【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512
↑の行を全3行にしてからスレ立てしてください
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 123
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1627101578/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured カウンセラーとしても常駐しており、囚人のプライバシーを尊重し、プリズン側に情報を漏らさない唯一の存在 そのため医務棟は「中立地帯」と呼ばれ、刑務官・受刑者両方から信頼されている 主人公に対してはまるで同級生の友達のように接してくれ、プリズン内で数少ない心許せる大人になる 「おーいおいおいおい……!おーいおいおいおい……!」 「貴様たちが一般の刑務所では収まりがつかない人知を超えたクズの性犯罪者なのであれば
それを閉じ込めるのがHENTAI専用のプリズンである!」 HENTAI的行為を厳しく取り締まり、どんな違反も見逃さない仕事熱心な人 とにかく頭が固く、旧家で大切に育てられた箱入り娘であるため、性的なことを極端に忌避している 勤勉で、いつも教本を読みながらスケベな言葉を研究している 責任能力ないからぁ、すぐ女のせいにするじゃないですかぁ……! だから一人でも多く去勢したほうがいいんですぅ……」 ネコぱら売上500万本らしいけど凄いね
コイカツも100万本以上売れてると思う ネコぱら売上500万本らしいけど凄いね
コイカツも100万本以上売れてると思う わいせつ房の模範囚であり、主人公にとっては先輩にあたる囚人 看守におべっかを使い気に入られているため名目上は「わいせつ房」の顔役になっているが、 二つ名は別にあるが、基本的に「クソ森」と呼ばれている ある理由から若い男が嫌いで、柊一郎に対しても度々卑怯な振る舞いを見せる 「あなた方は我々に指示することはできても特殊警備部門首席矯正処遇官の命令を覆すことは出来ない」 プリズンの治安を司る『特別警備隊』の筆頭を務めるノッポな女性 夕顔の配下であり、彼女に心酔しており、どんなことにも絶対服従を示す忠犬 圧倒的な戦闘能力を誇っており、命令があれば手加減せず滅多打ちにするため、周囲にも畏怖されている 2000年代に比べて現在エロゲが衰退してしまった理由5つ 「ま〜た紙芝居じゃんか!」エロゲの新作をレビューしようとして、何度ため息をもらした事か もちろん優れたシナリオの作品もありますが、一体いつまでノベル式クリックゲーに安住するつもりかと怒りを通り越して呆れる始末 でもじゃあシナリオのテキストボリューム多い作品だとクリックゲー以外にどんな形式があるのかと @ノベルタイプのクリックゲー(いわゆる紙芝居)ばかりでつまらない 人が死ぬようにゲームのシステムも死にます
UIなどが洗練され完成の域に近づくほど、ゲームの内容は均一化しプレイのモチベを維持できないものになりがちです
衰退の理由はいろいろありますが、エロゲそのもののマンネリ化こそが最たるものだと考えます 『マンネリやコピー』『もう飽きた』『面白くない』
そう言われるようなエロゲーの数々 新作の多くがノベルタイプのADVで、画面をクリックしてテキストを読み進めるものばかり 分岐も多少あるとは言え、メインルート以外は似たり寄ったりの展開です 20年来ゲームシステムが全く更新されておらず、設定やシナリオをいくらいじってみたところで飽きられるのは当然でしょう 大ヒット作は往々にして、良い影響と悪い影響をもたらします
2004年の「Fate/stay night」以降、ノベル系ADVが数多く作られ黄金期を迎えたのが良い影響
フォーマットが確立されてエロゲが制作しやすくなり、似たような凡作が巷にあふれたのが悪い影響と言えるでしょう Aスマホの普及で「ゲームは基本無料」の意識が広がった エロゲを取り巻く社会環境でここ20年の最も大きな変化はスマホの普及です ゲームと言えば基本無料のスマホアプリでというのが、若者の間にすっかり定着しました そういう時代にPCでしか遊べないフルプライスのエロゲが受けないのは想像に難くありません SwitchやPS4などの家庭用ゲームの市場規模は約4,400億円 エロゲは最盛期でも560億円と約8分の1ほどの規模です 薄利多売は全く見込めませんからソフト1本あたりの価格は当然高くなります
中には1万円を超えるソフトだって珍しくありません 「無料で遊んで時々アイテム課金」のスタイルに慣れた若者が、数千〜1万円もするエロゲに手を出すのは相当高いハードルでしょう で遊べるブラウザゲーにもR18の抜けるコンテンツはあるわけですし 無料で遊べるブラウザゲーにもR18の抜けるコンテンツはあるわけですし そういう意味でもPCエロゲの需要は目減りしています プレイヤーだけでなく優れたライターまでエロゲから流出 2010年に300億円の大台を割り込んだエロゲ市場
それとは裏腹に、ちょうどその頃から市場規模が拡大してきたのがライトノベルです ラノベとエロゲは一部ユーザー層が重なり、後者の衰退に少なからず影響があったものと推察されます 頭脳流出と聞くと日本から海外へと連想しがちですが、国内で隣接するジャンルに乗り換えるケースもあります エロゲやる層と被ってる層は時代によって異なる
PC一般ゲー(80年代〜90年代初頭)→エロ漫画・エロアニメ・AV(90年代中期)→一般漫画・一般アニメ(90年代後期)→ラノベ(2000年代前期〜中期)→ニコニコ(2000年代後期)→なろう(2010年代前期)→ソシャゲ(2010年代後期)→Vtuber(現在) 自分たちを審美眼のある、作品を選び取る側だと錯覚していたエロゲオタクが
ただのイナゴだったと自覚し回帰していく構図にしか見えんな ラノベは書くのにエロゲ制作にはもうここ何年も携わっていません C新規プレイヤーになるはずの若者が保守化し、エロ耐性も大きく後退した Dおじさんエロゲーマーの髪も後退しコロナの影響もあり引退に追い込まれた 衰退したのはライターが去ったからじゃなくて原画家が去ったからなんだよな 最近ノベルゲー出して普通に凡退した原画家が
その次の月にソシャゲで推定売上15億オーバーの大ヒットキャラ送り出して乾いた笑いしか出なかった話する? 昔のエロゲと言えば凌辱、触手にボテ腹、異種交配とエロシーンの過激さが売りでありステータスでもありました AVでさえ描けないどぎつい描写を美麗なグラフィックで易々とやってのけるエロゲ 筆者のようなマニアにとってそれはまさに心と股間の最高の解放区です ところが最近、各所で若者の保守化が指摘されています >>383
昔といっても90年代後半辺りじゃねそれ 昔のエロゲはシステム面は至らないところあったけど色んなゲームがあって面白かった 昔は売れてたからいくらでも攻められたんだよね
Theガッツがシリーズ化できてたくらいだしw 売上が出なければネタになるようなネタにしかならない商業エロゲは淘汰されてゆく
でも、そういう賑やかしって重要(色々あるから面白い) そうした一連の潮流を背景として、最近の若者はあるがままの今を無批判に受け入れる現状肯定派が増えていると言うのです エロゲの衰退と関わるのは、そんな最近の若者に見られるセックスの淡白さ コンドームメーカーのジェクスが2020年に行なった性体験についてのアンケート調査によると若い男性のセックス離れが顕著に見られた
“H未経験=エロに興味がない”とは即断できませんが、
ソープで筆おろしする意欲すらないのだとすれば、やはり今の若者は昔に比べてセックスに淡白になったと言わざるを得ません ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています