コイカツ!MODスレ Part 47【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイ 325c-4ky3)2021/11/27(土) 14:38:44.41ID:tS7nFSN80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

コイカツ!
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

コイカツ!サンシャイン
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■公式ロダ
http://upks.illusion.jp/list/chara

★関連スレ
コイカツ!シリーズ活動106日目【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1636581423/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1637045259/
コイカツ!キャラカードスレ Part.8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1637816077/
★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 46【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1636125320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0362名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c9be-5ykm)2021/12/07(火) 20:39:13.08ID:+TuuM9120
VR中にお着替えプレイはフツーだろ!と思ったけど、よく元の文章見るとコーディネートチェンジではなく
プレイ中にコーディネートエディットしたいの?それはちょっと…高度なプレイングだな。
0363名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c6e0-9bkR)2021/12/07(火) 21:52:49.57ID:VQex+IeF0
3DSEの追加MODないかな?
外国人が作のやつを長らく使ってたんだけど、うっかり消してしまったんだ
自分でマイクに向かって石鹸泡立てた手のひらパンパンしたところで萎えるだろうし
ああいうの作ってくれた人に感謝だわ
0368名無しさん@初回限定 (テテンテンテン MM66-V79O)2021/12/08(水) 03:19:26.75ID:LVP9NIlxM
>>361
ちょい待ち
自分のは新旧同時に稼働させて、女の子のポーズ替えをしつつVR空間の地面の方向を故意に狂わせようとするため変則状態のファイル配置であって、それ以前に必須の下準備は書いてない。
君の場合、多分modを動かすためのbepin環境ができてないのではと思うのでまずはそっちじゃないかと思う。
今出先だが、数日貰えたら参考になった解説サイト見つかるかも
0369名無しさん@初回限定 (テテンテンテン MM66-V79O)2021/12/08(水) 03:37:08.36ID:LVP9NIlxM
>>362
そういうことです
アクセの髪型を変える度に、脱がせルートコーデ一式用意していてはもう持たない
ブルマーインブレザー脱がし工程、念のため部活衣装、水着体操着バニーメイドとやっているうちに勃起力を浪費し、出来る頃には疲れきって、ブルマのなかは黒に白い薔薇刺繍にすべきだったなど

300アクセ良いなあ
うちの公式VRは20以上だとクリーチョーですよ
0370名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 214d-lnJ/)2021/12/08(水) 04:15:39.97ID:7+PEGWZ50
>>369
さっきwikiも流し見してたがwikiで聞いてたのも君っぽいな
公式VRでMoreAccessoriesはだいぶ前から対応してたはず
20以降の個別付け外しはできなかったかもしれんが表示、一括付け外しは出来たはず
(HF3.13に上げてしまったので3.12以前/MoreAcc v1系が直ぐには試せない)

今HF3.13で公式VR試したらアクセスロット20以降の個別付けはずしも
出来たが、アクセ名が途中から化けてしまっていた
MoreAccessories v2のバージョンあげれば直るかも

それはそうとプレイ中に衣装編集に行くよりはコーデカードを300でも
400種でも必要分作っといた方が絶対良いだろ
着替えの度に衣装編集いって戻ってで勃起維持できんの?
0371名無しさん@初回限定 (テテンテンテン MM66-V79O)2021/12/08(水) 04:17:47.15ID:LVP9NIlxM
>>359
使ってるデスクトップなんだろう。
とは言えviveコンのメニュー押してダッシュボード出た時点でアウトぽい、おまかんだろか
>>360
コーデ変更はマクロですか?
ボイスボットで視線やベロチュー有り無し切り替えなどはやってます
にしても、ワンプレイで衣装を次々切り替えとは,,,
その自由さは真似てみたい、が納得できるうまい説明が、思い付かない
0374名無しさん@初回限定 (ワッチョイ aec6-T4vC)2021/12/08(水) 08:59:03.81ID:GIfSkBlu0
>>370
入れ違いになってたみたいですが、マジですか、今までいただき物のキャラを
まるで予算がないフィギュア制作のようにアレもコレも削ぎ落とし劣化させるのに四苦八苦してきた日々とは…

ぶっちゃけ自分もようやくIPA,bepinex4、同5の使い分け方とか理解して来た所なので、
フォルダの中がメッチャメチャなんですよね、おかげで親子付が新旧同時に動いたりしてくれたりもあるんですが…
なんと言いますか喜望峰発見を伝えられたような心地です。ありがとうございます。

>>300も400も
自分の場合、逆なんですわ、コレはいいキャラが、あるいは髪型の修正が出来た、と思った後にどのパンツ穿いてもらおうかムフフなどが最高潮で、
その後、上着有りなしだったり、ブルマを下着にしたりボトムにして、ずらすとパンツ見えるとかそう云う趣と、上着の透けの有りなしなど
組み合わせで爆発的に作業が増えて、いろいろ工夫して自動化しても、気がついたら数時間なんてザラ、集中力も落ちてミスも増える。
やっと彼女を目の前にした時は、もう力も萌えも残ってない、そう云うキャラメイクが続くことに疲れたんです。
0375名無しさん@初回限定 (ワッチョイ aec6-T4vC)2021/12/08(水) 09:40:47.01ID:GIfSkBlu0
>>361
コイカツのMODがどういう構造で動いてるのか、また、動かない場合があるのか、
自分はこちらの簡潔な説明で親子付導入などの大筋が理解できたような気がする。
https://vr-erogamer.com/archives/803

んで、上記サイトで説明されてるbepinEX4&5用MODの他に、IPAという昔ながらのMODもある。
かつてはコレがメインで、IIPAMODを動かすには、ゲームEXE本体の改造も必要だったと記憶してる。
今は上記の5の中で4を動かすのと同じ様に、5の中にIPALoaderを組み込むだけで利用可能になるので、EXE本体改造は不要になった。
具体的入れ方や解説は「MODプラグインまとめ」でググって出たページの、「Illusion Plugin Architecture 」がわかりやすかった。

上記のサイトの操作でMODを入れる下準備が出来て、あとは自分が入れたいMODが、上記のどのMODに当たるか分かってれば、自ずと組み込み先が分かってくる。
ただし、MOD同士の相性問題などがあるみたいで、両方機能するものもあれば片方だけになったり両方ダメになったりと色々ある様だ。
ウチでは親子付が新旧両方動いちゃってるけど、ベロチューは旧を探し出して消すまで、キス有りなし切り替えのキーバインドが効かなかったり等そういう感じ。(旧がずっと機能していただけの悪寒)

なお、自分はHFはよく分かってないし(多分入れてるけどもうわからん)、ここに居る猛者さん達から見たらミジンコなので、間違い指摘されてたらそちらのほうが正しいと思います。
衣装、アクセ、人体モデル系は全然理解できてないです。以上、スレ汚しスマソ、自重モードにはいります。
0376375 (ワッチョイ aec6-T4vC)2021/12/08(水) 09:47:30.16ID:GIfSkBlu0
最後にごめん、上記の解説サイトのリンクが消えてたので貼っときます。
上記のbepinnex5環境で4時代やIPA時代のMODを動くようにするのが理解できると、
下記の方法の理解もスムーズに進むと思います。
https://vr-erogamer.com/archives/613
0377名無しさん@初回限定 (ワッチョイ aec6-RLS1)2021/12/08(水) 09:48:06.86ID:WUoRzCcL0
ちょっと質問ですが、コイカツサンシャインでZIPmode追加してから
ゲームの調子が悪く、ファイル破損で動かなくなる箇所が毎日増えてきてます。

コイカツサンシャインでHF・Kplug入れてないです。個別でwikiのBplugを入れてます。

例えば、昨日ですがスタジオ セーブロードがバグる、シーンフォルダが破損、
シーンフォルダ削除して、バックアップいれる。起動して快適に使えてる、電源オフ寝る
今日、PC電源付けるスタジオ毎起動しない。

ゲーム本編、普通に使える、新規データ作ってZIP衣装のキャラ入れる
話しかけてHしようとしたらUnityiなんちゃら破損、ゲーム落ちる、電源オフ寝る
今日、PC電源付けるゲーム毎起動しない。

最初から入れなおそうとは思いますが、思い当たる注意点等あれば教えて欲しいです。
0378名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 214d-EpZ0)2021/12/08(水) 10:09:11.61ID:7+PEGWZ50
>>377
症状からコイカツ(ソフトウェア)の問題ではなく
PCそのもの(ハードウェア故障)の可能性がありそう

SSD/HDDの診断ツール、PCの診断ツール等で
故障・安定性を調べてみては?
0382名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 52a3-RLS1)2021/12/08(水) 10:54:37.31ID:an1k+phu0
>>377
あいまいな症状をだらだらと書き出したとこであんま意味ない
何でログ見ないのかなあと
BepInEx入れてるならコンソールでも見れるし書き出しもできるよね
コイカツのログで異常なかったらハードやOS的な可能性高いからwindowsのイベントビューワーで確認
0387名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4d62-jM8W)2021/12/08(水) 12:33:53.74ID:6XCjxAZi0
>>377
MODでファイル破損とかはあまりないので他の人が言ってるように
PCのハード本体の機械的な故障、不具合でPC死にかけてる可能性が一番高い

一番考えられるのはHDDが壊れかけてて不良ブロックでまくりでデータがマトモに保持できないが濃厚
次はHDDはなんともないけどケーブルの接触がおかしくなっててケーブル変えたら治るケース(これならラッキー)
あとPC電源も古くなったり劣化すると電力不足でHDD複数つないでるとまともに動かなかったりしたこともあった
最悪はメモリやその周りの基盤が死んでマザーごとお亡くなりになったな
0388名無しさん@初回限定 (JPWW 0H4d-fu7u)2021/12/08(水) 12:44:10.15ID:WGIRz5ncH
>>375
あなたが神か

懇切丁寧に教えてくれてありがとう!
さらに充実したコイカツライフ満喫出来るように、教えてもらったサイトで色々勉強します。
早く仕事終えて帰りてぇ!
0391377 (ワッチョイ aec6-RLS1)2021/12/08(水) 13:53:15.01ID:WUoRzCcL0
途中で送信してすいません。

PCの診断してみます。そこまで想定してなかったです。ありがとうございます。
0392名無しさん@初回限定 (ササクッテロ Sp51-O8WS)2021/12/08(水) 16:57:24.26ID:gfDq2uu6p
アップデートしたらMODが読み込みなくなったのだが何をしたのか全く覚えてないからアップデートのせいかわからない
いっそやり直した方が早いか…?
0400名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 214d-lnJ/)2021/12/08(水) 22:20:53.96ID:7+PEGWZ50
>>371
うちの環境はOculus Quest2に有料のVirtual Desktopで無線VR
viveだとどうすりゃいいのか、そもVRゲーに復帰できるのかもわからん
いろいろ試したら、Stermの「着座位置のリセット」でも
デスクトップからVRに戻れたけど、どう?

ググったところ、OVRdropでVR内にデスクトップを表示って手もあるかも

ただ、公式VRからデスクトップ行ってHMD付けたままキャラメイクで
衣装いじってカード保存、VRに戻って衣装読み込みは可能だったけど
俺的にはめっさやりにくい、HMD外してPC向かうわ!って感じだったよ
0401名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 214d-lnJ/)2021/12/08(水) 22:46:05.45ID:7+PEGWZ50
>>374
アクセスロット70っ子で
公式VRでのMoreAccessories追試してきた
https://i.imgur.com/wUBOVaH.jpg

HF3.11/MoreAccessories v1.1.0環境だと表示はされるし
全て/メイン/サブでの切り替えは出来るけど拡張部のアクセは
選択に出ないので個別の付け外しが選べない
https://i.imgur.com/zIMSIyU.jpg

HF3.13/MoreAccessories v2.0.18環境だと拡張部が選択に
出るけどアクセ名がバグっててどれが何かわからんw
https://i.imgur.com/96nDCMf.jpg
区別は付かんが個別付け外しは可能
つけはずしするアクセは20個内に寄せたりの運用でなんとかなりそうではある

アクセ名の参照位置がバグってるっぽいが、非VRなら正常なので
ようわからんね
MoreAccessories v2.0.20 に上げても直らんかった


とりあえずバックアップ取って一度バニラからHF3.12かHF3.13の
環境作ってみたら?
VR親子付けMODが3つ入ってる環境とか訳わからんぜよ
0402名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3dc0-zepK)2021/12/08(水) 23:03:31.31ID:4/B6svLc0
VRと一緒に購入予定なんだけど例えばトラッカーいくつも買って親子付け手足体とか全部すれば完全にペアリングってできるもんなのですか?
0408名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 214d-lnJ/)2021/12/08(水) 23:39:35.79ID:7+PEGWZ50
>>402
今あるVR親子付けMODは1デバイスと女性の体の親子付けしかできないです
女性の手足をある程度動かして床や肩にくっつけることはできるけど
それじゃだめ? だめだよね
プログラムから作るしかないっすね

>>404
え?
いろんなとこから拝借したキメラだし、まだ調整中だし…
予想外の事態に動揺中
0409名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8132-4ISm)2021/12/09(木) 04:00:22.98ID:wZwwMbZB0
バニラからhf13入れなおしてkplug3.8突っ込んだ。
本編ロード時、以前よりロード時にメモリが32GBマックスまで食うようになったんだがこの原因わかる人いる?
ロード終われば挙動安定なんだが、一時的にマウスさえかくつくようなメモリの食い方は違和感あって
0410名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8132-4ISm)2021/12/09(木) 05:37:29.62ID:wZwwMbZB0
と思ったら本編でもメモリ32GBマックスになってクラッシュとかするな・・・
コイカツ起動してないときはメモリ5GBくらいしか使ってないんだがな
メモリ関連のプラグインで何か悪さしてるのだろうか?セーブデータはhf13にする前のやつ使ってるんだけど前の状態ではこんな風にならんかった
0413名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW ebee-ZdiL)2021/12/09(木) 06:14:39.42ID:kMbjwx2L0
名前正確に覚えてないけどなんたらResourcesUnLoadみたいな名前のやつでリソース開放しない設定になってんじゃね
メモリがおかしいならメモリ周りのmodの設定見直しなよ
0417名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW c99b-Q9EQ)2021/12/09(木) 07:46:39.58ID:jbbhqUc+0
>>416
スカルプトでモデリングするなら便利とはいわれる
なくても造形作るだけならそんなに困らない
スカルプトでやるならzbrushの方が使いやすいとはいわれるけどさわったことがない
0419名無しさん@初回限定 (ワッチョイ eb7a-TOJj)2021/12/09(木) 08:22:56.72ID:WQrfIQS60
【報告】
HFpatch3.13を導入したところ
freeHfullauto Plug-in0.0.5が起動しなくなりました
作者の方できれば対応した最新バージョンお作り頂けると大変助かります
0424名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sad5-Bldb)2021/12/09(木) 13:40:09.36ID:8VRTg1Oqa
少ないもなにも人によって環境は違うんだから、HFなんて情弱向けの選択肢の一つに過ぎないし

>>420
IllusionFixesは入れた方がいい、あとMOD衣装使うならModBoneImplanter無いと事故る
あとはBepInEx.Utilityにクラッシュ回避するのがあるからその辺りかな、目のエディットでクラッシュする直接の原因は俺にはわからん
0425名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1916-NGJF)2021/12/09(木) 13:48:23.97ID:jpNW0NDJ0
>>421
私も始めたばかりで詳しくありませんが
スカート 貫通とか破綻、荒ぶるでぐぐるとよくある現象みたいです
当たり判定の物理演算が原因で
MMDで言う剛体ってのを修正するみたいです
0428名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6bc6-dV4R)2021/12/09(木) 14:10:41.18ID:mfEolpUN0
UncensorSelector側の不具合で選択してなくても見えないチンコがある判定になってて、BPちんこに入ってるとスカートのダイナミックボーンと干渉してもっこり
ってどっかで見た気がする
対策はサンシャインwikiのこれ
>暫定的な解決方法としてはプラグイン設定からUncensorSelectorの項目でデフォルトの棒を”Mosaic 〇〇”のようなボーンを持たないものにすれば良いです。
>上記でうまくいかない場合はキャラメーカーでABMXを使ってcm_J_dan101_00のZ軸のスケールを0にする等、棒とスカートのボーン同士が干渉しないようにして下さい。
あるいはUncensorSelectorの除外設定でちんこ全部除外でもよかったかな
0443名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6bc6-3VhB)2021/12/09(木) 21:53:08.34ID:PQWbijWf0
>>415
相変わらず10年先のコイカツを行っておられますな…GOLマクロをイリュアプでもう一度洗うべきかな…
・VRの撮影が歪んでおらず、かつキャラクタが片目映像抽出にしてはしっかり中央に表示されている様に見えるのですが、撮影はどの様にやっておられますでしょうか。
・H待機のモーション、鏡ではないモニターーが誘ってて素晴らしいですが、公式VRで可能でしょうか、かつて低スペ時代挑戦してひどかったのと、お触りが好きなので本編VRHはよく知りません。
・足首の脚の関節の動きが大変自然ですが、慎重に動かした結果でしょうか?それとも、何らかの調整が入ってるんでしょうか。
>>402みたいな夢は昔考えたけど、手首足首に付けて連動させるだけでも5つ必要で、しかもゲーム内でのモデルの動き、取り付けた実体ドールの動きが絶対に噛み合わなそうだし、
どっちも人体の動きしなそう…
なので最新親子付の機能で邪魔な腕をどけるとか後背位で腕掴んでこっち向かせるとか、足首掴んで押しつぶし正常位プレイとか、駅弁で両手首掴んで持ち上げてオークプレイ程度で満足してる…
0444名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6bc6-3VhB)2021/12/09(木) 22:13:11.51ID:PQWbijWf0
>>400
ありがとう
QuestとVIVE系(うちはPIMAX)はopenvrの扱いも違うので、その辺の挙動は変わりそう。
とりあえず目の前にコイカツを入れたi5タブレットを置いて、ネットワーク越しに書き換える方法をとり体位を変えるついでにパンツを変えてみました、まあいける。HMD内でできれば理想。
OVRdorop検討してみます。
確かに、H中にゼロから作るのはやりたくない感じで、コピー機能の活用や既存衣装、アクセ、下着の定形を用意しておいて、組み合わせを変更するのに使う感じ。
まあ、脳内的にはラブホに持ってきたか持ってこさせた衣装に着替えさせる、体ですかね。
>>415氏のような七変化は脳内設定が追いつかんが自由で憧れる、魔法少女を一人お迎えすればよいのだろうか。

公式VRアクセ20オーバーは、確実にできるっぽいですね、震えが止まりませんよ
MODの更新はしていなかったので、割とあっさりできるんじゃないかと楽観しています。
0445名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6bc6-3VhB)2021/12/09(木) 22:16:53.51ID:PQWbijWf0
>>438
VAMなど見てもハンドトラッキングは憧れるけど、エロ目的だと頭や体の後ろ側に手を持っていくことが多いと思うのだが、
ロストしないもんなんだろうか。
特にヘッドセットにセンサーがあるやつなどは、厳しそうに感じる。
VALVEコントローラーあたりが今んとこちょうど良いのやも?
0450名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8132-kw2k)2021/12/10(金) 03:18:45.75ID:BrkWG97l0
>>410
>>412

これResource unload optimizationsいじっても、以前のバージョンに戻しても直らんかったわ。
HF12とかいれて試してみて何か解決したらメモとしてここに書くわ。

てか本編のmodキャラが多すぎるのが問題なのか…?
以前の状態だと本編でFPSが30くらいしか出なかったんだけど今の最新HFだと60出てるのも関係してるのかな
0451名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8132-kw2k)2021/12/10(金) 04:34:58.47ID:BrkWG97l0
>>450
言葉足らずだったので補足
以前のバージョンってのはRUOのバージョンを昔のにしてみたってことね。

てかみんなHFの本編はハイポリありでどれくらいのキャラ数で遊んでる?
0453名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 9b41-BC00)2021/12/10(金) 06:44:39.71ID:RzW3Pz9u0
BPとかのクパマンってどういう判定でクパクパしてるんだろ?
コライダーとか何かしらの当たり判定とかに反応したりしてるの?
スタジオで自分で開閉させてるのが面倒だから条件分かって自動でできるようになると助かるんだけど
0454名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 9b41-BC00)2021/12/10(金) 07:14:44.28ID:RzW3Pz9u0
連レス申し訳ない
>>167のやり方も詳しく教えていただけないでしょうか?

Timelineでインポートなどを繰り返してフォルダの残骸みたいのがずっと残り続けてて困ってます
オブジェクト単位のデータとはなんでしょう
シングルファイルやプラグイン本体のデータをテキストツールで覗いてみたのですがよく分からず…
0455名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11a4-rwm/)2021/12/10(金) 08:53:56.26ID:AoF0arH30
>>453
俺も誰かに教えてもらったからお礼にわかる範囲で

BPペニスと膣のアンセンサーで使用することを目的としています
BPペニスアンセンサーは、「k_f_dan_entry」と「k_f_dan_end」の2つのコントロールボーンを追加します

みたいな説明があったよ男も女もBP付きを選ぶのが前提らしいです
0458名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2913-4ISm)2021/12/10(金) 09:35:59.33ID:XdRMbUoi0
>>454
前に記載したときに外から記憶で書いたから混乱させちゃったスマン
TLのバグ症状:TLの”Grouo Together”機能でグループ化されたものは表示上などでバグる
バグったときの対応:SingleFileでオブジェクトごとにデータを書き出しファイルをテキスト修正し新規オブジェクトに読み込む
対応内容
1.ワークスペースで保存したいオブジェクト(例:ちかりん)を選択
ここでのオブジェクトとはワークスペース上で選択できる単位
人体の場合はそれで1オブジェクト単位
親子付けされてる物体があったらそれば別オブジェクト
2.SingleFileで書き出す
3.ファイルをテキストエディタで開き以下の2つのタグを削除し上書き
<interpolableGroup name="グループ名">
</interpolableGroup>

以下Grouo Togetherが内包されないシーンで作業
4.スタジオ再起動し新規シーンで新たにオブジェクト(例:ちかりん)を読み込む
TLが新規シーンでもリフレッシュされないからスタジオ再起動が無難
※この時点でシーン上にバグの温床たるGrouo Togetherがない状態にておく!
5.TLデータの無いまっさらなオブジェクト(例:ちかりん)に先ほど修正したSingleFileを読み込む
6.複数オブジェクトにTLデータがあった場合は1から繰り返す
0460名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 9b41-BC00)2021/12/10(金) 10:51:49.99ID:RzW3Pz9u0
申し訳ない、BPのマニュアルの存在を知ってなんとか翻訳して実用できたよ

>>458
なるほどイメージとしてはシングルファイルで拾っていってまっさらなシーンに避難していく感じですか

皆色々教えてくれてありがとう、これでシーン作成が捗りますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況