ハニーセレクト2 リビドー MODスレ9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621940044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ディスコのキャラカード読み込んだらキャラのボディが真っ黒になってしまいました
これは何かが足りてないということですかね
たぶん一つのMODだと思うのですが 名探偵コナンかな
まあ再現諦めてスキンをリセットして保存しなおせばそれなりの人肌にはなるよ NGSSを使ってるキャラはGraphicsプラグインのSSSを有効にしないと真っ黒になる なのでbodyのシェーダーを変更するかNGSSを導入するか、ですね
個人的には1度は体験してほしいけれど
リアリティすごいですから😉
“HS2 NGSS“で検索かければ日本語のブログがたくさんヒットしますよ 勝手やらのシーンではnext gen skinはデフォなとこあるから入れといたほうがまぁいいだろね 一時期物珍しくて使ったけどnextgen使わなくなったなぁ
色白で不健康そうなクマが気になりすぎた
シーンはまず自キャラで上書きするからどうでも良くて最近は軽いDHHばかり使ってる next gen skinで
ザーメン濡れ表現の色を白以外に変える方法ない?
material editor であちこちいじってはみてるのだけど変わらないんだわ デフォルトのカードフレーム
frame_front_00.png
を変えたら変更できました
前スレで教えてくれた方ありがとうございました VNGE30.0、MMDD2.0で踊らせてたらモーションがカクついてどんどん音に遅れていったんだけど
VNGE29.0に下げたらカクつきはそのままに音ズレはなくなった
似た症状の人へ参考までに 最新バージョン入れればいいというものでもないのが難しいところだな
自分の知ってるのでは IllusionFixes 内の HS2_Fix_GravityAdjust.dll が
個人的に必須アイテムのアクティブスカートのひらつきに悪影響を与えるんでいれないようにしてる 自分の環境だとHooah.dllを1.4.2より新しくするとscripted dickがバグる(竿の先端が0座標に引っ張られる)
子宮MOD使いたいんだけどなあ >>13
今日まさに直面しました😂
ほんと早く子宮mod使いたいですね!
エロすぎぃ〜 >>11
音ズレって設定のPlaytimerをRealtimeに変えるで解決しなかったっけ?
最近はVideoExpot使って音出さないから気づかなかったなぁ >>5
亀ですがありがとうございます
DHH使ってたので切り替えてみます UncensorSelector3.10ってもう手に入らないの? 最近MOD入れ始めたのですが、DHHの設定保存するとすべてのシーンでその設定になるのかな・・
シーンに個別にDHH設定して保存はできないって事で合ってますか? DHH人気だな
Graphics settings pluginってのをつい最近使ってるんだけど他の人が作ったプリセットって使えないのかな?
DHHは見つかるけどGraphicsは全然見つからん Graphicsはシーンデータに設定保存されるから気に入ったシーンの設定を保存したらいけんかな ってかディスコでちょくちょくプリセット配信されてない?DHHよりは少ないけど スカイボックス重宝してるからGraphics派なんだが、DHH人気なのか アニメーションするシーンしか作らないからヌルヌル動くDHH使ってる、ライト置かなくてもそれなりに見えるから楽だし
有志がDHH+SSSを実現してくれたからNGSSも問題なく扱えるしね DHHってプリセットはあるけど追加でいれたファイルってどうやって読み込むん?
Pメニューにそんなんあったっけかな 勝手にあったね
DHHとGraphics同時に使えるようになるやつ >>26
一番下の右のボタンのファイルの読込(Load Setting Files)やないの? >>27
マシンパワーかなりいりそうだなぁ
単体だとDHHだけの方が軽い気がする GraphicsのSSS機能だけ使う場合はDHH単体で使うのと重さ変わらないよ DHHにキューブマップぽいのがあることに気づいたけど
自分で追加できないの?
どこにデータ格納されてるのかわからない お気に入りのシーンがGrapics入れて2070Sで30fps強になったが
3080tiにしたらちゃんと60fpsにはなった
パワーごり押しだが一応ちゃんと上げることはできるのは救い
(ゲームによってはGPUの性能あげてもFPS上がらないとかあるのに比べれば) 2070sでも30fpsなのはイリュージョンの技術力が低いせいか? 重いのはそうだけどさすがにmodマシマシでGraphicsとかシェーダーもりもりでメーカーのせいとかいうのはちょっと >>11
vnactor.iniの設定を全て無効にしても改善されませんか?僕の場合はv30にしてからclip managerでカクつきがひどく、作者に相談したところ上記返答が返ってきました
今後の修正に期待したいですね! 本スレでNVIDIAコントロールパネルの話出てたからそんなのあったなーと思っていろいろ見てたんだけど、バーチャルリアリティレンダリング前フレーム数を上げたらスタジオVRで数秒に一回カクつく症状が無くなったわ
その分遅延してるらしいが大して気にならんし 最近なんかダンスで尻がインナーを突き破るなあと思って検証してみたら
BetterPenetration のModが原因だった >>34
そうやって自己責任な部分をあたかもメーカーのせいにする人がいるから受け入れられないのかもしれんな >>34
>>39
断定してないし、てきとーに返事しただけで
こういう勘違いレスくるのって怖い >>35
具体的には上から6番目の“exportchara_charaeditor: charaeditor data for complete chara looks”のチェックを外すとパフォーマンスが改善しました Deformer使ってみようかなと思ってるんだけど、これってアクセサリーで変形させる
ってことは、服装変えたら外れるってことかな。キャラに紐付ける方法はない? >>44
キャラに紐づけされますよ
HS2PEで調整しないと外せないのが難しい… >>45 え、マジですか、じゃあアクセサリー外しても変形したのは残るってことですかね。
公式のビデオ見ただけだとなんだかよくわからなかった あっホントだディスコのpresetsの項目にGraphics普通にあるじゃねーかバカか俺は
…ところでこのGraphicsのプリセットのdhsってどこに入れれば使えるんです?
Graphicsの該当しそうなファイルに突っ込んだけど出てこん… >>45
どうやら最近のバージョンはやや勝手が違うようです
使ってみるのが早いと思いますよ、気に入らなければ削除するだけですし >>40
すみません、これってなんでしょうか?
hs2_vmdplaypluginのことでしょうか? >>50
それとは別物
VNGEにVMD再生編集の機能追加するやつ少し重い >>48
あらやだ悲しい
もうちょい探して見るか… 質問1
アニメーション自体は大分苦労して覚えて、相当な所まで作れるようになった。
だから今日ディスコにMMDD2.1なる物が来てて、
https://www.youtube.com/watch?v=bxZWWZUp_Y8
を見たら、アニメーションが滑らかで凄かった。
これ今までよりも、さらにアニメーションが細かく簡単に出来るMODって事で良いのかな?
質問2
説明動画見てると、
モーションVMDなるものを選択をありますが、これは他人の作ったアニメーション(主に踊り?)
をダウンロードして、自分のキャラに踊らす事が出来るってものだと思うのですが、
他人の作ったデータ(モーションVMD)は
https://www.iwara.tv/videosサイトからダウンロードするんですか?
あと上記のサイト以外に他にどこかありますか?
前々から興味があったんだけど、まずは自分がアニメーション作れるようにならなきゃと
このMOD後回しにしてたから、今さらデビューですが、宜しくお願いします。 >>54
アニメーション作れるようになったってのはMMD?ハニーセレクト?
MMDDのモーション作成はMMDのモーション作成をそのまま持ってきてるからハニーセレクトよりは遥かに作りやすいはず
質問2に関してはグーグルとかで
MMD モーション って検索すればニコニコ動画のMMDモーション配布ありって
タグ付けされた動画のリストが出てくるからそこから人気のものや再生数の多いものを見ればクオリティの高いものが手に入るよ
あとは投稿日時が新しい順に並び替えて見れば最新のモーションとかも手に入る
モーション作成者に感謝です。 最近はニコニコには投稿せず
bilibiliやyoutubeやiwaraやtwitterのみ投稿もある
配布によく使われるbowlrollで直接探すのも面白いかもしれない 質問なのですが、スタジオでmodアイテムを配置した後に保存してロードし直したらmodアイテムがスフィアになるのですが解決法を教えて下さい。初歩的な質問ですいません >>58
聞いたことない症状ですね
もう少し詳細がないと答えづらいです… スタジオアイテムを親子付けしてるキャラを複製して保存
読み込んだら
複製したキャラの親子付けアイテムがスフィア化
(コピー元のキャラのアイテムは変化なし)
ってことはあった
再インストールとMOD入れ直しで治ったけど
なかなかたいへんな作業ではある >>59
modアイテムを>>60の人の言うようなアイテム親子付けしてるとかでは無く、普通に精液modとかモンスターパックのmodを配置してロードし直すとスフィア化しますね。
後はそのシーンデータだけ何故かスタジオ機能のフォルダにキャラとかを複数親子付けして入れるとセーブ出来なかったりします... >>61
具体的な改善方法はわかりませんので原因の特定しますかね、各要素を別のものに差し替えながら スタジオでカメラの画面を並べて表示とか
コイカツのsubcamaraのようなmodってないですか? >>62
分かりました。ありがとうございます。
はぁ...modアイテム2個の他にキャラ6人位しか配置してないんだけどなー スマホMODでカメラからの映像を
ディスプレイに映せるのがあったはず 環境にもよるだろうけど、一番安定してエラーが少ないVNGEはバージョンいくつなんだろう?
27.5→30→29→27.5と戻したけど
トラッキングしたライトのエラーが続発して困っている
ポイントライト(キャラ)なのに、キャラに光が当たらなくなったりする ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています