ハニーセレクト2 リビドー MODスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1614683035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 【HFパッチについての注意】
HFパッチは一見まとめてmodを導入できて楽なように思えますが、以下のように様々な問題を含んでおり、特に初心者が安易に導入すると危険です。
まずはwikiや解説サイトなどを参考にmod環境を構築して理解を深めましょう。
必要なファイルを順番にダウンロードし、コピー&ペーストしていくだけなので、初心者でも難しくありません。
mod環境について十分理解した上で、以下の問題点を把握し、それでもHFパッチが必要と感じた時にのみ導入しましょう。
【HFパッチの問題点】
■modの仕組みが理解できない
一括で複数のmodが入ってしまうので、どこになんのファイルがあるのか、どのファイルになんの役目があるのか、どんな機能が増えているのか、といった事が理解できません。
そのため自力でのメンテナンスや不具合の切り分け/対処が出来なくなってしまいます。
そういった人がスレで非常に初歩的な質問を繰り返しているため、利用者に反感をもつスレ住人が増えています。
■取捨選択できない
HFパッチはmodのインストールを個別に設定できず、全てのmodが一括導入されます。
自分に必要ないmodまで導入されてしまい、それが原因で意図しない動作を引き起こし、原因に辿り着けない事例も起きています。
また、知識がないまま一括で導入してしまうと、自力で必要なものを取捨選択することも困難です。
■助けてもらえない
国内・海外共に主流になっていないため、HFパッチ環境下での問題に対して答えられる人があまりいません。
そのためトラブル発生時にスレで聞いても、HFパッチを使っているのであれば分からないと返されてしまう事が多々あります。
海外掲示板を漁ってもなかなか情報が出てきません。 ■不具合がある
不具合を含んだままリリースされている事が多々あり、導入しただけでゲームがまともに動作しなくなるケースが散見されます。
その上利用者が少ないのでなかなか不具合報告が上がらず、不具合情報を見つけるのに苦労します。
■衣装などは含まれない
HFパッチは機能系のmodだけをまとめたものであり、衣装・スタジオアイテム・マップなどのいわゆるzipmodは含まれません。
パッチに含まれるマネージャーを使って別途一括ダウンロードする形式ですが、このマネージャーはHFパッチを使わなくても個別に入手・利用が出来ます。
また、zipmodだけを纏めた違法性のないtorrent(マネージャーよりダウンロードが圧倒的に速い)や、必要なzipmodだけを個別にダウンロード可能なサイトもあります。
■イリュージョンの権利を侵害している
HFパッチは合法でなんらやましくないと主張する方がいますが、複製再配布禁止と規約に定められたイリュージョン公式パッチが含まれており、権利を侵害しています。
そもそもmodを利用する時点でやましい行為であり合法ということはあり得ないので、十分理解した上で自己責任で利用する必要があります。 縦画面で全画面表示にできる?
setup.xml 弄ってHS2_UISizeAdjustment入れたけど全画面表示にはならなかった ディスコで更新されたGraphicsよりも勝手ろだのGraphicsの方が動作が軽い。
あまり使いこなせているとは言えない身では軽いほうが助かる。 キューブマップのデータってHS1のも使えるのでしょうか? マテリアルエディタで自分で作成した衣類部分だけ衣服として表示させる方法ってありますか? ハニセレ3はこれくらいは目指して欲しいね、しかしGPU価格はいつになったら収まるのか
ttps://blog.unity.com/entertainment/meet-sua-a-digital-celebrity >>11
自分はAIから入った新参だからHS1のcubemapとの互換性については分かりません。 >>11
シェーダーを変更しないと無理なのが多いよ 以前VRのライティングのやり方くわしく説明してたサイトあったんだけど
みつからん
どこだかわかるひといたら教えてほしい >>13
rtx3090でも低fps紙芝居になるかもw >>12
衣類だけ表示させるinvisible bodyってmodはある。
ネットで拾った効果音(wav)を、スタジオで流すことってできないかな?
画像板とかスフィアをマテリアルエディターでいじってwav貼り付けるとか無理? テディベアみたいなぬいぐるみや西洋人形のアイテム有りそうでないな
ロリ系作ってる人チラホラ居る割に装備してるやつおらん sssでscene作ってるんですけど、
トラッキングしたキャラを変更したら、
コーディネートとアクセサリーは前のキャラのままなんですけど、これは仕様なんですかね。
例にしたら、
メガネしたナース服の綾瀬はるかを、
メガネしてないジャージ姿のガッキーに変更したら、
メガネしたナース服のガッキーに変わってしまう…みたいな感じです。 身体と顔のペイントの数を増やせるmodってないですか? Uncensor Selectorでプレイヤーのちんこ消すzipmodってないですか?
だいぶ探したのですが見つからなくて…… ふたなりキャラを作成し、ちんちんでスカートやパンツをもっこりさせることって可能ですか?
もしできるならmodなど教えていただきたいです。
イメージとしては以下の動画みたいな感じ。
※閲覧注意
https://jp.xhamster.com/videos/shemales-tenting-10968126 >>19
Dirty's 3DSFXっていう効果音のMODがあるから、それの中身弄ればいけるんじゃない? >>25
マテリアルエディターではなんも表示されなかった… キャラデータやシーンデータのpngの画像サイズを変更出来るmodをどなたかご存知ではないでしょうか?? >>27
デフォルトであるサウンドの外部読み込みじゃだめなの?
アイテムとして音源を読み込みたいなら>>25が言うように
効果音mod内のunity3dファイルの音源を置き換えたらできるかもだけど >>26
項目にまったく気付いてなかった、お恥ずかしい……
ありがとうございます!! 前sb3uで鳥の鳴き声をジョボボボって音源に差し替えしようとしたけど出来なかったなあ
誰かチャレンジしてみてくれませんかねえ、、 >>29
デフォルトのサウンドだと、シーンのすみずみまで反映されてしまうので
VNGEでシーン作る時に、「このシーンは雨音」「このシーンは無音」っていうふうに
切り替えができないんです
unity3dファイルの音源を置き換えるってのは、
zipmondの中身をプログラミング(?)でいじるってことですよね?
詳しくなくてすみません baiduからのダウンロード今もできてる人いる?
ZOD産キャラカードクォリティ高いから利用したいのだが
久々に起動したらどうもアカウント停止されてしまったらしい。
悪さもせずに時々ログインしてただけなんだが何か粛清みたいなのあったんか?
新規で作ってもまた消されないならがんばって垢作り直してみようかと。 HS3はスタジオの物理とマッスルリグとインタラクティブ性アップだけで良いよ
液体ぶっかけとか、つつくと反応するとか、ランダムに歩き回るとか、キャラとアイテムとの衝突とか
ビジュアルはこれ以上あげちゃうと重すぎるから少しのブラッシュアップぐらいで今のままで
マッスルリグはとにかく頑張ってほしい、アニメのクォリティを上げるにはこれしかない
本編はどうでもいいよ 3は笑顔が可愛くなるだけでいいわ
あと2のキャラ引き継ぎ 公式VR上でSSSをonにすることはできないのでしょうか?
modVR上ではできるようなのですが スタジオVRmod内で鏡がちゃんと見えないんだけど
改善方法あったら教えて欲しい
片目それぞれでは反射してるんだけど
反射角度がおかしくて両目で見るとまともに見えない感じです スタジオVR初めてやったわすごいなぁ
おすすめのプリセットありますか? [materials]custom とかの使い方がよくわからんちん
色とか変えられるっぽいけどどうやるんだろ [materials]custom は 色変更したい[fluid]にペアリングして使うようだ。
[materials]custom に色を設定し、Uボタンで反映される。 kkmanagerのアップロードがえらい時間かかってんだけどおま環? >>46
うちもだわ、しかも同じの何度も落とさせられる >>47
やっぱそうかあ
キャンセルして後日トライした方がいいかもね >>45
ペアリングしても設定した色が反映されないなぁ fruidが親だよ
コライダーはキューブとカプセルとスフィアしか判定がないのは俺環かな? >>39
自己解決したわ
やっぱdiscordだな MMDに手を出したがモーション修正が上手く行かない
1フレームずつ何となく修正して終わったとこ戻って再生するとまたズレてる
どっか参考になるサイト無い?
手を合わせたい スタジオVRは360度どの方向から見てもちゃんと見え方が保証されるってのが難しい
通常スタジオで画面に映る範囲だけうまくライト当てるのとは訳が違う 2070から3080に変えたら爆熱だがスタジオvrぬるぬるだわ
キャラ1、2体にしたら見え方がもう現実と変わらん
すげー時代になったね 元々1050tiでスタジオカクカク紙芝居からやっと
高騰の中2060無理して買ったレベルの俺にはVRは雲の上の世界だ 仮想通貨の価値が急落してるから、そろそろグラボのマイニング需要が収まってほしいけど、無理だろうなぁ… KKmanagerのアップデートやばい
ダウンロードに失敗すると、すでに入れてるmodが勝手に消される不具合多数確認。
みなさん注意されたし。 modなんて手動で入れないと怖い
よくそんなの使ってるなーと そんな怖がらなくてもバックアップ取ってからやればいいだけじゃ? >>54
グラボ良くするとVRでもキャラが滑らかに動くようになるだけじゃなく見え方(画質)も更に良くなるってこと? なるほど……おれが甘かったんすね
スレ汚しすみませんでした グラボの高騰は仮想通貨だけの問題じゃないだろうし
暴落とか煽ってるけどもっと安い時からグラボ高騰してたし 安いから底値と思ってマイニング新規参入する奴もいそうだしね グラボが高すぎるのでCPUに予算ふろうかなって
スタジオってコア数多いほうが快適なんだろうか? 優先順位はグラボ>SSDなどのストレージ>メモリ量>CPUで、上3つやってもう手をつけるところがなければCPUのアプグレで順番的には一番最後だな
マルチコアよりシングルの方が大事で16スレのマルチの高い1700よりシングル性能の高い8スレの3100とかのほうが快適だったりするよ
まあお金あるなら5600とかでいいと思うけど >>24
ふたなりもっこりの衣装はあるよ
sena氏のふんどしとスパッツ、Osland氏のビキニ
たぶんこれ以外無い いつからからスタジオでキャラ非表示にしても読み込んだままなのかFPSが低いまんまなんだが
原因がわからん
なんかMODとかプラグイン設定が悪さしてるのかな? スタジオVRだけがなんだかキャラとか背景が2重に見えるのはおま環なのだろうか…
そんなはっきり2重ではないんだけど気になる
キャラメイクだとそうでもないのに アクセサリーのつけ毛使ってる人います?
他のアクセ付きの衣装セットに着替えるたびにつけ毛吹き飛んでしまうのですが
もっと手軽に着替える良い方法ないですか? >>69
Better AAプラグインが有効になってるとVRでそうなる可能性ある
>>72
どうやって解決したのか書いてもらえると助かる >>68
kplug入れてない?
mod一個ずつ抜いて確かめてみな。 >>70
>>73
メイク画面で赤矢印のところにチェック入れたアクセは着替えても外れなくなりました。
https://i.imgur.com/ZjkVkoE.png >>73
ありがとうございます!
帰ったらやってみます!! キャラカードにコーデ複数保存できたらな
キャラ多いとカード増えすぎて管理が厳しい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています