重要なのかも
0416名無しさん@初回限定2021/06/30(水) 00:59:12.02ID:JV1Y2+VG0
俺…ボーナス出たらボニークとバイタミックス買うんだ…
0418名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 00:56:57.92ID:mgL63/Wo0
最近、雑誌でコスプレイヤーえなこってやつの写真よく見るけど
なにがいいのこれ? ギリギリ脱がないAV嬢にかぎりなく近い芸能人枠?
0419名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 02:12:15.44ID:ZYzguM0U0
俺的何がいいのかわからないけどよく見る奴ランキング

5位 弘中綾香(テレ朝アナ)
4位 ドラマに出てくるどうやら元秋元グループらしき連中
3位 バラエティー番組に出てくる秋元グループの大半
2位 加藤綾子
1位 山之内すず(何者かわからん)
0421名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 14:11:39.19ID:nYun7IEQ0
歌にもドラマにも興味のがなかったぼくはわくわくどうぶつらんどのひと、ってイメージでしたよ。ええ
鈴木義司と富永一朗はテレビ番組でしか知らないながらもちゃんと漫画家の人って思っていたし
なんなら川島なお美もそういう系統のお笑い界の人なのかと思ってたよテレビってこわい
0422名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 15:10:05.81ID:b9yXa74n0
同じく、小林亜星はわくわく動物ランドの人だった
関口宏はすっかり老害化しちゃったね
思い出すのは飯島真理のエンディングテーマ
0423名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 18:22:25.17ID:ze6k05Ri0
年をとると頑固になったり自分と違う価値観に強い拒否反応を示しやすい
0424名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 18:37:57.90ID:ZYzguM0U0
俺の親父がそうだわ
知らないものは否定から入る
逆に、何でこんなのに好印象抱いてんのっていう対象はまず外見が良かったりテレビに好印象を植え付けられてるものだわ
0425名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 18:42:42.97ID:va0F67dV0
日曜朝のTBSでやってる老人会酷いよね
理屈や事実じゃなくて自分たちの思い込みこそ全て
0426名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 19:29:14.65ID:SkAJrJYE0
まあ客観を追究すると、自分も他人も国も人類も地球も何の価値もないという極めて主観的な結論になるから思い込みも生きる原動力よ
0428名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 21:55:48.95ID:SfrV4Z8w0
正直ワイら毒にも薬にもならない平凡だからのう
体力不足気力不足ついでに精力不足や
0429名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 22:34:40.76ID:vOyuigof0
てかお前らオタクの端くれならサンモニ見てるヒマがあったらプリキュア、ライダー、戦隊見ろよ
いや自分は日曜8-10時なんて真夜中に起きてるのはムリですけど
0430名無しさん@初回限定2021/07/01(木) 23:42:22.51ID:4PLBjP0L0
子供と一緒に観てるとかそういうほのぼのエピソードの催促か?いらんぞ
0431名無しさん@初回限定2021/07/02(金) 03:03:18.25ID:8Gu+79TT0
ウルトラマンは昭和で終わってるし、仮面ライダーはディケイドで終わってるな
プリキュアは、、、、戦え悪の組織ダークドリームなら知ってる
0432名無しさん@初回限定2021/07/02(金) 03:11:42.03ID:P+lK3R2r0
フレッシュプリキュアの頃から毎年見てるはず
キバの年と今年だけライダー見てない
0433名無しさん@初回限定2021/07/02(金) 06:25:43.85ID:y+ZuE/6R0
プリキュア(JC)よりおじゃ魔女(JS)より夢のクレヨン王国(JY?)だろ!
0434名無しさん@初回限定2021/07/02(金) 18:01:56.52ID:ppwxO+Kf0
ウルトラマンはレオまで
仮面ライダーはストロンガーまで
スーパー戦隊シリーズはジャッカー電撃隊まで
こんな俺は50代
0435名無しさん@初回限定2021/07/02(金) 19:56:09.08ID:jOkz5hO90
ウルトラマンはザか80世代で古いのは再放送で見たクチ。しかしレオは見た記憶がない。
ライダーはスカイライダー世代で初代は(ry。初代とV3は見た記憶があるがX、アマゾン、ストロンガーは記憶にない。
戦隊はいつまで見たか定かではない。ググったらデンジマンかサンバルカンあたりまでっぽい。
勿論ゴレンジャー、ジャッカー、東映版スパイダーマンは見ていた。ハズ。
ただし、実はサンバルカンは見ていないのに愛國戰隊大日本OPのせいで「ずっと見ていた」ように記憶が改ざんされた可能性がw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況