35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2021/11/03(水) 12:58:25.42ID:m0c0ubWY0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/

◇過去スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会58次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1599193397/
35才以上のエロゲーマーの同窓会59次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606386964/
35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
0729名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 15:11:21.60ID:XgqNWM/z0
マナーはその集団の人達の大多数が行う行動様式であって
誰もやらない「マナー」なんて行う理由がないだろ
0731名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 22:34:04.81ID:uEqvx+Qt0
SLGでよくある、1日1ターン・1行動制。若い頃は「なんでやねん!」と思ったが
この歳になると「あぁ、そういうことね」と悟る
そして、この時期は「行動:雪かき」を選択して終わる
0732名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 22:44:37.70ID:ud4rrFNg0
六角ヘックス交互SLGって、ほんと無くなったなぁ
最近はリアルタイム系でマップも広大すぎてついていけない
0733名無しさん@初回限定2022/02/06(日) 01:04:19.65ID:pETc/0CL0
うる星やつらリメイク、SEだけは昔のママにしてほしいなぁ(ラムの飛行音)
0734名無しさん@初回限定2022/02/06(日) 05:07:12.05ID:Pjl7ue460
リメイク版宇宙戦艦ヤマトの主砲の音が昔のままだった、
と言う例があるからうる星やつらも昔のままになる可能性は
あると思う。

ただし、ヤマトの場合は音楽も旧作の作曲家の息子が引き継いで
作った位だからリメイク版にかける気合は並々ならぬモノ
だったと思われ。
0736名無しさん@初回限定2022/02/06(日) 20:59:43.82ID:7nes1Yem0
TVKで乱馬1/2やってるからたまに見てるが八宝斎とか今だと存在自体がアウトなんだろうなぁ…
下着ドロして捕まえたら逆ギレして嫌がらせしてくるとか
うる星やつらもラムちゃんの虎柄ビキニとかどうなるかな
0738名無しさん@初回限定2022/02/07(月) 11:37:59.06ID:NPu3OGh50
言葉狩りだの○○警察だの息苦しい世の中になっちまったな
0739名無しさん@初回限定2022/02/07(月) 13:46:27.02ID:A742mf4/0
くしゃみしたら後頭部つったわ…
年取ると面倒増えるな…
0741名無しさん@初回限定2022/02/07(月) 20:04:09.11ID:EVqyr3Gh0
陵辱苦手なんだけど、
聖奴隷学園2ってどう?
感想見てると設定が良くて和姦と受け止められそうな要素がありそうだから興味もってるんだけど
0742名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 15:52:43.14ID:wDkaUzH20
サンライズが商号変更。4月から「バンダイナムコフィルムワークス」に
0743名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 18:38:04.63ID:eypHs0Ch0
ブランドとしての「サンライズ」は存続も『株式会社サンライズ』の社名は消滅か
サンライズの子会社として一般/ファミリー向けアニメ制作の『株式会社バンダイナムコピクチャーズ』が設立されたとき、いつかはサンライズもとは思っていたけど
0745名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 00:32:03.58ID:ihGUCvoC0
そら(ナムコット時代は最高)そうよ。

https://i.imgur.com/lUMBF4x.jpg
ホテルニュージャパン火災から40年か・・・時の経つのが早い事早い事。
しかしまぁ、このホテルの構造は迷う気しかしないよな…。
ダミーのスプリンクラー、燃えやすい建物素材、外道経営者で役満。

しかも前日は日航機羽田沖墜落事故いわゆる逆噴射事件)。
地下鉄サリン事件も含めて若い世代に確り語っていかなければ。
0746名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 01:07:41.18ID:6keJ3noT0
ニュージャパンは吉本の定宿だったけど、桂三枝が『あのホテルは設備は粗末で、廊下が霞がかっていて薄気味悪くて寝つけない。自腹を切るから隣の東急に泊まらせてくれ』って会社に頼み込み、
他の芸人も東急を常宿にするようになって、吉本芸人はニュージャパンの火災を回避できたって話

たけしもニュージャパンに泊まるはずだったけど、「今回は仕事じゃないのでフジの偉いさんのコネでタダで泊まらせてもらえるニュージャパンに泊まるわけにはいかない。今夜は自費でプリンスホテルに泊まろうか」
って筋を通した?おかげで難を逃れた
0747名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 01:23:25.17ID:rAykNSar0
プルデンシャル生命本社で働いてたけど、最初知らなかったわ
避難訓練の時にたまたま耳にして知った
やけに防火設備が多かったことに合点がいったわ(呪い避けみたいなもんだろう)
0749名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 18:03:44.01ID:pIzUbE5o0
でもまあ、逆にピンクが女とかプリキュアが女とかに拘る必要があるのか、あるとしたら何故か、と考えるのも良い

結論がどうあれ、そこを考えるのは性差別について考えることになると思うわ
0750名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 19:49:57.48ID:JUvIY0z90
プリキュアも初代はパステルカラーではなく、あえて白黒にしたんだけどな。
シリーズ化しているうちに「いわゆる女児向けカラー」になって今に至る。
0751名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 20:05:48.66ID:oYhA6ceH0
ネトフリ制作のフルCG版聖闘士星矢は瞬が女性になってるな
0752名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 20:54:18.34ID:IHgIvKwz0
ポリコレ棒に殺られたか
なんで新キャラ追加じゃなく改竄をしちゃうんだろうね
0753名蕪しさん@初回限定(光)2022/02/10(木) 00:07:24.06ID:reZElGY7a
IP別売上高
https://gamebiz.jp/news/342882

ドラゴンボール:913億
ガンダム:761億
ワンピース:334億
仮面ライダー:226億
NARUTO:178億
ウルトラマン:123億
アンパンマン:72億
プリキュア:38億
戦隊シリーズ:33億

ライダー、ウルトラマンは今の子どもにも人気があってキャラ商品売れてるけど、
戦隊は『大きいお友達』からウケてるだけ、本来のメイン客層の子どもからの人気は全くでキャラ商品売れてない。
0754名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 04:14:45.82ID:ODGsTHJP0
プリキュアも戦隊モノも大きなお友達が騒いでいるだけかもしれんな
まさか、とっくにオワコンのはずのアンパンマンに完敗とはな・・・
0755名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 05:51:12.61ID:jqZ/w1jF0
アンパンマンミュージアムで稼いでるんだろw🍞
平日でも混んでるしw
0756名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 08:09:11.84ID:80FA8bZ/0
アンパンマンは保育園児レベルの子に確実な需要が存在するだろうからな
0757名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 12:59:09.74ID:BsjeBlri0
プリキュアは東映制作女児向けアニメとしてはセラムン、どれみの放映年数を超えてるよね
シリーズ毎にキャラが変わって世界観などの連続性はない戦隊に似た作りだけど
0758名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 17:50:27.04ID:ob1IX62O0
フィギュアスケートはよくわからん
4回転半認定とか、はあそうですかって感じ
0759名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 18:02:11.92ID:bW5w1ua50
本来スポーツは実力の世界だからブサイクでもトップ選手になれるが
芸術性とかいう抽象的な評価基準と技術的な評価を併せ持つフィギュアは
スポーツというよりはバレエなど特権的なハイカルチャーに近いね
0760名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 18:03:14.87ID:LcXkUOOm0
アンパンマンは対象年齢の幅が狭いけどその年齢層では需要が強い
人単位で見るとどんどんターゲットが入れ替わるコンテンツなのよね
0763名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 00:48:49.75ID:XOBeRViw0
いよいよ困ったら、親子で楽しめる「ぱちんこCRアンパンマン」とかやるんじゃないか?
0764名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 00:54:35.45ID:GJiMXXp40
ライダーは8歳9歳までいけるけど
プリキュアは年長さんになるともう大体卒業らしいな
期間短い分対象女児が少ないのにこんだけ続いてるのは大したもんだ
0765名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 01:25:07.05ID:9eO1iFPk0
>>758-759
>フィギュアスケート
自分が無知なだけかも知らんが、有名な黒人選手っていたっけ?
黒人の身体能力全開なら5回転ぐらい出来そうなもんだが
0766名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 02:58:12.60ID:AxIuYYrA0
昨日12時頃M因子を58大周期の人類に三回目投与
現在シンクロ率385%
なおも上昇中
繰り返すシンクロ率385%
なおも上昇中
0767名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 02:59:09.29ID:AxIuYYrA0
俺の一回二回目は
副反応は何とも無かったよ
FZだったけどな
だけど三回目がMになったとたんに
これだ
解熱剤目いっぱい飲んでるんだけど385%から下がらん

CPAP着用!
OS1緊急注入!OS1緊急注入!
急げ!相手は第三種呼吸器疾患者だ!

ワンダバダバダバワンダバダバダバ…錯乱している…なう…頭痛が痛いっす

みんなジジイでも三回目の副反応は覚悟しろよ
0771名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 10:01:31.18ID:gihb2VjO0
仮面ライダーとウルトラマンが何十周年とか言ってるけど放送してない
空白区間があるんだよね。

だから最初から途切れなく作品出してる戦隊モノが一番凄い・・・が・・
その放送局が今話題のテレビ朝日なんだから面白れぇよな
0772名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 11:02:05.76ID:QPCZVrkPa
厳密?に言うとジャッカー(1977年12月終了)とバトルフィーバー(1979年2月開始)の間には1年ブランクがある
その間、テレ東系でスパイダーマンが放映されて巨大ロボット戦はこれが初

バトルフィーバーが始まったテレ朝土曜18時はそれまではコンバトラー→ボルテス→ダイモスが放映されていたアニメ枠だった。
0773名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 11:33:43.02ID:eMblrlx30
>765
長野五輪の時にバク宙したのがいただろ。ボナリーだっけ?
0774名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 13:26:45.81ID:akfTlQ8z0
>>753
ちなソシャゲ先月の売上

原神(上限) 653億
原神(下限) 536億
ウマ 88億
FGO 86億
アクナイ 47.6億
幻塔 40.3億
崩壊 28.7億
アズレン 18.7億
ガデテル 18億
プリコネ 14.4億
ブルアカ 13.8億
ワーフリ 5.8億
じゃんたま 4.2億
シャドバ 3億
マギレコ 2.3億
ニーア 1.2億

i.imgur.com/XoHl6kp.png
i.imgur.com/qs9BI4U.png
i.imgur.com/xT1Dhaa.png
i.imgur.com/6D52hQs.png

1年じゃないぞ?”1ヵ月”だ
0775名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 14:21:52.84ID:dyRsKPcB0
>>774
こんだけ稼げるコンテンツを規制とかちうごくのやることは分からんな
そんなにコミュニティで集まられるのが嫌なんか
0777名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 14:57:12.79ID:mMNVT5E70
ソシャゲとか投げ銭とか小銭を放る感覚で放っているのかね。
n回まとめてならボーナスや割引きがあるよ、みたいになっているとしても、トータルだと結構な金額が飛び交っているようだし。
一部の廃課金ユーザーのおかげで無課金勢やライト層が遊べているのかも知れないケド。
対象をスマホに限定してダウンロードオンリー(当たり前だけど)にして、物流コストや製造コストなどをガッツリ削った「デジタルコンテンツ」と
リアルに手に取れる「現実に存在するブツ」では、コスト管理が根底から違うから同列に比較する事自体ナンセンスなのが知れない。
0778名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 15:07:56.32ID:OIgNVaBJ0
>>775
別な経済活動で使わせればいいだけだからな
むろんデメリットがないわけじゃないが、もとより独裁者は己の権力を守るためには国民の犠牲なぞ二の次だし
0779名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 15:54:59.67ID:0I7nYFLt0
まぁ中国の体制崩壊なんて起きても困るから
80年代ボートピープルの比じゃない難民にひぎぃするくらいなら、あの国には不自由な暮らしを甘受してもらいたい
0780名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 16:02:42.31ID:wwTvSp0X0
>>774
ウマ娘しか知らん
それすら名前は聞いたとこはあるって程度だし
オッチャンになってそういう知識から取り残されてるし
0782名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 18:58:14.18ID:ApLkDzKJ0
原神のイラストが美麗ってなんか珍しい褒め言葉聞いたわ
0783名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 19:52:44.75ID:AxIuYYrA0
一度37.6℃まで下がって終わりかと思ったら39.2℃まで上がって来た
0784名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 21:38:29.42ID:czBgBDpR0
>>783
もう3回目って早いな
ポカリとアセトアミノフェンはある?
俺も2回めのとき熱出したから3回目も覚悟しておかないとか
0785名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 22:32:27.48ID:9eO1iFPk0
>>773
ググってみた。スゲェなこの人
反則云々は・・・まぁルールはルールとして仕方ない?かなぁ
0786名無しさん@初回限定2022/02/11(金) 22:46:08.70ID:8mdEO5B20
>>753
ぎなた読みしてみる

・総売上に比してプリキュア、戦隊はトイホビーの売上がほとんど。ドラゴンボール、ガンダムの巨額な売上高は大きいお友達がプラモやゲームで買い支えた分がデカいと思われる。
・ウルトラマンはたまたま当たり年だっただけで前年度の倍近い売り上げを記録
0787名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 00:05:33.84ID:AalsyzyP0
ライダーは過去のシリーズのファンを上手く捕まえる商売に成功しているけど戦隊はそのあたりが超弱いと言うな
必死に過去のネタを使ってもライダーのように玩具が売れてくれないと。
0788名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 00:09:28.06ID:9Gbl3zXr0
ライダーは親子二代ファンって珍しくないけど、戦隊はあんまり?聞いたことないよね
0789名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 00:16:36.55ID:AalsyzyP0
戦隊は完全にガキ向けオーラ全開だしね
もちろんそれは子供向けとして良いことなんだが少子化の時代にそれは大きなハンデとなってしまった。
プリキュアもフォーマットは戦隊に近いので同じような苦しさはあるだろうね
0791名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 01:04:45.74ID:gqNGDSR90
戦隊モノは人数分散されちゃうから、年数経ってからの役者単体で売りづらいからなぁ
あと、ロボ側とヒーロー側のグッズ2種類必要ってのも


ウルトラマンやライダーは最低限主役と、変身グッズだけを追っていけばいいし
0793名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 06:02:04.08ID:d3ed5s6H0
戦隊モノは役者とかでママ受け狙ってんじゃないか
しらんけど
0798名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 12:35:46.90ID:5tlNf5Nm0
厳しすぎないか?
熱出てるなら頭が回らなくてもしょうがない
0799名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 13:28:46.06ID:vVR0IZ1e0
本当に頭が回らないならこんな所に書き込みなんかしないだろ
0800名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 13:35:05.73ID:jfrFoaUy0
頭が回らないからこんなところに書き込みしてるんだろ
0802名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 13:58:54.01ID:C5YOTakm0
君らさあ……w
病人なんだから助かったかもね、良かったねでいいでしょ
そんなだから未だに結婚もできねーんだよ
0803名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 14:17:23.81ID:uK0f022p0
>>796
NEARで陰性だった
鎮痛解熱剤を貰えたのは
良かったです

三日間38℃代が続くとまともな判断出来なくなるぞいやマジで
0804名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 14:20:57.68ID:uK0f022p0
俺は既婚者で病院や検査や薬局等の手配は全て妻がやってくれた
こんな時に背中を任せられる相手が居るのはありがたい
0805名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 14:30:27.96ID:vx2qiVVD0
そもそもなってからどうするって判断がおかしい
そんなんだから使えないって言われんだよw
0806名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 14:32:09.91ID:pZg2j++w0
>>803
とりあえず一段落ついたなら良かったな

病気のとき一人はめちゃ不便だが
気持ち的には逆に一人になりたい面もあって
動物が怪我したとき引きこもる本能なのかなーと思ったりする
0807名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 14:35:13.55ID:t2YkpaVq0
ワクチンの副反応はじっと嵐が過ぎ去るのを待つしかないし
準備さえしてればあとは横になってじっと寝てたらいいと思うよ
おだいじに
0808名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 18:07:32.06ID:iTvwsbIF0
数年前会社の仕事でハワイ行くことになって、よっしゃ観光じゃーいてな感じで勢いいさんでたら
現地でなぜかインフル(この瞬間気付いてない)に罹り、
体温計もなくホテルで寝込み寝たきりも悔しかったので38度位の熱のまま
無理矢理深夜のカラカウアアベニュー徘徊してたこと思い出した
冷静に考えたら死ぬほど危険だった
0809名無しさん@初回限定2022/02/12(土) 20:17:19.62ID:H9V1cbpe0
ゴム製の靴がないと、ヨーロッパでは座って泣くはめになりますよ
0810名無しさん@初回限定2022/02/13(日) 04:04:37.44ID:/ytHUVth0
>>774
うち、何割をアメリカや中国に吸われるか…
日本に金が残らんビジネスモデルやね
0812名無しさん@初回限定2022/02/13(日) 15:48:53.55ID:dLN2BZHK0
4月に北国へ転勤する人おったら、靴は革靴のいいの買えよ
靴底と革の部分は接着でなくしっかりヒモで縫ってあるやつは絶対

やっすい靴なんて、すぐ靴底ベロンベロンに取れるからな
0813名無しさん@初回限定2022/02/13(日) 17:43:36.00ID:EOZfCTfv0
土日休みでもどっちか出かけて用事を済ますともう一日は殆ど何も出来ずに横になっとる…
すぐ食えるものないな…ピザでも頼むか
0816名無しさん@初回限定2022/02/17(木) 16:37:35.34ID:RKhlf/R30
なんか、1ヵ月前から血圧が高い
何度、測りなおしても血圧が高い
上135〜下93ぐらい
0818名無しさん@初回限定2022/02/17(木) 17:40:24.79ID:fVGRxDmm0
>>816
急に上がったのは気になるね
新たに飲み始めた薬の副作用とかならわかるけど
0820名無しさん@初回限定2022/02/17(木) 20:11:43.12ID:IEKhV3yH0
血圧は血管の病気
放置してるとあちこち傷みだして、運悪く心臓廻りだったり、頭蓋骨の中だったりすると、一巻の終わり
どこが切れるかは運次第
0821名無しさん@初回限定2022/02/17(木) 23:58:50.81ID:8wtPhEUH0
血圧なんて日変動でも10-20%あるからね
同じ時間でも生活リズムによって変わるし
ちなみに体温も1℃程度の日変動がある
0823名無しさん@初回限定2022/02/18(金) 16:13:54.36ID:CRhat2ve0
代表作として挙げられているトイレット博士はリアルで読んでないけど、コロコロに連載されてたロボッ太くんは好きだった。
お悔やみ申し上げます。
0826名無しさん@初回限定2022/02/20(日) 12:36:04.70ID:Wpj/v28d0
ひな祭りコーナーにハマグリあって
なんかエロいと思ってしまったわorz
0828名無しさん@初回限定(光)2022/02/20(日) 20:50:24.07ID:VrSjwzZ+0
数日前、オリンパスから光学機器事業を引き継いだOMDSから『フラッグシップ機OM-1を来月新発売』って発表があったんだけど
公式サイトの特設コーナーやカタログpdfを見ても、どこにも岩合光昭氏が撮影したと思しき写真や撮影レポートが見当たらないね。
0829名無しさん@初回限定2022/02/20(日) 23:00:22.70ID:Y8P9atn60
休職に追い込まれて早半月
南のシマで海遊びなう
いやー安らぐ安らぐ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況