>>61
それは親子付けでは実現できない挙動やな

例えば肘IKにアイテムを付けて回転だけを独立させたかったら
Nodeでフォルダを親、肘IKを子にして動きだけ親子付け
そんでフォルダの中にアイテムを入れる
肘を動かす時はフォルダと肘IKの回転軸でやるとか

https://www.pixiv.net/artworks/89551233
かなり複雑な構成だから読み取るのに時間かかるだろうけど
サンプルとしてこのシーンとか見てみたらいいと思う
動き制御用のキャラと表示用のキャラを分けてある