>>246
長文になるけど例えば[DEF] Quinella_Eyeline.zipを改造してみるとするじゃろ、今回はsb3utilityを使わずに作ってみます
guid変更のためにzipstudioだけ用意してね
最初の画像の@〜Cが一応以下の手順に対応する箇所、ちょっとわかりにくいかも
https://imgur.com/a/K02vqUL.png
@zipを解凍するか中身をそのまま見るとabdata/chara/mt_eyeline_up_00というフォルダがあるからそこに自分の画像ファイルをpngのままいれる
今回はsample sample_low sample_kageの3つのpngをwinrarから直入れしました
Aサムネイル画像を用意してるならabdata/chara/thumb/mt_eyeline_up_00というフォルダに同じくサムネイルファイルをpngのままいれる
今回はこのmodに入ってるものをそのままthumb_sampleと改名しました
ファイルの準備はここで終わりで次にリストファイルの中を弄る
https://imgur.com/a/KJc2QQu.png
Babdata/list/characustom/00の中にmt_eyeline_up_00.csvがあるからメモ帳かatomとかで開く、csvなのでもうちょっといいエディタがあると思うけど今回は適当
サンプル画像の赤い下線がゲーム内に表示される名前、適当にsampleとでもする
青水色白が続けてeyelineup、eyeline_kage、thumbnailに相当する箇所、上でいれた画像ファイルに対応するようにsample sample_low sample_kageとしておいた
C最後にzipstudioで作ったzipファイルのguidをほかのmodとかぶらないように変更しておく

以上の手順で出来たので一応SSを撮った
https://imgur.com/a/UnmHMgu.png
個別の場所でわからんかったら質問どうぞ
なれたらリネームだけなので30分もかからんと思う

>>245
unity3dにしなくてもそのまま読み込めるみたいなのでeyelinemodは大体png直入れしてるみたい
フォローサンクス