コイカツ!キャラメイクスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
コイカツ!無印&コイカツサンシャインのキャラメイクのテクニックについて書き込むスレッドです
キャラメイクについてお悩みのあなた、
意見を募るも良し、意見を述べるも良し、
キャラメイクについて語り合いましょう
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
★関連スレ
コイカツ!シリーズ活動105日目【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1635354510/
コイカツ!MODスレ Part 45【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1634439856/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 36
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1632468110/
コイカツ!キャラカードスレ Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635864724/
★みんなで仲良く使ってね(`・ω・´)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 自分がさんざん暴れてそれならそっちが作ってみろって言って実際に調整して出されたら批判するために比べられてるとか発狂してるしもうどうすればいいのさこれ Twitterでお気持ち表明する負け組ティナハンナ 覗いてみたらここに貼られた画像をTwitterで晒しながら陰口叩いててワロタ
陰毛の量は個人の趣味だとしても、スライダーが極端な数値なのを指摘されただけでアンチ認定するのは流石に沸点低すぎないか? ハンナは無職の子おじだしな悩みが家族関係だけなくせに色々あるってお前w まあこれで同好の士が集まるTwitterが向いてるって解ったんじゃね
目指せポスト糞熊だな ていうかさ、>>1に書いてあるじゃん
>コイカツ!無印&コイカツサンシャインのキャラメイクのテクニックについて書き込むスレッドです
>キャラメイクについてお悩みのあなた、
意見を募るも良し、意見を述べるも良し、
キャラメイクについて語り合いましょう
このスレ立てたのティナハンナだろ?
>>514はなんか間違ったこと書いてるか? 自分の配布を弄られてご立腹なんやろ
ハンナ理論的に他所から拾って育てた()ならセーフだったろう 自分が一番上手いとかいいながらキャラカスレとかマルチしながら散々荒らした上
キャラクリスレ立ててどうかな?と聞いて周り
指摘されては勝手にキレてアンチだのキャラクリしてみろ!とのたうちまわり
いざされたらTwitterでお気持ち表面はギャグ
5ch見にきた奴が真相しればハンナが失望されるだろこんなんw 表明が誤変換で表面になっちまってたわ
しかし、ハンナくんさぁアンチとか言うなら他人こき下ろしりカードパクったりマルチしなきゃ良かっただけだろ
本当に馬鹿すぎんだろ なんかTwitterのリプ欄では>>514が勝手に改変して再配布してると思われてるみたいでかわいそ アンチ出るくらい嫉妬されてる!やっぱ俺が一番!とか斜め上に飛んでそうだわ おまえのも見せろと息巻いてた奴の反応じゃないな
見せられたら発狂かよ
リツイートしてくれてる連中にも事の真相教えてあげるべきだな ゴミハンナはTwitterにアンケート機能あるしどっちがいいか皆に聞いてみたら?w >>535
向こうでも居場所亡くなったら困る
どうかあっちで引き取って欲しい 誰か>>61を口だけハンナのTwitterに貼り付けてやれw >>61
自分のパクリは良いパクリ
他人のパクリは悪いパクリ
マジでやべえわ頭おかしい すっぽんぽんにしてどんだけ頑張りましたアピールしても能面変わらずその上崩れてるから反応もそれだけなのでは…? >>535
すでに何人かこのスレに紛れてそうだな>ティナのフォロアー ハンナにリプしてる連中にここの紹介して事の真相知ってもらう方が良いと思うな
隔離はここでいいわけだしTwitterにいられても迷惑だろ グループの誰か一人でも目撃してたら拡散してるだろ
うわべだけの付き合いでいいから回収してくれ こんなの晒されても反応に困るだろ
普通に見てるやつは居るしその上でスルーしてるのに この間Aの作ったものはBのやつより全然良いわーってナチュラルに人が作ってたものディスってたの思い出した それどころか自分が似せるの上手いといって他人sageしまくってたからなハンナは
55 名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 967a-tuIS) sage 2021/11/16(火) 23:20:18.98 ID:Y0eulWfD0
>>52
うん、その問題があることは知ってる
じゃあ具体例出すけどね……
上が詩羽の人気トップのAerkって人のSS
下が俺のなんだけど
https://i.imgur.com/06cmQeF.png
https://i.imgur.com/Hu2nLtJ.png
どっちが似せるの上手いと思う?
魅力的か?どうかではなく 自演ハンナ
35 名前:名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8b7a-acKp)[sage] 投稿日:2021/07/16(金) 01:24:47.29 ID:IvfRuTpk0
人が一生懸命、一生懸命愛情込めて育てた子達を無料でみんなにお配りしてるっていうのに
それを尻目に他人の育てた子を勝手に売りさばくとか……
もおおおお!!!激おこでありんす!!!!!!!!!!!ヽ(`Д´#)ノぷんぷん!!!
50 名前:名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8b7a-Dt7W)[sage] 投稿日:2021/07/17(土) 02:13:05.43 ID:GZyQ49UC0
渋で上手いと思う人たち(順不同
Hung keiyuu
マキス TOSHI
兄貴 少し明るい海
MMDDRR 古屋としあき
ご機嫌な朝飯 Madevil
IsaacClarke Shoompon
tosh rail2
P.Jackson Cocoron sido
ティナハンナ
kadokawa Taters
こもりゅ〜 ko いえーい口だけハンナ見てるぅ〜?同情誘って満足してる〜?
>>548
コピーするなら
自演ハンナ
35 名前:名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8b7a-acKp)[sage] 投稿日:2021/07/16(金) 01:24:47.29 ID:IvfRuTpk0
人が一生懸命、一生懸命愛情込めて育てた子達を無料でみんなにお配りしてるっていうのに
それを尻目に他人の育てた子を勝手に売りさばくとか……
もおおおお!!!激おこでありんす!!!!!!!!!!!ヽ(`Д´#)ノぷんぷん!!!
476 名無しさん@初回限定 (ワッチョイ eb7a-6EQH) sage 2021/10/26(火) 19:15:19.00 ID:kF3mJ9d+0
こっちが本題。゚(゚´ω`゚)゚。
リアス・グレモリーさま
けっこう似てると思うんだけどどうですか!?(`・ω・´)
499 名無しさん@初回限定 (ワッチョイ eb7a-6EQH) sage 2021/10/26(火) 23:20:59.08 ID:kF3mJ9d+0
>>498
海外ろだから拾ってきました
自分好みのお顔と体型に改造しましたん!(`・ω・´)
こっちの方が惨めさ増すんじゃない? 知らんうちに、ついにキャラメイク専門のスレが出来たか! って喜んで来たら
思ってたのと違って悲しみに包まれた。 ここから思ってた方向にすすめればいいんじゃないかね お仲間が気になってここ見にきたら事実凄い曲げられてて驚くだろうな
非礼だらけだろw
https://i.imgur.com/UDYoyNi.jpg いい歳したおっさんがフェイカー偽りの贋作者って名乗ってるのめちゃくちゃ面白いんだけどなんで誰もツッコまないの? あの人「たち」のプリセは〜って事は>>514以外の人が作ってた物にもそう思ってたのか ここで指摘されてること全く理解出来てなかったのに文脈から明らか発言は草生えるわ つかハンナは他人のもん
笑える出来のもん作ってないでしょうに
配布タグでいいねかき集めたせいで色々勘違いしちゃってんだなあ キャラメイク目的で来たらなんか荒れに荒れてて草枯れますよ 他人が充分に育てたカードを誘拐してきて監禁してる
自分の好みに沿ってメチャクチャな改変をして楽しんでる
それを育てたというのだろうか
人の子を拐ってきて育てた発言がもう相当ヤバい
明日のニュースで、ショッピングモールで女の子さらって5年監禁していた低奈容疑者(35)と見ても驚かないと思う >>557
贋作の時点で既に偽物の意味があるのに 敢 え て ”偽りの”を付ける事で
【贋作の偽物】つまり本物という彼の高度な言葉遊びに頭痛が痛くなるね
>>562
ここ立てた人はこのスレ放棄したみたいだから好きに使っていいよ
適切なアドバイスが来るかは保障できないけど 正直怖いけど、とりあえず画像貼ってみる
アズールレーンのフォーミダブルのつもりなんだけどなんか目に違和感があって納得いかないんです
アドバイス求む
https://imgur.com/dTvjbIe.jpg とりあえずスタジオで公式の立ち絵と同じアングルにしてみて とりあえず公式画像によせたアングルでとってみました
まだ体には手を付けてないのでちかりん体系ですけどね
https://imgur.com/bqmAV7n.jpg お互いのディスプレイ設定でそう見えるだけかもしれないけど
髪はもう少し黄色よりで瞳の色は茶色よりな気がする
あと元絵が目を髪より前に表示状態なのかな 瞳の幅小さくして上瞼の真ん中ちょい上げ
肌が発光してるから明るさ下げて、鼻をタイプ1の黒にすると顔立ちがはっきりする
あと輪郭をもうちょい丸顔にする
一応気になったところ書いてみた 自分だったらこうする みたいなのは多分みんなあると思うけど
長文になりやすいだろうし書き方に神経使わないと
こき下ろしてる と勘違いされちゃって話にならないから、こういう場所でのアドバイスは難しいな >>569
個人的に気になったのは こめかみ辺りの髪が薄いのだけどイメ検したら元キャラも薄めなんだね
あとはまつ毛はもうちょっとパッチリした方が良さそうなのと肌の色はもう少し色白な気がする
衣装はぶっこゲフゲフmod衣装あるだろうからそれ着させておっぱいは盛るペコ 渋とかツイッターで作品出してる人に コツを教えて下さい みたいなかんじならそうならないだろうけど
どこの誰だかもわからんやつからだと
気に入らない言い方だと感じたら ティナハンナみたいになっちましな >>569
目は縦幅大きくして垂れ目にする
上まつ毛は目尻じゃなくて目頭側にまつ毛あるタイプにする
眉の位置もっと下げる
口の横幅小さくして位置を上に上げる
あと小顔だけど丸顔っぽいキャラなので頬の幅を大きくして位置を上に上げる
顎もやや尖りすぎなので全体的に上に上げる
元絵に近づけるならこんな感じかなあ
元々好きなキャラだしこっちでも顔作ってみるかな 2D表現盛り盛りのキャラを3D化する時はどうしても
オリジナル改変しないと成り立たない部分あるから
資料は複数枚用意したほうが良いぞ
1アングル特化はそれ以外を犠牲にする必要がある
目や表情はコイカツのクセがつくからスタジオで作らないと無理が多いし 意外と人が潜んでいたのと結構みんなアドバイス優しめで草
ちなみにうちに居たフォーミダブルちゃん
確かSSスレで配布してくれたのを自分好みに手を加えたやつ
https://i.imgur.com/hsUnfRJ.jpg >>579
この服ってHFパッチの中にある奴ですか? 元キャラ知らんから調べて作ったけど、
終わった瞬間に参考文献が違ったことに気付いた悲しみ。
https://i.imgur.com/d7Te7rM.png >>581
すごい!
目とまつ毛は自分で描いてるんですか? まつ毛はそうですね。
目は拡大してトレースして補完して、って感じなので描くのは5割程度。 >>583
ありがとうございます
まつ毛って自作できるんですねぇ、調べたらやり方でるし挑戦してみようかな あんま知らないし髪とかアクセ無しで適当にしてみたけど皆ばらつくという
https://imgur.com/lUSftl3.jpg
絵によって色も目の虹彩もブレるから人それぞれイメージが違うのかな? 目頭の方にハネを追加してみました
ついでに瞳も変更してみましたがどうでしょうか
https://imgur.com/5alDTJ2.jpg クロスウェーブってゲームに3Dのフォーミダブル出てるから目はそれ参考にすると良いんじゃない テクスチャ弄れるなら二重部分追加すると良いと思う
位置がずれると目を閉じた時に悲しくなるから確認した方が良いけど >>578
ワイでよければ勝手に独断と偏見のアドバイスを
(>>586の前のアドバイスになってしまうが)
その前に参考にしている絵なりフィギュアなりがあるなら紹介してもらえるとうれしい。
他のみんなもアドバイスするうえで分かりやすいと思う。
ちなみにワイが参考にしたのはフィギュア也。
目と鼻の距離が離れている:元キャラはさほど離れていない印象
→「顔の上部上下」を「−50」以下にしてみると近づく。自分なら−100くらいにすると思う。
顔が縦長:キャラの顔は全体的に円に収まる印象
→上記の調整である程度改善するはず。それに伴って頬と顎が変になると思うからそこらへんの「上下」を適宜調整。
手っ取り早く頬を膨らませるなら「Cheekbone Scale Y」を大きくするのがオヌヌメ。
あとは「顔の下部横幅」と「Lower Cheek Scale X」の調整かな。
顔と髪の境で頬骨が盛り上がっている
→この調整はかなり難しいから以下のアドバイスは見当違いになるかも。
「顔の上部サイズ」や「Upper Head Scale X」の値を小さくしたり、
「頬骨の幅」の値を大きくしたりと弄ってみるとできると思う。
ただし「Head Mod」は必須(多分採用してるだろうけど)。 >>590
髪型が真ん中で横に膨らんでいる:髪型は横に広い印象
→どちらかといえばお茶碗(個体差あるが)をひっくり返した感じの髪型なのでそうなるよう頑張る。
髪パーツを下にしたり「拡縮X」の値を大きくしたり試行錯誤が必要そう。
上まぶたの反りが大きめ:もう少し平ら、ゆったりしたカーブを描いている印象
→「上まぶたの形状2」と「3」の値を小さくしてみる。
これは前のアドバイザーとは違う指摘だから自分がしっくりくる方を採用すべし。
アイライン
→完璧なのを作るなら書くしかないと思う。自分ならそうする。
HFから選ぶ場合だとフィギュアに寄せるとして「アイライン上」で「タイプ51」か「Anna」
「下」で「チライ」とかかな。
(>>586の方がいい気がするので無視してくれ)
とりあえずパッと見て思いつくところを挙げてみた。
手元にキャラカがあって弄れるわけじゃないしこのキャラ初めて知ったから見当違いも甚だしいかもだが、
自分の経験上こうなるだろうと想定した。 >>588
二重追加しようとしたら影?のような物が消えず不自然になってしまいます
こういうまつ毛テクスチャ描き直しはまつ毛設定「なし」で読み込むのがいいんですかね? >>592
MEのeyeline_kageが悪さしてるのかな?
kageのmaintexをスケール0にしたら消えると思う
kageを二重部分のテクスチャにしても良いしね >>586
知らんキャラだったけどかわいい!と思って自分でも検索しながら作ってみてるけどむっずいわ
https://i.imgur.com/FPWKDjo.png >>586
かわヨ
衣装は確かHFパッチの中にあるやつだと思うけど入ってなかったらごめん >>591
いろいろとアドバイス助かります!
参考に調整してみました、二重も書いてみました
https://imgur.com/wdvVmwJ.jpg >>596
HFの中にたぶんこれだろうって奴がありました
ただ谷間の布?がないので別の奴かもしれません ちゃんとアドバイスを聞き入れて再現度が高まっていく
ただそれだけのことがなんと素晴らしいことか 皆さんありがとうございました、お陰で満足いく形に仕上げることができました
完成したら配布したいのですがpixivでいいですか? 他人のカードダウンロードして わっちが育てたおじさんには気をつけろよ わっちが育てたおじさん…噂の方ですかね
まぁ自分はいくら改変されても大丈夫なのでお好きに使って下さいね スレが本来の姿になっていて咽び泣いてる
完成にさしかかってる所で言うのもアレだけども、髪の影色をマテリアルエディターで調整するとより理想に近づくかと
やり方は↓を参考にするといいと思う。
https://www.pixiv.net/artworks/93111811
DetailMaskの編集は少々面倒なので、影の色をスライダーなどで調整するだけでも◎ フォーミダブルをpixivにアップしました!
なんかステマみたいになってしまいますがリンクも貼っておきます
https://www.pixiv.net/artworks/94637803
皆さんほんとにありがとうございました、また相談にきますね。 >>604
ありがとうございます。
影の色の調整は盲点でした・・・
やはりコイカツは奥が深いですねぇ コイカツのキャラカ関連って結構ギスギスしてるんだって最近知ったよ キャラカって所有物みたいに思う人が多いからな
シーンのほうは最初からキャラ入れ替えて流用ありきだからあまり言われんが >>605
可愛くできてるねぇ〜眼福になるぜ
個人的にはHairGlossの高さ合わせ調整もしたりするのもお勧めかな
上の影調整と同じでちょっと手間で時間かかるけどハイライトならぶとグーよグー >>599
ほんとコレ
指摘とか他者のアドバイスを侮辱だとか言ってるアホとは大違いなんだよな
自分以外作れない連中が集まってると本気で思ってるんだろうな 自分はキャラ作れないから頂いたものを自分好みに調整するくらいしかできないや、髪の毛パズルにかかる時間が膨大すぎる
フォーミありがたく頂きます
当て付けるわけじゃないけど出来のいいカードでも本人がアレな人だとなんだかなぁ
まぁいいカードどころかなんか顔の造形おかしいのがいくら指摘されても治らないし逆ギレされてるんだけど アドバイス求めてるだけの相手に普通は邪険にしないからな ツインテとかポニテとかわかりやすい髪型の子は髪パズルそこまで苦労しなくて助かる
個人的に苦労するのはショートヘア ツインテとポニテは寝間着や風呂用の髪型を別に作るのがやや面倒 アクセで複雑な髪型再現できる人ほんとすごいわ
たまにアクセ欄見てヒエッってなる そういやちょっと質問なんだけど瞳に自分でテクスチャ入れると遠くから見るとそんな違和感ないんだけど
近づくとなんかこわってなるのって何がいけないんだろう
ぼかしとかが足りないんだろうか >>605
>>590の者です。
完成度がめっちゃ上がっててこっちもうれしくなった。
自分のアドバイスだけじゃないだろうけど、
みんなのアドバイスで完成度が上がっていくのは見ていて楽しい。
今後は今回みたいに建設的な議論が行われてほしい。 >>617
見てみないと何ともだけど個人的に最近人気のキャラは瞳がこわってなるのばっかだな
デザインと見る人次第なとこはあると思う >>605
ところで自分はアドバイスしっぱなしというのも気に食わないので
配布していただいたのを自分なりにアレンジしてみました。
とはいえ>>605の許可なしにアップするのは失礼かな、と思いますから
もし「アドバイスしたお前だったらどうするんだ?」というのが気になりましたら
SS上げてみたいと思います。 >>617
近づくと目の焦点が合ってなくて違和感があるやつかな?
避けるために少し寄り目にするか
瞳孔部分を若干中央より調整する事で少し改善されるとは思う
状況がよくわからないからお門違いな意見かもしれないがその時は無視してくれ まだそのまま見せられるような段階ではないので服とか髪とかでっちあげたものだけどこんな感じ
引きだとまあ悪くないかなと思ってもアップにすると目が無機質に見えてしまうことがちょいちょいある、馴染んでないというか
アイラインもガタガタなのはゆるして
https://i.imgur.com/IlvxkDf.png
https://i.imgur.com/kiKNueW.png ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています