田中ロミオ/山田一79 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「田中ロミオ/山田一」作品について語り合うスレ。
1/2
■最近のお仕事情報
[ライトノベル]
発売未定 群神アグニ
発売未定 タイトル不明(LINE文庫エッジ)
http://novel-blog.line.me/archives/16204111.html
2016-09-21 人類は衰退しました 未確認生物スペシャル
http://gagagabunko.jp/
2019-07-10 マージナルナイト(1)
https://twitter.com/NightMarginal
[一般ゲーム]
2016-03-25 少女たちは荒野を目指す
http://www.minatosoft.com/koya/
[アダルトゲーム]
2019-04-26 和香様の座する世界
http://www.minatocarnival.com/wakasama/
発売未定 霊長流離オクルトゥム(仮)
http://www.will-japan.co.jp/ ヒロインは謎のエロ服だけど、病院の検査服がモチーフになってそうなデザインだな まるでロミオ作品にエロそうなキャラがいないかのように rewriteは過去のkey作品から色んな要素を集めて再解釈してたけど終のステラはplanetarianに近い要素を感じますね。ヒロインのビジュアル的にも。
まあ群神アグニにも近いんですけど Even if humanity dies,the machines we have created will inherit our love and create the future.
副題っぽいこの文はなんだろうな
単純にこういうオチになると思っていいのか 文庫一冊分は欲しいけどそれでもわざわざPC立ち上げてボイス聞いて……と時間や手間がかかるならもっとボリューム欲しくなるよね
一冊で完結する小説の魅力は手軽に読めることだけどノベルゲーだと演出が入る代わりにそれが消えるから億劫さのほうが勝ってしまう
せめてスマホでやりたい PC立ち上げた状態ならスマホでリモート操作できるよ keyに対するリスペクトを感じるわ
ジャスミンやりたかったなあ シミルボンにあった日本で独立する話やって欲しかったな あの更新が今年の3月か…
keyのヤツやってんのかな エロゲ業界は衰退しました(」・ワ・)」(⊃・ワ・)⊃ ランス10でエロゲ業界は終末期に入ったのさ。戦争編ももう終わりさ
Fateもマブラヴもソシャゲで展開してるし
対魔忍や超昂や魔界天使もソシャゲやブラゲに行ったし すかぢの言ってるとある売れっ子シナリオライターってロミオ? 玉葱とクラリオンってなろう作品の作者、ぶっちゃけ田中ロミオにしか思えないんだけどどう思う?似てるだけ? イメージしたのは桑島由一、衣笠彰梧
1クリエーターに総額6000万払って黒になるヒット作なんて限られる
ソシャゲになると分らん すかぢはロミオに会ったことないって言ってなかったっけ
数年前の発言だからそのあとはわからんが musicusで瀬戸口は1000万ってクラファンの内訳で言ってたなぁ >>132
衣笠だな
すかぢはラノベ爆死してから嫉妬メラメラツイート連発して度々荒れてる ロミオも50近いよな
脂の乗った40代をあまり露出せずに終わった訳だけど
作家が50超えて代表作を出せてるイメージがない ソシャゲのゲームデザインやシナリオとかで手伝いだからと名前を出せない仕事になってることもあるけど、こういう人がなにで稼いでるのかあんまし見当がつかないね
おるごぅる(おうんごぅる)はスーパーで働いているようだけど >>135
とにかく誰かこのロミオ別名義疑惑あるなろう作家見てほしい
ロミオ節出まくってる
https://mypage.syosetu.com/313910/ 最初の一行でロミオではないと断定できる
けもフレのやつもちょっと読んだが文章力がダンチ過ぎ >>145
なろうにしては非凡な文章だと思うがロミオとは到底思えない なろうに投稿なんて一銭にもならんことをロミオがするわけないだろ
メギドのシナリオ担当してるって話の方がまだ信憑性ある 家族計画
CROSS†CHANNEL
最果てのイマ
おたく☆まっしぐら
人類は衰退しました
AURA
Rewrite
etc..
全部読んだしプレイしたけどこれはガチでロミオ。
まだ玉葱とクラリオン全部とテクノブレイクの途中までしか読めてないけど自信ある。
テクノブレイクの方がけっこう雰囲気わかりやすい。
怒涛のパロディ、エキセントリックな主人公、下品すぎる下ネタ、
この癖のあるギャグはロミオにしか書けないと思う。
オタクネタ腐ネタコミケネタもものすごい濃厚でおたく☆まっしぐら思い出した。
ラノベやらアニメ化やらで最近は表名義ではっちゃけられなくなったのか、ギャグの勢いは家計CCあたりの昔のロミオっぽい。
あとは圧倒的な知識量。IT科学歴史経済戦術こんななんでも広く深く書けるのロミオ以外みたことない。
それとSFもそう。 ネタバレなるからあれだけど、玉葱とクラリオンのSFのネタ選びはああ、ロミオ、おかえりっておもった…
共通点は書こうと思えばいくらでもあるけど、正直隠す気ないレベルだと思う… 読んでみてと言うからには意見を求めているんだろう
全話読んだことあるけど全然違うと思います
ロミオとは思えませんが話自体は面白いです ロミオってなんで金髪ロリ説でたの?
荒川工のラノベより前だよね? 読んでないけど、まぁロミオなら名前隠してなろうに投稿とかやりそうなきもせんでもない
と思う一方で、売文屋として誇り?のようなものを持っているのでそんな金にならんことせんだろとも思う
それにロミオはひねくれてるので、なろうじゃなくてカクヨムとかに投稿しそう 想像するに、ロミオのエロゲ企画は尖りすぎだし売れ線から外れてるし、
人気ライターとはいえ商業的にはヒット確実でなくむしろリスク多いので出資したがる人間がいない。
なかなか企画が通らないし、たとえ通っても企画倒れしちゃう。
だからといって小学館のラノベとかRewriteみたいな共著とか企画別人シナリオロミオの仕事だと大好きな下ネタパロディ薀蓄SF思う存分書けない。
だからなろうでボツプロットとか消化しつつ好き勝手書いてるんじゃないかなあ。 不貞腐れた主人公、相手と縮まらない距離感と事情、乗り越えた先の切なさ
田中さんは個人的にこのあたりが肝なんだが、設定とネタに凝り過ぎるのとマニアック過ぎるから話が頭に入りずらい
大半のユーザーは田中さんが思う以上に馬鹿だし文盲だ
マス向けの編集ができていれば、もっと表で売れたと思う 作者ツイッターやってんじゃん
良かったなロミオのツイッターが遂に見れるぞ ふつうに違うね
ロミオの出身は石川の七尾市
疑惑の人の出身は関東圏 選民も随分落ち着いたもんだな
昔だったら出身なんて聞かずにダイレクトでアナタはロミオなの?って質問してただろう 選民だから、ロミオじゃないってすぐわかる
ロミオっていってるやつは賤民 作品・文体以外のメタなロミオとの共通点は、
- 乱読家
- ネタがたまに相当古い(つまりおっさん)
- あんまり自分語りするの好きじゃない
- NHKが嫌い(CCでそんなネタあった)
ってくらい。決定的な証拠はない。
ロミオっぽくないとこは、
- エッセイがそこまで自虐的じゃない
- 読者増やすために結構宣伝努力してる(賞に投稿したり、底辺スレ利用したり…)
- 割と感想・質問に反応する
- 出身地が首都圏(しらばっくれてるだけ?)
- 【活動報告抜粋】私エロゲ一切やったことないから知らないんですけど、(中略)みんなもっとエロゲー買おうぜ。 (逆に匂わせっぽい) 小説家になりたそうな素人と超一流の売文屋様を見誤るなんて…バカなの?謝って 選民達は終のステラのプロローグ冊子読んだか?
貴重なエサだぞ それってゲームの冒頭部分をテキスト化したもの?
それともゲームには収録されない前日譚的なやつ? あれとrewriteのCDは欲しかったけど5500円は高ぇよ ロミオ節とかいうが四重超えてまだオナニー云々書いてるような作者嫌だろ
そんなのロミオじゃない 最新情報!って期待したが二人増えただけか
ていうかこれで全員なのかもしかして きのこ然り、だーまえ然り、虚淵然り
ライター歴長い人はよく才能が枯れたと揶揄されるけど、いざ筆を取ると相変わらず強いね
流れに乗ってロミオも何か長編を書いてくれ頼む頼みます だーまえはヘヴバンきのこはFGOロミオはメギドってアフィで見たけどいつ確定したのよ ロミオが書く可能性あるから初めて見たがとんでもなく難しいゲームだなヘブバン
フレンドシステムもないからキャラも借りられないし 無課金じゃまず無理だし、育成死ぬ程頑張ってやっと突破出来るかどうかがヘブバンの3章 言うほど書く可能性ないだろ
上の通り課金誘導激しいタイプのゲームだし、確定の知らせあるまで忘れてていい
アンケ要求してくるタイプの運営でもないから賤民アピールする手段さえないよ ヘブバンってやっぱ難しいゲームなのか
ソシャゲほぼやったことないからこれが普通だと思ったわ ウルレアキャラがいないと絶対に勝てないという雑調整に目をつぶれば最高のゲーム
グラフィック・音楽・声優の全部から社運かけてますって心構えが見える
だーまえは幸せ者だよ 確定ガチャ有償3000×2で終のステラが買えることを考えた方がいい リライトコラボが来てもライターはロミオじゃなさそう リライトコラボでライター竜ちゃんとかやりそう
だーまえのギャグセンスはそういう類だ 竜騎士のコタさんはコタさんじゃないんよ
圭一なんよ 2022年春になったのに音沙汰なし
サクラノ刻は発売日発表されたぞ 今年は誰もエイプリールフールオクルやらなかったな
おまいらもう枯れちまったのか 終のステラの情報が全然来ないけど……
ボリューム膨れ上がってフルプラに企画転換があったんだと淡い期待を抱いてもいい? いくらなんでも外注主体の企画であるか?スケジュールが瓦解するだろ
ありものの素材を組み立て直してVA主体で最果てへまっしぐらするくらいはあるかもしれんが
そういう機転効かせようとして戦略的延期かました結果
盛大に事故ったキネノベの先輩のことを思えば冒険できないんじゃないの 延期は間違いないだろうにとっとと発表しないのがムカつくわ
前二部作のハゲと無名がスベったせいで優先順位下げられたのか?クッソ 売れる作家じゃないししょうがない
とはいってもさっさと情報くらいよこせって感じ コミケでの冊子で結構な情報出してくれたし別にそんな急いで出してくれなくてもええわ
夏にもう一回情報出して今年中に発売か発売日決定くらいじゃね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています