コイカツ!MODスレ Part 50【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイ a2cd-rCQD)2022/02/16(水) 12:14:26.22ID:D9WfEYOw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

コイカツ!
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

コイカツ!サンシャイン
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■公式ロダ
http://upks.illusion.jp/list/chara

★関連スレ
コイカツ!シリーズ活動107日目【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1638380247/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1637045259/
コイカツ!キャラカードスレ Part.9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1639120221/
★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 49【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1642606987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0528名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f13-84yK)2022/03/07(月) 19:27:09.62ID:Cr2cQAnD0
>ポーズやVMDのモーションからTimelineに焼きこんでいって
ポーズ読み込んで全ボーンでキーを打って、次のポーズでも同じことやれば、もちろん2つのポーズ間で補完はする。
で、「なんでポーズ補完だけじゃ、良いアニメーションにならんのじゃ!」ってなる。
あとVMDはTimelineに焼きこめない
MMDD(似てるけどコイカツのMODね)ならVMDをそのままキーにできるようだけど
Timelineと違ってMMDDでモーション作ってシーン配布って人知らんので、調整特化なんだと思ってたけどどうなんだろ?
0530名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f13-84yK)2022/03/07(月) 19:56:41.13ID:Cr2cQAnD0
>>529
わかる。前にためしたけど、そんときはできんかった
制御がまったく異なるようで
VMDPlayerで再生ストップしてIKやFKのノード自体の位置を確かめるとわかるが
初期のTポーズのままなんや。当然それでキー打っても。回転や位置にゼロしか入らん。
0531名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2f32-6Pw1)2022/03/07(月) 19:56:54.36ID:J0z8IHZQ0
>>529 のようなやり方でならコピー出来そうかなと思ったけど字面見てるだけでも面倒だ
VMD->Timelineのコンバーターがあれば手っ取り早いんだろうけど…
1フレームずつ各ボーンを登録する様なツール欲しいなぁ
0532名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f13-84yK)2022/03/07(月) 20:04:00.92ID:Cr2cQAnD0
でも、制御が異なるのは利点でもあってIKのWeightを使って2つのモーションブレンドができる
1)VmdPlayer  + 自作Timeline Bodyモーション
2)コイカツスタジオアニメーション + 自作Timeline Bodyモーション
↑の2つのボーンアニメーションでは、IKノードごとに、1:0や 0.5:0.5 とか任意の値でモーションをブレンドでき、
これをキーフレーム化できる
ちなみに↓はできない
× コイカツスタジオアニメーション + コイカツスタジオアニメーション 
× VmdPlayer + コイカツスタジオアニメーション
長文スマンな
0535名無しさん@初回限定 (テテンテンテン MM4f-jW9K)2022/03/07(月) 20:42:35.59ID:pSc5R0roM
vnge+mmddがMMDライクになったのにTLに留まる意味って何かあるのかね
単に歴史的なもの?
vngeならカメラも制御できるしエフェクトmodも操作できると思う
何より音声も同期できるから無声TLやる意義を感じない
0536名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f13-84yK)2022/03/07(月) 20:53:08.45ID:Cr2cQAnD0
>>534
自演乙、自分の動画でふいたw
説明すると長いけど、MMDはセンターボーンの移動でキャラ全体を移動させるから
これをモーションブレンドで制御するのはやりずらい。だからこういう系はVMDの方がはやい
ブレンド用のシーン説明と配布1年前からしてる。ただやる価値があるかはわからないし、サンシャインなどもあり互換性もわからない
https://ux.getuploader.com/koisei/download/15

逆に一人用のモーションの場合VmdPlayerで
ModelScale=0.1
Model(Y)Scale=5
とかすると、ほぼ移動せず上下のダンスグルーブ感は出る
そのうえで移動をTL制御すると↓になる
https://ecchi.iwara.tv/videos/3nkmacboy5c4kv74m
0538名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f13-84yK)2022/03/07(月) 21:12:10.25ID:Cr2cQAnD0
>>535
Timelineは制作者がいなくなって久しいし、自分もMMDDには期待したいんだけど
現時点のMMDDはVRと相性がよくなくてね
個人的には自分はスタジオVR+Timelineは、MocuMocuDanceの後継として
VR上でお手軽にエロができ、実は奥が深いのが良いと思っとる。

あとDiscordで配布シーンにTimelineが増えてるのも、ダンス動画をゴールにしてるんじゃなくて、
「エロモーション作って楽しい!」って人が増えてきたからだとは思う。
0541名無しさん@初回限定 (ドコグロ MM8f-SiG4)2022/03/08(火) 07:18:23.00ID:V2xAKu1TM
特定キャラで脚と腕が曲って奇形になる症状
これサンシャインでも受け継がれてるのね
腕や腿、胴体の数値をデフォルトの100にもどしても余計に酷くなった
もしかしてドワーフ化するMODみたいなのが関係してる?
HFパッチに入ってるのかな?
0542名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f13-84yK)2022/03/08(火) 07:20:45.04ID:ae6/Zqas0
>>539
XMLまで行けるなら今後に期待できるかもね

>>536
に書いた「説明が長い」もちょっとだけ説明書いとく。長くてスマン
1)VmdPlayer  + 自作Timeline Bodyモーション
このブレンドを例にとると、「VmdPlayerのモーション制御が実はIKになってる??」ことが問題
先にFKとIKに関して説明するけど
FKの内部演算で手の状態がどのように表示されるかを考えてみると、センター(Bodyの計算上のROOT親)から、回転データを順番に演算していき、やっと手の先状態が判明する方式。
たとえるなら木の根から枝分かれの角度を順番に計算していき、最後に木の枝先の角度がわかる感じ
IKとは、これと真逆で手と肩の「位置」から計算する方式。よく例で表すのが「テーブルにあるコップをとる」ためにIKを使う。
通常、手がIKだった場合、肩の位置はセンター(ルート)からの角度で演算し位置を求め、コップの位置に手の位置を合わせる。コップも手もルートからの位置ではなく世界からの位置(ワールド座標系)な
0543名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f13-84yK)2022/03/08(火) 07:21:21.81ID:ae6/Zqas0
「VmdPlayerのモーション制御が実はIKになってる?」が何が問題かというと
VMDのダンスデータのほとんどは、手はFK(ルートから回転して状態がわかる)になってる。
だから本家MMDでルートを移動させても、手の状態は木を根ごと移動させた状態になる。つまりそのままのポーズで移動する。
しかしVmdPlayer経由にてコイカツスタジオ上でモーションブレンドをした場合、ルートを移動させると、体全体がその場にとどまってしまう。
木の枝分かれ部がすべて空間上にピン止めされてひっぱられる感じ
とくに複数人ダンスは床面上を移動する場合が多く、ありがちな「上半身はダンスしながらピストンのエロモーション」とかやると大変。
自分は今後この方法で作る気はしない
0544名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f13-84yK)2022/03/08(火) 07:22:06.57ID:ae6/Zqas0
ただ一人用のモーションの場合、Vmdplayerで「移動」自体を小さくすることができる↓
ModelScale=0.1
Model(Y)Scale=5
↑の場合は、移動(XYZ)が0.1倍になり、それにY軸だけ5倍に乗算してる演算
こうすることで、センター自体に入っている上下のgroovyな動きはいかしながら、床面の移動を小さくできる。
(多人数モーションでもできるけど、そうすると全員が移動しなくなるので意味がない)
こうした前処理をしたうえで、Timeline制御で「木ごと移動」すると↓みたくなる
https://ecchi.iwara.tv/videos/ed1zzibajxckexo3v
https://ecchi.iwara.tv/videos/143loizedvh3ala0k
全部シーンで保存できる点もよい。
一度Timelineでブレンド用シーンをつくれば、あらゆるVMDのダンスモーションがブレンドできるという点につきる。
以上長文スマンかった
0554名無しさん@初回限定 (ササクッテロル Spc3-7V6i)2022/03/08(火) 23:36:42.42ID:PBrYfndBp
キャラメイクやスタジオでキャラ読込時にgageyeの設定内容が強制的にデフォルトに戻されるのは仕様なんだろうか?
一応キャラメイクではgageye表示のままキャラ再読込、スタジオではME開いて該当項目リセットすれば反映されるっぽい
HeadMod等だと設定書き換え不可みたいだけど他の頭で書き換えた後HeadMod等に変えるとその設定が残っていて、上記の通り再読込するとHeadMod等のままで変更も可

gageyeたまに使いたいけどキャラメイク拘るとどうしても変な見た目になりがちだからMEで弄ればと思ったんだが、使う時に個別対応しかないのかな
0555名無しさん@初回限定 (ワッチョイ af32-/obZ)2022/03/09(水) 10:35:09.87ID:Iz1nUygG0
多分何かMODが作用しているんだと思うんだけど
拾ったカードのボディのパラメータ変更しても保存されないのって何が原因な事が多いですか?
0557名無しさん@初回限定 (スププ Sddf-RTIL)2022/03/09(水) 13:10:26.74ID:Zca0303Ad
アクセサリで左右反転ってどうやるん?
拾ったキャラカードでmodアクセサリの髪型がデフォルト状態から左右反転してるやつあったんやが
0558名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6fc0-QJVr)2022/03/09(水) 14:45:31.47ID:zPcIlAMi0
HFpatch3.15にしてコーディネート読み込もうとすると20番以降のアクセサリがうまく読み込まれないんだけど解決策あります?
0559名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6fc0-QJVr)2022/03/09(水) 14:53:04.76ID:zPcIlAMi0
>>558
と思ったらMorAccがいま不具合中なのか…
お騒がせしました
0567名無しさん@初回限定 (オッペケ Src3-DaA5)2022/03/09(水) 17:50:11.83ID:cgC5hN5Pr
>>515
亀だけどコイカツ上で1から作るなら↓で配布されてるやつもおすすめ
NC駆使して擬似的にMMDボーン構造にしてて、自分も稀によく使ってる
コイカツ既存のポーズモーションが読めなくなるデメリットはデカいけどセンターボーンが出来るだけでもかなりありがたい
ecchi.iwara.tv/videos/gwkgdiwo2jco2qmev
0568名無しさん@初回限定 (ワッチョイ af32-84yK)2022/03/09(水) 18:36:50.21ID:nxpLx2uo0
[Creamstar]AA1 Hair.zipmodを新しくしたら昔作ったキャラの髪が白くなって困っています。
新しいほうでいろいろ試してみたのですが昔の奴は拾ったやつでうまく再現できません。
[Creamstar]AA1 Hair.zipmodの新旧両方を表示させることはできないでしょうか?
0570名無しさん@初回限定 (ワッチョイW bfe6-r88e)2022/03/09(水) 20:38:19.40ID:FFMWHafh0
久々にHFのアプデかけて馴染みのMOD入れてたらアクセ関連がバグりまくって何事かと思った
過去レスの知見で事なきを得たからこの有能レステンプレに入れといてよ

◆More AccessoriesV2問題の対処法提案◆

○ルートA
【問題がよく解らないがmodでコイカツ無印を楽しみたい人向け】
HF-patch3.12を使う。Plug-inの更新は問題が起きない限りなるべく避ける

○ルートB
【無印のPlug-in全部最新版を使いつづけたい人向け】
HF-patch最新版を入れた上でMadevil氏がTwitterでお配りしてるPlug-in全部盛りパック最新版を上書き導入する
https://mega.nz/folder/LaxGWSZZ#8RuhvTFig50K-6LXdPdYfg(←TwitterのMadevil氏Tweetより転載)

○ルートC
【無印の安定版が欲しい・Jim氏のCoordinate Load Optionが使えなくても気にしない人向け】
More AccessoriesV2に対応したMadevil氏のPlug-inセット(Bの全部盛りパックとは別物)とHF-patch最新版を使う
(↓コイカツ!MODスレPart48 244より転載)
https://mega.nz/folder/CfpwFY6R#l1g-yoAr2un94vMXgbuQXQ/folder/vGYmBJKQ

○ルートD
【無印の安定版が欲しい・Coordinate Load OptionもAccStateSyncもMovUrAccも使えなくても気にしない人向け】
HF-patch最新版と本家のKKAPI、More AccessoryV2以降最新版を導入する

○ルートE
【よく解らないがとにかく安定したmod入りのコイカツかサンシャインどっちかを楽しみたい人向け】
サンシャインに完全移行して無印とはおさらばする
サンシャインのmod環境が整っていくのを気長に待つ

○ルートF
【よく知ってるのでHFにも依存しない人】
今まで通り個別に最新Plug-inを収集する
0575名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7fc8-84yK)2022/03/10(木) 09:02:25.40ID:njxpG7aH0
最近HF Patch3.15入れてみましたけど
missingなんたらってエラーが出まくったので、
以前から使っていたHF Patch3.8に戻したら、エラーが出なくなった
3.15は地雷なんですかね
0587名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW bf4d-ntN/)2022/03/10(木) 16:55:29.58ID:47AgcmCz0
>>579
コイカツ!MODスレ Part 49【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1642606987/
685 名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 134d-nAay) sage 2022/02/09(水) 04:40:56.02 ID:8Y/DxyEq0
HSceneOptionsのサンシャイン移植、もすこしまともに公式VR対応をしてみました
もし >>388 のあるふぁ版で公式VRやってる人居たら、毎フレームエラー垂れ流してるので差し替えて下さい
非VRでは今んとこGitHubのと変わらんです

パスは KKS
https://ux.getuploader.com/NIJI_KKS/
0589名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2f32-UGCc)2022/03/10(木) 18:34:03.52ID:bqeaYdBT0
男キャラで骨格タイプ2のキャラだと、一部の口の動きで舌が顎から突き出てしまう
タイプ1だと大丈夫なのですが、それだと体格が変わるので、胸や腹の辺りの服が破れたような感じに肌が露出してしまう

骨格タイプ2のまま顎から舌が飛び出ないようにする事って出来ないでしょうか?
タイプ1で調整できればいいのですが、キャラメイクの才能なさ過ぎて調整は無理でした・・・
0591名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7fc8-84yK)2022/03/10(木) 21:46:43.64ID:njxpG7aH0
HF PatchとkPlugとBPを全部入れる場合のバージョンの最適解を教えてください
昔はエラー出なかったのに今は沢山Sideloaderのエラーが出てしまう。
SideloaderのOutdated mod detected!って何が古いんですか?
0594名無しさん@初回限定 (ワッチョイ af15-Djfv)2022/03/10(木) 22:13:09.69ID:ikChgjbi0
今更timeline触り始めたけど、これクッソ楽しいな
あとループモーション作る場合でもNC+ギミックよりこっちの方が楽だった
なぜオレはあんなムダな時間を
0595名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7fc8-84yK)2022/03/10(木) 22:14:30.82ID:njxpG7aH0
拾ってきたキャラカードで使ってる素材がSideloaderを使っていて
それが古いって怒られてると思うのですが、最新のMODを使いたいのではなく
キャラカードを使いたいのでどうしたものかと
0597名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f6a-6iqn)2022/03/10(木) 22:32:22.46ID:uP3VfLLR0
Sideloaderってのはzipmodの管理人みたいなもんでそいつが
「そのカードの読み込んだけどお前のMODが古いから上手く読み込めないぞ」って言ってる
エラーの最後にそのMODのguidやら名前やら出てるからそいつをカードに合ったMODに更新しろって事
0602名無しさん@初回限定 (ワッチョイW bff7-FJHb)2022/03/11(金) 01:41:02.14ID:jIi2X7vR0
>>601
ありがとうございます。
0605名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6fc6-QJVr)2022/03/11(金) 04:51:46.83ID:2ym3TA290
timelineってまだここで名前聞いてるだけなんだけど、
読み込んだキャラクタにTIMELINEを割付て使うようなものなのかな。

vmdファイルとか曲ファイルもTIMELINEの中に組み込めて、TIMELINEデータをセーブ、ロードできるのだとしたら
KKVMDでは出来なかった「曲目をジュークボックスのように手軽に切り替えて複数人ダンスを楽しむ」が出来ちゃったりします?
0606名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2f32-UGCc)2022/03/11(金) 05:25:46.48ID:0gG25aKa0
アクセサリー枠で付属した髪の毛(おさげ等)にリボンや鈴を付けたいのですが、方法ってありますか?
首用のリボンや鈴を位置調整して髪の毛位置に配置しても、プレイ中は髪の毛が動く為、位置調整したアクセサリーは宙に固定化されてズレてしまいます・・・
これはもう自分で鈴・リボン付きの髪の毛MODを作るしかないのでしょうか?
0612名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6fa0-Djfv)2022/03/11(金) 14:43:25.98ID:z4NQKYDN0
スタジオメインだけどサンシャインに完全移行することにした
BP非対応なのが痛いけどそこはTimelineの力技で無理やり性器の角度を合わせれば何とかなる
でも乳が揺れる動きをNCが拾ってくれない不具合?が結構困ってる
0616名無しさん@初回限定 (アウアウアー Sa8f-a0UR)2022/03/11(金) 20:18:38.97ID:mAvksTLpa
キャラカードを選択したときに足りないmodがあるとメッセージが出る環境で、
メッセージが出ていないのに、明らかに服などが足りないケースがあります。
結局modが足りないのだろうと思うのですが
原因(足りないmod等)を探る方法はないのでしょうか。
0617名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6fc0-84yK)2022/03/11(金) 21:14:59.17ID:t0WR0IgR0
HF1.4で、322がうぷろだに上げてくれたスタジオ用BPでEnable BP Contorollerにチェック入れると
男根が真上向いて体に埋まっちゃうんだけどおま環かな
0620名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f7a-HhNv)2022/03/11(金) 22:27:36.46ID:bx2f0yQ80
コイカツの場合、HFは3.12までにしておかないとダメですね
Madevil氏作のプラグイン(AccStateSync、AAAPK、MovUrAcc等)と
CoordinateLoadOptionが問題なく使えるのはこのバージョンまで

サンシャインだとCoordinateLoadOptionが使えるけど
Madevil氏がもうやる気ないらしいのでAccStateSync、AAAPK、MovUrAcc等の代用になるPlug-inが現在無し
サンシャインに完全移行したくても現状ではちょっとキツいよね
0627名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 997a-VrXP)2022/03/12(土) 01:37:42.93ID:M3/xtIkj0
コイカツ無印で服を着たままエッチすると状況に応じて半脱ぎになりますが、
半脱ぎにならず、服着たままになるMODご存じの方居ましたら教えてもらえないでしょうか?
ちょうどうpろだにサンシャイン用の”KKS_ConfigClothStateChange”ってMODがありますが、
そのコイカツ無印版は作成されていないようで見つからなかったです
0628名無しさん@初回限定 (ワッチョイW abc8-wkRN)2022/03/12(土) 05:18:17.15ID:SGlYaX+w0
hf3.12入れてkplug2.6か2.9入れると必ず
何かないとか、古いってエラーになるんですが
しかもふるいってやつ調べたらそれが最新のようですし、どうしたら良いんでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況