コイカツ!MODスレ Part 37【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>326
Intel Core i7-9700F
RTX 2070 SUPER 8GB
メモリ16GB
この環境は厳しいですかね? オーバーレイ多用してるなら
VRAMはあればあるだけ良いぞ サンシャインは更にスペック必要そうだな
公式ページからして重いし軽くしようなんて気は全くない そりゃまあ3年立ってるんだからスペック同じってのもどうなのって思う ありがとうございます!
今週末にでもコイカツ無印購入します! Haruka — 昨日 17:28
KKUSS(Unity Standard Shader for Koikatu)
PostProcessingEffects
rich — 昨日 22:01
Warning about above mod
これ優劣を競い合うスタンプの押し合い合戦みたいになってるなw
醜い争いだわw サンシャイン体験版だとコイカツのキャラカード読み込めないのな
製品版はmodとスタジオのシーンも移行できれば最高なんじゃが 体験版起動しなおしたらコイカツのカードも読み込めたわ
なおmod入ってないのでめちゃくちゃになった模様 ABMXとオーバレイMODとIllusion Fixesも作業してるようだから近いうちに環境出来ちゃうね コイカツは完成形になるまでに一月ごとにアップデートが繰り返された
2018年4月27日に発売して最終更新日が2019年2月1日
初期MODはイリュ側のデータ変更に伴う不具合が出てくるのが予見されると思う
プログラムの知識ないから憶測で確証はないけどねw アフタースクール出たのが18年末って考えたらほぼ一ヶ月後に最終更新って速いよな kkmanagerの更新がやたら重いせいでダウンロードがタイムアウトしてステータスがdownloadingのままなのにSuccess!って出てくるんだが
その後再度kkmanagerで更新するとさっきのdownloadingのmodは更新一覧に出てこない
もしかしてダウンロード失敗しててもゴミデータがそのままフォルダに居残って、kkmanagerからは既に更新されてると判断されてるとかある? >>325
スキンエフェクト プラグインからオフればよい >>324
シングルかぁ
MODモリモリになっても軽量化は期待できんか 最近ランチャーからのmod更新めちゃくちゃ遅いんだけどおま環?
有線繋いでるし通信速度も問題ないんだこどな >>346
うちもだわ。ネットサーフィン中の速度の1/10ぐらいでめっちゃ遅い
ところで、VRでプレイしてる人たちに聞きたいんだけどHMDってなに使ってる?
Oculus Quest2とかなん? 使用感とか問題なさそうなら挑戦してみようかなと OculusQuest使ってるけど正直VRmodは操作性悪すぎだし準備面倒くさいからあんまりVRやってない
コイカツのために買ったのに今じゃフライトシミュレーターに使ってるわ コイカツのVRmodはマウス機能が無効にしてあるからね
ハニセレ1のVRmodはマウス機能があったんだけどね
作者が違うみたいだから仕方ないね 初めてVR使った時は感動したけど準備のめんどくささが勝っちゃうんだよなあ
なまじVR使わなくても十分抜けるだけに使わなくていいやってなっちゃう >>347
Quest2でVirtualDesktop無線接続
操作改善ベロチュー親子付けkplugVRと主なVR用mod全部入りで公式VRばかりしてる
本編は体位開放以来やってないしスタジオも数回しか起動してない PostProcessingEffects
Ambient Occulusion
Intensity 0.2
Quality Ultra
Chromatic Aberration
intensity 30
Color Grading
GradingMode High Definition Range
Tone PstExposure 0.4
Tone Saturation 100.0
ToneMapper ACES
これが限界っすわ
パターンごとに選べるプリセットになってればええんだが
同じ作者のKKUSSは使い道なさそうだが同じロダにあったハイポリボディがBPに対応してないのが残念 >>317
残念ながらHFパッチ+kPlugだとそんなもん
ストーリーモードで登校人数が多いほどそうなると思う
フリーHではそこまでのことにはならないはず
ちなみにこちらはCore i7 10750H、RTX2070super、メモリー16GB みんなありがとう
コイカツ専用だと置物になる可能性あるけど、他にも使うなら買ってみてもいいって感じか
VRモードじゃなく平面モードでマウス操作するって使い方もできるんかな
ちょっと検討してみるわ VirtualDesktopにコイカツの通常画面を写して
普通にマウス操作するのは出来るよ
ハニセレ1のVRmodだと3DだけVR表示して
GUIアイコンとマウスカーソルだけ平面表示して
操作は通常のマウスだけでいけたんだけどね PPEはver2以降だとKplugの機能がいくつか死ぬな
確認したのは危険日強制挿入と会話シーンでのフリーカメラモードの切り替えは
操作を受け付けなかった >>358
あと登校者全員描画とキャラを目線で追う奴も機能してなくない? サンシャインて今日発売?
なんか良くも悪くも今までのと同じにしか見えない。
相変わらず服貫通するっぽいし。
もっと物理演算に力入れてほしいところ。
海外のmod職人に頼りすぎな気がする。
声優さんは案件もらえてありがたいだろうけど。 改造本体入りのPostProcessingEffectsとkPlugとかそりゃ何か起きるよなあ >>303
アドバイスありがとう。
早速解決法を試してみたら、@は関係ないみたいで
バニラのエンブレムを使用してもタグのテクスチャをインポートしたら
表示がおかしくなった。
次にAとBだけど、元々illusionロゴのテクスチャには5pixelほど透明な部分があったのを
少しずつ透明部分を増やして検証してみた。
透明な部分を増やすにつれて画像破綻するカメラ距離が増えていったけど
256pixelのキャンバスサイズでは完全には現象が改善しなかった。
最終的にはillusionロゴの透明部分を一旦トリミングし、
画像を中心に配置してキャンバスサイズを増やす+MEのオフセットとスケールを調整する
で解決した。
結果としてはキャンバスサイズが350pixelだと画像破綻が残って400pixelしたら現象が起きなくなった。
キャンバスサイズを50pixelずつ増やしていったから厳密な境界値は分からないけど
とりあえずこれで運用できそう。 >>363
というかどの拡張当てた状態のAssembly-CSharp.dllなのかどこにも書いて無くね >>361
IBM5100を探してるんじゃなかったのか PPEの最新バージョンきてるな
ファイル構造を変更し互換性を向上。だって
PostProcessingEffectsフォルダの中身も変わってた PPEの作者さんのハイポリボディ
股間にゴミのようなポリゴンのカケラがくっついてるんだけどずっと修正しないのは仕様なのか Specterでいいかなって感じだったが
PPEって需要あるんやな
自分はキャラにマップライトが使えるのでKKUSSの方が助かったわ
やっとスポットライトで照らせる…… 今も更新されてるようや本編vr化modもしくはプラグインってないのかな
正直テンプレにあるような既存のは操作性がきつすぎる 質問させてください
本体 AS DN コンバート等バニラ環境完備
HFpatch3.9推奨インスコ+kkmanager最新 kplug無し
HFpatch3.7から3.9に以降したら股間がなんとなくモッコリして下着の一部テクスチャが破綻する
KK_Bulgeのせいかと思ってNeverにしたりdll抜いたりしても変化なし
キャラの造形そのものに影響与えるようなmodの更新があったのでしょうか
または別の要因でしょうか…?
https://i.imgur.com/bABxoJw.jpg
https://i.imgur.com/UjRMU8W.jpg
https://i.imgur.com/WwqsKvm.jpg スタジオ中に自由に服を変えられるMODって無かったべか?
困っとるとです
コーディネエトしか選べねぇとパンツだけ変えるってのができなくで困っとるとです
教えてもろてよかですか? >>371
関節補正のCrotch切り替えてダメなら俺にはわからん 今更だけどフリーエッチ中に表情変更MODで表情変える→固定もする、にも関わらず一定間隔でモーションのループ?みたいなタイミングで表情強制リセットされるアレってなんなん
不可避の概念攻撃なのか何かしらMODやら設定やらにより起こってる現象なのか >>372
パンツだけ変えた差分コーデpngを用意して着替えさせよう >>372
Coordinate Load Option >>371
better penetrationはどう? >>374
スピード調整を上下すると表情変化があるから その度に表情固定がリセットされてるのでは >>344
スキンエフェクトのぶっかけとシャワーでの水滴?ってやつ
2つをオフにしたら出なくなりました。
どうもありがとう! ??
どういう意味だ?
modのことならそりゃ最優先に対応してくる奴の一つだと思うが >>381
作者が一月から動き無いから心配だなあ、っておもた
他のmod揃うのが早すぎて感覚狂ってるのはあるかもしれない 元々そんなに頻繁に更新する人でもないしな
仮に失踪してもマルコがMoreAccessoriesXとか作ると思うよ マルコってKKMアップグレードするのやめたんじゃなかったのか 昨日の夜中からHFPatch入れ始めて、今朝色々完了して動かし始めたら、ゲーム起動時に「KKManagerを更新しますか」って聞かれた。Githubを見るに最新は0.17.0で、KKManagerを確認したところ、既に0.17.0になっているはず。何をすればいいのだろう。 今入ってるのが0.16なのを君が0.17と勘違いしてるだけだと思う
昨日の夜にHF Patchの最新版を入れてKK Managerが0.17になっているということはまず無い KKManagerを使ってmodを最新に更新しますかって事なんだわ
ほんで多分次は更新遅いんだけどどうすればいいんだろうなんだわ https://i.imgur.com/XPUgVqD.jpg
いつからかplugin settingsに何も出てこなくなっちゃったんだけどトリガーがわからん
HF3.9当ててからかな・・? >>386
ほんとだ。
[UTILITY]KKManagerってところを、新しくダウンロードしたやつで上書きしてみる。ありがとう。 >>371
Bulgeは男のもっこりを表現するものなの女の子には関係なし
拾いモノカードならキャラエディットの「体」でGenitalsの数字をチェック
100じゃないものがあれば100にする
Ganitalsは股間&性器周りの寸法を変えるので盛りマン好みが作るカードはそうなっている
これで直らないと分からん マルコさんすげぇ・・・ MOREアクセ来たらサンシャインMODをだいたい揃っちまうな >>373,377,391
ありがとう。関節補正のCrotch切り替えで元の形に戻せました
いつからこの機能がついたんだろ
おまけにデフォでオンになってるし… 新作までにフリーH中のキャラ変更MODは最後まで出なかったか
MODを享受するだけの身として何の不満もないが 需要がなかった?のか割りと不思議
kpugでスワップは出来るんだけど フリーH中にキャラ変更させるのに独自UI作らにゃいかんし
キャラの性格が変わったら対応するセリフのアセット読まなあかんし
吐息ヴォイスもキャラの性格に合わせたの再読み込みだし
表情の挙動も何気にキャラ毎に違うから再読み込みだし
ABMXとoverlayとmoreAccの辻褄合わせの処理用意するの面倒くせえ!
もうフリーHから戻ってキャラ選択するので良くね?
って感じ
kPlugは意外に面倒なことやって頑張ってるわ 自動でいい感じにライティングされるmodってありますか?
どうしても影が多いとのっぺりしてる気がして >>396
HS2で2155X氏が作ってるけどコイカツの方が難易度高かったかそれほど入れ込んでなかったかのどちらかだろう kkapi1.9以降はmoreaccないと、ME使えないとかキャラメのGUIで問題起こるぽいね。
今までトラブる事多かったし、個人的に無くても困らないのでmoreacc入れてなかったんだけど入たった。
moreacc入れてない人は少ないと思うから少数事例だろけど、原因突き止めるまでちょい時間かかってしまった。 PPE入れようとしてるんだがりどみに「Assemby-CSharp.dllいじるから他のMODで不具合出るかもね」ってなこと書いてて怖くて出来ん 今の新環境で一部アクセでUIバグってる人いる?
プルダウンメニューとかが訳わからんところに散乱する感じ
おま環なら少し探ってみるけども >>400
それモアアクセじゃなくてjetpackじゃね? Discordにも切々と危険だって書いてあるじゃん >>402
KKAPI1.20以降で起こるバグだから今のところ1.19に戻した方がいい
まあすでに報告済みだからすぐ修正版来るとは思う 具体的にどう危険なのかは書いてねーんだよな
一度カード物故割れるって書いたけど消したしよう分からん cccpって流石にzipmodまでは補完してないのか、適当にロードしたら結構再現できないのあった
pngだけならフォルダ丸ごとプライムフォトに丸上げしようかな
このサイズなら検閲もなさそうだし今後アプデ来ても勝手に差分処理してくれるし modのことよくわかってないやつだけどスタジオばかりマップが大量にあってフリーHは既存のぶっこ抜きしかmodが出ないのはどうしようもないんかね?
と書いてて思ったけどスタジオはあくまで物を配置するためのソフトだから簡単なわけで、フリーHのマップを一から作るってのは仕組みが違うんかね >>401
初期は上書きする仕様だったが
今は別ファイルになってるよ Assemby-CSharp.dllを上書きとかExperimental performance optimizationsを思い出すな、やべえことしてるなあ
>>408
Hマップだとポイントの設定とか他にもいろいろあるからね
でもスタジオマップ作ってたDS27氏が「3日前から勉強してHマップ作りました」って言ってたから3日で何とかなるのかも 素人質問なんだけどmodのexpression controlを入れてLキーで表情操作できるようになったのはいいんですが、これって拾ってきたシーンの男キャラの表情が操作できないっぽいんですけどここをいじれるようにするにはどうしたらいいんですかね? >>397
>>399
なるほどやはり素人が思ってるより面倒そうで大変なんだな
各MOD職人達には感謝しかないが優先度高そうなのに不思議と思ってたので スッキリした
キャラ選択から変える手間は良いんだが最初に喋るスキップ出来ない時間がもどかしいんだよね それだと最初に喋る動作をスキップするプラグインを作るのが現実的だな
でも最優先の事項か、というと人によるとしか言えないと思うよ
実際、自分は別に最初に喋るくらい気にしないけど?とか思っちゃうね
性癖は人それぞれってことやね フリーHを開始時の読み込み時間を早くしたいのですが、どんな手段があるでしょうか?
一度キャラカードを全部移動させてから始めたところ半分ほどの時間で始まったのですが、
いちいちフォルダを移動させるのが手間と感じてしまいます。
キャラカードを軽くする手段などはないのでしょうか? >>413
その通りやな
何かセリフのスキップMODあるようなので後で調べてみる
新作楽しみや 開始時のトークなら胸でも揉んでやれば中断されたような? サンシャインが来てもkPlugが来ない限り本家の優位は揺らがんやろな
体位にしたっていくらか増えても結局MODには勝てんし条件は変わらん
使いまわしてキャラコンバートも出来るくらいなら分作じゃなくて
ASみたいな本家の拡張パックにしてくれりゃ良かったのにな 公式にサンシャインのみで遊ぶ事ができますってわざわざ書くくらいだから今作からの新規にも配慮したんじゃないか
カスメと違って全部かうにしてもトリロジだけで済むから金銭的にも厳しくないと思うが まあでもスタジオでフリーエッチ用のマップ作らせてくれとは思うよね 袖や裾を短くした衣装MODで、その加工部分の輪郭線がレンダリングされないのは
マスク処理で見えなくしている場合ですか?(と思っていました)
SB3UtilityでMOD作品を見ているうち、Mesh自体短く加工されているのに
そこの輪郭線が出ない衣装があって、あれ? 理解が違うのか? と。。
基本中の基本ですみません KKUSS入れてみたけどうまく光りあてるのむずいな
サンシャインでハニセレ並みにライティング設定できるようになってくれれば嬉しい >>421
覚えました 早速ありがとうございました! KKUSSは誰かがカードで使用したパターン以外は使うことないだろうけどPPEは使える
各項目の日本語翻訳があるといいな
あとF1からプラグイン弄って戻るとどう画面が変化したのか微妙な違いだと分からないのが難点
チートツールみたいに直でUI表示して弄り倒せるように要望したい マスクというかコイカツのシェーダーはアルファ値に差がある場合
境界部分にアウトラインのような線を描いてくれるという珍しい実装をしてるので
下手に下手くそがメッシュ弄るよりテクスチャで消しちゃったほうが良いよ >>421
ここの作者さん色々いいもの作ってくれていたのでサンシャインで復活して
くれないかな。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています