ハニーセレクト2 リビドー MODスレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今は当たり前のように使ってるけど
昔はちんちんのびのびするし、まんまんはくぱくぱしなかったもんなあ
ほんまありがたいでMOD作成者様は…。 パンツや服の一部がかけて肌が見えるんだけど、これを無くすMODってあったよね? UIのサイズを変えるmodってなんでしたっけ?
再インスコしたらわかんなくなった。 顔と体のペイントを増やすMODってあるのかな。
できたらいろいろ肌の色調整できるのになあ >>385
チ〇コが固くなるmodで必要なプラグインを
ぜひ教えてください
>>384
を参考にしましたありがとうございます スタジオ用でチ〇コが固くなるmodで必要なプラグインをぜひ教えてください
多分Studio Better Penetration Controlsが足りないんだと思う > パンツや服の一部がかけて肌が見えるんだけど、これを無くすMODってあったよね?
HighPoly Non-Clip Body v1を使うがよい >>385
BPは三種の神器みたいなもんだね
これが有るのと無いのでは全然違うし
バージョンによって色々なチンマンフィットが楽しめるのもいい Dick Navigatorってどこに含まれてるMODですか? >>384 >>385 >>390 >>393
スタジオでチ〇コが固くなるだけでよかったのにくぱまんとちんまん結合まで出来ました!
mod凄くいいですねv ありがとう この人のカードいいな
https://kenzato.uk/booru/hellknight
体付きが今までみた部類でもかなりドンピシャだった >>396みたいな書き込みたまにあるけど、
なんなの?
誘導したいならもっとうまくやれよ このゲーム授乳モーションとか母乳噴き系のMODってあまり無いんですかね? 1〜10のカメラが自動で切り替わるmodはありますか?
教えて下さい ハニーセレクト2のイリュージョンから配布されているVRで、
体位を増やすことのできるMODはありますか? DiscordでJoshualee氏の投稿してるME!ME!ME!のシーンを普通に再生出来た人いる?
最新のVNGE、MMDDを入れてるのに「can't load or start game 'mmddirector'」というエラーが出る
ちなみにcountd360氏の投稿してるメランコリックは正常に再生できる >>402
もうレス来ないと思って諦めてました。ありがとう ttps://yuki-portal.com/uploader/honeyselect2/other/32505/
上記サイトの一文
\illusion\HoneySelect2\abdata\studio\infoにある00.unity3dをsb3Utilityで開いてBone00のリストを図のように追記して上書きするとできる
のsb3Utility はどこからダウンロードすればいいでしょうか?
初歩的な質問ですみません >>398
モーションはわからんが
Yep氏のMODの中にそれらしきエフェクトはあったよ。
たぶん
Yep_item.zipmod >>406
ありがとう!
おかげで射乳させることが出来たよ >>403
未導入MODSのエラー出ますが再生できてますよ >>407
ありがとう
そしてやってみたんだが、ファイルダウンロード
SB3UtilityGUIで開く
左上のFileから\illusion\HoneySelect2\abdata\studio\infoでsb3Utilityを開く
Bone00から一番下に下りていき眼球を動かしたいので
448 cf_J_EyePos_rz_L 眼球(右 13 1
と入力して、その後の保存なんだけど、ウィンドウ左上の×じゃダメなのかな?
どこで保存するんだろう? >>409
マジか・・・ほんと何が原因なんだろう
・VNGE最新
・MMDD最新
・HS2_Hooah.dll、HS2_HooahUtility.dll最新
・hooh_gimmicks.zipmod最新
これでシーンを読み込んでF8キーを押すとエラーになる
https://i.imgur.com/7QW8UWS.jpg
https://i.imgur.com/GNJKfNI.jpg
他に何が必要だというの?
ちなみにメランコリックはこういう画面で再生できる(アイテム付属で背景欠けてるけど)
https://i.imgur.com/mFKTyni.jpg Discordで同じ質問してる人もスルーされてるし、これはもうダメなパターンかな
ダンス見たかったけど諦めるしかないか・・・ ダンス見たいなら普通にvmd持ってきて再生すればいいだけじゃないの? 最初からプラグイン入れ直したけど何やってもどうにもならない
シーンがぶっ壊れてるとかいうオチならいいんだけど >>414
2ヶ月ぶりでMOD更新してなくてほぼ同じ状態で動かなかったが動くようになったよ >>415
何もせずに自然に動くようになったのなら奇跡だな
しばらく放置してたらそのうち動くようになるかもしれない
このおかげで半日使ってしまった >>416
この辺りは更新したよ
MOD基本5種類
VNGEとMMDD
NodesConstraints.dll
Aura2_Core.dll
HS2_Hooah.dll
HS2_HooahUtility.dll
hooh_gimmicks.zipmod
hooh_volumetric_light.zipmod
scripted_cocks.zipmod
あとSideloader Modpack studioの中のhoohの中に旧MODがないかチェック
BR使ってると名前が一部変わってて上書きにならないし >>417
まさかの解決した
原因はAura2_Core.dllを入れてないせいだった
これずっとHS2には関係ないプラグインだと思ってた・・・
ありがとうありがとう シーン読み込んでシーンキャラ入れ替えた時にアクセサリーの髪が上にひっぱられるのだが設定で直りますかね? Aura2_Core.dllって後から追加なったけど、入れてなかったらコンソールにエラー出てると思うよ pixivとかに投稿されてる肌の質感がリアルなやつって何かのMODですか? [hanmen]next-gen skin shaderかな
これも三種の神器に含めたいところ はじめまして、PCゲームが初めてです。
M1 MAXmacの64メモリしかパソコンを持っていないのですが、
ハニーセレクトリビドーをプレイすることは可能ですか?
パラレルデスクトップという仮想OSを使えば出来そうな気がするのですが、
動作対象外と書いてありました。
よろしくお願いします。 シーン読み込んだら、カカトが伸びる現象が起きました。。何かのMODを入れなきゃダメなのでしょうか? >>396
こんなの腐るほどいるわ
ロリかな大人まで作るMr.69氏こそ至高 >>427
Mr.69氏のカードは稀に有用なのがあるけどうーんって感じで好みじゃないのが多い印象かな
ヴァンパイアびじん氏は色白過ぎるキャラ以外はだいたい良いと思える
>>396のカードはNyotengu、Akiko、Charity、Annaあたりは後背位を俯瞰から見るとそれぞれ違う絶景な裸体シルエットだと思う
結局ぬきゲーとしてしか捉えてないから裸体をしっかり作ってきてることの方が好意的だな VRやってたら結局現実体型に行きついた
やっぱリアリズムなんよ おはようございます!
アップローダ等に上がってるキャラカードの体系だけを既存のキャラクター(顔はそのまま)に反映する方法ってありますか?
融合でできるんですかね? >>426
シーン、読み込み直しすれば治るけど
気がつくとヘンになってるね
どのMODが悪さしてるかはわからんけど
そのうち修正されるやろ ヴァンパイアびじん氏のキャラカってどうやって落とせばいいんだろう?サムネと拡大画像どっちもゲームで読み込めなかった
他の人のはいけるんだけども カードのネタ出してる奴が自演にしか見えない
宣伝したいならツイッターでやれ ホンマ
自演疑われて迷惑掛けると思わんのか
渋民とかイリュの規約違反のfanboxしてる奴多いから
ココで名前出されるのヒヤヒヤだろな >>396
この人のキャラまじでいいな
言われてる通りリアル体型なのがいい
このスレでおすすめされてる作者のキャラ大体が大当たりだからまじでありがたい 自分はメイクや体型作りの参考にさせてもらってる
あと未知の髪MODや服MODに出会えたりするから情報収集にもなるしね
>>430
Studio Chara Editorで項目ごとにコピペがいいかと そのへん歩いてそうな普通の服作るぞ!
↓
Blender覚えたぞ!
↓
イリュの素体拾って服を作ったぞ!
↓
どうやって持ってくんの…←今ココ
参考サイトない? >>434
カードの話の是非はともかくとりあえずmodスレでやるのはスレ違いだな >>430
キャラカードロードするとこで体型とか顔とか衣装とか指定した物だけチェックして読み込めない?
なんのプラグインかわからんが >>437
タトゥー作った時は調べても出なかったのでコイカツのmod作成で調べた
そっから他人のHS2modと見比べて出来たけど服はどうだろ…
たしかRoy氏がmod作成マニュアル的なの作ってなかったっけ ウェイトを既存の服からコピーする簡単なやり方ならおおまかに
SB3UGSでBodymaskとかの.unity3dを読み込んでテクスチャを削除して空の.unity3dを作る
↓
作ったModに形とかが似てる服を探してそれが格納されてる.unity3dを探す
↓
SB3UGSで開いてカラーマスクテクスチャ(_mc)とanimaterをマークしてコピーして空のやつにペースト
↓
Meshやテクスチャを入れ替えて(ウェイトは近い頂点からコピー)、CABinet値を書き換えて別名保存
↓
list\characustomの.unity3dから元の服のリストをjoinして一行コピー、タブ区切りをコンマ区切りにする
↓
zipmodの.csvを作ってzipmodに梱包
でできるけど、細かいことはディスコで聞いたらいいと思う >>436 >>439
レスありがとう!
出張終わったらいの一番に確認してみます! >>440
コイカツも似たようなもんかな?
Roy氏もチェックしてみるありがとん!
>>441
おぉこれは出来そうな雰囲気の良い道標!
週末に色々やってみる!ありがとん!
>>443
期待は反動怖いwほとぼり冷めた頃に出そうw キャラを縦長で撮影したい場合ってどうやれば撮れるんでしょうか?
どうやってもカメラが上手く動いてくれなくて 新人か?
F2でショトカ確認してツイスト回転?とか何かそんな感じのやつ 新参とか古参とかどうでもいいのに突っかかりたがる人はなんなんだろう >>444
ハニセレ 活動日誌
ハニセレ マニアックス
以上の検索ワードで見つかるブログも参考になるかも。
自分は実際にはMOD作ってないけど。 >>451
あ、ごめん。マニアックスはひらがなで。 「自分も始めたばかりの時そこ悩んだわw」的な仲間意識だけどな
まあMODに関係無いしどーでもいいな MMDのシーンを再生すると4秒に1回くらいのペースでFPSが10ほどガクッと下がって戻る現象が起きるのですが
これは単純にPCスペックの問題でしょうか? 質問です。cubemaps .cubeというのはどこのフォルダ配置したらいいですか? 過去スレを「FPS」で検索したら何人か一定の間隔でFPSが一瞬落ちる人がいました
しかしはっきりとした改善策はありませんでした
・グラフィックドライバの更新
・RuntimeUnityEditorを削除
・HS2US.dlをl削除
・Aura2_Core.dllを削除
・HS2Graphics.dllを削除
これらを一通りやってみましたが改善しませんでした
CPUがi5 9400F、メモリ16GB、ビデオカード1060(6GB)なので低スペなのは自覚しています
MMDのダンスシーンが最後までスムーズに動いてる人は、やはりPCスペックが高いですか? >>459
言い忘れましたが、MMDだけじゃなくVNGEのダンスシーンもFPSが一瞬落ちます
MMDDの設定を弄りながらダンスを再生してますが特に変化が無いです・・・ ガベージコレクションを停止に設定してダメならPCのスペック不足だから人数と照明を減らす やり方が解らないと知っててそういう専門的なこと言ってます? 君が何を知ってるかなんて知らないで言ってるに決まってんじゃん
有名人かなんかなの? Unityのバージョンが古いのでカクツキ問題は諦めるしかないと聞いた
コイカツサンシャインはバージョンが上らしいので次回作のハニセレが出たら治るかも(希望的観測) mmdd以外でそのガベなんとかでカクつかない設定ありますか
60fpsでてる軽いシーンでも一瞬カクつきます >>462
MMDDの設定を試して見てるって言ってたからその中にある設定の話ならわかると思ってかいたんだけど… >>467
設定にその文字列が見つからないので、てっきりPC側でやる専門的な設定と勘違いしました。失礼しました
「GC Optimize」がそれかと思い、Suspend On Playing(下の項目はinf)に変えたところ
終始FPSが落ちなくなりスムーズに踊るようになりました
どうもありがとうございました そうそう、あそこの項目変えれば
FPS安定するのよ、あれ、MMDD以外にも恩恵あるから助かるわ >>469
確認したところMMDD以外に効果なしです
設定画面だしたままカメラ移動でカクつき確認 >>473
昔なぜか安定していた時期があったけど今は駄目なようだ サンタクロースが持っている白い袋みたいなMODってありますか?
標準で入ってるのは黒いゴミ袋(色変え不可)でした・・・ >>476 マテリアルエディターで別のシェーダーとかテクスチャーに差し替えれば? >>477
できればそういうのを使わないちゃんとしたアイテムがいいんですが、やっぱり無いですかね・・・ 贅沢な悩みなんだろうけど、左下のUIが邪魔になってきた…
沢山入れても使いきれてないから非表示とかにできればいいんだけど、そういう設定とかってあります?
多くなりすぎてムーブコントローラーなんていちいち表示位置変えないとならんし hoohさんmodは待てば無料公開されるんでしたっけ? >>480
スタジオで何をやりたいかで答えは人それぞれだと思うが。
自分は動かしたいし、そのわりに比較的非力PCだから
マップ光源一旦全部切って
全体光源だけで雰囲気を出そうとしている。
そういうことが聞きたいの? >>482
すみません言葉足らずでした、そのとおりです
自分は動かしたりできるスペックではないので静止画を撮りたいんですけど
SNSで公開されてる作品みたいに明るめのはどうやってるのか気になりました よさげなシーンデータ落としてライトの置き方や設定をパク…参考にすると良いと思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています