コイカツ!キャラメイクスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
コイカツ!無印&コイカツサンシャインのキャラメイクのテクニックについて書き込むスレッドです
キャラメイクについてお悩みのあなた、
意見を募るも良し、意見を述べるも良し、
キャラメイクについて語り合いましょう
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
★関連スレ
コイカツ!シリーズ活動105日目【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1635354510/
コイカツ!MODスレ Part 45【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1634439856/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 36
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1632468110/
コイカツ!キャラカードスレ Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635864724/
★みんなで仲良く使ってね(`・ω・´)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured さてボッチだけどとりあえずネタ振りするよ
チェンソーマンのパワーちゃん育ててるんだが
お前らの意見を是非とも聞かせてくれないか
原作絵の右肩に掛かる髪の房、なんだが
これ表現するのにこの【横SS】にあるようにおかっぱ左Gを大量に植毛する方針は『アリ』だと思う?
それとももっと効果的な表現方法はあるんだろうか?
原作絵
https://i.imgur.com/J4ulBTC.jpg
正面
https://i.imgur.com/hqvvnIa.jpg
横
https://i.imgur.com/cTu5zBL.jpg
キャラメイクスレを立てて新しくみんなの意見を聞いてみることにしました 俺が思うに、
1,ここから髪の本数を植毛でさらに増やす
2,路線変えて別の表現目指す
まずはこれが考えられる
いずれにせよ、今の本数のままだとみすぼらしい気分に陥るので本数増やさざるを得ない パワー個性の7割はあのとんがった”歯”だとおもうので口閉じてる時点で似てる似てないを語るのは難しいんじゃね?
とパワー愛好家の俺は思う。 >>5
やっぱギザ歯があると雰囲気変わるやね。
>>6
イラストによって>>5みたいな色になったりこのピンク見なかんじになったりするから髪の色は難しいところなんだね。
立体物だと毛先を茶色見に、上の方を金髪にする塗装な感じで間をとってるよね >>6
可愛い
少女感が出てるね
VRで動かすときはアクセ少ない方が良いのでこっちの彼女のほうが良いかも知れません
パワーちゃんの髪の毛、ピンクなのか、金髪なのか
アニメ始まったら参考にもできるんだけど
実際には>>7の言う通り髪の部位で色味を変えてグラデーションぽくするのが正解なのかも あとはこの目の縁をどう表現するか?
って問題が控えてる
原作絵は細かく描線描いてるけど絵心ないとこういうのコイカツで再現できないしね
俺はだからアイシャドウで印象づける形で誤魔化してしまった
https://i.imgur.com/9AUJUKy.png
原作絵
https://i.imgur.com/J4ulBTC.jpg MMDモデルをコイカツに落とし込むのっていまのところ無理な感じですかね? >>11
そのまんまは無理やね
髪型とか服をMMDからぶっこぬいてMOD化してるのは見掛けるけど顔とか身体はコイカツで作るしかねぇ >>11
blenderとunityを介せば
なんとかなる。
外人さんが、やり方動画に
上げてる。 絢辻さん
どんだけがんばってもあの険のある感じのお顔つきになってくれない
これは参ったわ……(´・ω・`) キャラカの善し悪し語るスレってここしか無いってことなのかな? 55 名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 967a-tuIS) sage 2021/11/16(火) 23:20:18.98 ID:Y0eulWfD0
>>52
うん、その問題があることは知ってる
じゃあ具体例出すけどね……
上が詩羽の人気トップのAerkって人のSS
下が俺のなんだけど
https://i.imgur.com/06cmQeF.png
https://i.imgur.com/Hu2nLtJ.png
どっちが似せるの上手いと思う?
魅力的か?どうかではなく 顔の横幅が広い、肩幅も同様
つーかお前のキャラは寄せるじゃなくてトレースしてるから破綻してんじゃないの? >>18
うーん……
トレースするから破綻してるということか
原作をそのまま似せようとする行為は、実は意味が無いのだろうか?
魅力という意味においても、コイカツのカードの再現性の限界の問題においても SSガーっていってるけど
貼られまくってるシーン借りてSS取ったらハンナのカードぼろぼろなんだよ
つまりゴミ まず一枚目はシーン補正込みだからなんとも言えない
全く同じシーン使ってみないことには比べようがねえよ >>20
SDに落とし込むとそんなに破綻してるの?
俺のキャラ? 一枚絵なんだから破綻するのは当然だろうに
あとお前が上手いと思う人のキャラ落として同じポーズで並べてみろ
それでいろんな角度から見てみれば何がおかしいのかわかるだろう >>17
比較でだすなら同じssであげなさいよ
しかも自分のキャラは適当sageして愛はないのかw
自分のキャラを大切にしなさいよ 絢辻さんいただきました
私が思うに絢辻さんの一場面だけで作られてますかね?
一番個性が出ている資料を参考にされてるのかと思いますが、見開いた感じの目は笑ってる時なので、常時見開いてるわけではないと思います。
アイラインをみて途中で「ゲーム」ではなく、「アニメ版」を再現しているのかなと推察しますが、
アニメ、ゲームともに普通の目をした絢辻さんの資料はあるので色んな表情を参考にするとよいと思います。
https://i.imgur.com/E6rbtGZ.png
https://i.imgur.com/OXxHSvU.png
イラストレーターさんが丸いフォルムが特徴なので些末ですが少し丸い顔にしてみました。
アニメ再現と気付いたのが終盤でしたので、望んだ形ではないかと思いますが、少し縦に顔が長いかと感じました
またアイラインは自作された方が良いと思います。少しずつ既存のアイラインをなぞりながら、丸いラインに加筆していけばより近づくのではないでしょうか。
本日は眠気限界ですので出来ませんが、瞳も可能でしたらテクスチャを左右で内側に回転させると、視線が外に逃げていくのを防げると思います。(少しより目気味にする)
間に合わせな申し出で恐縮です。
全体のまとまりとして絢辻さんと仕上げっているかと存じます。 詩羽は似てる似てないでなくて、感情が読めないだよね。
目を見開いているのが、まるで証明写真で撮影されたときのよう。ストーリーがない。それじゃ外国人には響かんよ。
エモさを感じさせるような、表情の変化とか、オリジナルなSDとか、正面以外を向かせた日常とか、影をアニメレベルに強めてコントラスト上げるとか工夫しないと、有象無象の作り手と同じに見えてしまうね。 いやぶっちゃけた話、俺の詩羽先輩のカードって
相当似てると思うのよ
全然評価が上がらないんだよね
で、人気がトップの人のを調べてきたんだけどね
Aerkって人
俺のほうが上手だったんだけどな
これはいったいどういうことなんだろうな?
950
1,607
23,104
2021年4月18日 19:09
俺のが↓
111
191
5,859
2021年6月19日 00:39
こんなに違うんだよね……うーん……
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1637049693/33
こんなことを書きこむ人が上手くなるかよ。 現状で自分がpixivで1番上手いと思ってるそうだからもう向上の余地ないな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています