売り上げ数百本の作品の中にも
今まで買った600本のソフ倫フルプラエロゲの平均より面白かった作品はいくつもあるけど
その一方で昨日発売されたツクールエロRPGの軋轢のイデオローグの様に発売初日で1万本売れる作品もある

初日で売り上げ1万本はリリテイルズど同等、あるいはリリテイルズを上回る数字だと思うので
軋轢のイデオローグは数年後には7万本以上売れてると思うよ
リリテイルズは発売4年経った現在、7万1千本売れてるから。
リリテイルズも軋轢のイデオローグも発売9年後には10万本超えてるだろうと思う
DLsite.com版とDMM版の数字だけで十万超えると思うよ

さらにリリテイルズは英語翻訳版がsteam版で発売予定されているから、
それが出ればsteamの方でもさらに数万本売れるだろうけど
軋轢のイデオローグはサークルの過去の動向から考えると、後で英語版と中国語版をstemaで出すだろう

軋轢のイデオローグのサークルが過去に出したダークエルフのヒストリアのsteam版は17万本売れたので
軋轢のイデオローグのstem版は30万本位売れるんじゃないかと思うよ

合計すると40万本以上売れるだろろうね。十年以内に。

でも俺にとってはそんな軋轢のイデオローグと大差ない程、数百本しか売れてないツクールエロRPGが面白い可能性もあると思うよ

自分の性的嗜好に合っている度合いが凄く高い作品の場合
「軋轢のイデオローグと比べるとボリュームが大分少ない」とか「軋轢のイデオローグ程、絵のレベルが高くない」とか
「軋轢のイデオローグと違ってボイスがついてない」「軋轢のイデオローグみたいにアニメーションが使用されていない」
といったようなクオリティ差が埋まる場合があるからだ


俺と同じように売り上げ数百本の同人エロゲに大きな価値を見出す人間は少なくともこの世に数十人は居るだろうし、おそらく数百人居るだろう
数百本しか売れてない同人エロゲでもゴミではないのよ
平均的なソフ倫フルプラエロゲより楽しいと感じさせる力を持ってたりするのだから