コイカツ!MODスレ Part 46【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■MOD環境構築
自分で環境を構築する場合
→攻略wikiのMODページ"BepInEx5を導入したい(基本MOD)"を参考に環境を作る
→コイカツ! https://wikiwiki7-r.net/koikatu/index.php?MOD#wcdb1f2c
→コイカツ!サンシャイン https://wikiwiki7-r.net/koikatsu_sunshine/index.php?MOD#wcdb1f2c
楽して構築したい場合
→後述のHFパッチを使う、バージョンごとに配布時のほぼ最新のMODの詰め合わせパック
→初めての場合は最新版の推奨インストールがおすすめ
■コイカツ!プラグイン一覧
https://rentry.co/moes9 インストールの順番は?
→コイカツ本編 → 性格追加パック → アフタースクール → 公式パッチ →
性格追加&コンバートセット → ダークネス1〜3弾 → (ここでバックアップ) → MOD各種導入
→コイカツVRはMOD導入前ならどのタイミングでも問題無い
→ドライブからインストールフォルダまでのフォルダ名に日本語は使わない事
mod個別に探すのめんどい
→「HF Patch for Koikatsu」を入れる旧安定版は3.8
→現ver.は3.12、細かい不具合報告があるがおま環かも?サンシャインは1.1
→3.3でIPALoader、3.4でBepIn4Patcherがオプションになったので必要ならセットアップ時にチェックを入れる
HFパッチ当てたらなんか動きがおかしい
→ちゃんとバニラ(MODなし環境)から当ててないならやり直して
HF当ててるのに髪型やアクセ、コスが無いキャラが居る(非常に質問の多いライザ等)
→KKManagerというアプリでsideloader(modsの中身)関連を最新のものに差分更新できる
→https://github.com/IllusionMods/KKManager/releases
頭や髪型がおかしい、ソリや箒などがついた変なキャラがいる
→大抵DLCアフタースクールを買って当ててないせい
→アクセが無いからIDズレてる可能性
それでもおかしいキャラがいる
→作者のmod環境が独自の可能性があるので環境を聞けないなら諦めろ
スタジオで男キャラが女体になる
→AllGirlPluginというmodを消すか、F1メニューから切る
→3.0から省かれたそうなので必要なら別途導入
MODで大きく体型をいじったキャラがFreeH等で位置がずれる
→HCharaAdjustmentでスタジオのように位置調整できるのでそれで頑張る 胸やスカートが荒ぶるの止めたい
→F1メニューにコライダー設定があるので切る
スタジオで身体やスカートをもっと楽にいじれないの?
→KKPEやその中のadv modeでより詳細に設定できる
なんかキャラメイクやスタジオが英語化してるんだけど
↓
BepInEx/configフォルダのAutoTranslatorConfig.ini
[Service]
Endpoint= ←(「GoogleTranslate」を削除する ※削除することでGoogle翻訳での翻訳を無効化)
[General]
Language=ja ←(「en」を「ja」に書き換える ※翻訳フォルダの名称を「ja」にするため)
FromLanguage=ja
KKVMDでキャラ腕の動きがおかしい
→関節補正をいれてるなら前腕部だけOFF、それでもだめならVmdMotionIntegratorという外部ツールで関節データを統合する
スタジオのロードが2.9のときより遅いんだけど
→KK_Fix_InvalidSceneFileProtection.dllのせい、ただこれはエラー回避処理も含んでいるため消すかは自己判断で
3.0からIPAの着痩せMODどうした?
→Push upという新MODに移行された模様、衣装別に細かく設定し保存できるようになった
→同時導入で両方ONにすると不具合でる
3.0に主観MODあるの?
→RealPOVというMOD。BackSpaceキーでON/OFF、視野調整はF1メニューから
→男キャラ表示中に使わないと女性キャラにめり込むので注意、女性視点になってしまう時は男性の頭付近でON
〇〇MODってどこいったの?
→HFパッチに同梱されている場合があるのでまず確認してから Hのときに喘ぎ声の音量が小さくなった
→KK_MoanSoftlyが淫乱度に応じて声の大きさを調整しているから削除
イカせ続けると目にハートが表示されるようになったんだけど
→KK_Ahegaoが入っているから
Hのときに字幕表示できないの?
→KK_Pluginsと同じ場所でsubtitleというのが配布されているのでそれで出来る
青いモブが多すぎて邪魔なんだけど?
→KK_MobAdderの機能、設定で減らすか消せ
スタジオでいろんな体位を作りたい
→NodesConstraintsでIKの部位をピストン等の動くギミックと連動させたり、相手の部位にくっつけたりできる
アクセサリーを服の着脱と関連付けたい
→KK_AccStateSyncで設定できる
脚を短くしたキャラの腕が曲がる・おかしくなる
→Illusion Fixesを最新に更新し、Maker OptimizationsのDisable IK in makerを有効に、Stilettoと競合するので注意
kPlug入れたら○○が
→kPlug(koik)はBepIn5環境で制作されていないので導入後のトラブルは自己責任で、まずはマニュアル読んで設定項目をよく見ること
VRMOD関連
→VR用のMODのいくつかはBepInEx4のもの、現在のメインはBepInEx5
→BepInEx5環境でBepInEx4のMODを使えるようにする必要がある(ベロチューMODリンク先参考)
VRでプラグインが動かない、マップで移動できない
→全てのMODがVRに対応してるとは限らないの諦める スタジオVRで緑の玉が出てきて消せない
→GripMove(編集モード)を使った後にロードすると高確率で出現する、消せないので再起動するしかない
→本スレに投稿された対策(?)
>・VRじゃなくていいからスタジオで左下メニュー(注視点とか操作軸)を全部オフにしてキャラ一体とかあんまいじってないセーブを作る
>・左下メニュー全部オフの状態でシステムから終了(次回起動時に全オフになる)
>・この状態にしておきスタジオVR起動
>・編集モードでカメラ移動などせずに最初に作ったセーブ読む
>・もう一回くらい適当に軽めのセーブ読む
>これやっとくと編集モード操作して、何回ロードしても緑球でない状態に高確率でなるわ
キャラメイクで乳輪の大きさや乳首のツヤが変えられない
→ダークネス無し環境でPushupプラグインを使用しているとなる
→乳輪は変形まとめ、乳首のツヤはマテリアルエディターのnip_specularから変更できる
服が上に飛ぶ、服やちんこまんこ、金玉が下に伸びる
→上に飛ぶのはKK_AccessoryClothes、崩れたり伸びるときはModBoneImplantorを入れる(更新する)
コイカツ!のzipmodをサンシャインで使う
→Sideloaderのプラグイン設定かcfgファイルを開きAdditional mods directoryにコイカツ!のmodsフォルダを指定する
→それでも読み込まれないzipmodは、中のmanifest.xmlを開き<game>koikatsu</game>という箇所を削除する
→3D(エロ)ゲームうぷろだでこの作業をしてくれるアプリ([KKS] UpdateZipmodManifest)があるので適宜利用する
→全てのzipmodが両ゲームに対応しているわけではないので、気を付ける
サンシャインに○○MODありますか?
→調べて見つから無いなら無いです、これから移植されるものもあるのでゆっくり待って キャラをヌルテカツヤツヤにしたい
↓
前提としてMEの数値は基本的に1=100%の意味なので1が最大だと覚えておくと
感覚的に判りやすいかもしれません
1.SpecularColorの"A"を"1"に設定
(青枠はオプションで光の色見を変更したいときRGBで調整できます)
https://i.imgur.com/uSke8mv.png
2.notusetexspecularとSpecularPowerを調整
notusetexspecularはお好みの値で(個人的には0.75〜1くらい)
SpecularPowerは光の強さです"1"だとめっちゃテカテカします(個人的には0.2くらいでもいいかも)
(青枠はオプションのネイルのツヤなのでボディを弄るときにお好みで)
https://i.imgur.com/3kLpfHk.png
3.注意点
notusetexspecularが"0"だとハイライトが丸い円系になります
"1"に近い数字にするほど境界線を曖昧にして自然な反射っぽくなります
(対魔忍スーツみたいな丸いハイライトの場合は"0"に近いほうがいいかも)
https://i.imgur.com/tfoqyZo.png
4.個人的な設定例(ヌルテカ控えめ)
https://i.imgur.com/15Q3D2V.png
https://i.imgur.com/OE0a27K.png VMDPlay最新版
投稿日:2020/09/15(火)
KKVMDPlayPlugin v0.3.4
https://mega.nz/file/MEoFnQKD#Lg8DFf7s96GwhnvYzkZsyzdIlxnJvN-FCQR3b8gMC-s
- 拡大縮小(Scale)計算の誤りの修正
投稿日:2020/07/12(日)
KK_Fix_ReduceGC v0.0.2(ダークネス非対応)
https://mega.nz/file/BIhVgbaB#E2Xh1pcIUf_8D1E4KzCgLZbzj92qaOtnKc33D9FLpCo
- 配布パッケージのディレクトリ名の修正(patches -> patchers)
KK_Fix_ReduceGC v0.0.1をそのままのディレクトリで入れてしまった人は BepInEx/patches (patchers ではない) にファイルがコピーされてしまっていので削除してください。
投稿日:2021/09/23(木) 10:25:17.42 ID:wSJDK/NW0
KKS VMDPlayPlugin 0.4.0
https://mega.nz/file/gQBB1A7Y#UV6km5awfsusgWRe66wtXR88K6t62EHaCJFHga2Vzbo
-やっつけサンシャイン対応版 (KKVMDPlayPlugin 0.3.4 ベース)
投稿日:2021/09/24(金) 00:06:02.75 ID:fzjryjiU0 [1/2]
KKS_GCController_0.0.0
https://mega.nz/file/8c5yTZ6R#ociF3U6ShhuahtVTHhvK4-jMuzSKkK95b6ZxC9NdNUo
CharaStudio 2.0.0 ではインクリメンタルGCは設定で有効にされていないのでどうしようもない。
ただ GC を止める API が 2018 から提供されるようになったのでメモリーが余っている人は使えるかも。 【NG推奨】
(45-) (アウアウウー)
NG登録の方法
PC版
@荒らしと思わしきスレを見かけたら青字で表示されているレス番号をクリックして別メニューを開く
A『NGItemに追加』→『NGNameに追加』(ワッチョイ機能搭載の為名前をNGにすればその荒らしだけNGにできます)
Bプルダウンから『透明あぼーん』を選択して登録をクリック
Cその荒らしは完全に見えなくなります
スマホ版
@画面下のメニューから『設定』をタップ
A『あぼーん』をタップし、『透明あぼーん』を選択(チェックが付いたのを確認)
B荒らしと思わしきスレを見かけたら名前欄を長押しして別メニューを開く
C『NG登録』→『名前』をタップ(ワッチョイ機能搭載の為名前をNGにすればその荒らしだけNGにできます)
Dその荒らしは完全に見えなくなります
●注意●
ワッチョイ機能は一週間そこらで新しい名前に切り替わります。
つまりPC版アプリ版両方とも、再度NG登録が必要になります。
荒らしを見かけたら上記の方法でNG登録し、決してレスを返さないようにしましょう。 寝ちゃったら次スレ立っちゃった
>>2
楽して構築したい場合
→HF Patch for Koikatsu(Sunshine)を使う、バージョンごとに配布時のほぼ最新のMODの詰め合わせパック
→コイカツ無印の最新版は3.13、旧安定版は3.8、サンシャインの最新版は1.2
→3.13でMoreAccessoriesのバージョンが上がり、Madevil氏作のプラグインのいくつかが使用不能になった
→初めての場合は最新版の推奨インストールがおすすめ、だが上の事情で将来性の3.13と安定の3.12みたいな感じなので好きな方どうぞ
→3.3でIPALoader、3.4でBepIn4Patcherがオプションになったので必要ならセットアップ時にチェックを入れる
>>4
mod個別に探すのめんどい
→HF Patchを入れる、詳しくは>>2
>>6
VRMOD関連
→VR用のMODのいくつかはBepInEx4のもの、現在のメインはBepInEx5
→BepInEx5環境でBepInEx4のMODを使えるようにする必要がある、BepInEx 4 Upgrader patcherを導入する
>>8
キャラをヌルテカツヤツヤにしたい
→https://rentry.co/oeme8
>>9
サンシャインスタジオのGC(カクつき)対策
→CharaStudio_Data/boot.config に以下の行を足したら後付けでインクリメンタルGCを有効にできるかも。
---
gc-max-time-slice=3
---
ただ Unity 2019.4.9f1 で Incremental GC オプションの有り無しでビルドしてバイナリ比較したら UnityEngine.UI.dll、 Unity.Timeline.dll、Unity.TextMeshPro.dll にも差分がでたから、後付けで無理やり有効にしてもこれらのDLLが違うために不具合がでるかも。 KK_HSceneOptionsのサンシャインバージョンてまだないのかな… MMDDやってる方に聞きたいのですが、デフォルトで認識するVMDの表情モーフ以外を表情として反映させる方法をご存じ無いでしょうか?
BepInEx\plugins\Console\Lib\mmdd内にあるiniファイルに追記すれば良さそうなんですが、Patternの項目が良くわからないです。
defineの部分に追加したいVMD由来のモーフを追加定義、その後の各define毎にPatternの数値を設定してるようなんですがこの数値はどこの値を参照してるのでしょうか? 自己解決しました
wikiのスタジオ内、表情キネマ対応表見れば一発でした… 教えてください
HFパッチを当てた状態でスタジオで使うアイテム類のみを
更新したい場合はどういう手順になるんでしょうか?
「KKManager.exe」の「side loader mods」を使えばいいんでしょうか?
マップ類の更新もこれで出来るんでしょうか? ちょっと調べりゃわかるような質問にわざわざ回答してるやつがいるからアホどもが調子に乗ってる サンシャイン本編VRをVIVEコンで使ってます
スタンディングモードのワープツールでトリガーでヘッド位置になると方向転換ができなくなり再度トリガーを引くとエリア外に飛ばされそこでは効きます他の方はどうですか?
コンソールログには下記ログがでてます
Unity Log] ArgumentException: Getting control 1's position in a group with only 1 controls when doing repaint
シートモードは快適なのでこちらでゲームしています。 前おさげって意外とないもんだな、長いもみあげを中段で縛ってるのしかないのか
長い後ろ髪を後ろで縛って前に持ってくるのはあるけど前で縛るパターンが欲しいところだわ
まぁそういうのは普通寝る前しかやらねーとは聞いたことあるけどさ ドワーフ化ツール面白そうだな
FBIと同じタイプかと思ったらキャラカ自体を作るのか >>13
>>14
>>20
うぃきにもどこにも書いてなかったからググっても分からないのは仕方ないです。
うぃき簡単に追加しておきました。
迷子になる人が少しでも減ることを祈っております。
>>24
コメントありがとうございます。
>>前スレ998
ご提案ありがとうございます。
ABMXをはじめ知識不足のため実現可能性は10%と極めて低い状況です。
試行錯誤をしてなんとか実装までこぎつけたいと思います。 >>19
だから18歳になったら来いで終わらせりゃいいと言ってんのに じゃあそろそろ本編プレイするかな
全性格出したいからあと34人分キャラ作らないといけないけど 来たけどF1押した左からMOD一覧で探すときに見つけられるのはKKSじゃなくてKKだな >>29
中身のversion.txtを見る限り呼称がKK_Pregnacyになってるだけのよう
意図的なのかMarco氏の誤記かは知らんが 妊娠中に奉仕挿入しようとするとfpsがた落ちするんだが俺だけか? そもそもおま環かもしれないけど母乳が一回でも出たらそれ以降の奉仕挿入でfps低下する模様 リリース前にソースあったからビルドして早漏してたけど、その時もFPS下がってエラー吐きまくりだったな 母乳modを移植できなかった理由がそれが原因なんだけど
やっと修正方法見つけたんで後でマルコに伝えとく
でもたぶんBreastmilk.dllの方は移植しないつもり 母乳のエフェクトが想像してたのより豪快な感じでワロタ
ジャバー!じゃなくてピュッピュするのがいいな 12900KでMOD盛り盛り女の子5人出した時のフレームレートが知りたい
9900Kだと40-50fps位でVR的にはこの辺が限界
最低フレームレート効くらしいが古いUnityゲーにはどう現れるのか KK_AccStateSyncってスタジオは適用外っていう認識で合ってる?
キャラメイクで設定したやつが反映されてないんだすが まず自分の環境を書きなよ
多分HFpatch3.13にしてそうだけど
【コイカツのバージョン】
【HFpatch】
【kplug】 >>39
スタジオで設定有効化されてなかっただけでした本当にごめんなさい○してくれ またこうして一人のコイカツプレイヤーがこの世を去り
永遠のコイカツ世界へと旅立ってしまった MODとかを使ったCARDでそのカード内で使われているMOD名を知る方法はありますか?
CARDを読み込んだ際に何か不足していたり対応していないときはError表記がされるんでどういうものが足りないかわかるんだけど、足りているときは何も表示されません。
そのCARDで使用されているMOD名を知る方法があれば教えてください。
---環境----------------------------------
サンシャイン(ハロウィンセットまで全部入り)
サンシャイン版CHARA STUDIO
サンシャインVR
上記まではインストール済み
サンシャイン向けHF1.2は導入済み
----------------------------------------- >>42
最悪、一旦modsフォルダをリネームするとかzipmodを全て無効化した状態で
カード読み込めば全てエラーで吐かれるような気もするけどな。やったことないけど。 HF入れてんなら使ってるパーツをアイテム欄から選んで右クリックでInfo呼べるでしょうが jim氏のプラグインに使われているmod名をダンプするのがあったと思う
使ったことないので詳細は知らん あとはプラグイン設定でSideloaderのところのログを有効にすればコンソールに全部出てくる
>>45
プラグインリストをエクスポートするのはあるけどzipmodのもあるの? 質問なんですがKKの本編キャラクリ画面で自作のポーズを反映させる事は出来るのでしょうか? >>43
確かにErrorさせるという技・・・出来そうな気がします。
ちょっと大変でしたが。
>>44
今までコイカツのオペレーションに右クリックなんてもの無かったから気が付かんかった!
表示出ました!
>>47
こういうのを望んでいました!
試してみた所、残念ながらサンシャインにはまだ対応していないようでした。
入手したカードは変換前に確認する必要がありそうです。
また、KKManagerというもの初めて確認しました。
上記各方法いずれでも確認することができました。
ありがとうございます。 >>49
自力でポーズを追加するMODファイルが作れるなら可能
作れないなら不可能
手軽にひょいっとは行かない >>49
参考になるのはこのあたり?
ttps://twitter.com/i/events/1040743213689008128
KKModingToolなりSB3UなりでMod化する方法調べて自作Mod作って追加する >>49
MakerBridge使えばワンボタンでキャラメイク中のキャラをスタジオに置き換えできるからそれで頑張って 久しぶりに起動したら胸がやけにゆれないような
こんなんだったっけ スタジオしかやらないから胸は関節ギミック紐付けて揺れ強化してる 昨日Modに手をつけてHFパッチとKSplugを導入して動作確認まで行って
今朝軽い気持ちでModのアップデート開始したら全然終わらなくて泣いてる 「Hシーンで体が壁や床などに埋まらない」プラグインがある
と、WEB上のどこかで読んだ(気がする)のだけど
そんなプラグインってある?
いろんな検索ワードで探したけど一向に見つからなくて… modified headのウェイトを塗りなおしました
旧来のものより頬をデフォルト寄りに戻したのでまた印象が変わりますが、だいぶきれいになったように思います
ついでに吊り目よりの顔を作りました、よかったら使ってみてね
両方以下のリンク先に置いてあります
https://mega.nz/folder/Bl4gEZbQ#_JenLFfcp-jvyPIu9Pjo7A
先月あたり目の表情35-38について戻せないかという話がありましたが、睫毛をいじっている関係上遡りづらくて無理でした
期待させて申し訳ないです
サンシャイン対応は多分シェーダーをサンシャインのものに指定しなおせばいいんだと思いますが
当方サンシャイン未所持のため確認ができません コイカツ無印のプラグイン詰め合わせの更新
KK_EyeCatch v1.0.3 -> v1.0.4
ロゴからタイトルに切り替わる際に画像を表示させないように仕様変更
(コンフィグで元に戻せる)
Breastmilk v1.4.5 -> v1.4.6
分かりやすくするためSquirt機能の切り離してSquirtModを単独のプラグインに変更
KK_SquirtMod
デフォルトはオフ、左ctrl+Bで切り替え(KKS版とは初期キーが違うので注意) >>49ですがどうやら簡単にはいかないみたいですね。教えて頂いた情報を元にやってみたいと思います。ありがとうございました。 >>59
スタジオの話?
本編やフリーHではこっちが埋めようとしない限り埋まらないと思うんだが >>64
フリーHです
かなり身長低いロリ体型にしているせいか
椅子や机などを使った体位で体が埋まります
>>65
ほんとだスゲー!
デフォ機能で普通に解決できたのか…(恥
ともあれサンクス! ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています