濡れ筋は基本形のスフィアのアルファ値を減らせば透明に出来るからそれを重ねたりかな
後設定したポーズはanim→キネマ→ポーズで保存出来るから 最初に姿勢を設定し終わったら保存して
汗とか装飾を親子付けしたりするのは別個体用意して初期ポーズでやらせた方が綺麗にいったりする
もわもわはアイテム→2D効果→マーク表現→点表現3がおすすめ
点表現はsystemのコンフィグの背景色の色の影響を受けるから、室内ならsystem→画面効果→一番下の背景空を設定しておいた方がいいですよ
これなら他の人の背景色設定が違っても影響が無い