35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2022/03/13(日) 21:29:27.65ID:im9L+viE0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/

◇過去スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会59次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606386964/
35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
0794名無しさん@初回限定2022/05/29(日) 14:32:41.25ID:gazCDdYb0
>>788
権力者が税金を軽く数億円ばかしオトモダチにバラまいただけの話なら、
素直に問題があったと認めて謝罪したならたいした問題じゃなかったと俺も思うわ

知らぬ存ぜぬの強弁を押し通して、
そのために官僚に嘘にしか聞こえん答弁を国会でさせ、
従った官僚は大出世、一方、偽造に抵抗した官僚は死に追い込まれ、裁判での審理すら抜け道で拒否

小悪自体よりも、バレても認めず議論もさせない姿勢が恐ろしいんだわ
プーチンもそういう事を繰り返した挙げ句に戦争まで引き起こした

安倍、菅の「文句言う奴は力で潰す」態度は今でも許してはならないものだと思うよ
0795名無しさん@初回限定2022/05/29(日) 14:47:44.38ID:BJ6OrnGC0
>>792

> 身体を痛めつけて物事をよく考える時間を無くして従順にさせようってことかな?

バブル世代が50代後半、50代前半から崩壊就職氷河期
40代がゆとり教育世代

24時間戦えますかな熱血もーれつ社員世代が一番上に来たからでね?
0796名無しさん@初回限定2022/05/29(日) 15:30:17.71ID:nMiyrME90
>>794
そもそも森友と安倍が無関係なことはその自殺した官僚が遺書に書き残してるのに無視なんだな
0797名無しさん@初回限定2022/05/29(日) 15:36:37.12ID:gazCDdYb0
>>796
実際に安倍が森友と繋がってたかは、ある意味どうでもいい
「総理に類が及ぶかもしれない」の一事で国会も道理も人命も投げ捨てる政府の姿勢が恐ろしいんだよ
0799名無しさん@初回限定2022/05/29(日) 15:49:59.63ID:gazCDdYb0
端的に言えば、安倍の態度が悪い、っつーかプーチンみたいで怖い
0800名無しさん@初回限定2022/05/29(日) 15:59:50.43ID:wAviG2bQ0
ヒトラーと言ったりプーチンと言ったり、勝手にレッテル貼って嫌悪して、勝手に後付けで悪事を擦り付けてるのね
0801名無しさん@初回限定2022/05/29(日) 23:20:10.85ID:YG3oLAbo0
久々にダンバインが見たい。
すごく見たい。でも、長い。
13話ぐらいにまとめてくれればいいのに。
0802名無しさん@初回限定2022/05/30(月) 00:26:17.59ID:j3KkWlhi0
駅で障碍者?が大声で叫び声をあげ、、、、即座に手を背中にまわされ床にうつぶせ拘束された
のを見たんだが、、、、
(女の人が騒いでない、捕まえろ、離せな罵倒もないから痴漢加害者ではありえない)

途中から3人がかりで押さえこんでるが、奇声とかなりの力で動きが止まらない
しばらくしておとなしくなった30代くらいの人と押さえていた50代くらいの男性(親?)

あれ、、、流れるように一瞬で拘束してたけど技術じゃなく体力的にもう無理だろ
3人がかりで押さえてもまだ動ける常に火事場の馬鹿力状態が暴走・逃亡したらどうしようもないやん
0803名無しさん@初回限定2022/05/30(月) 19:33:01.59ID:IfEIMijv0
>>801
イマドキのナウなヤングは倍速とか3倍速とかでドラマを見るらしいぞ。
内容が頭に入ってくるかは知らんが、新しい観賞法ってことで確かみてみろ。
0804名無しさん@初回限定2022/05/30(月) 21:40:26.53ID:C6txZsMN0
彼らは見たくて見るんではなく、知らないとグループからキックされるのでx倍速するんだとさ
そんなグループにしがみつかないと生きられないとは病んだ世代よな

とりあえずLINE消して5chでもやればいいのに(
0805名無しさん@初回限定2022/05/31(火) 19:33:25.43ID:Yb3IlLvy0
そして要所だけ抑えた切り抜き動画見ればいいやの時代に
0806名無しさん@初回限定2022/05/31(火) 21:28:53.22ID:1zzV/EmT0
ツイ廃な甥「5ch? 言葉遣いは汚いし、ム力ついたやつブ口ックできないから」
0807名無しさん@初回限定2022/05/31(火) 21:33:20.07ID:08rEm4Eh0
昔はテレビ見ても翌日学校に行くまでそれを話す機会がなかったけど今は他のやつよりとにかく早くLINEで話すまたはtwitterでつぶやきたいんだろうな
>>806
言葉の汚さは似たりよったりな気がする
ブロックやミュートできないのはそのとおりだが
0808名無しさん@初回限定2022/05/31(火) 22:18:54.21ID:g9OVGlsv0
ツイッターとLINEは特定されるのが怖くていまだに手をだせない・・・
0810名無しさん@初回限定2022/06/01(水) 05:31:30.95ID:PMPjV1o20
学生時代にLINEとか無くて良かったわ…
既読無視だの何だので確実にハブられてた
0811名無しさん@初回限定2022/06/01(水) 08:35:36.21ID:x9101rqs0
もう俺が高校時代に携帯電話持つの当たり前になってたけどクラスで持ってないの俺だけだったな
0812名無しさん@初回限定2022/06/01(水) 09:46:30.27ID:fAAWdWKt0
時期的にはポケベルだったがド田舎過ぎてそんなハイカラなもん持ってんの何人かしかいなかった
その何人かも今で言う陽キャグループで住む世界違ったから正確に何人かはわかんない
0813名無しさん@初回限定2022/06/01(水) 18:40:47.67ID:qDhJn8o90
暑かったんで電車内で扇子をあおいでたら
「扇子の匂いイヤなんでやめてもらえますか」
って隣のOL風の若い女に睨まれた。
怖かったんで扇子をしまった。
高貴な白檀の香りなのに・・・。
0815名無しさん@初回限定2022/06/01(水) 20:01:10.93ID:IQec9u1M0
白檀は嫌いな人も多いイメージだけど
今までも知らずに不快にしてたかもね
0816名無しさん@初回限定2022/06/01(水) 21:11:33.86ID:4TFItTcR0
電車の中はどんな匂いでも発生させないほうが無難だね。化粧の匂いとか。
0817名無しさん@初回限定2022/06/01(水) 21:21:38.87ID:7gpMhAxj0
確かに隣で扇子で扇がれたら嫌だな
そいつの体臭がにおってきそうで
0818名無しさん@初回限定2022/06/01(水) 21:35:39.20ID:x9101rqs0
電車の中でタバコ吸えた時代とか今もう信じられないよな
0819名無しさん@初回限定2022/06/01(水) 21:48:41.03ID:SupOX/RW0
昭和の常識ヤバすぎたw TVでモロ出しや電車で立ちション当たり前
https://youtu.be/nVFCrg7Nt5E

列車内でタバコは記憶にあるけど立ちションは見たことない。
それから深夜枠どころか志村けんバカ殿はゴールデンにおっぱい丸出しだったw
人間スゴロク、神経衰弱は今じゃアウトだろ
0820名無しさん@初回限定2022/06/01(水) 22:05:39.48ID:DTsTJOca0
ここ何年か、やれ柔軟剤ガーだの何だの香害を訴える女性が増えたな
その少し前は衣服の匂いガーとうるさかったのお前らちゃうんかと
そのくせ化粧品の匂いは指摘したらブーメランになると分かってるから言わないとかもうねア

何にせよ最近は特に無臭教の信仰が強くて、香水も使いづらく感じる
0821名無しさん@初回限定2022/06/02(木) 02:31:29.86ID:sMWA/Nlr0
アンケートで感染収縮してもマスク無しの生活には戻りたくないがかなりの割合しめるらしいから
無臭化はどんどん進むやろね

女性が顔全体に化粧しなくなった、マスクでこもるからキツイ匂いは控えるようになった
0822名無しさん@初回限定2022/06/02(木) 15:24:53.56ID:yLv0TJjv0
「3年待ったのだ!」

コロナで公開が遅れに遅れたトップガンマーベリック見てきた。
平日に観られるんだし、せっかくなので先月オープンしたららぽーと福岡の轟音版ね。
Screen X版は週末に見に行く予定。
PVみたらシーンによっては劇場内の視界がガチなパイロット視点でスゲー迫力がありそうなのでね>ScreenX
恐らくこのスレの上の方の世代の諸兄は、旧作を多感なティーンエージャーの頃に見たであろうから、
ウルトラマンより思い入れが大きいと思う。
もちろん、ウルトラマンがストライクな世代やもっと上の世代もいらっしゃるとは思いますが。

オープニングのDanger Zoneからおっさんホイホイが始まり、旧作にも登場したバーでのやり取りなど実に旧作ファンなおっさんホイホイな映画でしたわ。
ライバルだったアイスマンも太平洋艦隊司令官の海軍大将として登場するシナ。
訓練で候補生(全員トップガンの卒業生のエリート揃い!)を相手にキルを取りまくるなど、生ける伝説「マーベリック」の名に恥じない立ち回りで初見のヒトでも魅了されること間違いなし。

また、戦争モノの映画なのに明確な戦死者が敵味方共にゼロと言うのもエンタメ映画として非常に優秀でしたわ。
0823名無しさん@初回限定2022/06/02(木) 15:46:14.41ID:aT/hdwr+0
アイスマンはどのくらい自然だった?
咽頭がんで本来声出ないらしいけど
0824名無しさん@初回限定2022/06/02(木) 23:40:50.90ID:6SqUqyyY0
アイスマンの中のヒトこと、ヴァル・キルマー本人同様咽頭癌に罹患している設定で基本は文字チャット。
スマホ同士ならメッセージアプリでや文字チャットだし、対面しての会話は相手にタイピングした文章を読ませる方法で会話している。
しかし、AIで作った声で相手と一言二言会話するシーンはある。
0825名無しさん@初回限定2022/06/03(金) 01:10:07.00ID:LdiOdC4I0
西村って経済再生大臣てポストなのに
なぜがコロナ対応で出てきて俺やってる感出して
なんだこいつ?って思ってたけど
こういう奴だったんだな

55 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/06/02(木) 19:36:08.75 ID:x7nlNGen0
https://i.imgur.com/1BJOvFZ.jpg
0826名無しさん@初回限定2022/06/03(金) 03:23:56.18ID:Dc/Ehimv0
記憶が確かなら政界引退して里親やってるんじゃなかったっけ
政治家なら中川昭一が生きてたらなあって未だに思うな
マスコミに陥れられてあんなことになるとはな
朝鮮人の政党に政権盗らせるために印象操作やりまくってたよな
超円高誘導でエルピーダメモリ倒産させて、今になって半導体不足とか言ってるけど
民主党時代の失政の数々は何一つ言及しない、政権盗らせるために加担してたくせに
0827名無しさん@初回限定2022/06/03(金) 05:35:44.16ID:8+4piaEW0
今は安倍さんが苦労してるよな
あの人が頑張ってないと
QuadもTPPもない
今のインド太平洋の外交関係も
どうなっていたことか
0829名無しさん@初回限定2022/06/04(土) 01:54:33.55ID:mj79uTne0
ますます少子高齢化がはかどるな

ロリドール

https://www.angeldoll.jp/image/cache/catalog/products/mlwdoll/AMLW33/04-600x900.jpg

リアルドール

https://www.angeldoll.jp/image/cache/catalog/products/topsino/ATD50/1-600x900.jpg

厚生労働省が3日に発表した令和3年の人口動態統計(概数)では、少子化に歯止めがかからない実態が改めて浮き彫りになった。
新型コロナウイルス禍の影響もあるとみられ、経済的な不安や受診控えなどから出産を遅らせたことで、少子化が加速した可能性がある。
3年の出生数は80万人割れには至らなかったが、減少傾向は続いており、今年生まれる子供の数は80万人を割る可能性が高い。

「重大な危機だ。『静かなる有事』と言っていい。いつまでも問題解決の先延ばしは許されない」

自民党少子化対策調査会の衛藤晟一(せいいち)会長は出生数が約81万人と過去最少を更新したことについて、こう語った。
「岸田文雄政権は『人への投資』を掲げているが、少子化対策こそ最大の人的投資だ。必要な財源の調達方法も含め、全体像を描いた上で大胆に立ち向かうべきだ」とも述べた。
https://www.sankei.com/article/20220603-KQA4DBOSFROKJBWU7YD3TQVYJQ/

※前スレ
【社会】出生数過去最少 自民党「重大な危機だ」 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654268253/
0832名無しさん@初回限定2022/06/04(土) 05:00:50.51ID:97eIbgys0
バイファム、放送再開運動まで起きたほど人気だったのになぁ

設定上スパロボに出せれない(大人と合流したら終了)からなぁ
ゲームで初めてしったな若い子を新規につかめなかったのも敗因か?
0833名無しさん@初回限定2022/06/04(土) 09:17:51.22ID:jJeaM7xW0
リヴァイアスが出てるんだしバイファムも出れんことないと思うがな
0834名無しさん@初回限定2022/06/04(土) 11:27:20.77ID:+Nmrnmc10
>>832
>寺田貴信Pは2008年8月の「生ワンホビTV」にて「好きだけど合流したら(原作の)話が終わる。それでもいいなら出したい」とコメントしている。
0835名無しさん@初回限定2022/06/04(土) 11:48:38.74ID:jJeaM7xW0
関係ないがバルドスカイ体験版を初見でやってる人達が、
ダイブとかホットドガーとかの厨二サイバーパンク用語に???ってなってるのを見てジェネレーションギャップを感じたわ
まあ単なる嗜好のギャップかも知れないが
0837名無しさん@初回限定2022/06/04(土) 21:27:05.85ID:av4xArzs0
「テレビを持っているのに正当な理由なくNHK受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決
0838名無しさん@初回限定2022/06/04(土) 21:39:41.94ID:73RktHO60
10億不正受給とか2億詐取した国税職員とか次々出てきてネットカジノ4630万円くんがすっかり小物になった感
0839名無しさん@初回限定2022/06/04(土) 21:49:40.21ID:+ATqK9Sm0
>>837
NHKにテロップ消してって連絡してるのに契約支払してない世帯は割増という話を聞いた
それはNHK見てるんだから仕方ない気がする
0840名無しさん@初回限定2022/06/04(土) 23:49:14.66ID:97eIbgys0
33年前が天安門か
今みたいに録画、ネット拡散できりゃ違うんだろうが
あの当時日本ですらビデオ普及率が10%前後、スト2の中国ステージまんまな人民服に自転車なあの頃じゃなぁ

一般社団法人 中央調査社
■「中央調査報(No.614)」より
■ 耐久財の変容(インデックス調査でみる50年)
https://www.crs.or.jp/backno/old/No614/6141.htm
 80年代でも引き続いて調査対象品目が増加し、79年の約85品目が89年には125品目となっている。VTRや電子レンジなども
その一種であるが、80年代の後半あたりから新しいエレクトロニクス技術が家庭用消費財に応用されるようになり、多種多様な商
品が登場し始めたことが影響している。89年の保有率で主なものを拾うと、ビデオカメラ(5.4%)、ワープロ(22.2%)、パソコン(11.1%)
、カラオケ専用機(15.3%)、電磁調理器(9.5%)、電動もちつき機(32.1%)などがある。温水洗浄便座(8.7%)や空気清浄機
(6.5%)などの新しい住宅関連機器も出回り始めている。
>>253
> >>252
> 献血ルームによる。東京だとあるらしいが地方だと全然なし
0841名無しさん@初回限定2022/06/05(日) 00:19:47.04ID:Ym3qt0Hu0
天安門事件で戦車の前に立ちはだかった人の姿はインパクトあったわ
ああいう覚悟は、ないに越したこたないが時には必要なんだろうな
0844名無しさん@初回限定2022/06/06(月) 11:17:04.44ID:kiZ+sPSg0
湯川英一氏(元セガ専務)、昨年6月に死去していた。78歳 謹んでお悔やみ申し上げます。
0845名無しさん@初回限定2022/06/06(月) 11:44:44.12ID:Ac4Qc5O50
セガってダセーよな!
メガドラミニ2が出る位にダセーよな!
プレステクラシック?あれはダサいんじゃなくゴミだよ。
0852名無しさん@初回限定2022/06/07(火) 20:57:11.39ID:OBLGji380
ベルセルク連載再開
※生前、三浦健太郎氏から最終回までのストーリーを聞いていた森恒二氏が監修
0854名無しさん@初回限定2022/06/08(水) 12:02:13.82ID:wUF9SuiW0
■欧州、スマホなど対象の“USB Type-C統一法”を2024年秋施行へ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2206/08/news065_0.html

>欧州議会は、「USB Type-C」(USB-C)を圏内のすべてのスマートフォンやカメラの共通充電ポートにすることを義務付ける規則を2024年秋までに施行する
>推進した議員は会見で「Appleは2年後も圏内で製品を販売したいなら従う必要がある」と語った。

iPhone15はProがUSB-C移行、16から全機種移行って見通しがあるね。
0855名無しさん@初回限定2022/06/08(水) 18:31:17.54ID:JCTcz5bH0
以前iPadでLightning経由で動画キャプチャしたら、転送速度が遅くて使い物にならなかった。
0860名無しさん@初回限定2022/06/08(水) 21:54:44.13ID:9cXcub9P0
20年ぶりの円安だそうだけど2002年って経済状況やばかったかって覚えが殆どない
むしろその頃は食玩ブームの真っ最中だったはずだが、そんな円安の状況で
中国の工場で生産されまくってた高品質な当時の食玩の生産コストがどんだけだったのか
0861名無しさん@初回限定2022/06/09(木) 00:11:03.30ID:A/opK52z0
久しぶりにドクターペッパーを飲んだら不味い
味覚が変わったのかな
大人しくルートビアを飲むことにしよう
0862名無しさん@初回限定2022/06/09(木) 02:41:14.88ID:ZtFwp5BK0
>>861
> 久しぶりにドクターペッパーを飲んだら不味い

やっと味覚が正常になったのね
0865名無しさん@初回限定2022/06/09(木) 23:42:44.31ID:/zhTh6QL0
維力を飲んだことはあるかい?
ほう、じゃ沙棘を飲んだことは?
0866名無しさん@初回限定2022/06/10(金) 01:42:24.42ID:lLdWMuKt0
自販機で、「力水」を売ってるんだが

あれまだ作ってんのか?
0867名無しさん@初回限定2022/06/10(金) 12:20:08.52ID:13QdIo3K0
シンビーノ(ジャワティストレートじゃない方)は好きだったんだけどな
0868名無しさん@初回限定2022/06/10(金) 13:24:25.97ID:EqWcyPAT0
>Internet Explorerサポート終了まで残り1週間

OSと抱き合わせって禁じ手使ってまで競合相手だったネスケからシェアをもぎ取ったのも遠い昔
しかし公的機関、団体や一部企業は未だにブラウザIE指定だよね
0869名無しさん@初回限定2022/06/10(金) 14:39:57.18ID:iJAhmlJ60
ゆいチャット入り浸ってたからネスケといえばギコハハハのイメージ
0870名無しさん@初回限定2022/06/10(金) 17:43:54.12ID:vTLwM/v40
紅茶のピコーとか好きだったな
今は糖尿怖いから水かお茶しか飲まないがw
0872名無しさん@初回限定2022/06/11(土) 04:22:33.22ID:GoGLuDXt0
コミケ、チケット午前と午後???

一般参加者用チケットについて
東展示棟向けと西・南展示棟向けそれぞれ異なる「アーリー入場チケット」「午前入場チケット」「午後入場チケット」を、日ごとに販売します。
0873名無しさん@初回限定2022/06/12(日) 14:50:29.91ID:pbdfYp+R0
終日で午前か午後のチケが無いと入場出来ないってこと?
0875名無しさん@初回限定2022/06/12(日) 17:27:53.78ID:cLmDF2yw0
>>873
> 終日で午前か午後のチケが無いと入場出来ないってこと?

武漢肺炎のせいで人数制限。入場にはチケット必要&抽選
他イベントと違い公的身分証とチケットとの氏名確認は確認はかなり厳重

ヤフオクやメルカリで転売品を高価購入した連中が、現地でドナドナされていった報告多数
0876名無しさん@初回限定2022/06/12(日) 18:12:42.90ID:C23+/kq30
ランス3やりたくなってアリスの館456のCD入れてインストールしたが、こんなクソ古いゲームwin10で普通にできるんだな
アリスソフト技術高いね
0877名無しさん@初回限定2022/06/12(日) 19:00:52.32ID:XRVD4b4i0
アリスはプラットフォームをWindowsに移して初のタイトル鬼畜王をリリース当時「NTでも動かすことを想定して作りました」って言ってたことを思い出した。
0879名無しさん@初回限定2022/06/13(月) 15:23:31.10ID:TEOiu4RN0
岸田の支持率が高いのがさっぱりわからん
マスゴミも安倍菅のときのような難癖一辺倒の攻撃をしないし
0880名無しさん@初回限定2022/06/13(月) 21:15:44.28ID:VSOpfk+K0
エロゲー買わなくなったのは、買いたいゲームが少なくなった2016年ごろかな
いまだに過去作は、毎日何かしらは起動してるけど、買わないから数増えないし
同人とか別ゲーに金使っちまうわ
みんな、同じ感じなんかな?
0881名無しさん@初回限定2022/06/13(月) 21:18:49.26ID:SmgRq1c40
マスゴミは日本という国に利益になる行動をすると叩くが
国にとって不利益な行動はスルーするからな
稼いだ株が全部パーだわ
0882名無しさん@初回限定2022/06/13(月) 21:23:32.61ID:SmgRq1c40
>>880
同人の質が上がったのか商業エロゲーの質が下がったのか……
SteamとかJustUSAとかあっちのはたまに買うが単純にヌけるとか程々に遊べるとか
フルプライスに金出すのがバカらしくなる事もあるもん
0883名無しさん@初回限定2022/06/13(月) 21:54:23.48ID:VSOpfk+K0
>>882
まぁ、もともと主戦場がヌキゲーだから、業界自体のヌキゲーメーカーが減ったせいで、
ロープラや過去作の再販版とかが増えて新作が出にくいってのもあるかな。
最後フルプラで買ったのは、筆柿ソフトの『ウィザードリンクス』だったかな。
0884名無しさん@初回限定2022/06/14(火) 00:02:37.04ID:gMPR9DDh0
>>882

> 同人の質が上がったのか商業エロゲーの質が下がったのか……

メーカーが一番エロに貪欲な20代層に売りたくても消費者側の環境もあるからなぁ
今の学生連中だとPCって「ほとんどの家にある」「親が持っている持ち物」「親が使い方を知っている」
エロ本隠しより難易度が高い(笑)

あと店が無いor店頭に売ってないから通販限定
家に「PC部品」と書かれた軽い箱が届いたらバレる

昔だったら金ためてPC購入、、、今は数年毎にスマホの機種交換で
さらにPCまで買う余裕なんてないわけだし
0885名無しさん@初回限定2022/06/14(火) 00:17:52.59ID:uOTHZ4OQ0
appleかgoogleを経由せずにスマホに販売できるルートがあれば違ったのかもしれない
どっちもエロは売らせてくれないから
0886名無しさん@初回限定2022/06/14(火) 02:02:09.61ID:zhL2HCRd0
>>884
こういう、オタク文化って、上の世代から下の世代に盛り上がりが継承されてくイメージなんだか、
むしろ、今の20代の上の世代が、枯れてる説ないか?
0887名無しさん@初回限定2022/06/14(火) 03:52:22.00ID:oZM1Oapc0
>>879
マスコミと財務官僚の仲がいいらしい(何故かは…)
とりあえず参院選挙を乗り切ってもらって
その後は意のままに操るつもりじゃね?
0888名無しさん@初回限定2022/06/14(火) 18:10:59.20ID:qTZokDi10
最近、昔のエロゲやってて改めて感じるのは紙芝居ってその形式の単純さから
程度の低いものとみられがちでテキストも会話がメインのエロゲはそう複雑ではない
と思われてるけど実際は名作を作るには高度な構成力が必要だったってこと
エロゲが衰退したのはジャンル自体が飽きられたというよりは
プレイヤーを引きとめる作品の質が維持できなくなったことも一因だろう
あと早いものが良しとされる風潮においてエロゲは明らかに遅い娯楽に属してる
そしてただ抜くだけならエロゲの遅さはマイナスでしかない
0890名無しさん@初回限定2022/06/14(火) 20:45:06.71ID:tCYoSA4Z0
>>888
名作ほどエロ要素がなくても、というかないほうがいいぐらいだからなぁ
0891名無しさん@初回限定2022/06/14(火) 22:53:48.57ID:zhL2HCRd0
>>890
ただ18禁指定あるだけで、名作エロゲー扱いが非常に納得し難い
抜きゲーとして作られたならエロゲーとして扱われるのはわかるが、世間一般じゃ18禁指定ゲーム=エロゲー認知なんだよな
洋画の濡れ場程度のシーン入れただけでエロゲー名乗らないでほしい
0892名無しさん@初回限定2022/06/15(水) 01:05:08.90ID:WWn8W7FS0
一般漫画雑誌でも濡れ場あるくらいだから、言いたいことはわかるんだけど

エロゲの場合、メーカーを守る自己防衛で「これはエロゲーです」と言っているからねぇ

「レイプレイ」だったっけ、海外フェミ連中がけしからんと騒ぎになったけど
「これ、日本国内販売のみ、海外輸出は禁止してますよ。違法に輸入したのはお前の国なんだが?」
とキッチリ明記してあったおかげで抗議炎上しなかったわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況