コイカツ!MODスレ Part 38【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
割れ害人スクリューノイズが配ってるベターリパックは上の通り「完全な割れ物」なので
公言したら「金払わずにゲームやってます」宣言してる中学生になってしまうからなw
個人の自由だから使うなとは言わないけどそこはわきまえてこっそりやれよ
ベターリパックはそのまま遊べる割れ物だけど
HFパッチはゲームを所持してることが前提で一応それ単体では「遊べない」のがギリギリグレーなところで許されてる感じ
HFパッチはインストーラーがついて入れるMODを選択できたりするだけで実際ゲーム本体のデータ自体は含まれてるし
予約特典の衣装とかも全部入ってる。
スチーム版のコイカツやAIに対応してるのも大まかに言えばスチーム版を無理やり国内版に書き換えてるってだけだから
ある意味ベターリパックと異母兄弟でしか無いの変わらないよ
実際マルコとスクリューもズブズブだしね >>788
一度入れ直したら上手くいきました
どうやら途中に日本語名のフォルダを経由していたのが原因でした
用語の間違えなど失礼しました、御助言感謝します 初心者なんすけど、HFパッチも全部上手く入れられました。動作良好です。
テンプレ参考になりました。ありがとうございました。
それで一つ聞きたいのですが、ゲームを更新するってところで
MODを最新にするダウンロードってやった方が良いんでしょうか。パッチは3.10です。 オプションじゃなくてコンフィグ!って姑みたいな面倒さだな >>792
3.10はプラグインの修正もあるからやった方が良い
スタジオやらないならスタジオアイテムは入れなくて良いかも、サイズデカいからね
BR Community〜ってのはキャラカードのパック、これはお好みで
他は入れたほうがいい、マップはなぜか古いのがずっとあるからディスコードで最新を追った方がいいかも >>795
ありがとうございました。時間かかりそうですが、やることにします。
しかしこれは神ゲーですね。こんな良いもんだとは思いませんでした。
トリロジーパック買ってよかった。VR環境はないので、いつかやってみたいですね。 すんません。あげてしまいました。
申し訳ないです。 いままで
Bベター Rリパック だと思ってたけどもしかして
BベターリPパック だった可能性が…? 接頭辞reを略することもあるわな
まあ使わんからどっちでもええけど BPって言ったらBetterPenetrationの方しか連想しないんじゃが 何か微妙に違和感あるなと思えばベターペネトレーションだわな キャラメイクでキャラロードすると乳輪の大きさリセットされる‥ >>802
そーゆー現象は特定キャラでしか起きんのか、ちかりんでも起きるのかもちゃんと書いたほういいぞ
報告下手か Madevil 氏のKK_CumOnOverってどういう事が出来るものなのでしょう?汁関連? 手袋とかにはぶっ掛けても精液付着しないのを修正するやつ >>805
あの人説明欄に説明書かないからReleaseの最初のバージョン見ないと何かわかんないんだよね
手袋、靴下、靴、アクセサリーに汁エフェクトを出せるようにできるプラグイン、上の人は修正って言ってるけどどちらかと言えば追加かな
テクスチャ関係は自分でやらなくちゃいけないからご注意を 以前にkplugのフリーHで 特定体位で男の体の角度を反らす機能があった気がするんだが
現行型ではオミットされているのかな?主観時の見え方変えれるか試そうとしたら見つからんのです HFmodに入っていた追加体位をVRのフリーHで選べるようにする方法あれば教えてください。 ゲーム内容の更新が卓球台の新しい使い方以降ないんだけどもしかしてもう情報出尽くした感じなんです?
無駄な広告費よりゲーム内容充実させてほしいよな >>811
Animationloaderを最新版に入れ替える 結局デス氏の作ってたmodって、githubに残ってる分しか今は入手できない感じ?
無印はともかく、サンシャイン対応分が見つからんな…… >>806 >>807
ありがとう 初期バージョンの説明を確認しました
足こきで靴下に汁がつくようになってとてもエロいです! >>814
リパックのほうで回収するとか
体験版だからまだセーフだろう キャラクリ画面で編集する部位やアクセサリーが光るMODって何だったけ?
例の偉大な引退したMod職人かもしれんが >>813
おお、出来るのですね!
ありがとうございます。
しかしVR最高ですね。 >>811
最新版にしても表示されなかったらplugin/mod settingの
グリッド使用の所を無効から有効にして試してみて キャラクリ画面で体位の確認取る方法ないかな
理想の体型目指すと体位によって破綻するからわざわざフリーHで確認微調整してるんだが面倒になってきた >>819
見れました!ありがとうございます。
しかしVRすごい。pornhubとかで少しVRもどきみてたから期待してなかったけど、期待の100倍はすごいね。もう覇権ゲーでしょこれ。 VR良いなあ……
VR買うために貯金してるのに全然貯まらない >>816
本体買ってさえいればリパックからmod取る分にはセーフじゃねえかな倫理的には
exe起動さえしなければ
絶対的にはHFに入ってる物が基本アウトになるからあんま考えないようにしてるわ >>814
githubからKK_PluginsのソースコードをDLしたら
KKS関連のコードはちゃんと全部あるので
自力でコンパイルすれば入手できると言えなくもないかな quest1なら2万以下で買えるぞ(中古という恐怖付きなら) >>821
見られてよかったね さらに>>4のSetParentVRも導入するとホールの動きと女の子の動きがペアリングされてスゴイよ
>>822
今月のPaypay祭りでQuest2買っちゃいなよ ワンチャン全額還元だよ! >>822
オキュラスもパソコンも持ってたからなんとなくVR試したけど、もしこのVRの良さを事前に知ってたなら30万ぐらい掛けてでも価値あると感じてただろうな想像出来る。
版権キャラで桐野とかどうせ違和感しかないでしょうと思ってたけど、クオリティ高すぎてビビった。これキャラデータだけでも価値ありそうなのが無料だし。 quest2見てきたけど4-5万円台で買えるの?思っていたのより3分の1ぐらいなんだけど Quest2自体は鬼コスパよなぁ
その性能に見合うグラボを用意するほうが高く付くという VRの使い道がエロゲ以外に思いつかない・・・とてもかうきが起きない quest2はオプションパーツ買わないとすぐズレて焦点ボケボケになるゴミと化す
あとメガネ族は装着無理 >>831
>あとメガネ族は装着無理
これが怖い
メガネ率高いニッポンのオタにとって地獄の罠 >>826
やってみる!親子付はダッチワイフやテンガ使った高レベルオナ○用なのかと説明見て思ってたから、そんなにしなくても脳汁でるレベルで既にすごいんで親子付はいらないのかなと思ってた。 >>832
Oculus2側にレンズ付けるんよ
リーフツアラーのが安い 初代viveでカスメvr少し触ってすぐ売ったんだよな
賃貸だからベースステーション設置面倒だわベースステーション個別で電源必要だわキシメンケーブルだわ不便極まってた
quest2買うかぁ >>832
自分もメガネ民 標準的な大きさなので↓な感じのテーピングで対策できてるよ
https://pbs.twimg.com/media/ElQ4cMrVcAA5amD?format=jpg&name=small
Pimax5K+とかViveProとか色々手を出してきたけど、
お金かけるんだったら、ValveIndex+Viveコントローラが個人的に強い
使用頻度は手軽なQuest2無線が一番なんだけどね quest2眼鏡別に問題ねえよ
もちろんフレームは選ぶがテンプルが干渉しなきゃいいんだから
ショートテンプルとか今はいくらでも選択肢がある >>830
エロ以外だとスカイリムVRにMOD入れたら異世界転生できるぞ メガネしてゴーグルしてVRエッチするのか
そうなのか? エロ小説読みながら
VRスタジオで同じシチュ作って実体験(仮)
するといっぱい出る >>827
ほんこれ。
VRの素晴らしさって体験してみないとわかりにくいからなあ。
もう3年間、コイカツ版権VRでしか素振りしてないよ。 コイカツVRのキャラカードって、femaleフォルダ直下に置くしかないですかね?
サブフォルダ使いたかった… >>820
もう一台PC増やすか仮想デスクトップで同時起動しれ >>817
KK_SliderHighlight
>>820
下の[コイカツ] add_pose_v1.6で追加できるけど、説明にも書いてある通りすんごい重くなるから気を付けて
https://ux.getuploader.com/illusion_mod_share/
あと思ったのは、MakerBridge使ってスタジオで体位確認すればいいんじゃない? Hシーンで勝手に体位変わったり速度変わったりするんだけど何が原因かな…
最近だとkplup更新したくらいだけど kplugで不具合でないHFの最新検証してたけど、HF3.5+kplug2.4までだな…。これ以降は、フリーHとかで戻れなくなったりキャラ選択ができなくなる。
HFのアニメ性器modはHF3.5じゃBepInのバージョン低くて動かんし、BepIn手動アプデしても今度はUncencerSelecterがエラー吐く。諦めるか たまに落としてきたキャラでフリーH中に口を全く開けないキャラがいるんだがこれは何が原因かわかる人いる?
色んな表情見たいんじゃ あー自己解決したかも。
キャラクリで個別に口の開きを調節するのか?
デフォでは口の開きが最低に設定されているキャラがいるのかな ここを見ているかもしれない職人さんへ
ギターケースに肩ベルトつけたギターケースがほしい
要するに背負えるギターケース
今ある奴は肩ベルトないから背負うと不自然になるんだわ
こういうキャラ作りたいのでよろしく!
https://i.imgur.com/JT1HwS3.png
https://i.imgur.com/xiixGXH.png HFパッチ3.10はUnlock all events and memories は入ってないのですか?
3.6はあるみたいですが、3.10だとサーチしても出てこないので。
全開放したいのですが、何か方法はありますか >>856
おお…腰反らし動作ファックマニュアルのどこかに書いてあったはずが
見つけられず困ってたんだ。助かったよありがとう!帰ったら早速試すよ! 現状の濡れた服の構造をMEで見た上で言ってんのか? 家のPCはTPMこそ対応してないが Windows11 Insider Preview を導入
コイカツ(MOD込み)は今のところ問題なく動作するな windows新しいの作ったのかよマイクロソフト
8で携帯っぽくしようとしてあわよくば携帯市場も頂いちゃうぜとキーボードとマウス廃止しようとしたら
めっちゃ抵抗されてお前らがその気ならもうwindows作ってやらねえよと逆ギレしたのに quest1はメガネでも普通につけられたけど2はダメなんか win11のdirect storageってやつコイカツも恩恵ありそう >>871
MSが裏切って携帯端末OS作らなかったからgoogleがブチ切れてアンドロイドを
作ったんだな、これが。win11の配付形式は検討中と聞いていたんだが、
もう始まってるんだな。今回のアプデは色々恩恵在りそうだから、そろそろ
調べるか。 富士通からだっけ?WIN7かなんか乗っけてたやつ。 OQ2にエリートストラップつけてるけどメガネでもできるぞ
親子付けつけてないから腰振りとかはしないけど椅子座って楽しむ分にはメガネあっても問題ないと思っ quest2が安くてもグラボがやべーからなあ…
CPU 3700X メモリ32GBあってもGTX1650じゃボトルネックにも程があるよな… そこそこのグラボ積んでればCPUは4コアぐらいあれば何でもいいレベルだからな
ハニセレ2と比べてもアニメシェーダーは負荷が低いのかFPSは高めに出るからハードル低いのもわかる VRだと1660sが最低限だっけ?ずいぶん前の情報な気がするが 1650は知らんが1070ならコイカツ程度なら余裕 肌の色変えようとしたら首から上だけ色が変わらないキャラがいるんだけど原因わかる天才いませんか 1070の方がパフォーマンス低いの?グラボくわしくないが メモリの差かな? VRAM6GB以上が最低レベルじゃねえかな
コイカツはクッソ軽いけどVRAM4GB以下では多分ガックガクになる GTX1650 ビデオメモリ4GBのゲーミングノートとQuest2でコイカツVRを問題なくプレイしてる 昔GTX970でやってたけど重いマップかとかあったな
軽いマップならぎり許容範囲 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています