コイカツ!MODスレ Part 49【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします
コイカツ!
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■公式ロダ
┗http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/
コイカツ!サンシャイン
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■公式ロダ
┗http://upks.illusion.jp/list/chara
★関連スレ
コイカツ!シリーズ活動107日目【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1638380247/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1637045259/
コイカツ!キャラカードスレ Part.9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1639120221/
★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 48【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1640592833/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured vmdplayとどんだけ違いがあるのかが知りたいな
比較動画とかあったら助かる
mmddがvmdplayより再現力高いならやりたい奴多いんじゃね? >>596
animationloaderの追加体位じゃない?
うちもなるけど多分バグかアニメのタイミングがミスってるんじゃないかな 他ゲーから音声ファイル持ってきて新しい性格作りたいんだけど
性格の枠増やす方法とかMODってあったりする? >>660
大きな違いはMMDDはボーンを改変できる
ことですねー。
特にモーションvmd入れると、MMDとボーンの構造が
違うので腕が捻れたりする。
そのへん修正するのにMMDDは便利。
あとカメラvmdファイルを直感的に修正出来る
ことかなぁ。 >>602
うぷろだの結構昔のに
先生専用ボイスを性格として追加するハードmodはあるけど
「実験したらフリーHでしか使えなかった」
みたいなこと書いてあるので難しいのだと思う mmdがAポーズ基準なんだっけ?
kkはTポーズ基準だから少し前はvmdファイルを変換ツールに突っ込んでたりしたけど >>605
どうもです
フリーだけでも十分なんでとりあえず試してきます MMDDにはtda相当のボーンも用意されてるけど
それでも腕は捻りが入る。
この辺は厄介です。
では名無しに戻ります。 >>595
サンシャインの本編とフリーHで使えている。問題があるのはksPlugの招待で、追加された娘が有効にならないくらい
本編とフリーHで動かないなら必要な機能拡張がないか旧いかじゃない?
HFパッチが出た以降も多くのプラグインが更新されているからHF入れてればOKとはならん
なおサンシャインのスタジオ用BPはまだないはず >>531
全部良いだろ
なんでお前が分かってる質問は排除みたいな思考なんだよバカかよw >>611
スタジオ用はまだ無いんだね
必要なプラグインもう一度集めなおして本編から試してみます
ありがとう >>609
ありがとう、ちょっと今チンチン痛いから後で確かめるわ 自分が分かってる質問は排除するし自分が分からない質問はスルーや >>603
MMDDの方が補完曲線の再現ができてるとかなかったっけ?
VMDPlayの方はバグがあるのかリニアにしかなってないとかどこかで見た記憶が
最近はMMDDしか使ってないからわからないが、もしかしたらVMDPlayの方は修正されてるのかもだけど 機能はたくさんあるのだけどmmddだとフレームレート結構下がってしまうのがなぁ… 大変申し訳ございません。少し質問させて頂きたいのですが
コイカツ・コイカツサンシャインのHFパックにmod積み込んでしてたのですが、
ファイルの破損がひどく何度か遊んではゲームが開けずに再度入れ直しをしていましたが、
だんだんとひどくなり、同ドライブファイルの他のデータまで破損が飛び火してきました。
PCのHDDが壊れてきたという認識でよいでしょうか?4・5年使用しているPCです。 >>616
タイムライン的な機能もあり、補完曲線も付いてる。
おまけにVNGEの機能も使えるからアイテム・衣装・
照明・モデルのコントロールが出来る。
vmdpayの現行verはKKSに有志が対応してから
verupしていないんじゃなかったっけ?
いずれにしても.もうMMDDからは戻れないw MMDDの作者は台湾の方なのかな?
マニュアルを読むのに苦労するけど
3Dモデルについては造詣が深い。 >>618
そうだね。コイカツ云々の問題ではなくHDDの破損が原因かと。
完全に死ぬ前に必要なデータをバックアップして交換されたし。 MMDDのまとめだと、俺はここ参考にしたわ
https://twitter.com/happar_/status/1373392375125401603?s=20&t=Y8d1Rg3zU5HVKq5l53SiHQ
トラブルシューティング的に問題が起きる場所がわかって良かった >>618
CrystalDiskInfoでググって入れてみなされ
https://freesoft-100.com/review/crystal_disk_info.php
HDDの壊れてるなら認識されてるうちに外付けHDDかUSBメモリに救えるデータ退避(UserDataフォルダ最優先)出来るといいね ググって入れてと言いつつURL貼るなんて優しさに溢れてるな 症状見るにやや手遅れ感があるが…まぁ被害少ないうちに定期的なバックアップと兆候出た時点で予防交換の重要性を学べる機会になったらいいな(インフラガチ勢 スタジオで胸や尻を触れるmodがあったんですが名前が思い出せません
どなたかご存知ないでしょうか? 当方HFパッチを入れてます。
FKのポーズファイルを読み込み IKのポーズを反映選択 そしてIKに切り替えると手足が伸びてぐにゃぐにゃになるポーズが多いです。
FKポーズを安定してIKで弄る方法はありますか?
FK&IKも選択してみましたが数時間格闘しても出来ませんでした。 MMDDないしはVNGEって、キーフレームなどを用いて任意のタイミングで
指定したキャラ枠に「切り替えロード」することってできる?
コイカツってキャラ複数準備すると非表示にしててもCPU負荷が高いから
VMDでも自前キーフレームアニメでも構わんのだがアニメーション再生中に
1キャラの枠を自動で複数キャラで入れ替えたい VNGEのSceneSaveState, ClipManager使えばいい
切り替え時にMMD同様物理が若干荒ぶるけど… MMDD導入してみたけどVMDに比べると重いね
できる事が多いしモーションが忠実でいいんだけど表情が破綻する事がある >>632
表情は個別に最小値・最大値を設定できるよ
もっと拘るなら自分でiniファイルを作るのもあり
https://i.imgur.com/duuqs69.png >>633
https://i.imgur.com/oz8D1fS.jpg
こんな感じで眉が額にめり込んで消えたり瞳のテクスチャが瞼貫通したり
よくわかってないけどMorphsのとこ弄ってみたけどもなんともならんかった
しばらく試行錯誤してみるけどダメそうなら素直にVMDに戻るかね 個性のタブにチェックボックスとかスライダーとか追加したいんだけど
他のタブと違ってここに何か追加しようとすると末尾に追加されないで滅茶苦茶になっちゃうね
ここ使ってるMODも無さそうだしどうにもならないのかな MMDDじゃなくMMDにコイカツキャラ持っていきたいな
あっちのステージやらエフェクトは段違いだし >>634
\BepInEx\plugins\Console\Lib\vmdlib_charastudio.ini
あたり見るといいよ
(ほかの設定ファイルは\mmddに入ってる)
[BoneRotAxisAdjust]
のあたりで各種ボーンの調整をしてる
スタジオでcf_J_hitomi_tx_Lとかを直接弄って修正するのが楽かな?
たしかこれのはず
少し後ろに移動させればいけたっけな
MMDDの方で数値を弄れたような気もするが
目の移動も含んだvmdデータがどれか分からん……
眉もで位置調整すれば大丈夫じゃねえかな
cf_j_Mayu_tyとか >>636
ここ参考にしてExportすればPMX化はできる
https://nico.ms/sm38129538
材質の調整とかめんどいけどそれでもMMDでやりたいならて感じかな >>538
また質問すいません。シリーズごと一度にキャラに着せてみる方法はないでしょうか?
一つ一つ検索して最後に服装登録しか方法ないですかね? >>621 >>623
ありがとうございました。おとなしく退避しながら交換します。 打てるよ
別ファイルとしてvmd保存も出来るし
そうせずにシーンにだけセーブすることも出来る >>640
シリーズに髪だけ複数とか
上着もバリエーション違い複数とかのもあるから
原理的に無理やろ MMDDってよく分からないけどすごいTimelineみたいなもの? pmxexportってどうしでも足がぐにゃるんだよなあ IKが破綻してしまう
顔は使えるから毎回顔だけ頑張って設定してすげ替えてる 作業量的に却って丁度いいかもしれない ん?、足の調整は簡単じゃね
顔のモーフのほうがずーと大変だと思うけど 足の調整やり方教えて欲しい……
モーフはcsv作っといて流せば大体出来上がるようにしてるだけ 視線左右だけ調節してる…… >>609
それだったわ
説明文が英語だから意味わからず好みのマークを適当に付けてた うちのTimelineシーンをvmdにできるならやってみるか 足がグニャるのはMMDに無い特殊なボーンがあるせいかな?
該当ボーンの階層を2にすると回避できるかも >>638
Thanks
その方法で改善できたけど色々やってて原因がわかった
https://i.imgur.com/ZAcaEyk.jpg
左がMMDDで右がVMD
こんなんなる事あるんだけどズレ幅がキャラによって違って何が起因してるのか調べたらBody ScaleのXYZにズレがあるとおかしくなってく
全キャラの身体作り見直す事考えたらVMDに戻るかね・・・ >>655
読み込んだVMDを編集して保存できるってことじゃない? >>657
もしかしてvmd読みこんでからキャラ入れ替えてる?
vmd読み直さないと顔は崩壊するよ
playlistからロードでもOK
旧式iniだと顔崩壊しない
BlendShapeで細かくパラメータ調整してる関係やな >>657
左みたいに顔面が崩れるのはキャラ変更から読み込ませたときに良くなるけど新規にキャラ追加しても顔面崩れるの?
あと、モーション周りで修正するなら >>622 で紹介されてたツイッターの人のとこで対応策ぽいのが紹介されてた
https://twitter.com/happar_/status/1373449483040661511?s=20&t=meYdYnd29tArHmUr6okR1A >>659.660
新規に読み込んでもなる
試しにXYZを統一したりXだけとかZだけとか数値弄って実験した
統一してないとアイマリンプロジェクトのStand up! Blaze up!って曲の最初の顔が657になる
あとはVMDだと平気なのにMMDDだとGCの発生が増えて尚且つ音が微妙にズレてくね
俺の環境にMMDDはあまり相性が良くないっぽい >>662
前にイケメンがスレに貼ってくれたやつ、サンシャインだとまた違うかもしれないけど
LewdCrestXでストーリーに影響がある上半分のやつ
Breedgasm 中出しで仮の妊娠状態になる。2時間で腹ボテ最大&搾乳可能に。日を跨ぐとリセット
Command 会話中の全コマンドを表示し、全ての誘いを断らなくなる
Lactation 設定しただけで+20程度胸のサイズアップ。搾乳可能になり、搾乳するほど好感度アップ効果(?)
Liberated 常に下着を脱ぐようになる。人前で見られるとオナニーやセックスしたくなる効果(?)
Libido 常に淫乱状態で興奮ゲージも下がらない。頻繁にオナニーをし、セックスを断らない(自分からアプローチする機会も逃さない?)
Mantraction プレイヤーが近くにいるとき、プレイヤーに着いて来るようになる
Mindmelt イクと1つ記憶が消される。2連続でイクとより重要な記憶が消される
Regriwth セックス終了後に1時間で処女膜が再生する
Restire 処女膜が日を跨ぐと回復し、処女を失ったことも忘れる(未経験状態になる)
Siphoning プレイヤーが触っている時にイクと、プレイヤーに体力を吸われる(???)
Suffer 痛みが喜びになる。乱暴なセックスは通常の2倍の快感を得る
Triggered Hな会話をするたびに興奮ゲージ最大に(?)
Vibrnacy 淫乱なほど胸と尻と太ももが大きくなる。設定するだけでも+10程度の効果
Violove 乱暴なプレイで興奮し、好感度が上がる。痛みを否定したり訴えなくなる効果(?) >>658
あー元のファイルがvmdじゃないとなのか
でもmmdレベルで踊らせられるってのは興味ある >>664
躍らせるのは楽しいぞー
ただMMDDはTimelineより動かすの大変だと思う
Timelineみたいにキャラのボーンクリックして調整できないっぽい
MMDDウィンドウのタイムライン上のボーン名をクリックして調整するから慣れが必要な印象だった
https://youtu.be/6U6Gc6bx5Eo 3Dうぷろだにある日本語翻訳ファイルをいれれば
淫紋も日本語になるぞ
あとトリガーはHな話題で興奮ゲージ半分か1/3くらい上がるけど一回で満タンにならない
Siphoningはサンシャインの場合だとイカせるたびにコイカツポイント入った
無印の場合自分の能力が上がるかは知らんけどたぶんそんな感じ KKVMD入れたキャラ達の一括キャラ変更で、手脚がグニャル件
コイカツフォルダ53Gを全部RAMディスクに突っ込み、MODの読み込みを早くすれば、
シーンのロードもSTUDIO起動も超高速! 今日からお前はVRダンスジュークボックスや!
と思ってメモリ増強してやってみたけど、1割くらい高速化しただけでした
メモリこんなに要らんわ… コイカツ無印かサンシャインをどちらを買おうか迷っている所です
用途としてはVRで楽しむ予定なのですが、性癖の関係で女性主観視点で楽しみたいです
調べた限りではkPlug・ksPlugに女性主観視点があるのはわかりましたが、こちらはVR対応しているでしょうか?
また、HFパッチに付属している主観視点MODの方は女性主観視点にすることは出来ますか?
有識者の方よろしくお願い致します。 本編VRでエロ終了すると夢幻地獄に落とされるんだが、ならない人おるんかな? >>661
SettingからPlay timerをRealtimeにすると音ズレしなくなるはず
サンシャインならGCなしで再生も可能なんだが、無印ほどスタジオ環境が整ってないのが惜しい >>669
VRエロ総合でも聞いてた人かな?女性主観が必須なのか… >>669
HFのRealPOVは女性視点にもなる、VR関連は無いからわからんです >>663
ありがとうございます
左のローマ字の名前が一緒なので多分大丈夫だと思います >>668
m.2 ssdで十分早いからね…
起動高速化はWindowsDefenderの除外フォルダに指定だけやっとけ RTX 3090のビデオメモリに「Crysis 3」インストールしてる記事みたけど
コイカツでもやってみようぜ >>667
(3) コイカツフォルダに\BepInEx\config\AutoTranslatorConfig.iniがあることを確認してください。
※コイカツを起動するときに自動作成されますので、無ければ一度コイカツを起動してみてください。
起動してみてもAutoTranslatorConfig.iniが生成されなくて挫折していましたが
起動時にAutoTranslatorConfig.iniが自動作成されるには何か必用なMODがあるのでしょうか >>677
XUnity.AutoTranslator Plug-inっていうMOD 本編の対話パートとHシーンでグラフィックの差が激しいんだけど仕方がないのかな?
対話時はキレイ、Hシーンはのっぺり、影で多少良くなるけどその差は縮まらない >>673
その情報だけでも非常に助かります、ありがとうございます >>669
VRはカメラの位置は動かせるので第三者視点は簡単にできるのだが、
主観の場合カメラの邪魔にならないように男性顔近くにカメラが来たら男性顔が消える処理になっている
女性顔にはそういう処理が入ってないので、いま無印で試してみたが女性顔付近にカメラを持って行くと女性顔が邪魔、男性顔が消えて首なしに! なってしまった
なのでVR対応の女性主観視点MODが必要になるが…
RealPOVは公式VRでもロードはされるけど動作はしなかったので、VR用の処理は入ってなさそう
公式VR対応の女性主観MODってあんのかね?
なくても本編VRならいけるのかもな >>680
設定でクオリティ下げてるとか?
って言うかMODスレの話題? >>648
そうなんですね…ありがとうございます
hfパッチに服装データがあるならそれに対応するキャラデータも入れてくだされば助かるのに HSceneOptionsのサンシャイン移植、もすこしまともに公式VR対応をしてみました
もし >>388 のあるふぁ版で公式VRやってる人居たら、毎フレームエラー垂れ流してるので差し替えて下さい
非VRでは今んとこGitHubのと変わらんです
パスは KKS
https://ux.getuploader.com/NIJI_KKS/
アヘ顔MOD改も少しいじって、VRベロチューでハート目維持できるようになりました
まだまだ知識が足りないけど、プラグインいじってやりたいことできると楽しいっすね キャラクリでkkuts使うと肉感が保存されないんだがこれって仕様か? すいません。相談ですがコイカツの為にPCの買い替えをしようと思うのですが、ノートしか買えません。
VRまではしませんがHFパックでMOD乗せて遊ぶなら、ゲーミングノートでないときびしいですかね? >>686
肉感のマップをmeで保存して再度読み込ませたらいい感じになったよ >>687
非ゲーミングノートで3Dゲームをやろうとするのがそもそも間違ってる >>689
すいません。そんなレベルなんですね…ハニセレ1から普通のノートで頑張ってました…
MOD入れると不具合しか起きないと思ってのは単純に性能不足でしたね。
ありがとうございます。ゲーミング探してみます。 HFMODマネージャーのアップデートって☑選択肢以上に個別にはできんよね?
重複判定なのかたまに勝手にmod消されるのとスタジオの数十G全部は要らないし終わらないんだよね。 正味なところブラックリストに登録してあるmodは更新スキップしてくれないかなあとは思う >>682
なるほど、ありがとうございます
さらに調べた結果、どうやらkplugはVR対応&女性主観があることがわかりました
ksplugは調べきれなかったのですが、こちらはVR対応しているのでしょうか? >>687
この話題は幾千マンと質問されてきていつも同じ回答されてると思うが、ゲーミングノートPCのスペックになると重量もかなりの物だよ
9割以上の人が机に固定して(持ち運ばずに)利用するか、しまったままの状態になる事でしょう…
それだったら最初からデスクトップにしとこうという話になります 何回も言われてるけどゲーミングノートはだいたいが排熱で基盤やられて
壊れるから使い捨ててホイホイ買い替えできる出来るお金持ちにしかオススメしないわ
もとから耐久性を犠牲にしてるから貧乏人が背伸びして買ってもすぐ壊れて泣きを見るだけやで ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています