コイカツ!MODスレ Part 38【Illusion/イリュージョン】 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Hのときに喘ぎ声の音量が小さくなった 
 →KK_MoanSoftlyが淫乱度に応じて声の大きさを調整しているから削除 
  
 イカせ続けると目にハートが表示されるようになったんだけど 
 →KK_Ahegaoが入っているから 
  
 Hのときに字幕表示できないの? 
 →KK_Pluginsと同じ場所でsubtitleというのが配布されているのでそれで出来る 
  
 青いモブが多すぎて邪魔なんだけど? 
 →KK_MobAdderの機能、設定で減らすか消せ 
  
 スタジオでいろんな体位を作りたい 
 →NodesConstraintsでIKの部位をピストン等の動くギミックと連動させたり、相手の部位にくっつけたりできる 
  
 アクセサリーを服の着脱と関連付けたい 
 →KK_AccStateSyncで設定できる 
  
 脚を短くしたキャラの腕が曲がる・おかしくなる 
 →Illusion Fixesを最新に更新し、Maker OptimizationsのDisable IK in makerを有効に、Stilettoと競合するので注意 
  
 kPlug入れたら○○が 
 →kPlug(koik)はBepIn5環境で制作されていないので導入後のトラブルは自己責任で、まずはマニュアル読んで設定項目をよく見ること 
  
 VRMOD関連 
 →テンプレのVR用のMODは全てBepInEx4のもの、現在のメインはBepInEx5 
 →BepInEx4環境を作るか、BepInEx5環境でBepInEx4のMODを使えるようにする必要がある(ベロチューMODリンク先参考) 
 →KoikatuVR(本編VR)がBepInEx5でおかしい、KK_SetParentVRがBepInEx4で読み込まれないなど報告あり、共存してる報告もあり 
 →自分のやりたいことに合わせて最適な環境を見つける 
  
 VRでプラグインが動かない、マップで移動できない 
 →全てのMODがVRに対応してるとは限らないの諦める  キャラをヌルテカツヤツヤにしたい 
 ↓ 
 前提としてMEの数値は基本的に1=100%の意味なので1が最大だと覚えておくと 
 感覚的に判りやすいかもしれません 
  
 1.SpecularColorの"A"を"1"に設定 
 (青枠はオプションで光の色見を変更したいときRGBで調整できます) 
 https://i.imgur.com/uSke8mv.png 
  
 2.notusetexspecularとSpecularPowerを調整 
 notusetexspecularはお好みの値で(個人的には0.75〜1くらい) 
 SpecularPowerは光の強さです"1"だとめっちゃテカテカします(個人的には0.2くらいでもいいかも) 
 (青枠はオプションのネイルのツヤなのでボディを弄るときにお好みで) 
 https://i.imgur.com/3kLpfHk.png 
  
 3.注意点 
 notusetexspecularが"0"だとハイライトが丸い円系になります 
 "1"に近い数字にするほど境界線を曖昧にして自然な反射っぽくなります 
 (対魔忍スーツみたいな丸いハイライトの場合は"0"に近いほうがいいかも) 
 https://i.imgur.com/tfoqyZo.png 
  
 4.個人的な設定例(ヌルテカ控えめ) 
 https://i.imgur.com/15Q3D2V.png 
 https://i.imgur.com/OE0a27K.png  KKVMDPlay最新版 
  
 投稿日:2020/09/15(火) 
 KKVMDPlayPlugin v0.3.4 
 https://mega.nz/file/MEoFnQKD#Lg8DFf7s96GwhnvYzkZsyzdIlxnJvN-FCQR3b8gMC-s 
 - 拡大縮小(Scale)計算の誤りの修正 
  
  
 投稿日:2020/07/12(日) 
 KK_Fix_ReduceGC v0.0.2(ダークネス非対応) 
 https://mega.nz/file/BIhVgbaB#E2Xh1pcIUf_8D1E4KzCgLZbzj92qaOtnKc33D9FLpCo 
 - 配布パッケージのディレクトリ名の修正(patches -> patchers) 
 KK_Fix_ReduceGC v0.0.1をそのままのディレクトリで入れてしまった人は BepInEx/patches (patchers ではない) にファイルがコピーされてしまっていので削除してください。 
  
  
 最新版をスレで確認し、readmeと変更内容に必ず目を通しましょう。  【NG推奨】 
 (45-) (アウアウウー) 
  
  
 NG登録の方法 
 PC版 
 @荒らしと思わしきスレを見かけたら青字で表示されているレス番号をクリックして別メニューを開く 
 A『NGItemに追加』→『NGNameに追加』(ワッチョイ機能搭載の為名前をNGにすればその荒らしだけNGにできます) 
 Bプルダウンから『透明あぼーん』を選択して登録をクリック 
 Cその荒らしは完全に見えなくなります 
  
 スマホ版 
 @画面下のメニューから『設定』をタップ 
 A『あぼーん』をタップし、『透明あぼーん』を選択(チェックが付いたのを確認) 
 B荒らしと思わしきスレを見かけたら名前欄を長押しして別メニューを開く 
 C『NG登録』→『名前』をタップ(ワッチョイ機能搭載の為名前をNGにすればその荒らしだけNGにできます) 
 Dその荒らしは完全に見えなくなります 
  
  
 ●注意● 
 ワッチョイ機能は一週間そこらで新しい名前に切り替わります。 
 つまりPC版アプリ版両方とも、再度NG登録が必要になります。 
 荒らしを見かけたら上記の方法でNG登録し、決してレスを返さないようにしましょう。  HFpach3.1 語で使っていてHF追加の体位だけは判りにくいので日本語化したいです 
 前スレでファイル上げてくれていた方がいたけど流れてしまったみたい 
 自分で体位の名前を翻訳するにはどこを触ればいいでしょうか?  [KK] 海外プラグイン日本語化テキスト 2021-06-16版 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2506242.zip.html 
  
 アップロードしておきました 
 前回問題になっていたSave/Loadが逆なのも修正しています 
 あと、りどめにoutput_log.txtの解消方法を加筆しています 
  
 但し、ファイルのフォルダ位置を少し整理したので、 
 既に日本語テキストを入れている人は上書きしないで 
 BepInEx\Translation\ja\Text 
 の中にあるフォルダとファイルを全部削除してから入れて下さい 
  
 翻訳ファイルの名称は何でもありなので、 
 同じ翻訳テキストが二つあると、どっちが優先されるか分からないためです 
  
 自分で翻訳したい場合は、ここのテキストに適当に追記すればOKです  体位追加MOD落とし直したいけど全然復旧する見込みが  >>18 
 体位追加MODは他では手に入らないのかな?俺も欲しいんだが見つからん  SHX303のシーン持ってる人いますか? 
 ディスコで検索かけてもみつからない・・・  mod探して導入して不具合出ないか確認したらそれだけで満足してしまうからmodの導入作業で抜いてると言っても過言ではない  すごいミスコメしてしまった 
 ところで追加体位の女の子が机の上でしゃがんで見下ろすやつは 
 ボツ体位を発掘したのか本編で俺が出していない体位なのか  >>20 
 mod名は忘れたけどダークネスで普通の体位使えたりどこでもソファとか壁エッチできるやつ  めんどくさいから本編の全対位解除セーブデータは早々に落とした記憶  前スレで全コーディネート集SEL_CCCCPをMegaに上げてくれた人Passがわかりません😭  skirt scale出すプラグインってどれだっけ?  CCCCPって服(coordinate)も入ってるのかね。 
 入ってたらがんばって落としにいってみたいな  >>30,31 
 フォローさんくす 
  
 >>23 
 全コーディネート集なんてうpしてないよ! 
 cccpの中身を適当に振り分けるツールだよ  ccccpの中のpngを全検索して容量の大きい順に気になるキャラクリをチェックして行ったんだけど、 
 やっぱり途中で心が折れたわね  スカートがひらひら揺れるの防ぐ方法ないんだろうか 
 スカートの上にアクセで飾りつけてると動かないでいてほしい 
 ダイナミックボーン弄るのはアクセしか無理なんだよな  >>37 
 SMAPってはじめて知った 
 一回触ってみる  ノベルゲームを作るように、立ち絵の表情とかまとめて書き出すツールのようなものはない?  スタジオで書き割り作ってキャラ入れ替えしたらええんでは  書き割りというのをやってみます。ありがとうございます  キャラカードを全角文字にリネームするのってMOD的に何か不都合ってある?  キャラメイクでキャラ作るとファイル名に全角文字はいるけど 
 とくにエラー起きるとかないから大丈夫なんじゃね  全角が影響してるかは分からんが保存時に何故か拡張子が飛んで手でファイル名直すハメにはなったことあったなそういや  HF Patchで追加した体位を公式VRで楽しむことってできますか?  そういや顔タイプなんてあったなと思ったら、目元以上に鼻や口が大変なことになるなこれ  >>48 
 おもてたのと違うけどありがとう 
 顔はすっかり固定でしたわ  数値が全く変わるから慣れないといかんけどタイプ3でもやればタイプ1と大差ない顔作れるようになるよ 
 https://i.imgur.com/HsQotn1.jpg  素敵なタイツのテクスチャTwitterのほうで教えてもらえたのでこっちでもご紹介 
 ディスコ 
 RustyVqz ― 2021/03/25 
 Hope you can see the details on this one 
  
 https://i.imgur.com/3qd0AvV.jpg  >>52 
 書き忘れ 
 アウトフィットシェアリングのスレッドですん!  modで追加されたマップを本編で使えるようにするmodってあります?  スタジオで回転軸と移動軸を別個に親子付けできるMODってありますか? 
 具体的には親子付けせずに複数選択した状態の移動回転挙動(移動は連動するが回転は自身の軸を中心にその場で回る)を親子付け状態で行いたい 
 公式親子付けやNodeConstraintsは移動を連動させた段階で子の回転軸が自身じゃなく親の位置になって回すと大移動してしまうのでダメだった  >>54 
 kPlugにH中にマップを切り替える機能ならあるね  >>55 
 んん? 
 複数選択は実際には個々を選択しているわけで 
 親子付けで下層の子を選択して回転させれば同じ挙動よね? 
  
 親が回転しても子が回転しないようになってほしいってこと?  >>59 
 最終的な挙動としては親が回転した時に親は親、子は子の回転軸に従って回転して欲しい 
 NodeConstrainstsの回転軸のみ親子付け適用ではこの挙動になるんだけど、移動の連動ができない 
 ポジションまで親子付けすると回転で子の方が吹っ飛ぶ  だからそう、親が回転しても子は回転しないようになってほしい 
 それができればnodeconstrainstsの親子付けと併用で求めてる挙動になるはず  >>61 
 それは親子付けでは実現できない挙動やな 
  
 例えば肘IKにアイテムを付けて回転だけを独立させたかったら 
 Nodeでフォルダを親、肘IKを子にして動きだけ親子付け 
 そんでフォルダの中にアイテムを入れる 
 肘を動かす時はフォルダと肘IKの回転軸でやるとか 
  
 https://www.pixiv.net/artworks/89551233 
 かなり複雑な構成だから読み取るのに時間かかるだろうけど 
 サンプルとしてこのシーンとか見てみたらいいと思う 
 動き制御用のキャラと表示用のキャラを分けてある  スタジオvrでアイテムFKイジれないのは諦めるべき?  >>63 
 ダメか・・・ありがとう 
 それも見てみるよ  正直求める挙動の説明が分からな過ぎて回答できないから図解してほしいレベル  前スレでディスコのcloth modの所在教えてくれた人ありがとう! 
 ディスコ入って無事落としてマウスのショートカットキーでコスチューム入れ替え放題だわ。 
 捗りすぎる  >>66 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2508300.mp4.html 
 1段目が公式親子付けやNodeConstrainstsのposition,rotation両方親子付けした挙動 
 2段目が求める挙動 
 3段目がNodeConstrainstsのrotationのみ親子付けした挙動 
 4段目がNodeConstrainstsのpositionのみ親子付けした挙動 
  
 2段目の挙動を親のみの選択でどうにか行えないかなという話でした  >>69 
 こうじゃろ? 
 https://dotup.org/uploda/dotup.org2508316.png.html 
  
 やっぱり回転軸だけを制御するためのスフィアなりフォルダなり作って 
 NCの方で親子付けするのがいいよ  >>70 
 なるほど、こういう構造にすれば回転軸を分離できるのね・・・ 
 シーンを参考に試してみて同じように動作する構造に組み替えできた 
 足りないのはMODじゃなくて自分の応用力の方だった 
 わざわざわかりやすいサンプルまで用意してもらって本当に助かりました 
 ありがとうございました  AnimationLoaderにスクロールバーがついたね 
 バグだと勘違いされて指摘されること多かったんやろなあ  >>56 
 フリーH中にはマップ変えるのはTABキーではないのでしょうか? 
 押しても反応がありません  >>71 
 図解しろと言った手前自分の場合 
 https://dotup.org/uploda/dotup.org2508406.png.html 
  
 机1>キューブ NC位置のみ 
 机1>机2 NC回転のみ 
 キューブ>机2 NC位置のみ  AnimationLoader体位メニュー開く度にエラー出るけど動作に問題ないからどうでもいいか  公式じゃないから仕方ないけど足コキの時に「手でしちゃうわよ」と台詞が噛み合わないのが気になるな。サンシャインでは新規音声で立ち足コキが見れることに期待  虹彩のオーバーレイ読み込んだ時作った画像と若干色変わってしまうのですがこれはどうすればそのまま読み込めるんでしょうか 
 マテリアルエディタでは色調整できませんでした  虹彩のオーバーレイに2つ画像込みこませる欄があるだろ 
 たしか上が瞳の上に貼る所で下が瞳の下に貼る所 
 下に貼って色味がおかしいっていうなら正常  >>80 
 ありがとうございます結構近い色出せました 
 >>79もありがとうございました  >>52 
 すげーな 
 コイカツのタイツは微妙なの多かったから助かる  どなたか最新のbetterpenetration置いてある場所教えていただけませんか  コイカツかって初めてHFパッチとkplug入れたんですが、 
 挿入の時にあそこのテクスチャが剝がれるというか黒くなるところがあるのはこういうものでしょうか? 
 オダメのShapeAnimatorは挿入時にうまく変形しているので、そういうMODやスキンがあれば教えてほしいです。  betterpenetrationで検索すればいいだけなのに…  >>87 
 どちらもちゃんと導入できていればそんなことにはならない 
 どちらもマニュアルをちゃんと読んで始めからやり直し 
 この質問レベルだとそもそもゲーム本体が最終バージョンになっているかすら怪しい  >>83 
 あるのかー! 
 ありがとう自分も持ってないけどMODあるなら買おうと思いなおした  >>91 
 これ古いBepIn4プラグインで、BepIn4patcher入れれば最新環境でもちゃんとロードされるのは確認した 
 けど動作がどうなってるのかは確かめようが無いからその辺りご注意を  すまん、お手上げな事象が起きているので誰か見てくれwww 
  
 「ミディアムショート_嵐燐結騎」([RCL_circuit]Ranrin-Yuiki Amayui Castle Meister.zipmod) 
 という髪型の一部がスタジオで180度回転してしまうんだ 
 https://i.imgur.com/G5FmK6A.jpg 
  
 今のところ発生するのはコレだけなのでシンプルに原因はこのMODの何かだろうし 
 別に諦めて他の髪型にしてもいいようなもんなんだが 
 現象が特異なのと単に面白かったので誰か解決できた奴がいたら聞きたい  スタジオは割と挙動が違うことが多いからまあある 
 糸目が完全に白目になる奴がわかりやすい  >>74 
 わざわざありがとうございます 
 親>子>孫の位置接続にすると親を回しても孫は公転せず位置だけ追いかけてくる形になるんですね 
 そこで親>孫に回転の親子付けを直接かけると  それ昔なってたから使うの避けてたんだけど知らんうちに直ってたな  よく見かける(同じとは限らない) 
 ハゲたおじさんのキャラカード探してるけどシブには無さそう 
 ディスコとかにしかないのかしら 
  
 シーンデータから抜くのを調べてみるかな  小太りで色白のハゲのおっさんならダークネスの付属品なんだけど  ダークネスかぁ… 
 今年からのコイカツ活動なので入手は無理だな 
  
 教えてくれてありがとう 需要はありそうなのでもう少し探してみる  コイカツのモデルからLive2Dのモデルできませんか?  ダークネスの用務員FKアイテムだから男キャラのおっさん探した方が色々便利だよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています