コイカツ!MODスレ Part 37【Illusion/イリュージョン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>898
うちはdllだけ抜くと動くから今のところフリーH遊ぶ時だけ入れてる スタジオでシーンを読み込む時、例えば30ページ目のシーンデータを二つ削除したくて、まず一つ目のシーンデータを削除すると1ページ目に戻ってしまってまた30ページ目に戻らなきなゃいけない
以前は30ページ目を開いてたら削除してもページは変わらなかったんだけど、原因わかる方いらっしゃいますか…? >>902
autoTranslatorの削除で動作が軽くなりました
ありがとうございます
autoTranslatorの対策ってテンプレにあったんですね
エラーログだけなら問題ないと思ってスルーしてた >>876
これ普通のヴァギナと違ってちんこ突っ込んだような空洞が出来てる?ヴァギナはクパー愛用してるから物凄く興味ある
Kplugの機能らしいけど2.6でキャラクリのヴァギナ形状弄るBody項目に見当たらないけどどうやって導入するんだろう? >>908
kPlugのはズコバコに合わせて変形するけど形状の編集は出来ないと思う
876の画像は挿入状態にしておいてコンフィグで男根を非表示にしているだけでは >>903
KK_ForceHighPolyがOFFになっていると似たようなことが起きたけど
そうじゃないなら分からない BPちんこが原点に落ちてんならModBoneImplantorじゃないの テクスチャをフォトショのDDS圧縮利用してる人いる?
DDSって圧縮界の最高峰らしいけど見た目、体感がそんなに違うもんですか? フォトショ用の圧縮プラグイン出してるのはnvidiaで
ついでにスタンドアロン版も出してるから試せばいいんじゃね? コイカツではないけれど.ddsの展開、編集、保存にはXnViewとpaint.netを用途によって使い分けてる >>909>>910
辿り着けたわ
本体導入と同時に入るタイプじゃなく別途入れる必要あるのね
恥丘周りのサイズ弄ってたからエライことになってたけど全カードの恥丘サイズをデフォ戻す労力に見合う最高のヴァギナだわこれ 最近コイカツ始めてHF Patchを入れたいのですが助言お願い致します
一応サイトの通り(つもり)行い今は
ローカルディスク(D)に『コイカツ!』『コイカツ!DL版』『コイカツ!アフタースクールDL版』『コイカツ!追加性格パックDL版』があり
HF Patchはコイカツ!DL版/setup/WinRoot/illusion/KoikatsuにインストールしInitSettingのアプリケーションは開けますがゲーム内にmodが適用されていません
なぜか『コイカツ!』と『コイカツ!DL版』内のkoikatsuのファイルの中身が同じでどちらでもゲームを起動できるようになっています(キャラデータ等のゲームの進行は別) >>918
>『コイカツ!』『コイカツ!DL版』『コイカツ!アフタースクールDL版』『コイカツ!追加性格パックDL版』
正しいdirectoryはそれ全部上書きされて
D:¥ILLUSION¥koikatu¥直下に一つにまとまってないとダメなのよ コイカツとコイカツdl版ってもしかしてパッケージ版とDL版2つ買ったの? >>918
>なぜか『コイカツ!』と『コイカツ!DL版』内のkoikatsuのファイルの中身が同じでどちらでもゲームを起動できるようになっています
それ別個にインスコされてるってコトでしょ?
上書きされてないんじゃね? >>920
『』は書き込む際に見やすいと思って付けただけで実際のフォルダ名には付いてません
他におかしな所ありますか? >>922
fanzaでトリロジーパックだけ買いました >>921
というとそもそものインストールの仕方がおかしいかったということでしょうか? DLの流れとしては
DLして解凍が必要なデータはwindows(c)
解凍後のインストールデータはローカルディスク(D)
コイカツ!DL版をインストールし、他2つをFileCopyしたが作成先やコピー先はイジってません >>927
『コイカツ!DL版』『コイカツ!アフタースクールDL版』『コイカツ!追加性格パックDL版』
↑この3つがあればだいじょうぶなんですよ
『コイカツ!』
↑これの正体が分からない
DVD-ROM版を別に購入してるってコト?だとしたらそれ要らないよ
ダブってインスコしても意味ないって >HF Patchはコイカツ!DL版/setup/WinRoot/illusion/Koikatsuにインストールし〜
↑のコイカツ!DL版は『』ついてないけどフォルダ名なの?フォルダ名ならテンプレ案件だけど >>928
うちの環境
koikatu¥直下にこんな感じにファイルがあります
これ意外にexeファイルやら別のkoikatuフォルダがあるようならインスコの仕方が間違ってるってコトよ
https://i.imgur.com/LR6X58g.jpg >>904
ありがとう
もう一度覗いたら昔のanimation modが残ってたわ おそらくインストールというものを分かってないのでは?
「解凍後のインストールデータ」って何?
ダウンロードしたDL版の圧縮ファイルを解凍したらそれがインストール、ではないよ
前にもパソコンの基本を知らないでいきなりMODに手を出そうとした人がいて荒れたような・・・ >>929
解凍した時点ではDL版と他2つだけだったのですがインストールが終わったらいつの間にか『コイカツ!』が出てきました >>928
>解凍後のインストールデータはローカルディスク(D)
多分これはDドライブにインスコしたってコトでしょ?
>DLして解凍が必要なデータはwindows(c)
で、これは解凍で展開した後のフォルダをCに残してあります、って意味だよね?
そうだよね? >>934
>いつの間にか『コイカツ!』が出てきました
ゴメン、これの意味分からん
koikatuフォルダをおれのみたいにスクショしてうpしてくれない? >>930
すいませんテンプレはどこで見れますか? >>934
>いつの間にか『コイカツ!』が出てきました
ひょっとしてこれ、D:\ILLUSION¥koikatuのフォルダのこと??? フリーHで服装切り替えすると、
material editorでオフ(RendererのEnabledをOff)にしたアクセサリのオブジェクトが表示される問題って既知? 問題というか仕様?
ダイナミックボーンも初期化されてしまうよ >>937
テンプレは>>2からつらつら書いてあるやつ
俺が言ったのは>>5の>フォルダ名に日本語は使わない事 解凍の際に作成先フォルダを変更せずに行ったらちゃんとillusionのフォルダでインストールできました
一回全部アンインストールしてから行ったのでmod導入できるかの確認はまだかかりますが散々おかしいと言われていた部分は解決できました
今更ですがアンインストールしなくてもフォルダ名を英語に直すだけでも良かったのかな(汗) 普通にインストールできないんじゃmod導入はさすがに早すぎるんじゃないの
ここはmodスレだからインストール関連に詰まったら本スレでやったほうがいいね Windowsの基礎(ちょっとだけ応用編)的な内容だからいい教材かもなぁ 諸々はしょって思いっきりマイルドにしてオブラートに包んだ表現で言うけど
お前ら優しいな 自作PCスレとか理路整然と書き込みしてあるのにテンプレどおりの書式じゃない!荒らしは帰れ!とかいいだすアスペルガーの巣窟に比べたらここは天国やで PCソフトのインストールさえまともに出来ない知識レベルなのにMOD導入とか無謀すぎるわ
あとwikiとかでも自分の知らないことを「〇〇できるMODありますか?」とかいうアフォも多すぎ
MOD以前にゲームやスタジオ内の基本機能にあるだろそれってのもうんざりするわな まあ、誰だって最初は初心者だから少しは多めに見てあげよう
説明下手だけかもしれないし(伝える努力しないのであれば、罵っても良いけど) とりあえずバックアップは取ろう
外付けSSDもオススメ MaterialEditor v3.1.1に新しく追加されたカラーピッカーが開く機能が動いていません
HF3.10環境 MEのRequirementsにあるプラグインも入れているのですが.....おま環境かな スタジオにtimeline再生ボタン追加するやつってなんてMODだっけ >>869
亀レスでスマン… VRAM不安なのか
値段とスペック見比べて3070にするか検討するわ
あざす アクセ特盛りと4Kテクスチャまみれのキャラはどっちが負荷高いんだろう
グラボ使うゲームなら後者だと思うけどコイカツはあまりグラボ使わんよね すまん フリーHでアナルばっかりで気にしてなかったんだが、前に入れた時の出血表現を消したい
血が痛々しくて前を使えないのだ。KK_SkinEffectsを弄れば良いのだろうか? HFパッチ入れたらキャラメイクに出血なしの設定追加されるだろ 負荷というかテクスチャいいの入れたらそれだけでキャラカのサイズめっちゃデカくなるぞ >>959
キャラメイクの設定とかF1の設定とか見てもいいのよ >>964
それディスコかどっかにある?
巨乳スキーとしてはめっちゃ気になる >>966
あんせって人のツイッターで配布されてる >>962
この前70MBあるカードあってビビったわ >>960>>961>>963
すまない今出先だから帰ったらすぐ確認してみます、キャラメイクは見落としてたよ駄目だったらmodを弄ってみる!
皆ありがとう助かりました! 起動した時に元々「コイカツ!」って喋ってたけど
初めてKPlug2.6を入れたら、変な声で喋るようになってしまった。
KPlugは使いたいんですが、あれが不快で…
どうやったらあれ止められるんでしょうか。 カスタムイントロボイスは割とどうでもいいんだけど
ガチの悲鳴みたいのに当たるとビビる HFにイントロスキップするプラグイン入ってなかったっけ? >>972
kPlugにオープニングボイスを変えるような機能はない
HFパッチの妙な何かをONにしてるんじゃない? Custom intro Voicesだな
今は基本インストールから外れてるけど以前は基本インストールに入ってて頻出の質問だった >>974
たぶんうちのもそれだと思います。
「コイカツ!」以外のセリフも喋るようになって
たまに男の叫びや悲鳴みたいなのに当たると、ほんとビビる…
>>975
>>976
974さんと同じ症状だと思うんですよね。
HF3.10だけの時には起きてなくて、今回初めてKPlug2.6を
入れてから起動時に毎回起きるように。
ちなみにHFのイントロスキップは有効にしてます。 >>979
>たまに男の叫びや悲鳴みたいなのに当たると、ほんとビビる…
お祓いしてもらった方が良いような?…… まあとりあえずBepInEx¥plugins¥introclipsをなんとかすればコイカツ!に戻るだろ >>978
あれ? てことはHFってことですかね?
そういえばKPlug入れるにはIPA Loaderが必要と知って
HF標準イントールだったので丸ごと削除して
バニラに最大インストールでHFから入れ直した覚えが。
HFの設定にあるのかな…帰宅したら確認してみます。 同時に自分もコイカツと叫べば気にならなくなるからおすすめ 似たような流れ前にも見たな
こいついつもkPlugのせいにしてるな なるほど
割かしフルインストールする奴多いなと思ってたけど
謎が解けた
kPlugを使うためにIPAローダー入れたいと思って
オプション選択を横着してフルを選択しとるのか
怖いことするなあ HFパッチにしろkPlugにしろ開発者のコンセプトを想いもしないからこんな話になる
Hプレイの強化拡張に特化したkPlugがイントロボイスとかチンピンになんの影響もないことをやるわけがない IPALoader入れたいならIPALoaderにチェック入れるだけでいいぞ たまに乳首が四角く切り抜かれる事があるのですが、原因がわからない・・・
どなたか原因が解るかたいらっしゃいますか?
https://imgur.com/a/tFWKaTn >>990
なんかの衣装で乳首隠し用のマスクが付いちゃってるんじゃねえか?
服を着ているときは乳首がはみ出ないようにマスクかかってるんや >>978
あれたまに波動拳とか言い出すから吹き出すわ >>992
アドバイスありがとうございます。
よく思い出せば他の方のコーディネイトを読み込んだ時から発生していました。もうすこし調べてみます。 久々にMODスレ見たけどこっちはほんとおもろい人多いな おもしろおかし
真面目に考えるとggrksとかの割合が少ないスレは繁栄すると思うわ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18日 13時間 52分 6秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。