ハニーセレクト2 リビドー MODスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (JPWW 0Hee-/94o)2021/05/25(火) 19:54:04.00ID:JsO+PmbIH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1614683035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0795名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89be-AmfF)2021/08/15(日) 10:33:16.57ID:W688wnc50
hoohさんのスタジオvolumentalライトみたいなzipmod入れたら、
ワークスペースのキャラを選択出来なくなる現象が結構怒るんだけど、
同じような症状の人いない?
ロードし直せば治る場合が多いけど、これだけ頻繁だと何か悪いんじゃないかなと。
MOD自体便利だから出来れば外しなくなくって困ってる
0796名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c9f7-QUQL)2021/08/15(日) 11:03:50.96ID:xzBJubJ90
>>793
KG2_alley01-NEO_1.2のzipをダウンロード
中身のKG2_alley01unity3dをSB3Uを使って展開
メッシュデータをfbx形式でエクスポート→ハニセレ2移植用のunity3dにインポート
マテリアルなどの微調整(ここまでSB3U操作)
リストファイル作成でzipmod化
コンビニMAPは一部透過シェーダーを使うので他のunity3dファイルからコピペする必要がある
自分の場合はHoneySelect2\abdata\studio\40からLegacy Shadersをコピペした
同じくググりながら移植したときは10時間近くかかった。
0798名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0b44-53xI)2021/08/15(日) 16:01:16.66ID:P99085pp0
テレビや学生証などの画像を入れ替えるのに必要なMODはKG2_utils_v1.7であってますか?
作者様のreadmeに対応ゲームがハニーセレクトと書いてあるので2でも使えるのか疑問に思いまして
0800名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89be-AmfF)2021/08/15(日) 20:05:50.34ID:W688wnc50
ハニーセレクト2の4KヌレVRやってみたんだけど、
全然綺麗じゃなくって、人形みたいで、特に目がひどいんだけど(本当に人形の目みたい)
そういうものなのかな?
パソコンのスペック自体には問題なくって、最近ドスパラで買ったミドルクラスなので。
キャラ一体だけで表示させても変わらないんだけど、VRって画質設定出来たりするのかな?
0802名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 51c0-X2mM)2021/08/15(日) 21:04:38.63ID:tFf7t+yK0
>>800
ミドルでスペック問題ないってどういうことなのって気がするが…
HMDなりsteamvrなりで解像度は変えられるけどその他はゲーム内だし、一部のmod(というか一部のmod以外)はVR対応してないから変になったりするよ
人形のような目がちょっとよく分からんので参考にスクショくれ
0804名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 89c0-hvHz)2021/08/15(日) 21:54:21.27ID:T0YD2den0
>>800
目はプラスチックの球に瞳を印刷したみたいな感じなのであれば、目のハイライトの設定で種類を一番右下の光源反射、カラーを色相0,彩度0,明度100,透明度0にすると人間の目ぽくなると思うよ
0805名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 51c0-X2mM)2021/08/15(日) 21:59:31.32ID:tFf7t+yK0
コイカツならミドルクラスで十分(60fps余裕)なんだけどhs2は公式VRでキャラ2人ですら重いからなあ
マップ消したりライト、影類で軽くはなるんだけどせっかくのVRでそれはもったいないしというジレンマ
でもhs2のvrは機材あるなら一度は体験してみることオススメする
0808659 (JPWW 0H6b-p7nV)2021/08/15(日) 23:18:03.18ID:k2fPHxmnH
scripted cockってスタジオアイテムじゃないんですか?
アイテムの一覧にないのですが
教えてください
0810名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 79e8-NEz1)2021/08/16(月) 03:36:55.66ID:EWHDHjBV0
けっこう前からだけどスタジオの衣装読込が最初の一回だけ有効で
途中からまったくカーソル移動も読み込みそのものも効かなくなる
何が影響してるんだろう
0811名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd73-U+TF)2021/08/16(月) 04:31:08.74ID:1vqPbkQHd
>>795
俺もたまにその症状出ると思って検証したら、表情操作した後にそのまま別キャラ選択しようとすると確定で選択不能状態に陥るわ
そのmodも外したけど治らなかった
他にも直近に入れたmod外したりしたけど治らないからお手上げ状態だ
0812名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6932-7v2l)2021/08/16(月) 05:23:04.26ID:ql+Bt/co0
hooh の script dickをアイテム欄に表示するには他のmodやプラグインをいくつか入れないとダメなんだよね
たぶん [REQUIRED FOR ALL ITEM MODS] category_reserve.zipmod を入れたら表示されるようになる
それでもダメなら他のものが必要
0815名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 7bc0-P4Bp)2021/08/16(月) 09:04:06.77ID:C9AfETem0
最新のmaterialeditor.dllを入れると起動しません
同じフォルダにmaterialeditor xmlドキュメントというのがありますがこれが古いのかと思いましたが同封されていないのでよくわかりませんbeplinは最新です
どなたか分かる方いらっしゃいませんか
0819名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4962-lIE1)2021/08/16(月) 14:19:24.09ID:ITLAlgJ40
BepInEx.だけ最新入れても3.11は動かないよ
wiki基本にあるBepInEx.MessageCenter入れてればご親切にも「〇〇以上のバージョンじゃないと動かないから入れてくれとか」出てくるじゃん
そのためのBepInEx.MessageCenterなのに

まあ答えを書くと
HS2API 
HS2_BepisPlugins
XUnity.ResourceRedirector
が古いとさ
0823名無しさん@初回限定 (JPW 0H6b-53xI)2021/08/16(月) 19:25:43.19ID:nmuKyk8nH
アイテムmodでカーテンってありますか?
ホテルの窓の外の景色に拘ったら死ぬほど時間かかったので窓を隠したいのですが
0826名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f932-yWs8)2021/08/16(月) 22:12:02.09ID:Q9jSPmLy0
doaxvvのななみのmodって知ってます?
たまにSS見かけるんですけど
やっぱ有料の所なのかな
0827名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 6932-jB5G)2021/08/16(月) 23:58:33.90ID:V6gxenrI0
https://imgur.com/p1ySsIp
たまにハニセレ2の動画見てるとこういう風にセリフをピンクの字幕で表示させてるのちらほら見かけるけどどのmod入れればとか分かる人いますか?
0830名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6932-yWs8)2021/08/17(火) 11:27:28.82ID:M9Js5vbw0
キャラクリ画面で今使っている服や髪のパーツを一発表示できるMOD?があったと思うんですけどどなたかご存じないですか?
0832名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89be-AmfF)2021/08/17(火) 18:43:46.20ID:n3z6kc4g0
>>812
俺は表示されん。
hooh_animations_sideloader
hooh_gimmicks
hooh_minimod_april01
hooh_minimod_sept_00
hooh_props_cummies_fixed
hooh_sextoys_001
hooh_shadow_utilities
hooh_studio_complete
hooh_tops_aprils
hooh_tops_ljacket
hooh_xray_mod

[REQUIRED FOR ALL ITEM MODS] category_reserve

hoohさん関連? は、これだけはいってるんだけど、まだ足りないのあるかな?
0833名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp25-QUcq)2021/08/17(火) 19:44:13.98ID:T+dao+BJp
イリュはなんで2で温泉マップを無くしたんだ
0835名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89be-AmfF)2021/08/17(火) 20:16:13.63ID:n3z6kc4g0
>>834
すまん どっちも入ってる
0836名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89be-AmfF)2021/08/17(火) 20:18:30.39ID:n3z6kc4g0
BepInEx→plugins→の中に2ツとも入ってました
0837名無しさん@初回限定 (ワッチョイW b940-Jwb8)2021/08/17(火) 23:05:31.58ID:jS+e1sk40
キャラカを上から表示するようにするMODって何でしたっけ?
いつも一番下が表示されて古いカードから始まるのが嫌でして。
0839名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89be-AmfF)2021/08/18(水) 01:09:17.29ID:eFYwmUj70
音の外部読込ってやつ、ファイルのどこにいれればいいのかな?
0842名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c732-WDNJ)2021/08/19(木) 14:36:08.20ID:axhFBsip0
オーバーレイで服の腕部分カットして適用したら肌が無くなっちゃった
普通は服の破れいじったら治るんだけど今回破れの項目が無い服だった
なんとかならんのでしょうか?
0846名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c740-OUwC)2021/08/19(木) 18:10:17.08ID:tRynO8nT0
>>843
自分はハニセレ9、コイカツ1かな。
たまにコイカツやるのも良いものです。
0847名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0262-KvEJ)2021/08/19(木) 18:12:41.99ID:dwJtqlKz0
自分は基本リアル系だけどエロ漫画で抜くこともあるから
リアル7アニメ3ぐらいかな
コイカツが出たときはそっちに興味が湧いて
リアル4アニメ6ぐらいになるときはあるし、最近はコイカツのほうが抜けた

ただ知人には3次が気持ち悪くて全く駄目で2次エロでしか抜けないという人もいるんだよねぇ
まあ他人の性癖だからしょうがないけど一体何が彼をこじらせてしまったのかといつも思う
0849名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9fbe-/981)2021/08/19(木) 18:52:01.30ID:0YMBXU9d0
音の外部読込ってやつ、ファイルのどこにいれればいいのかな?
だれか知ってる人いない?
0855名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW e7e2-WpbZ)2021/08/20(金) 01:23:22.09ID:fDq3GoTD0
ポーズはスカートのボーン記録しないみたいだから、スカートのボーンも記録するようにするMODってないかな?
たくしあげで手だけになる・・・
0859名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMf2-NSD2)2021/08/20(金) 19:05:57.99ID:L/bSFJY7M
すみませぬ、初歩的な質問なんだけど、
sssで出来たシーンに追加でクリップマネージャーでアニメーション追加したいんだけど、
クリップマネージャーって全部のシーンに反映されます?

例えば、
scene1のキャラのアニメを(腕立て)にした場合、
scene2で腕立てにクリップマネージャーで新たにアニメーションを追加したら、
scene1も腕立てじゃなくscene2のアニメーションになる。

scene2だけにクリップマネージャーを反映させたいんだけど、これって何か設定がいるんですかね
0860名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c227-YKh/)2021/08/20(金) 22:45:42.24ID:+iePhDCc0
勝手にアップローダーに上がってるSB3Utilityを使ってみますた (MOD作成)のファイルの中身のZIPファイルがウイルス警報出るんだが俺だけか?
0863名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 426f-omnB)2021/08/21(土) 08:24:51.09ID:hXkjhzHd0
>>859
質問を正確に把握できているか分からないけど、シーン2でクリップを使ったのならそのアニメーションが反映、または再生され続けてる状態になるから、クリップを止める設定をsss側でするか、クリップのループ回数を0にするか、
いずれにせよクリップの再生を止める処理が必要だと思うよ。
0864名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMf2-NSD2)2021/08/21(土) 13:44:25.78ID:E94umvBPM
>>863
なるほど、要するに、
scene1では既存のアニメーション
scene2でクリップマネージャーで作ったアニメーション
というのは出来ないってことですかね?

クリップマネージャーのアニメーションは全てのsceneに反映されてしまう…と。
0865名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 37c8-Ilx0)2021/08/21(土) 14:11:35.15ID:rC+boc7u0
聞いていいのかわからないんですがMODマシマシでそれなりに快適にプレイするのに必要なマシンスペックと予算ってどれくらいですか?
VRでやるのは相当難しいみたいなんですが諦めてますが4Kで複数キャラ動かすと20万くらいでも60fpsは厳しいですか?
あと体感でいいので24インチくらいのディスプレイで4KとFHDの違いってわかりますか?
0867名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c762-KvEJ)2021/08/21(土) 15:23:02.96ID:eY8j321v0
現状がどれだけでどこまでなら満足(我慢)できるかなんて人によるから意味がないよ
3080でも不満な人がいればグラボなしの内蔵GPUでも取りあえず動くので満足です!とか書いてるのもいるし

ただ、24インチとか小さい画面で4Kとかマジで意味ないと思うわ
ムダにグラボのハードル上げてるだけのある意味バカでしかない
0868名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 37c8-Ilx0)2021/08/21(土) 16:56:45.53ID:rC+boc7u0
>>866
どひゃあそりゃマジでそんなですか!?すごい世界だ
>>867
やっぱ40インチ以上ないと4Kとか体感できないレベルですかね……
小さいインチのテレビとかで4Kとか見ないですもんね
あんま詳しくないんですけど古い液晶ディスプレイだとPCの性能あってもfps高い出力できないのかなって思ってるんですけど……リフレッシュレートって確認できるんですね知りませんでした
小さな画面ならあまり関係ないのかな?
お二方ともご回答いただきありがとうございました!
0869名無しさん@初回限定 (JPWW 0H2e-jKE+)2021/08/21(土) 17:34:38.23ID:mwFtopsRH
4k modマシマシ 複数キャラなんて条件付けだとそれこそ20万どころか100万かけても200万かけても無理なような気がする
ソフトウェア的な限界が先に来るという意味で

普通の環境で快適なプレイがしたいって意味なら3060tiや3070でも十分なんでないかな
0870名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ee6f-YKh/)2021/08/21(土) 18:09:20.96ID:I2i3dvzV0
元々1060搭載のPCではじめたんだけど
ハニセレ2に限って言えばかなり不満で一年で2070>3070と買い替えたけど
FHDでは1060から2070にしたときほど体感差はなかった・・・
一定以上は性能をうまく活かしきれてないんだね
0871名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 37c8-Ilx0)2021/08/21(土) 18:14:02.26ID:rC+boc7u0
>>869
正直1対1が綺麗にできれば良いんですけどたまに3P4Pで見てみたいな程度です
modの種類にもよると思うんですけどハニーセレクトの無印の方はノートPCでMODたくさん入れてカクカクしててもそれなりに満足してました
カクカクがなくなれば最悪問題ないんでそれなりで妥協しようと思ったんですけど見積もりが甘かったようですね
0872名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 37c8-Ilx0)2021/08/21(土) 18:29:39.73ID:rC+boc7u0
>>870
具体的に教えていただきありがとうございます!
2070から3070の変化についてはソフト側の問題でマシンスペックを上手く発揮できていない可能性があるということですかね?それともCPUの相性なども関わってくる?
お金が許すのであれば最高スペックを準備したほうが良いのでしょうがミドルクラスでは価格帯的に1段階あげてもユーザーの体験が劇的には変化しないといったところでしょうか
0873名無しさん@初回限定 (JPWW 0H2e-yQP9)2021/08/21(土) 18:38:57.38ID:ENV9WaUKH
>>870
俺はOculusCV1買ったときに1060
Quest2買ったときに3080に買い換えた
CPUも変えたからそれはもう劇的に変わったw

ただVRだと3080でもまだパワー不足を感じる
現状3090でも満足出来ないんだろうなと思う
0874名無しさん@初回限定 (ワッチョイ aeb6-9cLp)2021/08/21(土) 19:06:07.48ID:wI9bFgGh0
4kのSSを撮りたいと思っているのですが、デフォルトのキャプチャ機能で撮ったところ1600×900の画像で保存されてしまいます。
ディスプレイ設定とランチャでの設定は3840×2160になっているのですが、何か外部ツールを使わずに高解像度でSSが撮れるMOD等はないでしょうか?
0875名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 426f-omnB)2021/08/21(土) 20:54:54.23ID:hXkjhzHd0
>>864
いやそれは確実に可能なはず。
シーン2のアニメーションがシーン1でも反映されてしまうのはclipの再生が止まってないからだと思う。
scenesavestateの設定でdelete sceneの右下にあるmoreボタンを押してVNSS commandをクリックすると VNAnime ext ていうのがあるからそれを押す。
そしてtarget clip nameに使ったclipを指定してselect an actionの項目をstopにする。
save cam +params and return to mainを押し、update scene を押す。

これでいけないだろうか。
もしどうしても出来ないならmegaなどにあなたの問題のシーンをアップロードして見せてもらえれば確認してみますが。
0876名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMf2-NSD2)2021/08/21(土) 22:31:23.34ID:E94umvBPM
>>875
レスありがとう
その通りやってるんですけど、やっぱり駄目ですねぇ
ストップにする前に既にアニメが反映されてしまって…

もう少し研究してみて、駄目ならまたヘルプします。
0878659 (JPWW 0H2e-AhTd)2021/08/21(土) 23:28:02.56ID:nWR8/PqVH
27インチ4Kだけどwqhdですらもう
汚く感じる
0880名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9fbe-fDow)2021/08/22(日) 00:39:46.62ID:Qlp4FoMm0
スタジオのワークスペース内の下にあるMat.Editorをクリックして
色々イジってたら、歯の色がおかしくなったんだけど、どうやったら正常にもどるの?
0881名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5bc0-qxkA)2021/08/22(日) 01:08:43.72ID:UuRxec0l0
フレームレートはそんなでなくてもいいけど、シーンとかキャラの読み込み早くしたかったんで、
PCIE4のSSDで7GB出るやつで、Ryzen 9 5900Xにしたら、まあまあ悪くない感じになったけど、
爆速ってわけではないので、あとはソフトウェアの作り自体の限界で仕方ないなー

自分でC#コード書き換えられる部分もあるけど、Unityのバージョンとか基本的な作りに
依存する部分は事実上どうにもならない
0883名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9fbe-fDow)2021/08/22(日) 07:46:53.03ID:Qlp4FoMm0
>>882
勿論それも私も考えたのですが、キャラ変えても、別のキャラに変えても、
さらには全く別のデータをロードしても、全てのキャラの歯がおかしいんですよね。
これバグなのかなぁ
0884名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2f32-SX+I)2021/08/22(日) 08:52:57.49ID:AF4uIsFn0
俺もマテリアルをnextGenのteethに変えたらお歯黒になる現象になったな
元に戻してもお歯黒のままになったからキャラデータは保存しなかった
graphicのsssの設定みたいなのがあるのかな
0885名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9fbe-fDow)2021/08/22(日) 08:58:57.13ID:Qlp4FoMm0
キャラ作成→ボディ→全体→ALLから左上にtoothを入力
ShaderをHanmen/Next-Gen Teethに変える事により、4K歯が出来るんだけど、
何故か歯黒に。元のAIT/Skin Translucency simpleに戻すと、今度は
歯と歯茎が逆転する現象が起こった。
ちなみに、歯の確認をしないで、Hanmen/Next-Gen Teethでキャラを保存。
そのキャラをスタジオで使ってからおかしくなったんだけど、ならない時も一緒
あるんだよね。でもロードするとすぐに元のおかしい状態になる。
0886名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 426f-omnB)2021/08/22(日) 10:35:33.79ID:0JN9gGBJ0
>>881
Ryzen 9 5900X とPCIE4.0のSSDなんてうらやましい!グラボ以外の換装でも読み込み速度上がるんだね。
自分も同じ理由でssdかcpuのスペック上げるか迷ってるんだけど、もし良かったら具体的にどのくらい速くなったか教えてくれない?

自分の場合シーンのロードに1分以上かかることはよくあって、ailegendさんのマップとか読み出すのにも30秒ぐらいかかるんだよね。
0887名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 4774-+z9k)2021/08/22(日) 11:24:29.42ID:7281GTtX0
>>874
1のハニーショットみたいなやつな。
俺もずーーーーっと待ってるけど今作では来ないな
外部のツール使って撮るしかないんじゃね?
高解像度にする方法は知らんけど
0889874 (ワッチョイ aeb6-9cLp)2021/08/22(日) 14:13:28.27ID:Lmv7WQYE0
>>888
元々入っていたプラグインに気づかなかったとはお恥ずかしい…
無事解決いたしました。ありがとうございます。
0890名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4be8-pycn)2021/08/22(日) 14:32:03.12ID:t/QYrg3s0
久しぶりに男のキャラクリ画面起動したらいつものキムタクみたいなデフォキャラの肌に
勝手ロダでもらった仮面ライダーZOの黄色いラインが入ってたがどういう仕組みなんだこれ
0892名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7ba8-YKh/)2021/08/22(日) 19:38:38.94ID:rsD8mANb0
>>885
お歯黒は未対応mod削除で治るよ

BobbyBrown [BobbyBrown] PeopleNeedChins.zipmod
Cur144 [cur144] Improving_neck's_normal.zipmod

あと、ハイライトさんの男女タイリング肌も消したかな?
0894名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c740-OUwC)2021/08/22(日) 21:17:27.23ID:bPLETAf90
キャラカを読み込むと、黒目が縦線一本の猫目のような感じで読み込まれるキャラがいる。
目のMODは全て入れてるはずだけど、何が原因ですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況