35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
肝炎とかサル痘とか
原因はコロナワクチンでの免疫力低下か? >>725
> 高橋留美子は今回のアニメ化について
> とにかく原作に忠実にやってくれと言ってるとか
うーん、オッサンな我々には嬉しいんだが現代事情的には厳しいよなぁ
今の若い子には「タッチ」を読んだ感想が「南が男につくしすぎて気持ち悪い」だったそうだし
実際は照れ隠しだけど、あたるのラムに対しての常に上から目線口調とか
フェミ連中が騒ぎ立てそうなのがなぁ 原作うる星の序盤は作風も固まっていないせいかやたら生臭いんだよな
同級生が妊娠したとか抱いた抱かないとか当時でも少し引っかかる描写が多いのに >>717
エンプラ、X29、興信所依頼、一流ホテル宿泊しても半分も使ってなかったのか……
涼子と再会後のとこは津雲の別荘だろうしめっちゃ温存してたんやなぁ 俺は「女」という属性には性欲処理の道具としか思ってないある意味で超女性蔑視主義者だが
ネットに蔓延るミソジニストには、自分の不遇を「女が優遇されてるせいだ」と思い込みたがってる情けなさを感じるわ シンウルトラマン見てきたけど普通に面白かった
続きでるかな シン・帰ってきたマン、略してシン・新マン(しんしんまん)か。 シン新マン、シン帰りマン、シンジャック
このスレ的にはシンジャックは無さそう わりと新しめな新ティガ、ダイナ、ガイアあたりは若い人?に受けそうな気がしなくもない 自分的には新マンだけどマニアは帰りマン多い印象あるわ
内山まもる先生世代は新マン多いと信じたい 昭和ウルトラマンも世代的にそろそろきついんだよなぁ
昭和シリーズ最後で黒歴史扱いなウルトラマン80、あれをリアルタイムで見てた小学4年生が今50才
まぁ無かったことにするとして
『ウルトラマンレオ』1975年だから純粋に昭和ウルトラをリアルタイム放送時に応援してたのが今60才あたりだろ
気力・体力的にあと10年くらいしかないんじゃね?
『ウルトラマンティガ』1996年まで空白期間あるわけだし ウルトラマンや仮面ライダーは古いやつほど再放送をバンバンやってたからね
むしろウルトラマン80やスカイライダー、スーパー1辺りの方のが再放送で見る機会が少なかったはず
それが今はネットで昔の作品を見るハードルそのものも下がっているからその辺はホントに世代格差やね
どっちかというとオタクコミュ的にはドラマの必殺シリーズのがハードル高かった
あれはリアルタイム視聴世代でないとなかなか輪に入れてもらえない感があった
生まれるタイミングの問題だからどうしようもねーだろとか思ったけどさw
年齢で言えばあと20年もすれば第一世代のオタクがだいたい寿命を迎えるし
5年10年刻みで世代ごと死に絶えていくだろうね https://www.youtube.com/watch?v=MDZ_TljRi1s
先日放送されたシン・ウルトラマンの特番が、TSUBURAYA IMAGINATION以外でも
YouTubeで観られるようになってた。 708ある経絡秘孔のうち、mamiを突いた。お前はこれから、ずーっとこの放送を聴くことになる。お前はもう、聴いている mamiのRADIかるコミュニケーションは学生の頃よく聞いていたな@KBC うる星やつらってそんな人気あったのか
当時ガキだったからアニメよりゲームだった
5年くらい早く産まれてたらはまってたかも ネットやってて白背景のサイトがまぶしいというか目に痛く感じるようになってきた
黒背景のサイトなら見やすいんだが今までこんなことなかったのに
ダークモードってそういうためにあるのか atwikiで作られたサイトはダークモードになったら本分文字と背景が同じ黒になってしまうので見づらいったらありゃしない 本分文字 → 本文文字
それから誤振込4630万円のうち、決裁代行業者の一つから阿武町の口座に約3500万円が返還されたけど、カジノ専門家・木曽崇氏が「どんな理屈で返還されたのかが判らない」って言ってた マン80とスーパー1のソフビ持ってたけど見た記憶ないのよね
幼過ぎて忘れてるのか地方ゆえに放送されてなかったのか・・・
民放2局だったしね 80とザは見ていた記憶がある。
初代マンからタロウまでは再放送で見ていた記憶がある。
再放送はいつの間にか始まっているので(
ザテレビジョンとか読んで無かったし)、それぞれの第一話は多分見ていない。
なおレオは見た記憶がない(当時再放送されていたハズだが)。
部活だったり友達と遊んでいたりで毎回見ていなかったので
、熱心な特撮ファンでなかったんだろうな。 幼少期のダイナマンからドンブラザーズまで特撮を卒業出来てないオッサンが通りますよ… 何を卒業するのだろう?
この支配からの卒業
もうひとつの卒業
好きな卒業をお選びください 何も卒業する必要なんてないと思うぞ
このまま進んでいくしかない 元々アニメや特撮は見ていたけど年相応にって程度なので昭和ウルトラマンや昭和仮面ライダーや昭和戦隊はなんとなく分かるかな、って感じ。
この程度の知識で若い娘()からオタク呼ばわりされるのは、オタクの方々に申し訳ないと思うほどに薄い(あくまでアラフィフのおっさんの年相応の知見)。
駄菓子菓子、ゲームはそこそこ以上にのめり込んだ人生を送ってきた自負はあるのでゲームオタク呼ばわりはむしろ尊称w 新人とかにゲームの話を振ったら
PS2世代から〜というのが多い印象だな
初プレイのFFは?って聞いたら10が殆どだった
兄弟がいる家でも精々がPS1から、という感じ PS2の発売日が2000年3月
↓この通りなら今現在、主任や係長クラスが小学校のころ遊んでたのがPS2になるわけだし
財団法人 労務行政研究所の「役職別昇進年齢の実態と昇進スピード変化の動向」によると、
係長に昇進するのは早い人で29.5歳で、標準では32.7歳です。
30歳以下は、年上の兄姉かオタ親がいないかぎり、それ以前のゲームはわからんて シンウルトラマンは後半がなぁ
ゼットンがただの固定砲台でカタルシス感じ無かったわ 庵野はシン・新マンになったら本気だすだろ
怪獣使いと少年とか好きだって言ってたし 冨樫義博を名乗るTwitterアカウントは本物かなりすましか問題
※Twitter社の本人認証済マークはなし タイトルを忘れたゲームを探しているけど、知ってる人いれば返事お願いします
【知ったきっかけ】
1998~2001頃、エロゲー雑誌で見た
【Google、Getchu.com、ErogameScapeでどのように調べましたか?】
色んなサイトで検索したのですが見つからなかった
【年代】
1998~2001頃ぐらいだと思いますが確信はない
【ゲームの特徴】
・ ヒロインは未亡人(?)の人妻さんとその連れ子のツンデレJK娘、あとヒロインじゃないが連れ子にはもう一人の赤ちゃん(同じく娘?)は居る
・人妻さんは赤ちゃんを抱っこするCGはある
・人妻さんは茶髪で優しくて外見も雰囲気も妻みぐい2の蓮間香苗に似ってるが、妻みぐい2ではない
・連れ子のJK娘はツンツンした態度
よろしくお願いします🙇♂ 本番伴うAV禁止法制定を別途検討方針「映画、ドラマの殺人シーンは実際に殺さない」 = 立憲民主党 >>758
集英社が本人の(個人)アカウントって認めた。 >>760
諸々あるから簡単に言う話でもないが、第一感いいラインじゃね?
二次ポと惨事ポの最大の差は「実際に行為する当事者がいるか」だしな 拳銃で撃たれても、崖から落ちても、アーモンド臭のする青酸カリを飲んでも、電車に飛び込んでも、プリウスミサイルで轢かれても、
「脳死には至っていない」「(被害者は)司法解剖されるまで生きていた」「この足の裏では(ry」などと説明すれば万事OKですね。 「着せ恋」のアニメは見ていても
コスプレHの妄想が頭から離れなかった
汚れつちまつた悲しみに >>701
面倒くさすぎる…
問答無用でマイナンバーカードと2万円を送りつけてきて欲しい マイナンバーカード、オンライン申請しても役所に取りに行かないといけないとか面倒すぎるんだよ
土日や夜間もやってないのに >>771
> 土日や夜間もやってないのに
夜間はともかく、月末なら土日やってるだろ
つーか、公的身分証明書が本人確認抜きで郵送受け取り可なんて
犯罪に使ってくれと言ってるようなもんだぞ。
紐付けなんて監視されるみたいで嫌だぁって気持ちもわかるけど
武漢肺炎の定額給付金で口座バレしてるし、保険証は廃止確定
既に銀行口座開設はマイナンバー必須だから、新社会人なんて大半が新通帳=マイナンバーカード持ち
どうせ10年後には紐付け当たり前の制度になってる(涙)
なら、ポイントもらえるうちに
▼参照記事
政府は6月にまとめる経済財政運営の指針「骨太方針」に、健康保険証をマイナンバーカードに一体化させる「マイナ保険証」の利用を促すことで、将来的に現行の保険証の原則廃止を目指すことを明記する方向で検討に入った。関係者が23日、明らかにした。
マイナ保険証は政府のカード普及策の一つで、患者の健康情報を治療に生かす「データヘルス」の基盤として位置付ける。医療機関でマイナ保険証を読み取り機にかざせば本人確認ができる。医師らが患者の同意の下、薬の処方歴や特定健診の結果を見て治療に生かせる。
この仕組みを使うには、医療機関が読み取り機などを設置する必要がある。 別に紐付けされて困る事はないんだが申請と更新とパスワード覚えてくのが面倒くさくてなぁ
最近はパスワード自動生成に任せて覚えてない事も多いし あー、今日は総合火力演習の日かぁ
教導隊に知り合いがいるツテで毎回行ってたから、今年もいけないのは寂しいわ 最近、寝ている最中とかにめっちゃ足がつる
その痛みで目が覚めてしばらく悶絶するぐらいつづく
足もすごくむくんでるし何かの病気なんだろうか・・・ 塩分取りすぎと足の筋力低下では?
とりあえず心臓に向かって親指でむくんでる部分を押すと楽になる
あとは水分多くてカリウム含む野菜(きゅうりとか)を食べたり、ふくらはぎやももを鍛える簡単な筋トレするとか たしかに、運動不足だ
あと、野菜もピクルスとか刻み玉ねぎくらいしか食ってないわ
ハーフスクワットから初めてみようかな インターホン鳴って、カメラ確認したらNHKっぽいやつだった
無論、出ん。オートロックな喜び 俺も運動不足が酷くてちょっと散歩したら膝がガクガクだわ
スクワットを昼にやろうと決心した NHKが新コロワクチンの副反応について全く報道しないのも恐ろしいな
厚労省に報告されたワクチン接種後の死亡例1549件のうち、因果関係が認められないものは9件だけで、残り1500件超は全て「情報不足で評価できない」
個人的にはワクチン接種は必要だと考えるが、副反応自体よりも、
この「情報不足で分かりません(情報収集もしてません)」という厚労省の見解の方がよほど恐いと思うわ ジミンガ-と連呼するだけで反権力気分の奴らがいるけど
問題があるのは官僚組織の方だわな 官僚は政府の言いなりだぞ
自民議員に一言言われたら右往左往
森友事件でも分かるだろ。追及されたくないってだけで請求認諾とかいう有り得ない選択肢が出る 森友事件って官僚の改竄をアベのせいにでっち上げて国会を空転させた挙げ句都合の悪い証拠である赤木遺書を東京新聞の記者が奪ったまま返さない事件か ノイホイが関係者に取材して作った資料を無断で持ち出され、自分の名前ノンクレジットで記事にされた
って激怒していたな >>780
> NHKが新コロワクチンの副反応について全く報道しないのも恐ろしいな
国民81%以上(幼児以外の全国民)が2回接種完了してる=新たに副反応でる可能性低いから
しょうがあんめ。副反応でる奴が出そろったなら自分には関係ない終わった扱いさ
今現在進行形で国民の危険という意味では、ウクライナ関連の食料・燃料危機
少数より全国民が対象ということで、こっちに時間取るの当たり前だし >>785
2回目まで大丈夫でも3回目で出る人もいる。ソースは親の知り合い
むしろ今後も継続して射ち続ける事が想定されるんだから研究を進めるのが当然だろう
というより、9勝0敗1540勝敗不明を「敗戦はありません」と広報する大本営発表(厚労省HP参照)が怖いってことだ >>783
国が賠償請求を「認諾」する異常さを認識した方がいい
明らかに国が悪い場合は判決を待たずに「和解」することはあるが
その場合も裁判所が和解案を出して金額や基準を調整する
税金を払うんだから「相手の言い値で払う」なんて普通は有り得ないのよ
そして国側の訴訟担当は法務省で、金払うのは財務省だから
少なくとも厚労省、法務省、財務省に無茶を言える人間の指示ってことだ 自分にはモリカケサクラの何がそんなに問題なのかわからん。
無論問題がまったくないとは思わんが
問題山積の国政でいつまでもモリカケサクラで空転するほどのことか?
それが国民目線の政治だとでも思っているのだろうか?
ただ、強く出れるから与党いじめてる俺つえぇ。って悦に入ってるだけだと思うがね
それを多くの国民も思うから支持率に出てる。 >>787
官僚が痛い腹を探られたくなかったんでしょ
そもそも赤木氏が言うとおり政治家の関与は無かったのにNHKの元社員と東京新聞社員がでっち上げをして野党がそれに乗っかったってのが真相なのにその事実を軽く見すぎだろ >>791
身体を痛めつけて物事をよく考える時間を無くして従順にさせようってことかな? >>791
学生時代に勉強しなかった体育会系がこれを良しとするイメージ >>788
権力者が税金を軽く数億円ばかしオトモダチにバラまいただけの話なら、
素直に問題があったと認めて謝罪したならたいした問題じゃなかったと俺も思うわ
知らぬ存ぜぬの強弁を押し通して、
そのために官僚に嘘にしか聞こえん答弁を国会でさせ、
従った官僚は大出世、一方、偽造に抵抗した官僚は死に追い込まれ、裁判での審理すら抜け道で拒否
小悪自体よりも、バレても認めず議論もさせない姿勢が恐ろしいんだわ
プーチンもそういう事を繰り返した挙げ句に戦争まで引き起こした
安倍、菅の「文句言う奴は力で潰す」態度は今でも許してはならないものだと思うよ >>792
> 身体を痛めつけて物事をよく考える時間を無くして従順にさせようってことかな?
バブル世代が50代後半、50代前半から崩壊就職氷河期
40代がゆとり教育世代
24時間戦えますかな熱血もーれつ社員世代が一番上に来たからでね? >>794
そもそも森友と安倍が無関係なことはその自殺した官僚が遺書に書き残してるのに無視なんだな >>796
実際に安倍が森友と繋がってたかは、ある意味どうでもいい
「総理に類が及ぶかもしれない」の一事で国会も道理も人命も投げ捨てる政府の姿勢が恐ろしいんだよ 端的に言えば、安倍の態度が悪い、っつーかプーチンみたいで怖い ヒトラーと言ったりプーチンと言ったり、勝手にレッテル貼って嫌悪して、勝手に後付けで悪事を擦り付けてるのね 久々にダンバインが見たい。
すごく見たい。でも、長い。
13話ぐらいにまとめてくれればいいのに。 駅で障碍者?が大声で叫び声をあげ、、、、即座に手を背中にまわされ床にうつぶせ拘束された
のを見たんだが、、、、
(女の人が騒いでない、捕まえろ、離せな罵倒もないから痴漢加害者ではありえない)
途中から3人がかりで押さえこんでるが、奇声とかなりの力で動きが止まらない
しばらくしておとなしくなった30代くらいの人と押さえていた50代くらいの男性(親?)
あれ、、、流れるように一瞬で拘束してたけど技術じゃなく体力的にもう無理だろ
3人がかりで押さえてもまだ動ける常に火事場の馬鹿力状態が暴走・逃亡したらどうしようもないやん >>801
イマドキのナウなヤングは倍速とか3倍速とかでドラマを見るらしいぞ。
内容が頭に入ってくるかは知らんが、新しい観賞法ってことで確かみてみろ。 彼らは見たくて見るんではなく、知らないとグループからキックされるのでx倍速するんだとさ
そんなグループにしがみつかないと生きられないとは病んだ世代よな
とりあえずLINE消して5chでもやればいいのに( そして要所だけ抑えた切り抜き動画見ればいいやの時代に ツイ廃な甥「5ch? 言葉遣いは汚いし、ム力ついたやつブ口ックできないから」 昔はテレビ見ても翌日学校に行くまでそれを話す機会がなかったけど今は他のやつよりとにかく早くLINEで話すまたはtwitterでつぶやきたいんだろうな
>>806
言葉の汚さは似たりよったりな気がする
ブロックやミュートできないのはそのとおりだが ツイッターとLINEは特定されるのが怖くていまだに手をだせない・・・ 学生時代にLINEとか無くて良かったわ…
既読無視だの何だので確実にハブられてた もう俺が高校時代に携帯電話持つの当たり前になってたけどクラスで持ってないの俺だけだったな 時期的にはポケベルだったがド田舎過ぎてそんなハイカラなもん持ってんの何人かしかいなかった
その何人かも今で言う陽キャグループで住む世界違ったから正確に何人かはわかんない 暑かったんで電車内で扇子をあおいでたら
「扇子の匂いイヤなんでやめてもらえますか」
って隣のOL風の若い女に睨まれた。
怖かったんで扇子をしまった。
高貴な白檀の香りなのに・・・。 白檀は嫌いな人も多いイメージだけど
今までも知らずに不快にしてたかもね 電車の中はどんな匂いでも発生させないほうが無難だね。化粧の匂いとか。 確かに隣で扇子で扇がれたら嫌だな
そいつの体臭がにおってきそうで 電車の中でタバコ吸えた時代とか今もう信じられないよな 昭和の常識ヤバすぎたw TVでモロ出しや電車で立ちション当たり前
https://youtu.be/nVFCrg7Nt5E
列車内でタバコは記憶にあるけど立ちションは見たことない。
それから深夜枠どころか志村けんバカ殿はゴールデンにおっぱい丸出しだったw
人間スゴロク、神経衰弱は今じゃアウトだろ ここ何年か、やれ柔軟剤ガーだの何だの香害を訴える女性が増えたな
その少し前は衣服の匂いガーとうるさかったのお前らちゃうんかと
そのくせ化粧品の匂いは指摘したらブーメランになると分かってるから言わないとかもうねア
何にせよ最近は特に無臭教の信仰が強くて、香水も使いづらく感じる アンケートで感染収縮してもマスク無しの生活には戻りたくないがかなりの割合しめるらしいから
無臭化はどんどん進むやろね
女性が顔全体に化粧しなくなった、マスクでこもるからキツイ匂いは控えるようになった 「3年待ったのだ!」
コロナで公開が遅れに遅れたトップガンマーベリック見てきた。
平日に観られるんだし、せっかくなので先月オープンしたららぽーと福岡の轟音版ね。
Screen X版は週末に見に行く予定。
PVみたらシーンによっては劇場内の視界がガチなパイロット視点でスゲー迫力がありそうなのでね>ScreenX
恐らくこのスレの上の方の世代の諸兄は、旧作を多感なティーンエージャーの頃に見たであろうから、
ウルトラマンより思い入れが大きいと思う。
もちろん、ウルトラマンがストライクな世代やもっと上の世代もいらっしゃるとは思いますが。
オープニングのDanger Zoneからおっさんホイホイが始まり、旧作にも登場したバーでのやり取りなど実に旧作ファンなおっさんホイホイな映画でしたわ。
ライバルだったアイスマンも太平洋艦隊司令官の海軍大将として登場するシナ。
訓練で候補生(全員トップガンの卒業生のエリート揃い!)を相手にキルを取りまくるなど、生ける伝説「マーベリック」の名に恥じない立ち回りで初見のヒトでも魅了されること間違いなし。
また、戦争モノの映画なのに明確な戦死者が敵味方共にゼロと言うのもエンタメ映画として非常に優秀でしたわ。 アイスマンはどのくらい自然だった?
咽頭がんで本来声出ないらしいけど アイスマンの中のヒトこと、ヴァル・キルマー本人同様咽頭癌に罹患している設定で基本は文字チャット。
スマホ同士ならメッセージアプリでや文字チャットだし、対面しての会話は相手にタイピングした文章を読ませる方法で会話している。
しかし、AIで作った声で相手と一言二言会話するシーンはある。 西村って経済再生大臣てポストなのに
なぜがコロナ対応で出てきて俺やってる感出して
なんだこいつ?って思ってたけど
こういう奴だったんだな
55 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/06/02(木) 19:36:08.75 ID:x7nlNGen0
https://i.imgur.com/1BJOvFZ.jpg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています