寝ちゃったら次スレ立っちゃった

>>2
楽して構築したい場合
→HF Patch for Koikatsu(Sunshine)を使う、バージョンごとに配布時のほぼ最新のMODの詰め合わせパック
→コイカツ無印の最新版は3.13、旧安定版は3.8、サンシャインの最新版は1.2
→3.13でMoreAccessoriesのバージョンが上がり、Madevil氏作のプラグインのいくつかが使用不能になった
→初めての場合は最新版の推奨インストールがおすすめ、だが上の事情で将来性の3.13と安定の3.12みたいな感じなので好きな方どうぞ
→3.3でIPALoader、3.4でBepIn4Patcherがオプションになったので必要ならセットアップ時にチェックを入れる

>>4
mod個別に探すのめんどい
→HF Patchを入れる、詳しくは>>2

>>6
VRMOD関連
→VR用のMODのいくつかはBepInEx4のもの、現在のメインはBepInEx5
→BepInEx5環境でBepInEx4のMODを使えるようにする必要がある、BepInEx 4 Upgrader patcherを導入する

>>8
キャラをヌルテカツヤツヤにしたい
https://rentry.co/oeme8

>>9
サンシャインスタジオのGC(カクつき)対策
→CharaStudio_Data/boot.config に以下の行を足したら後付けでインクリメンタルGCを有効にできるかも。

---
gc-max-time-slice=3
---

ただ Unity 2019.4.9f1 で Incremental GC オプションの有り無しでビルドしてバイナリ比較したら UnityEngine.UI.dll、 Unity.Timeline.dll、Unity.TextMeshPro.dll にも差分がでたから、後付けで無理やり有効にしてもこれらのDLLが違うために不具合がでるかも。