>>835
龍騎の話を聞いて思うけど、やはりあの戦いに正義も善悪も関係ない所まで行きついて考えて
出来る限り円満に終わらせたのが戦いを無かった事にする。

だから、型月固有の正義に対する考え方とか思想とか横槍を入れて、登場人物に疑問を与えるくらいなら良いけど
否定する事ばかり言われるのは不思議に思った。庇いきれないキャラを守ったり量産したり
ギャグで人物の過去や努力や今後の事を濁すのも有り、大人の事情(性癖)や女性キャラへの嗜虐心も見えるから、
猶更龍騎を意識するのは辞めて欲しいと常思う

小林さんの発言引用で「大災害に立ち向かう人間の英知に往復ビンタを食らわせる」のが、あの作品なら
「偉業を築き上げた人々を出汁にした挙句、全方位に泥を掛けて阿呆に成れと言いふらす」のがFGOだと思う。

それに龍騎って真司が戦いを止めるのも、それぞれの人が戦いを続ける理由も全部受け止めて辛いと分った上で、前に進んで
蓮も恵理を助けるか真司や優衣を取るか最後まで迷って、神崎も優衣が戦いを続けるのを止めようとしてるけど、妹の命を救う為に戦ってるから
浅倉以外全否定出来ないし、だからこそ龍騎の話は魅力的なのに、それを引用するのは良いけど全方位で庇いきれない奴らを型月が量産してどうするさ。その上ギャグを量産して濁してどうする。ヒーローでは無い