コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
スタジオやガクセイさんのスナップショット披露などを利用した交流は当スレッドでお願いします。
・「このキャラ作って」などはまず自作したものを上げ、参考画像など貼付し気長に待つのです
・気になるMODなどは該当スレへの誘導、ただし手に入るとは限らないため自分で調べることが前提です
・いつもながらキャラメイクでケチをつける人や荒らしは放置、スルーの心
・余談ですが版権キャラは公式にあげると最悪、アク禁やBANの対象になるので非推奨でつ
コイカツ!公式ロダ(アップロードは9月30日で終了)
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/index.php
コイカツ!サンシャイン公式ロダ
http://upks.illusion.jp/list/chara
非公式キャラカードろだ Illusion Game Cards
http://illusioncards.booru.org/index.php
■コイカツ!公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■コイカツ!サンシャイン公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■改造関係とか
したらば@インタラクトプレイVR(IPVR)の中にいる人も大変だよね
http://jbbs.livedoor.jp/game/4500/
■※前スレ
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 38
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1643049677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>519
多分それでしょ
コイカツの表現ではない 自分と同じワッチョイのゴミがバカでか糞画像貼り付けてるとらぶるバカと腋毛にレスつけてるのも異様にきしょくわるいし
まとめて消えろゴミ >>543
長年コイカツやってきたのに別物と気づけなかった自分が情けねーぜ まあどっかの市役所みたいなケースもあるし相手は関係のないゲームの画像はる基地外だったわけだしよ 俺の知ってるコイカツじゃないと思ったら本当にコイカツじゃなかったパターン コイカツで出来る事の範囲が広過ぎて雰囲気似てたらベテランでも判別難しいんじゃないか? 豚肉 108円
たまねぎ 貰いもの0円
もやし 20円
白菜1/4 33円
刻み人参 46円
えーでは
今日はこれで野菜炒めの作り方を・・・ >>550
上にあるTo LOVEるのは明らかにコイカツじゃなくね
質感が全く違うだろ 指摘をする前にログは見た?俺はたまにやってしまって恥ずかしくなる時がある 手でクパァするシーンを作るのだけど開閉させる方法ってBPMODで棒を押し当てるかKKPEのBSで弄る以外にないかな
BPだと種類豊富なんだけど穴と棒の調整が難しい、KKPEだと形状が細かく弄れるのがKupaaボディくらいで好みのProfundisボディは弄れなかったりとそれぞれの悩みを抱えてる >>549
お前を処す…みたいな言葉吐きまくってるってところも合ってる
それが言葉だけってのも含めて 投げやりなネタに反応くれてありがとう
せっかくだから雑な動画を作ってみることにしてガンダムっぽいロボMODないかなーって
Discordに行ったら待ち構えていたかのごとくウイングガンダムEWがあって吹いたw
ななえちゃんかわいいW(注意:音が出るよ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2801805.mp4.html pass: kk
>>559
サンシャイン+HF1.6なので無印だと読めない。おま環がひどいのでもしかしたら再現出来んかもしれない
あと、ちかりんに差し替えようと思ったけどレイアウトや髪のFKがリセットになるので悩んだ結果
このスレにななえちゃんのキャラカがあるしそのまま貼らせてください、作者さんごめんね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2801802.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2801803.png >>560
ありがとういただいた
けどサンシャインデータだったかあ https://imgur.com/FKCUyn3.jpg
子供の頃 懐かしい記憶
カレーとかの時に 銀のスプーン 目に当て♪
シン・空想特撮映画観てきたよ〜。 サンシャインのシーンデータを無印でも読めるように変換できればなあ 出来そうな気はするが今のところ必要性を感じなくて調べる気すら起きない
でも未だにそういうツールやプラグインが無いって事は考えてる以上に難しい問題が含まれてるのかもしれんね
単純に考えると無印で作ったシーンをサンシャインで同じサムネイルになるように保存して中身の差異を比較すればどこ直せば読めるか大体分かりそう いや別に同じサムネじゃなくていいのか
サムネだけ消せば残った部分を比較するだけだし まあコンバータ作れるのはサンシャイン持ってる人で
その人にとってはもうサンシャインでいいじゃんってなるもんね サンシャインなんて安いもんだから買えばええのに
ここまでコスパ高いゲームは今時ほんとないぞ(ガチャもないし) まだまだ基本は無印だし無印サンシャインどっちもMOD入れたりごちゃごちゃするのは面倒だからね >>561
ポーズ付けたキャラを配置するだけのシーンなので無印での作り直しは楽勝かと思ったけど
サンシャインの濃厚な発色というか色味の再現はどうしてもできなかった
プールの方は挫折したw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2802210.png
>>562
ナイス前傾姿勢 KKSは買ってはいるけど環境作るのが面倒でインストしてないわ…
コンバートするとsideloader mod関連の肌の色ズレみたいな話も見たし 俺もサンシャイン買ってはいるけどスタジオばかりだし環境完成しきってるから無印から移行する気力がわかない
画質が少し良くなってるとかなんとからしいが比較しない限りそんなに感じないレベルだった記憶 Sがいいところ
・ロードがちょびっと早い
・公式体位がちょびっと追加されてる
・公式セリフがちょびっと追加されてる
以上! 定期的にサンシャインさげが湧くなあ
無印→サンシャインは互換性あるけどもスタジオに関しては逆は無理だからなあ
そりゃ無印使ってる人からしたらサンシャインが主流になるのは防ぎたいよね 無印からサンシャインに環境を移したいんやけどそんなに大変?
MOD無しなら難易度は低そう?
詳しい方どうかお願いします サンシャインに比べると無印ってなんかVRの視界がぐわんぐわんしてるんだよね
オカズにするだけならサンシャインのほうがいいな モニターとかいろいろ作れる人って天才だよな
イケメン配信者さまにコラボお願いしたらOKされてテンション爆上り
https://i.imgur.com/dKRyDYP.jpg HF突っ込んでるだけの環境ならKKSの移行は容易じゃないかな?
BPとかmadevil氏のmod絡みでKK環境弄ってるから億劫ってだけで下げてるわけじゃないよ
スタジオのGCプチフリ消えてるらしいのも魅力だしね
jim氏の一部modもKKSしか対応しないって宣言されてるし そこそこ弄ってるシーン専だから移行に踏ん切りつかないわ >>573
既にやってる人からしたらサンシャイン行く意味が薄いからな
他人のキャラカやシーン使う人なら尚更
MOD使わない人や全部自作するひとならサンシャイン行っても良いけどね >>573
学校シーンはコイカツ無印
旅行など夏休みシーンはサンシャイン
で使い分けしてるしなぁ。共存できるんだから何が問題かと 両端のアイテムの動きに合わせて自然な感じで変化してくれる紐って作れないかなぁ
柔らかパイプにコライダー付けたりしてみたけど上手く行かないや エモクリからサンシャインに移ってきて有志作成のMAP(シーン)を探してるのですが
公式見てもあまり数がありませんでした
どこかにみなさんがアップしている場所があるんですかね?
それともpixivとかblogを拝見してDLしてるんでしょうか
無印のMAP(シーン)もあまり見つからず・・・教えてもらえるとありがたいです >>587
コイカツ紹介ページからリンクがなかったのでてっきり廃止されたと思ってた公式無印
のアップローダーを見つけました・・・ありがとうございます!見てみます 温泉旅行に行ったら知らないオバサン達に話しかけられてドキドキしました
https://i.imgur.com/EWNyk7m.jpg サンシャインのMAPを無印に移植する方法って公開されてる?
無印しか使えないMODがまだあるから移行できないんだよね… スタジオアイテムの中に別のアイテムいれるような感じでシーン作りしてるんだけど
この場合スポットライトとか一切使えないんだな
丸影で工夫するしかないのか 失礼します。質問ですが、スタジオのシーン作りでシステムのキャラライトのコントロールで、
キャラを正面真後ろから全方向ライトを当てたいのですが、もし何か良い操作方法や、又は可能にするModなど無いでしょうか?
よろしくお願いします。 https://i.imgur.com/Xzj0G9V.jpg
毛は剃りません腋毛も濃いいです
おまけにマッチョだがそれがいい 脇毛は不快だからコテつけろや
速攻でNGにぶち込むから >>607
連行って言うんだ…といいつつなかなか見つけられないジャンルだなあ
シーンデータ貼りますが、特定アングルで成立すればOKの精神で死角は手抜きなので
自由にカスタムしてくださいませ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2805294.png >>596
>>597
MakotoYuki90氏のLight beam使ってみるのは?
キャラライトのコントロールじゃなくてModアイテム >>599
あざます!
キャラが無事完成したらpixivに投稿すると思います(野郎は配布するかは未定) >>611
投稿を見た人たちの反応が俺も楽しみだわ 親子付で複数のアイテムから構成されたものって一括で拡縮したりする方法無いだろうか?
構成するアイテムが少ないとなんとかなるんだけど多いと一個一個拡縮に位置調整までは厳しい
あとFKでアニメ作る場合って体の中心が基準になってフワフワしちゃうんだけどIKみたいに接地してるようにするいい方法ないかな
とりあえずhipのFKを位置調整用のフォルダに親子付けすることで出来はするんだけどFKスフィアの位置までは親子付けに追従してくれないのが辛い 最近スタジオに手を出してるんだが
Kkuts使ってるキャラだと首元(顔と体の付け根)に 白いライン見たいな線が有るんだ消せないんだろうか? >>615
顔とボディのシェーダーが違ってんだろどうせ >>614
ワークスペース内で複数選択状態にすれば一括で拡縮できるよ
ただ多分お察しの通り、位置は変わらない
子をどれだけ拡縮しようが、座標は一生「親から見た相対位置」なので、同じ場所に居続ける
で、位置を一括で変えたい場合は親を拡縮させるという荒業もある
先述の通り、子の座標は親の相対座標になるんだけど、これが親のサイズが変わるとその分広がったり狭まったりする
でもこれは元からそういう運用を想定して親子付けする必要があるし
フォルダーは拡縮できないから不便だな
つまり、複数のアイテムを親子付けして組まれた物体をどうにかしようとするよりは、
それ以外のアイテム・キャラを拡縮した方がよっぽど早い >>617
今試せないけどスフィアとかを拡縮用に親にしておけば子の位置くらいは追従してくれる感じかな
巨人化するシーンでも作ろうかと思ってキャラを大きくすると全体的にスケールが大きくてカメラ移動が大変
でマップを小さくしようとすると今度はその問題で拡縮できないとでままならないものだねぇ、Timelineのキー設定も大変そうだし単品で機能するマップ使うしかなさそうだなぁ 顔と体の両方のBLD(だっけ?)関連の項目の設定内容は統一されてる?
確かそこ違ってると影の付き方に差異が生じて変な線が入った事がある
その項目が統一されてても似たような理由で生じてる可能性あるかも スタジオでファイル下の
複数のオブジェを一括選択はできないの?
まとめて色を変更したいとき
いつもctrlを押しながらポチポチするのが辛くて・・・ shift押しながら一番上の物と一番下の物を選択で出来なかったっけ? 今こうしたら楽そうかもって思った事メモしとく
色とか統一したい物の名前をTree Node Naming使って統一しておいて、KKUSの検索機能でまとめて表示すれば離れた位置にある物でもまとめて選択しやすいかも >>621
いま一生懸命に統一使用として早2時間ww
大分マシになったんだけど
首の影何かも薄めたが完璧に違和感が消えない
ものなのかなこれは 完全に消せるかもしれないし消せないかもしれない
結局途中で逃げ出して肌はなかなかバニラから抜け出せずにいる >>610
>>596のほうだけどありがとう
でもこれでできるのはキャラの光変えるほうだけかな お風呂の水に水面(海)使いたいんだけどこれ両面から見えるものだから水面下からキャラの顔見えないなぁ
川の方だと裏面からは透けて見えるんだけど揺れが激しすぎる
エフェクト系はシェーダーいじると上手く表示されなくなるしなんかいい感じの透明で穏やかな水面表現ないですかね? >>630
ありがとう、試してみていい感じだとは思ったけどちょっと青さが強い感じかな項目いじってみたけど表面の流れる速さ弄れるくらいで透明にする感じは無理っぽいなぁ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています