コイカツ!キャラカードスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイWW 81c0-Xdf+)2021/07/11(日) 00:21:40.36ID:oq2j3pWz0

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。

Pixivなどのキャラカード作者様やキャラカードの配布の話題はこちらで推奨。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php

★関連スレ
コイカツ! シリーズ活動89日目 【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1624931608/

コイカツ!MODスレ Part 39【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1625397477/

コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 33
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1623360826/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0372名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 97f2-Y8Th)2021/07/24(土) 10:48:40.98ID:es3XocFg0
ポケモン人気のナゾw
0376名無しさん@初回限定 (ワントンキン MM4f-u7mj)2021/07/24(土) 14:54:06.91ID:TM7pbLHMM
その分Ldkiみたいな奴にカード盗まれて売られたり、いわゆる無産がスクショ撮って我が物顔でドヤる道具にされる(@vv__p__vv)ばかりだから、ホロのキャラカ配布なんてするもんじゃないね
0380名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3789-77m6)2021/07/24(土) 19:45:57.92ID:gBzqlyI60
あのライザはぶっこぬきじゃないんだろ?
0383名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d7c6-jkgh)2021/07/24(土) 20:50:00.34ID:UUY0eDGu0
ライザはmod作者が「権利はコーエーテクモ、俺はインポートした」って書いてるからぶっこ抜き
あとはヒロアカの専用MODもゲームからだね
0384名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 97f2-Y8Th)2021/07/24(土) 21:26:37.67ID:es3XocFg0
>>383
ぶっこ抜きってそういう意味か。よくできてたから作者さんナイスって思ってた。
0387名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f732-Y8Th)2021/07/24(土) 22:38:28.60ID:aMCbNHKy0
渋をざっとみてきたら
テイオー、マックイーン、タキオン、カフェ、ライス、辺りはぶっこらしきものがあるね
ターボもあるけど未配布なのがもったいない
0392名無しさん@初回限定 (ワッチョイW f715-NTar)2021/07/25(日) 02:33:26.23ID:vroGPLHQ0
ぶっこぬきってなに?
unity3dモデルみたいのからコピーしてコイカツのモデルにそのままペーストするってこと?
そんなことできんの?
0397名無しさん@初回限定 (アウアウキー Sa4b-+dJC)2021/07/25(日) 08:50:28.42ID:lUGFeuDqa
ネプテューヌ(ほぼ全キャラ)、アズレンCW(雪風、綾波改)、ペルソナ5あたりぶっこ抜きかな

マテリアルエディターからMein Tex読み込んで余分なテクスチャ(肌とか)含まれてたらぶっこ抜き
0400名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3789-77m6)2021/07/25(日) 10:08:15.77ID:vL9HCNGQ0
ぶっこぬくより自分で作ったほうがはやくない?
0401名無しさん@初回限定 (スッップ Sd3f-Y76H)2021/07/25(日) 10:29:55.29ID:hNg6+V67d
どっちが早いかは人にもよるけど
作った場合はどこまで似せても所詮はそっくりさんだからね
オリジナルと同じである事に価値を見いだす人間は一定数いるもんよ
0404名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ffb9-dP6V)2021/07/25(日) 11:04:39.57ID:Sd1xh3mc0
版権キャラ作ってる勢からはよく再現に悩むみたいなの事は聞くけど
ゲームやアニメでモデルデータが存在してる物に関してはそれが正解だからなぁ
0409名無しさん@初回限定 (アウアウクー MMeb-o9Un)2021/07/25(日) 11:21:33.45ID:hxQig6LZM
>>11

> スレ立てありっす
> 上手い人も紹介してくれるとありがたいっす
> ここで教えてもらったxion氏とukc氏はえげつなかった

このスレで話にでた人はだいたいわかったんだけどukc氏って人だけ見つからない
もしかして名前間違えてる?
0412名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 97f2-Y8Th)2021/07/25(日) 12:10:42.39ID:3A+5vAvD0
>>408
犯罪だよ。権利は作者や制作会社にあるんだから。海外で手が出ないと思ってるから
まかり十ているだけ。そうやって堂々と認めちゃうと色々問題になったり揉めたり
するから大声で言わないで欲しな。
0423名無しさん@初回限定 (スップ Sdbf-Ypoo)2021/07/25(日) 17:44:24.80ID:Rhdu2MnVd
MODスレで聞くような内容な気がするけどすまん
CCCCPv3.1のアリスギアの服で[ninken_kunoichi_02]が無いって怒られるんだけど
sideloaderには入ってないみたいで詳細分かります?
0429名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 97f2-Y8Th)2021/07/25(日) 19:42:25.79ID:3A+5vAvD0
同じく。夏アニメのこのキャラええなって思ってダメもとで懸鼓したら、
あったが有料だったorz。
0430名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 97f2-Y8Th)2021/07/25(日) 19:43:18.61ID:3A+5vAvD0
×懸鼓 〇検索
0433名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ff7a-3tqw)2021/07/25(日) 21:31:35.47ID:GnxU+pmu0
こんばんは、ティナハンナです
版権キャラ

似せても似せても可愛くなってくれなくって焦る
まるで、俺の人生を見てるみたいで
凄く、つらい
0436名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 97f2-Y8Th)2021/07/25(日) 22:00:55.39ID:3A+5vAvD0
それじゃ現実主義勇者の王国再建記のエリシャ・エルフリーデンとジュナ・ドーマが
欲しいです。
>>433
ドンマイ。
0438名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ffb9-6viC)2021/07/25(日) 22:03:45.13ID:a9oyJmlJ0
まあ精進したまえホントに本人なのか知らんけど
外人の配布者は短期間で腕をメキメキ上げてく成長の過程が顕著に見られるけど
日本人は遅いか止まったままなのが多い印象
0440名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f732-s6Pw)2021/07/25(日) 22:33:14.63ID:1JpeMo3T0
全体的に日本人が弱いというかブッコ抜き云々を差し引いても
技術力とキャラ造形力で大分劣ってる印象がある
「おー、上手いなー」じゃなくて「これは再現できねぇ!」ってなるのは
大体外国製のカード
0441名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ff7a-3tqw)2021/07/25(日) 22:43:34.09ID:GnxU+pmu0
>>435
>face fixes2

お配りするのには使わない方が良いですかね
このMOD持ってない人いっぱい居るのかな?

アニメ最新作の美少女キャラを育てた方が良いよね、やっぱり
ティナの育てるキャラ、古い作品ばっかりって言われちゃって返す言葉ないのん
0444名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f7a8-7/5N)2021/07/25(日) 22:53:23.05ID:PK9fN7c10
自分もpixiv投稿者ですが、世間で人気があるが自分の好みから外れてるキャラを作る場合
こだわりがモテずにモチベも下がって、作っていて楽しくないとかそういう事態が出てくる。
配布受けが良い悪い以前に、自分もコイカツで使って楽しめるキャラなのかというのが重要だと思います
自分も数年前くらいのエロゲアニメのキャラのほうが愛着あったりするのでもっぱらその辺作ってます
まあ最近は新しい作品のキャラも作ってるが、マイナーどころもいいところかな(笑)。
0453名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ff7a-3tqw)2021/07/25(日) 23:49:31.83ID:GnxU+pmu0
>>448
作者さんがこの前本スレで答えてくれたんですけど
正式リリース版をそのうち作るから待ってて欲しい、とのことでした
現行版はβ版なので

みなさん好きに感想言い合ってもらって自分は構わないですよ(*´ω`*)
0456名無しさん@初回限定 (FAX! 1f52-Y8Th)2021/07/26(月) 00:00:41.64ID:n+Yih9oN0FOX
漫画やゲームとかの体そのまま再現したら奇形にならへんか?
元ネタも顔以外は相当んん?てなるの多いし
0458名無しさん@初回限定 (FAX!WW 377a-rFMV)2021/07/26(月) 00:20:35.47ID:iQ0ZnHYL0FOX
体型は原作再現より製作者の好みが出てたほうが好き
下着にこだわってる人はもっと好き
清楚そうな子が普段の制服だと普通の下着なのに私服だと攻めた下着だったりとか妄想が捗る
あと自分のキャラメイクの参考にもなる
0459名無しさん@初回限定 (FAX! 37c6-3tqw)2021/07/26(月) 03:29:49.71ID:M+rmnIFL0FOX
アニメの絵って割と画角広めが基準だから、キャラデザの全身絵もそういうバランスによせてあったりするからねえ。
フィギアになると立体の見栄えに寄せて細めになったりするね。

そのままだと頭身がリアルじゃないから、VRにそのまま持ってくると自分の頭より大きすぎて人類と思えなくなる。
頭の大きさだけ調整すると、大谷気味になってしまうな、これでMMDしてもうらうとちょっと気になる。
(元々アイマスのモデルとか細すぎね?って思ってたけど)
本番だと基本的に接近戦になるので、あまり気にならないが、例外的に体にちゃんとボリュームがあるキャラだと妙に燃える時があるな。
0460名無しさん@初回限定 (FAX!WW 77c0-u3Nm)2021/07/26(月) 09:15:43.40ID:SNLW1I/z0FOX
たまに股関と両足の裏の皮膚が伸びきって
出現位置の地面にへばりついて剥がれないモデルがいるのですが、これって何で起こるのでしょうか
0461名無しさん@初回限定 (FAX! 1f3e-dP6V)2021/07/26(月) 10:07:03.23ID:whBvNu0I0FOX
>>454
身長とかをそのままゲーム内の身長にすると酷いバランスになる

あと人のを見てると面長なのが多い印象
目と目の間が近いし、眼球の位置もより目気味になってるのがすごく多い
0463名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 97f2-s6Pw)2021/07/26(月) 14:23:47.85ID:yxqKkirU0
>>461
コイカツのプロポーションはモデル並だからね。ロリとか肉付きいいの作ろう
とすると難しい。面長?そう?丸顔のが多いイメージだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況