>>693
違いというとNGSSはshader、NGSTは肌の種類の「肌」1種類と「肉感」3種類の追加
VRで透過有りのアイテム(鏡、透明系、水etc)のマップで遊ぶなら、
今のMaterial Editorのverは透過に調整入ってて、SSSにチェック入れるとアホみたいに重くなるのでそこの違い

個人的な感想だと
NGSSは小柄で体にあまりメリハリをつけないキャラ向けで、スライダーのデフォルトの50から動かさないか、
130〜155位の体で各部位も自動的に小さくなるキャラだとすごくきれいになる印象
NGSTはテクスチャだから肌のmapが変わろうとも、もち肌感は担保される感じ