コイカツ!MODスレ Part 49【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします
コイカツ!
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■公式ロダ
┗http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/
コイカツ!サンシャイン
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■公式ロダ
┗http://upks.illusion.jp/list/chara
★関連スレ
コイカツ!シリーズ活動107日目【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1638380247/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1637045259/
コイカツ!キャラカードスレ Part.9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1639120221/
★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 48【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1640592833/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>430
各zipmodは固有のGUIDを持ち、バージョンや複数IDを含む
zipmodには複数のパーツを入れられるのでそれをIDで区別
件のAAはバージョンでIDがずれるので、v2で作ったキャラカードを
v4環境で読むと髪パーツが意図したものと変わってしまうという話
なので >>425 はちょっと別問題かも?
zipmodはどこを見て読み込むファイル決めてるかよくわかんないね
上の方のがうるぐらの時、AA001複数入れてみたらバージョン低いのが読まれんのよね
プラグインはソースで指定してるVersionのでかい方が読まれるんだけど 重複zipmodもバージョンデカい最新の方が読み込まれるはず、基本的に 陰毛が消せないんだがオーバーレイにも無いしどこについてるか分かる人いる? MEで剃り跡ボツボツテクスチャ貼られてたことあったからMEのMainTexだと思うわ コンフィグ開くと戻るとタイトルに戻るボタンだけ反応しないから原因調べてたらHFパッチログにsystem.xmlへのアクセスが拒否されましたって出てるんですが対処法ってわかりませんか?
その下に場所って行が8個ぐらい出てるんですかそこに書かれてるファイルないし何かがおかしいってこと? >>385
お返事遅れたのですが
同じフォルダ指定なのですが3回くらい再起動して実行したら一括でもエラーなく終了しました
そして一括のほうはサブの画像が生きる動作でこっちで合成したらいいかなぁって思いました
派生キャラたくさん作れたので感謝ですありがとう
もしも更新されるのでしたら要望を一つだけ
ランダム要素が欲しいです(ランダムにするかは選択式で)
セイキのボディだったり、身長だったり、合成による不確かな要素というか どうやってもTimelineでKeyframeのコピペができなくてうんうん唸ってたけど今は不具合でショートカットが機能してない感じか
コピペできないと竿に腰振らせるのさえかなり苦行 >>446
できました マジでありがとうございます
timelineの製作者様のpatreonとかは見てみたんだけどこういうfixは配布場所違うんすね…日が浅いものでほんと助かりました よく平気で「わたしは割れで遊んでます」みたいな質問書けるよなここ
割れのスクショでFANBOXの宣伝してるアホと変わらん HFパッチ後にkplug入れる場合HFパッチでIPALoaderXとBepIn4Patcherを敢えて入れないって方法でやると
BepIn4Patcherが必要なプラグインは使えなくなるって認識でOK? IPAプラグインのkPlugがいつBepIn4Patcherなんか使うんだ?イカれてんのかおまえ
どういう質問だよこれ >>449
ファックマン氏が配布している日本語版マニュアルの記述のことだろうと思うけど
あれはIPAのMODをIPALoaderではなくIPApatchで使う方法が書いてあるだけ
だからkPlug以外のIPAのMODも普通に使える(はず)
てか今どきkPlug以外でIPAで動かすMODって他に何かある? >>450
プラグインはずしたらプラグイン使ってるMODは使えなくなりますかって質問だろ
そんな難しいか?
質問の意図はわからないが コイカツ! サンシャイン エクステンション
2022/04/08 5,800円
◆予約特典『マジックアカデミーセット』が付いてきます!◆ メールと公式とDL販売サイトには無かったがどこ情報? サンシャイン自体がアペンドみたいなもんなのに、それにプラス5800円は高いよな…
まあお布施として買うけど >>452>>453
本編VR化しててVR関連のプラグインでBepInEx4Patcherが必要だったから質問したんだよね >>445
Ctrl+Cだよな?HF3.14で普通に動いてるけど いまは無印だけじゃないからな、サンシャインでコピペ効かんは上の方で出てるし 無印だけど効かなくなってた
上の修正版で直ったけど >>432
ありがとう、Sideloaderは自分では使ったことがない。
操作プラグイン系やGOLマクロは解凍して自分で配置してて、追加アクセなどはHFに任せて、有りモンでキャラ弄ってる。
なのでその辺の知識が全然ないけど、Sideloader側の何らかの工夫で、
コイカツ側から見た追加アクセのIDの重複は、避けられる仕組みになってるんだね。
キャラカはバージョン抜きのMODアクセを要求し、SideloaderはMODの最新verを提供するから
よって作者さんが一貫して管理してないとおかしな事になると…知っておいて良かったです。
確かに、ウチで起こった事象の原因は違いそう、多発しないことを祈りたい。 H中に前髪がない!とか後頭部がない!とかなったらまじびびるもんな よく見たら耳周りがおかしくなってたとかがしょっちゅうある
肌が髪から飛び出てたりメインとモミアゲ地髪の髪質の差が不自然だったり 本編VRはお障り部分だけ公式VRと同じ形にしてほしいところ expression controlだと瞳のハートが上下出来ないから残念 ぶっこぬき上等のHFパッチについて今更な事聞くけど無印のHFパッチにサンシャインのぶっこぬきデータ入ってたり逆にサンシャインHFパッチに無印データ入ってるとかある?
今度アペンドも出るしサンシャイン用のHFパッチも出てるっていうから気分的な問題でサンシャイン買おうと思うんだけど アクセサリーを髪代わりに使う方多いと思いますが衣装と一緒に外れる&コーディネートタイプごとに全部設定しないと髪型が維持できないのが非常に大変です。
髪アクセサリーをキャラのボディ判定に融合させるようなMODとかありますか? >>470
無印版のHFには間違いなくサンシャインの服とかのぶっこが入ってる >>474
ですよね…とりあえずサンシャインのアペンドディスク出て落ち着いてきたら購入します 自分コイカツサンシャインなんですけど、
KKAMBで足の長さを短くしたキャラの腕がグニャる現象が発生して、最新のlllusion fixesを導入したのですが、ストーリーモードの腕のグニャりが治りません。キャラクリモードだと腕も正常に描画されています。これは何とかなりますか? サンシャインで初めて本編VR試してみたけど
移動や学校マークが出なくなって愛撫しか出来なくなった時の抜け方が分からん
あとH後に夢想転生して進まなくなった >>476
本来腕が曲がっちゃうのをキャラメイクの時だけ無効にしてるから、ストーリーとかHでなっちゃうのはどうしようもない >>479
ありがとうございます
しかし残念です… うちでも、VR中にSTUDIOでGOLマクロの「キャラ一括変換」を使うと、
もれなく全員>>476と同じになる
解決不能なのか… スタジオなら関係ないのでは、自分でポーズつけれるんだから >>483
全員、肘と膝から先の四肢がイッタンモメンさんになっちゃうんすよ
このまま踊らせると大変シュール、コレはコレで面白いし、慣れるような気もするけど… それABMXじゃなくてKKVMDの問題じゃね?
kkVMDのシーンはキャラを変更したらkkVMD側で再ロード必須だよ グラフィック拡張設定で解像度変更しても記憶されないのって仕様なのかな? サンシャインのVRMOD動いたぜ…
VR無印よりGPU負荷高い気がするな
MODで重いキャラ読み込んだら普通にちょくちょく補完処理入る ふたなりMODってありませんか?
女の子同士で通常Hさせたいです >>487
VRに限らずサンシャインはStudio負荷高い感じだよね。
厳密にモニタしてるわけじゃないけど、サンシャインStudioしてると無印よりGPUファンが回りまくりだよ。うるさい。 ダークネス完全版売ってくれねえかな
全部の性格の嫌がるボイスと全部のマップでのプレイを開放してほしい
高慢キャラを分からせたい >>478
同じく
なんかキャラに近づいた時になりやすい気がする
気まぐれに移動や学校マークが復活したりまた消えたりしたりして条件がわからん
これで本編VRは今の所使い物にならないかな >>478
フリーHでも同じだね
女の子にコントローラー近づけて離すを繰り返すと復活する時がある
一度無反応になるとダメ
バグだろうから次のバージョンで解消を期待 どうせ本編で解除せずにフリーHで確認してるから体位が表示されないとかマヌケな話だろ なんや KKS_VRが不安定なのワイだけじゃなかったんか
んならそのうち修正算定版出るだろうから待っとこうかね
>>494
AnimationLoaderに限った話ではないが、
プラグインは BepInEx\plugins\ の下
zipmodは mods\ の下
ならどこに置いてもオケ
管理のために \MyMod とか作ってその下に入れたらいいよ
プラグインやzipmodの読み込み状況は全部ログに出てるから、おかしいかなと思ったらログ確認してみてね よく分からないのにアニメーションローダー用の体位追加MODを無理矢理入れた影響かは分からないけど
追加した体位とプラグインの説明が英語になってHFパッチの日本語化手順やっても日本語にならないや
それより公式VRのフリーHには体位追加されないのね…
本編VRは近づいて愛撫しようとすると操作不可になるから辛い kplugとVRの安定でトリロジー買いたい気もするが
steamの旧正月で散財し過ぎた… >>498
AnimationLoaderと追加体位は元々英語なのでそのままなら英語表記
うぷろだの日本語化キット最新版なら体位全部日本語になるらしい
ワイは日本語化アップデートしてないから英語と日本語チャンポンになっとるわ
んでAnimationLoader サンシャイン対応前のは公式VRに対応してるので、無印公式VRなら体位追加される
のでサンシャインもそのうち対応されるだろうと思ってるけど、v1.1.1.0は無印公式VRでも問題起きてるらしいから雲行きは怪しいかも
時間の余裕があればAnimationLoaderのVR対応も試したいんだけど…
やりたいことが多すぎててが回らぬ >>412でストーリーで体位一回は選ばないとフリーで出てこないみたいだけど
体位ってどうやって増えるんだっけ
どこまでいけば全開放になるの? プレリリースのAnimationLoaderv1.1.1.0もVRあかんのか >>498
まだ追加体位の日本語テキストがないから。じゃないの? あ、すまん
GitHub見に行ったけどよく見てなかった
23時間前にv1.1.1.0 (1.1.0.1か?)が出てんのね
これはまだ試してなかったわ
>>500 は古い話なので忘れておくれ そのAnimationLoaderで無印の怒涛の亀頭いじり(https://i.imgur.com/qVBTuJK.jpg)は直ってた
VRも前はロードのバー半分で止まってたと思うけど起動できたよ >>503
それまで日本語化出来てたF1押した時のプラグイン説明も英語から変わらないんよ >>485
手動で1キャラずつ変更する分には、そのまま動いてくれたんだけど、これは偶然だったて事か…
踊りの途中は無理でも、リピートの合間にキャラが変わるみたいなの夢見てたけど、ムリぽですね。 1曲毎にVideoExportで出力してキャラごとに出力した動画をAviUtilで編集してくっつけるじゃだめなん?
編集次第じゃカメラのカット毎にキャラ変わってる様に見せたりもできるし
音源はAviUtil側で乗せればいいわけだし VRって視点を縦に回転するのってできる?
自分の頭を動かさずに真正面を天井とか地面に傾ける感じ 残念ながら視線方向をつかさどるジャイロは頑固だからむりっぽい SteamにWalkinVRっていう障がい者向けのフリーソフトがあって
これは歩けない人に代わって別の人がジョイパッドで視線変更を補助するものなんだけど
これで強制的に上方向に視点変更が出来そうな気がする いまのベータ時点でもAnimationLoaderがつくるXMLで追加体位は日本語に変更できるだろ プラグインセッティング関連のメニューの文字がすげー小さくて見にくいのだけど
フォントサイズ変更するやり方分かる人おるかな あ?hfmod更新したら色々消えた…マジかよ…重複してるのが消えるんじゃないのかよ…最悪だやる気失せた… 自分も昔modフォルダの中にバックアップフォルダ作って置いとけば楽でええやんってHF更新したら
まっさらになっててほえー!って萌えキャラみたいな声を上げた事があったわ kkmanagerのmod更新とhfのバージョン更新がごっちゃになってるあるある KPlugAnimations.ZipMod1.3.3の翻訳ファイルをアップしときました
1.3.3では同じ体位でも名前が全部一新されているんですね
なお、サンシャインでしかチェックしていませんが、
名称はどっちも同じなので無印でも翻訳できると思います >>511
それできるよ
vrmodソフト上でただ軸制限してるだけ
ソフト書き換えればできる コイカツAFにHF Patchを適用してプレイしているのですが、
VRが上手く動きません。。。
steamVRを起動の上実行すると、メニュー画面起動〜キャラ選択までは問題なく動くのですが、
フリーHを開始するとずっと真っ白のまま動きません。
少し動くと真っ白な空間から抜け出せて、選択キャラが棒立ち状態のまま存在する所までは確認できましたが、そこからはなにもできず。
色々調べているのですが、何かご存じの方いらしたら教えて下さい。。。!
非VRの状態では問題なくプレイできてます。
ゴーグルはOculus quest2です。 すみません>>14のものが答えかもしれないです。
調べてみます。 >>496
ありがとう、やっぱり何処でも良いんだね
あとanimationの2.9を入れて日本語化されてる奴の一部が正常に体位変更にならないのは仕様? omegaのアニメーションがリストだけだったせいだった hf環境あるいはkplugの質問会場になってるな
もう少し突っ込んだスレ欲しいわ
あまりにも初心者介助スレすぎる >>508 >>509
ありっす、キャラ一括変更の後一回シーンをセーブ、そのままロード、で解消したにはした。
…のだけどキャラ変更からロード完了まで5分弱、しかも色調が白っぽくなって白昼夢っぽくなってしまう。
KKVMDのデータを全キャラ一括ロードする方法など無いかと思案してみたけど、
そもそもKKVMDのデータはシーンデータに組み込まれてるのでいじりようなし ありがとう、無事解決しました。
>>14の書き込みがなかったら一生彷徨ってました。 >>511
おそらく無印限定の方法だけど、親子付旧Verの副作用で空間の回転が可能。
前スレあたりにやり方があると思う。
自分はこの方法で自分現実側本体の姿勢を変えずに、
VR空間内で騎乗位の時は天井見たり、寝バックの時は覆いかぶさったりしてるな。
イレギュラーな上に方向転換にコツが要るし
>>513 >>520
の方法が可能になれば、ソッチのほうがスマートなのは言うまでもなさそう。 >>525
まあそれだけ新規参入者が多いということでしょう
喜ばしいことでもありますね >>525
お前まだ質問にイキってんのかw質問に対してそんなイライラする精神の異常さを自覚しろよ
質問なんて仕組みが分らないうちはしょうがないだろ、解説ページもないんだから、何のためのmodスレだよ
もう少し突っ込んだスレ欲しいって何イキリ?ほんまガイジ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています