ハニーセレクト2 リビドー MODスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (JPWW 0Hee-/94o)2021/05/25(火) 19:54:04.00ID:JsO+PmbIH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1614683035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0089名無しさん@初回限定 (ワッチョイW e37a-q8u7)2021/06/05(土) 00:47:31.09ID:Wwpwjzeo0
>>87
パイズリはほんと合わせるのが難しいし
えろい動きにならない
クリップマネージャーと
ダイナミックコライダーで
自分で作るのがいいと思うけどたいへん
0090名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5f32-BM5p)2021/06/05(土) 04:06:59.46ID:hizFC0Rs0
>>86
s抜きは移動、回転担当、s付きはサイズ担当だと思う、ボディの場合は顔も同じでは
用途を分けているだけでボーンではあるので、違う用途にも意図すれば使える
アニメとかFK,IKは前者を使っていて、キャラクリは後者みたいな
分けとけば、アニメは体型分用意したりする必要がなくなるからなのでは
アニメをインポートする時にsボーンにはしないようにしないと、
キャラ変更した時に、体型が変化しない不具合になったりする
0097名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2732-LtLu)2021/06/06(日) 01:45:36.01ID:ApTNcW2n0
[J694]Dynamic Bone Capsule Collider
最近気づいたらこれの拡縮が倍になっていてなぜですか
0.5にすると通常サイズに、これどの場所に入ってますか
0098名無しさん@初回限定 (テトリスW c207-q6pX)2021/06/06(日) 08:19:10.37ID:E5S5rfpA00606
MAPを二つ使う(重ねる)modってないですかね?
0103名無しさん@初回限定 (テトリス Sd52-b+nB)2021/06/06(日) 12:06:24.82ID:AoBMTE8Id0606
以前modスレじゃない方で質問した内容ですが…
基本的な事かもしれないのですが、
例えば他所から拾ったシーンのポーズを微調整しようとFK&IKでいじろうとしてもFKの体にチェック入ってるとIKがいじれない。
FKの体をチェック外すとIKはいじれるが、かなりの確率でポーズが破綻する。
どうしたらいいのでしょうか??
それにしてもHS2はFKのポイント(ボーンって言うの??)が少なすぎる。
スカートや髪を下半分位しかいじれないから、スカートフワッとか、髪型なびいてる表現とかが出来ない。
これFKのポイントを追加することとかできるんでしたっけ??
HS1ではそんなのあったような無かったような…??
0104名無しさん@初回限定 (テトリス MM33-09WR)2021/06/06(日) 12:20:43.83ID:B1DxpSIVM0606
VRでキャラメイクをしてそれをノーマルのモニターに戻して見直すと不細工になる
平面を立体的にしてるからなんだろうけど、
お陰でVRで作ったのをノーマルで見ると顔のパーツが真ん中に寄ってる
0118名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 4fef-1jnv)2021/06/09(水) 08:37:31.37ID:wBN/SB030
スカートを自由にひらひらさせたいのですがHS2PEで動かせるのcf_J_Legsk_LとRだけなんですか?
HS1では8項目ぐらいダイナミックボーンで動かせたと思うんですが…
スカートいじりが楽になるMODがあれば教えてください
たくし上げのシーンがうまく作れないで困ってます🥺
0121名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d6e8-GwWU)2021/06/09(水) 13:31:56.13ID:260tewoE0
>>115
アイラインとかだと思うけど貴方の環境が分からないのでアドバイスが難しい
例えば何かバニラヘッドにしか使えないメイクを選んでるとか
でなければそのキャラ用のメイクとかを選びなおすしかない
ウチでは全くそういう事起きないよ
0124名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2732-KQGc)2021/06/09(水) 21:37:38.20ID:uEzKN4P10
>>114
>>116
>>117
解決しました感謝!LINの名前が入ってるヤツでした。
ボディスキンも対応するのにしないとなのね…。
軽く触った感じちょっと体が質感いいかな?ぐらいの
差しか自分にはわかんなかった。
0128名無しさん@初回限定 (ワッチョイ af17-9g8M)2021/06/10(木) 23:20:03.73ID:td0Ba9g/0
cock01-DynamicとStaticって真っ黒に表示されるものなの?
XRayは肌色に表示されるのに

初めて使ってみたんだけど、仕様なのかどうかわからん・・・
0133れれれ (ワッチョイ 6fbe-9g8M)2021/06/11(金) 21:16:32.85ID:HPBhUiPt0
FKちんこMODって何て名前のMOD?
0137名無しさん@初回限定 (ワッチョイW bfc7-/Xlt)2021/06/13(日) 09:40:19.99ID:Rd35EQGB0
deformerの使い方が全然わからねえ……
誰か教えてエロい人!
0138名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW ffab-fQ97)2021/06/13(日) 09:51:58.36ID:gHN3A5Wm0
スタジオで追加するライトの範囲やら角度やらを示す白いラインがきえてしまったのだが、どこをどういじってそうなったのかわからん
mod全部抜くと直るが、F1のplug-in設定にもそんな項目なさそうだし…
呼び出し方わかりませんでしょうか?
0140名無しさん@初回限定 (ワッチョイ afd7-qz1E)2021/06/13(日) 17:20:47.91ID:Cx+hAI9O0
>>138
同じ症状出てたけどいつの間にか直ってた
今はGraphics v.0.4.0使ってるけど問題ない
試しにバージョン古いGraphicsに入れ替えてみたらv.0.3.4以前で同じ症状出るね
0153名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 56aa-nUc2)2021/06/17(木) 21:01:40.16ID:qBbvx6ie0
ライトはめちゃくちゃ重いよ
おれのPCスぺだとVRだとライトは1〜2個までしか使えない
静止画ならいいけどVRは3個以上はカクカクし始めるから消す
0158名無しさん@初回限定 (JPW 0H2e-NcxL)2021/06/18(金) 02:36:02.86ID:coymFDOGH
自己解決
画面サイズ小さくしてると(1280*768)カーソル合わせる場所がシビアな位置になって押せてないだけだった
▼に○印の○部分の右端のフチのギリに合わせてやっと緑に色変わって押せる
画面大きくすると普通に押せるが重いから我慢しとこ
0160名無しさん@初回限定 (ワッチョイW cea7-H2z/)2021/06/18(金) 14:46:33.75ID:i8QmKVHh0
スタジオでの男キャラの舌アニメーションが舌は動けど大口開いたままになっちゃってるんですけどこれ何のMODが悪さしてると思いますか?
0161名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 96a9-d5I/)2021/06/18(金) 14:48:13.81ID:rGK88Rps0
自分にとって100点満点の造形が出来てからはほとんどキャラメイク触らなくなったなModでスタジオでも着替えられるし。
でもキャラメイクで見た方が綺麗に感じるの何でだろ、バックライト付いてるからかな
0162名無しさん@初回限定 (JPWW 0H2e-tgC3)2021/06/18(金) 16:23:29.14ID:RslxZ41wH
modでイジリだすと、やっぱ競合を避ける為の組み合わせで右往左往するなあ。
オブリビオンmodの記憶が蘇ったわ
0163名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4dc0-qGfr)2021/06/19(土) 01:23:35.74ID:UxNndHTP0
ライトはシャドウつけると激重になるから、VRだと影出し用のライト一つ出して、あとは影無しのライトせいぜい一つとキューブマップの環境光で頑張ってる
0164名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 96a9-d5I/)2021/06/19(土) 02:43:50.53ID:mx/tznRa0
画面効果のセルフシャドウ以外全部オフ
f5でメインライト以外オフ
エフェクト系タブのカラー以外チェック外す
見た目そこまで変化ないわりにデフォルトより倍くらいは軽くなるよ
0166名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 165d-TVSw)2021/06/19(土) 09:46:01.34ID:WF35vrXI0
毎フレームでレンダリングするんだからたくさん置いたらそら重いよ
普通のゲームは予め焼き付けてあって、毎フレーム描くのは懐中電灯みたいな動く光源だけだから軽いけど
0170名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 96a9-d5I/)2021/06/19(土) 16:56:06.22ID:mx/tznRa0
全体ライト、ポイントライト、スポットライトでもそれぞれ重さが違いそう
よりたくさんのオブジェクトを照らし影を作る事で重くなるから最小限にしたほうが良いかも
0173名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4dbe-jxGV)2021/06/19(土) 22:24:25.42ID:yUPh/NtM0
4KヌレMODって肌が黒くなるのをF5押してチェック入れれば、肌戻るけど、
VRMODでそれをやる場合どうすればいいんだろう?
F5キーが押せないんだけど
0175名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 16b9-J6CB)2021/06/20(日) 02:08:16.64ID:fm0PGnL/0
userフォルダのpattern thumbってなんか使い方?使い道はあるのでしょうか?
0176名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4dbe-jxGV)2021/06/20(日) 14:00:54.56ID:OQaZDWMC0
>>174
Next-Gen Skin Textures [AI*HS2] v1.01
最新のってこれを10ドルで購入するって事かな?
0178名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d1c8-tri2)2021/06/20(日) 15:59:54.72ID:+mIXAwo+0
hoohさんのmodをスタジオで使わせて貰おうと落としたけど見当たらないのだけど何か必要なものありますか?
dillファイルの入れる階層を間違えてるのかな
0180名無しさん@初回限定 (ワントンキン MM4a-QUa7)2021/06/20(日) 21:07:15.87ID:No518PwCM
このスレ過疎すぎて答える人おらんね
というわけで初心者が無責任に答えてみよう

>>176
たぶんGraphicsってMODの最新バージョンv0.4.0?入れろってことじゃないの

>>178
hooah1.4.3が最新たぶん
BepInExのなかのpluginsに入れたらいいと思うけど
0181名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d1c8-tri2)2021/06/20(日) 22:26:43.26ID:+mIXAwo+0
>>180
Pre-requisites入れて、BepInEXを入れなおしてhooah1.4.3をpluginフォルダに入れて、zipmodをmodsフォルダーに入れたけどアイテムのリストに無いんですよね
もうちょっと調べて分かんなかったらあきらめます
ありがとうございました
0182名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 160d-hpZa)2021/06/20(日) 22:32:38.06ID:Sjpdyhwh0
勝手ロダとディスコードのgraphicsがあるな
おま環かもしれないが
勝手ロダのは軽いけどライト設定をおぼえてくれない
ディスコードのは重いけどライト設定をおぼえてくれる
というわけでディスコ版を使うことにする
勝手ロダ版の透明キューブマップは軽くていいね
0185名無しさん@初回限定 (ワンミングク MM4a-QUa7)2021/06/20(日) 23:25:15.61ID:dikibEZOM
>>183 
レスありがとうございます!
そっち!?と思っていれてみたのですがライティングだけでした…。
PNGがシーンじゃなかったので分からずでしたが今解決しました!


>>177
というわけで自己解決レス
UserDateフォルダのFrameにPNG入れてスタジオのAddからフレームで表示されました
0186名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d1c0-jxGV)2021/06/21(月) 18:25:30.93ID:4MVXjbwx0
>>178
俺もできない 教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況