いまようやく理解できた。両方ともガラス系の仕様(今日初めて知った)を利用しているのか
響鏡子の方は、ベースの大ガラス玉を外してもメガネのガラスを通して見るとギミックが発動する
あと、ラウンドでアイシャドウもやってみた。フレームがネックになるけど誤魔化そうとすれば結構誤魔化せる
[位置x:0 y:-4.9 z:7.6 ][回転x:287 y:0 z:180 ][拡縮x:0.68 y:1 z0.26]で、今作ってる子にはできた。たぶん実用レベル。924氏に敬礼!