ハニーセレクト2 リビドー MODスレ11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2022/01/18(火) 22:01:23.06ID:RGhg9DW90
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ10
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635992448/
0341名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 15:30:49.89ID:TCbhBvFF0
>>333
おお!サーチで出せなくて諦めてたありがとう
少し少なめですがお金降るやつが遅めなのでこれを差し替えてみます
紅葉の3割程度に量も降る速さも減らせたくらいが好み
0342名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 15:48:42.86ID:bhUNRZf20
>>338
pluginでアクセサリにキャラ固有フラグがつけられるようになるやつがある…名前は忘れた
フラグをオンにしておけば衣装カードからロードした時に消えずに残るので合成できる
0343名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 16:14:01.80ID:lKPbd0lH0
>>329
アニメAをtxtでエクスポートして空のアニメB作ってそこにAのtxtインポートして改変って感じ?
0344名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 16:46:48.96ID:0eYba0yQ0
>>342
前にアクセサリーMOD関係漁って入れてた時に、機能分からず入れてたみたいで
無事合成することができました
ありがとうございました!
0345名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 16:47:39.77ID:GS2JRAmb0
このスレなんか会社帰りに云々
家で晩酌して云々ちょくちょく自分のことを呟きながら
純粋な質問しまくるキチガイみたいなやつ一人いるよね
0346名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 16:53:09.06ID:jeTEujBv0
>>336
>>337
ありがとう。マジで助かる
0348名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 17:00:24.08ID:qytp1etB0
MODは学習しようにも日本語のサイト少ないし、C#自体結構難しいしまあ育たないよな
0351名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 20:18:06.01ID:muZpf9Vm0
ロード時間短縮のため、CPUのアップグレードを検討しているのですが…
nyaacho skinのキャラの初回読み込みが5秒切るぐらい早い方っていらっしゃいますか?
自分の環境では20秒弱かかります。
(3700x,2070super, NVMe m.2 ssd)
0352名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 22:54:08.96ID:Y9TQBwiU0
先日購入してmodの導入まで済ませたのですがちんこの種類が少なく困っております
おねショタを実現すべくBP対応の短小包茎をDLできる場所をご教授お願い致します
0353名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 23:01:19.93ID:nzOE4/sO0
>>319
HoohさんのHijackNeck、NodeConstrainで親子にするらしいんだが、
使い方がどうしてもわからんのだけど、教えてくれたらうれしい

マニュアルがないんだけど、かなり高度な技なのか、それとも簡単すぎるのかすらわからんw
0354名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 23:07:33.81ID:nzOE4/sO0
きにちみさんのMAPが1にしか対応してないんでいまだに1も使ってるんだが、
ピクシブでを2に移植してる人見たけど、移植って簡単なんか?
きにちみさん、2に移植するつもりなさそうだし、できるならやってみたいんだが。
0357名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 23:26:56.05ID:e3F3SDYl0
なんか空気悪くする人いるなぁ
働いてないのかテレワか知らんが
一日中板に張り付いて
自分が興味無い書き込みの流れだったら
文句言ってしょっちゅう誰かと喧嘩して空気悪くしてさ
もうちょっと心に余裕持とうよ


ところでキャラの衣服が透けて下着が見えるとかじゃなく
下着が消えて背景が見えるくらい透けるバグが発生してるんだけど
そういうバグに遭遇した人居ない?
濡れ状態にしたらとくに衣装のグラが粗くなって透けて困ってる
0359名無しさん@初回限定2022/02/05(土) 23:41:15.74ID:jeTEujBv0
>>353
ここの人たちには大分お世話になってるから、教えてあげたいんだけど、
もう疲れたから寝たい。明日中には教えるから待っててくれ
0360名無しさん@初回限定2022/02/06(日) 00:24:29.77ID:2dpVpzYG0
>>358
ありがとう!
ワンピとかはこれで大丈夫そう
破れ項目がないブラとかはどうしたらいいですか?
ライトレザー水着の鎖骨の部分も欠けたりもしてて困っとります
0362名無しさん@初回限定2022/02/06(日) 01:32:01.05ID:2dpVpzYG0
>>361
ありがとう、トップスだけでも解決したからかなり助かりました
ディスコにも同じような症状の人が居て
解決してない様なのでオーバーレイかグラフィック辺りのMOD一度チェックしてみます
03643192022/02/06(日) 05:51:19.99ID:Kglecl/10
>>353 自分と同じ環境下ならこれで出来るはず。

1.Hijack Neckをスポーンする。
2.スタジオ左下のITEMアイコンをクリックし
  Studio Ltem Extended(スタジオ項目の拡張)を出す
3.Character Lndexの+−で自キャラを選択。(Rateで追尾する速度調整が出来る)
4.これで首がHijack Neckを追尾する。

余談だけど、Nodes Constrainを使っては出来なかった。

当時
1.キャラの「首」に「Hijack Neck」を子で入れる
2.別フォルダー作った後にNodes Constrain呼び出し
3.別フォルダーを親 キャラを選択して「Hijack Neck」を子
この手順で行けなかったから、
親にした首を、別の部位に変えたりしたけどダメだった。

hoohさんの2021年9月24日 AT 15:00投稿
Benis & Gimmicks Update(ベニス&ギミックアップデート)
から使えるようになったよ。

もし入れてなくてHijack Neckを使いたいなら、アップデートした方が良いと思う。
また何かあれば言って下さい。
0365名無しさん@初回限定2022/02/06(日) 06:51:50.30ID:f1wJ5LWd0
>>364
おーついにできたわ
メチャサンキュー!
マニアックなMODなんであきらめてたけど聞いてほんとよかったわ

俺もNodesConstrainでやるのかなと思っていろいろやったんだが
びよーんてなるだけでおかしいなとw
0366名無しさん@初回限定2022/02/06(日) 09:15:33.71ID:8IBZbd3Z0
>>357
流れぶった斬って空気悪くしてるのはお前じゃん
叩かれてるのは質問の内容じゃなく
>動画だけとかのは正直いらない
こういう無駄に偉そうな余計な一言付け加える態度なんだよ
いらんこと言うやつが嫌われるのは現実だってどこだって一緒だろ
0370名無しさん@初回限定2022/02/06(日) 16:16:36.62ID:CuO1C+Kj0
>>366
誰かと勘違いしてないか?
俺は心底MOD制作者に感謝してるんで愚痴のやつと一緒にしないで欲しいわ
俺は遠回しに>>345に言ったんやで
まさにお前さんの言う要らんこと言って社会から孤立してそうな感じがした
0371名無しさん@初回限定2022/02/06(日) 16:28:14.14ID:Ij24u9na0
服やアクセのヒラヒラ(ダイナミックボーン?)に当たり判定(コライダー?)をつけることってできないのかしら
スタジオアイテムならできるっぽいけど
0373名無しさん@初回限定2022/02/07(月) 02:42:06.04ID:uy1idZ2/0
なんか俺の知ってるHijackNeckと使い方違う…
今のバージョンだとそんなのなのか
0374名無しさん@初回限定2022/02/07(月) 21:38:25.29ID:0YNQg7gW0
スタジオでアイテム移動するとき、矢印を選択して調整してたけど
Move ControllerってMODあるの知ってたら早く入れとけばよかった
操作性能が全然違うから、次回作つくるならこれ標準UIとして追加ほしいぐらい
0375名無しさん@初回限定2022/02/07(月) 21:38:25.36ID:0YNQg7gW0
スタジオでアイテム移動するとき、矢印を選択して調整してたけど
Move ControllerってMODあるの知ってたら早く入れとけばよかった
操作性能が全然違うから、次回作つくるならこれ標準UIとして追加ほしいぐらい
0376名無しさん@初回限定2022/02/07(月) 21:40:31.96ID:xNhmKdR30
ディスコでHS2でTimeline使ってるスクショ見かけたんだけど
どこでリリースされたのか知ってる方いますか?
0377名無しさん@初回限定2022/02/07(月) 21:47:51.87ID:0YNQg7gW0
>>374 375 連投すみません・・・

>>376
VeryFancyPantsて方がGitHubでTimeline v0.1.2公開してるけどこれかな?
0379名無しさん@初回限定2022/02/07(月) 22:22:00.87ID:0YNQg7gW0
ここにアクセスして
ttps://github.com/veryfancypants/hsplugins/releases
Assetsをクリックしてfork_timeline.v0.1.2.hs2.zipを選択してダウンロード
0384名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 03:51:37.70ID:dzhBEEwV0
今まで入れた服modをザザーっと確認していってると
k-projectという作者の服mod達が抜群にハイセンスなことに気付いた。
これはすごいとググってみると、中華系のバリバリの有料modderであったw
0385名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 05:18:36.97ID:zvNYLerV0
有料Modは試したいのあるけど
海外のよくわからんサイトにクレカ登録するの怖くて買ってないわ
0388名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 07:32:38.58ID:iF+7mI8V0
有料って定番のパテロンサイトはサンプル見えないし
どれがいいのかさっぱりだわ
金出す値打ちのあるものってある?
0392名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 10:57:17.01ID:kXtn9Pqa0
ほーおーさんて日本在住だったんやな
日本語できるわけだ
あの人のMODDING toolてどの辺りが便利なの?
unityあまり使ったことないからいまいちピンとこない

今はabdataから空のやつと作るものに似たやつ取り出してblenderで作ったFBX入れてzipmodとしてるけど
どの部分で上のツールが役立つのやら
0396名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 12:32:08.25ID:eYJqDUoB0
胸を揉むと胸が指の形に変形する動画があったんだけど、何のmodか見当つきませんか?
0399名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 16:15:03.17ID:kLJjzDPg0
ほーふさんだと思ってた
あの人の路地裏の居酒屋のMOD凄そうだったから
日本に住んでたなら納得
0402名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 17:34:39.29ID:a9VnzqW90
アイテム→カテゴリーアイテム名

このカテゴリー?とアイテム名を日本語に変える方法ってありますか?
英語だと直感的にわかりにくく、別のまとめあげたフォルダーを見ながら作業してるので。
0403名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 19:16:26.01ID:yjcWNUQ70
>>402
HFパッチ入れればMODのAutoTranslatorのAutoTranslatorConfig.iniいじれることでメニューの英語部分を日本語にすることは出来るよ
AI少女かコイカツwikiのMODのところに書いてあると思う コイカツwikiのほうがわかりやすいかな

けど、現状は最新HFパッチの日本語インストールでAutoTranslatorはもう入ってて何もしなくても勝手に英語部分ががググる翻訳で勝手に変な日本語化されてしまうという状況w
変な日本語のググる翻訳をいかにして手動で訂正していくかという状況になってるんだよなぁ
0404名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 19:48:17.78ID:dzhBEEwV0
う〜ん、他には有料modderの中だとgetdowncrazyさんがセンス良いの多いんじゃないかな。
0405名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 20:16:06.21ID:cZUh0YRa0
有料modを宣伝するのは辞めて欲しい。
ほかのゲームとかアセットとかからぶっこ抜いた違法modも混じってるからな。
最悪コミュニティごと潰されるぞ。
0407名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 20:47:29.83ID:dzhBEEwV0
>>405
それは最悪っすね…すいません。
0408名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 21:02:18.32ID:dzhBEEwV0
>>406
何の益にもならないのにこんな小さいコミュニティに張り付いて必死で人の神経逆撫でしてるのめちゃハイセンスだと思いますよ。
0409名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 21:16:05.05ID:lKMHIDm90
還元する側に回らないと分かんないんだよ。
言われた側がどういう気持ちになって、どういうアクションを起こすか
0410名無しさん@初回限定2022/02/08(火) 21:30:30.66ID:zvNYLerV0
>>389 Next-Gen Skin Shadersで肌の質感が好みだったから買うリストに入ってるわ
0411名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 01:09:18.71ID:ZHclY7cW0
>>410
質感が粘土からビニールに変わっただけで一長一短なんやけどな
あと重いし、そんなにみんなが言うほどか?
0412名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 01:38:20.44ID:OdqFPKQq0
照明ちゃんとしたら結構化けるMODだとは思うんだけど
あと濡れ状態にするとエロさ120%になるのも気に入ってるわ
0414名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 03:33:06.44ID:ZHclY7cW0
ちゃんとするというより、ある特定の照明でしかよく見えんのや
でもそれならデフォルトのスキンもおなじなんやが
0415名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 04:48:21.31ID:nRze8JPt0
スタジオでマテリアルエディターで編集してキャラ保存、てできるんでしょうか?
0416名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 05:24:55.35ID:s97ie8wc0
マップ読み込んだら
hooh.props.houseがないって出るんだけど、どこで拾えるかわかる方いらっしゃいますか?
ディスコで検索かけても出てこないので
0420名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 11:35:58.50ID:qKBwDxU50
スタジオ起動するときにコンソール画面が出てくるのをたまに誤クリックしちゃうんだけど
誤クリックするとスタジオが固まって1回閉じないといけなくなります
これを表示しないようにする方法ってありますか?
https://i.imgur.com/gfKl0Z1.jpg
0421名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 11:40:31.98ID:qKBwDxU50
ちなみにVNGEが関係してるっぽいですが、これを外す以外の方法があれば・・・
0422名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 11:48:51.17ID:aPHChkgk0
スタジオの起動をキーボードで行えばいいんじゃないかな
0423名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 11:54:08.15ID:/DriRGqS0
>>420
普通にInitSetting.exeの「コンソールを有効にする」のチェックボックスを外せばいいんじゃないの?
0424名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 12:06:43.63ID:4TKtGqnB0
固まるというのが誤クリックで選択状態になってるだけならエンターなりエスケープなり押せばいいだけだが
見ないならコンソール無効でいいね
0427名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 14:37:38.92ID:qKBwDxU50
>>426
試してみましたがコンソール画面は相変わらず出ますね

誤クリックしなければ特に支障はないので、ここままにしようと思います
ありがとうございました
0428名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 15:32:47.70ID:wpBiRwAU0
>>427
BepInExフォルダ→Pluginsフォルダ→ConsoleフォルダにあるConsole.iniを右クリックから編集押して開く

上から5行目辺りに
[Console]
Enable=1 ←これをEnable=0にする

上書きしてスタジオ開始してコンソール出ないか確認
0429名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 15:45:09.79ID:qKBwDxU50
>>428
その通りにやってみたらスタジオ起動時に表示されなくなりました!
どうもありがとうございました
0430名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 20:20:33.86ID:ZmN9o3PP0
NGSSは濡らさないと大差ないなと思ってたが
VRで至近距離で見ると破壊力凄いんだよなぁ
あと昔は重かったが最近は全然重くならん、ちゃんと各プラグイン更新してるか?
0431名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 20:31:20.21ID:/DriRGqS0
既存の自キャラをNGSS肌にすると、違和感というか別キャラになっちゃうのがなぁ。
最初からNGSSあててキャラ作りすればそんなことは無関係だが。
0432名無しさん@初回限定2022/02/09(水) 20:41:53.49ID:MAkNdYiP0
NGSSはsubsurface scatteringで調べれば何の為のものなのか分かると思う
環境光を肌が取り込むから、
肌を綺麗にするというより、その場にいる実在感が上がる
あと肌とか服の色で明度や彩度を100にしないのも大事
自然界に真っ黒が存在しないっていうのと同じ理屈で、極端な値はキャラが周りから浮く
0433名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 01:05:44.53ID:a3+jDaEA0
Discoのキャラも最近NGSSが多くてとりあえず入れてるわ
照明でごまかしてるつもりになってるんか知らんが
デフォでつくってるやつのほうがうまいやつ多いんだが
0435名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 06:09:29.76ID:kMqJ9ylv0
どの状態でも体位が全解放されるmodの入れ方わかるかたいたら教えて
0436名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 06:14:16.92ID:kMqJ9ylv0
どの状態でも体位が全解放されるmodの入れ方わかるかたいたら教えて
0437名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 06:58:01.99ID:HdKeeFMP0
>>433
だからいちいち他人にくだらんマウント取らずに黙ってデフォルト使っとけばいいんだよ君は
0438名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 07:52:59.15ID:JI72e6cd0
NGSS自分も使わないからシーンに使われてキャラがそうだった時はデフォに戻してる
色味が変わって凄いブスになるけど正確な動き見たら自キャラ換装するので問題はなし
0439名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 08:40:53.20ID:bdORlfew0
そんな報告いちいちされても好きにしろ以外返す言葉ないし困るよね…
0440名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 09:07:21.32ID:a09vHzpN0
あれの真骨頂は何故か全身水被ったみたいな肌
足元に水溜り置いとくと合う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況