コイカツ!MODスレ Part 38【Illusion/イリュージョン】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
quest2が安くてもグラボがやべーからなあ…
CPU 3700X メモリ32GBあってもGTX1650じゃボトルネックにも程があるよな… そこそこのグラボ積んでればCPUは4コアぐらいあれば何でもいいレベルだからな
ハニセレ2と比べてもアニメシェーダーは負荷が低いのかFPSは高めに出るからハードル低いのもわかる VRだと1660sが最低限だっけ?ずいぶん前の情報な気がするが 1650は知らんが1070ならコイカツ程度なら余裕 肌の色変えようとしたら首から上だけ色が変わらないキャラがいるんだけど原因わかる天才いませんか 1070の方がパフォーマンス低いの?グラボくわしくないが メモリの差かな? VRAM6GB以上が最低レベルじゃねえかな
コイカツはクッソ軽いけどVRAM4GB以下では多分ガックガクになる GTX1650 ビデオメモリ4GBのゲーミングノートとQuest2でコイカツVRを問題なくプレイしてる 昔GTX970でやってたけど重いマップかとかあったな
軽いマップならぎり許容範囲 VRでfps表示するにはどうすれば良いでしょうか?
GeForce experienceとかの機能使うのですかね? 問題なくプレイってのはパフォーマンス落としてってことでしょ? いまGeForce GTX 970だけどVRぬるぬる動くな。
設定とかはいじったことない。 まぁ登校人数10人くらいだから1650でも俺のプレイスタイルだと大丈夫そうだけど GTX960(2GB)でもまあストレスなく動いてくれてます
(*ノω・*)テヘ うーむVRは諦めてたけどQUEST2買って見ようか悩むなあ… >>892
はかったことない
kplugで女の子を無駄に招待し続けてたら負荷でQuest2とPCの無線接続が切れたことはある 公式VRで、近づきすぎると体内貫通しちゃうのを改善するMODってありませんでしたっけ? >>897
普通にえろげー以外でもYouTubeVRでも無料で感動出来るし、すごい数のVR映像ある。
仮想空間に飛び込む感覚を得られるのは凄い体験よ。 >>900
過去にPSVRで少し触ったけどコードが邪魔だわヘッドセットつけてポジショニングするのが手間だわと、ただでさえゲーム欲が下がってたところに駄目な意味で刺さる仕様だったからさっさと手放しちゃったんだよね
その苦い経験があるからどうも手を出すのを躊躇う
面倒くさいアレコレですまん! 悩んでるうちにちんこ使えなくなったらどうすんだ
さっさと買え quest2なら使えなかったらビートセイバーすればいいだけだしな 5月にquest2買ってVRの世界飛び込んだが後悔はないぞ
買ってしまえ!
無線でコードなんか必要ないぜ 拾ったカードだけど本編でキャラの髪の毛や衣装の一部が無くなったりしてる
ADV画面ではちゃんと表示されてるんだけど何か設定見直すところってある?
コンフィグでアクセサリ全て表示をオンにするとある程度改善されたけどまだ欠けてる・・・ 美少女ヒロインの股間をくんかくんかできるmodが欲しい…… Standing Doggystyle
Reverse Cowgirl
それぞれ体位が同一名称で2つ登録されていて
明らかに形は違うんだけど・・・
MOD本体をいじるしかないのだろうか? >>907
キャラメでもHシーンでもADVシーンでも表示は正常なんだよ・・・
ただ本編の数十人いる日常シーンだけ欠損している
どういうことだろ >>847
少なくともHF Patch 3.10ならサブフォルダ使える。
なんなら、Patchをインストールしただけで有志のキャラカードがサブフォルダに既に入ってる。 KK_MainGameVR使ってみた。作者さんありがとう。
Warp toolでグリップを押しながらトリガを押すと視点が回転できるのは隠し機能なのかな?
片手だけで位置合わせができるので便利。
できれば、説明書に記載を追加してほしい。
あと、H sceneのときのSchool toolでTouchpadが効かない(マウスのスクロールがdできない)。
Quest2のせいかな?
Viveコントローラはタッチパッドだけど、Quest2はスティックなので。 >>910
アクセがメインじゃなくサブになってるとか >>910
ハイポリ表示を強制する的なmodは試してみた? コイカツをPimax8Kでプレイしてる人っているかい コイカツが軽いとかまじで言ってんのか
3080でも4K背景なしで4人表示までが限界だぞ >>809
亀だけど左ctrl押しながらマウスホイール グラボの性能でイリュゲーが軽くなる訳ないだろ
必要十分なグラボ積んだらあとはCPU性能に全振りするんだ >>919
VRはフリーHでしか使ったことないからな。みんな本編をVRで遊んでるもんなん?
Hだけが目的なら本編もフリーHも同じだよね 低スペのノートでも動くから軽いわけであって、4Kで何かして軽くない!はちょっと違う そりゃ効果切りまくったらどんなゲームでも軽いだろうよw 効果とかじゃなく普通に軽いんだよコイカツは、だけど重いことすると古いからすぐ限界が来る
そういう仕様のゲームだから3090だろうがVega II Duoだろうがスタジオは重いし食堂はFPS下がる 4k背景なしで4人までってなにしたらそんなことに何の
スタジオで10人以上同時に動かしても4k120fps張り付きだけど
GPUは3090だけどVRAMは8GBまでしか使われてないから3080とほぼ同じ挙動のはず うちも2070だけどfps張り付いてるな
それにそもそもVRではコイカツの効果の大半が無効化されるんで、単純に軽量化されるからな っていうか>>921も言ってるけどFPS上げるならCPUの方だよ GPU使用率100パーセントなんだが
ただ単にプログラムに問題がある
だからアホみたいに重い CPUは3700xっていうゲーム的にはクソ雑魚だけど問題ないな 拾いカードでフリーHするだけ勢のワイ将
低見の見物 古いゲームだし最低動作環境と推奨動作環境からいえば軽い 逆にどんな設定で使ってるのか気になるw
一人表示させたらGPU40パーくらいまで急上昇するぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2524926.jpg >>934
ワイもそうやったが最近シーンデータのタイムラインにハマってるわ
自分に合うシーンさえあればキャラを一瞬で変えれるのが最高
もともと音声offで遊んでたから性格とか関係なかったからかもしれんが >>926
横からだが以前Quest2でFPSが出ないといってた者だが
クリーンインストールからHFパッチをやったらむしろ2D液晶でもVRでもすごい遅くなって困った(5800X&3080)
今は元からある環境(自分でMOD選別)に戻したんだがQuest2を120Hzにしたら60Hzで安定してるからこれでいいやってなってる
HFオリジナル環境のままでその速度でてるんか?
あとデスクトップ4K120Hzってコイカツをどうやって120Hzにするん? 120fpsは別に特別何かせんでも120fpsになったけど
確認方法はsystem.xmlの<FPS>をTrueにしてゲーム画面上でやってる
あたりまえだけどモニタは4k120hzの奴を使ってる えぇ?コイカツ60Hz固定じゃないのか
コイカツは軽いって人達は皆モニターさえゲーミングなら120Hzいってるの >>941
あんがと自分のモニターは60Hzだけど
VirtualDesktop上ではQuest2で表示されるデスクトップのHzがあげれる
ただそっちには設定上120がないから試せなくはある
あとやっぱり バニラ+HFパッチ環境 でVR重いってことないんかね? >>942
BepInEx.GraphicsSettingsでFPS上限とかいじれるよ >>944
そうなんか
今夜試してみるわ ありがとう ランチャーからsideloaderアプデしたらシーンデータが勝手に増えてたけどゲロ重いデータだなこれ スタジオのfpsは、ライトの数、キャラの重さ(テクスチャ、アクセ)、kPlug有無なんかでも変わる キャラメイクとスタジオでkPlugをオフにするプラグインがうぷろだにあったはず
単体じゃなくプラグインまとめに入ってたかな >>537,538
の症状が出てるんだけど解決方法がわからない
バニラ環境全てエモクリダークネス+HFpatch3.10
今まで(3.6あたり?)は最初のキャラ変更→【女キャラ】クリックしたときだけ時間がかかってその後にサブフォルダ読みに行くときはスムーズだった
3.10からは【女キャラ】で読み込みで固まる(これは仕方ない)その後サブフォルダ(お気に入りとか)をクリックするとそこでもまた固まる…
変更履歴等を追ってみたけどフォルダ周りで特に手が入ってるようには見えないし… ウイルス検出ソフトの影響とかは?
挙動が変わって画像埋め込みデータを全チェックしてるとか
ゲームが違うがSkyrimのセーブデータで似たようなことになったが
セーブフォルダをホワイトリストに登録したら解消した >>952
ふつーのWindowsDefenderのままなんだけどなあ
帰宅したら一応試してみます >>954
ログってoutput.log?今はファイル名と出力場所が変わったっけか…
どのあたりを見ればいいの? スタジオで
女キャラ クリック→10秒
お気に入りフォルダクリック→30秒
お気に入りフォルダからfemaleフォルダクリック→20秒
femaleフォルダカード数230 1GB
お気に入りフォルダカード数135 894MB
WindowsSecurityのホワイトリストにも入れてるけど重いしどういうことなの/(^o^)\
おま環なのか…他の人はこういう症状出てないの? >>956
凄いね
うちなんかfemale直下にフォルダ3つ、カード枚数は全部で233枚だよ いやキャラカードの枚数が多いのはわかってるんだけどそこじゃなくて、以前は一度femaleフォルダ読み込めばどのサブフォルダに移行してもロード時間皆無だったんだよ
そらまあ3.8なりに戻せばいいかもしれないけど3.10導入してる人で同じ症状出てる人はいないのかなと >>960
うちはカード枚数少ないせいだろうけど至って快適よ
HF3.10です そこじゃなくてって
症状が出てるのはみんなのPCではなくお前のPCだというのに
どうやって原因を見つけろというのだろう ショートパンツ履くと履いてないように見える丈のパーカーとTシャツありますか?
あるなら購入に踏み切りたい >>964
これでしたあああああ!
本当にありがとうございます! ヤりすぎれば当然干渉や破綻するけど衣類の丈はHFパッチ入れれば弄れる
上着やスカートの長短調節したりケツや腹に押し上げられて腰回りがボワっとするのを縮小拡大したりするMODがある >>966
>>968
なんと理想的な丈と機能
色々作れそうなので買いですね
ありがとうございました! >>912
Eusth氏のVR化フレームワークを使っているので、把握してない機能があったりしますね
後でREADMEに追記しておきます
>あと、H sceneのときのSchool toolでTouchpadが効かない
・スティックの方向を入れるだけじゃなくクリックする必要がある
・スクロールが入力されても、マウスポインタが画面右下のパネルに当たっていないと無視される
この二点をチェックしても駄目でしょうか スレ立てできなかったのですみませんが他の方おねがいします 764だけどスタジオVRと公式VR共存出来ました
出来るって書いてくれた人ありがとね 一部timeline使った有料配布シーンでキャラ変更すると前髪の位置がおかしくなるんだけど、
どこをさわれば元に戻るんだろう
モーションはすごく良いのでキャラ変えて使いたい 有料に手を出すというクソみたいな行動しておいてスレに書き込むなカス レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。