コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
スタジオやガクセイさんのスナップショット披露などを利用した交流は当スレッドでお願いします。
・「このキャラ作って」などはまず自作したものを上げ、参考画像など貼付し気長に待つのです
・気になるMODなどは該当スレへの誘導、ただし手に入るとは限らないため自分で調べることが前提です
・いつもながらキャラメイクでケチをつける人や荒らしは放置、スルーの心
・余談ですが版権キャラは公式にあげると最悪、アク禁やBANの対象になるので非推奨でつ
コイカツ!公式ロダ(アップロードは9月30日で終了)
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/index.php
コイカツ!サンシャイン公式ロダ
http://upks.illusion.jp/list/chara
非公式キャラカードろだ Illusion Game Cards
http://illusioncards.booru.org/index.php
■コイカツ!公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■コイカツ!サンシャイン公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■改造関係とか
したらば@インタラクトプレイVR(IPVR)の中にいる人も大変だよね
http://jbbs.livedoor.jp/game/4500/
■※前スレ
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 38
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1643049677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured SSを切ったり貼ったりでコマ割りのある漫画を作りたいのですが
何のソフト使ってます?VNはちょっと敷居が高すぎて使いこなせない >>735
おお…こんなページがあったのか
チュートリアルとか出してる動画が参考になる
timelineも動画だったし多分この動画がマニュアルの代わりぽいな >>737
かっこヨ
普段は配布シーンを自キャラに差替えて楽しむ派だからバイクに乗っけてIKいじるの苦心したw
https://i.imgur.com/qrYzEkE.jpg >>737
かっけーな
SF系キャラ全く作らんから似合う子がおらんのが残念だ >>740
めっちゃいい!
キャラ乗せて作ってたけど、最後けしちゃってたすまぬ! https://i.imgur.com/vxtM5iL.jpg
リアルめな肌感を目指していじっていたけど、コイカツじゃなくてリアル系をやればいいのでは?
でもあえてコイカツだからこそ理想の2次元に+@の現実感を求めることができるのでは?
とか考えなくもない ハニセレでアニメ調目指す人も居るし自分の理想の質感求めてるなら気にしなくていいと思うぞ >>738
フリーソフトならGIMPでもやれんことはないと思う
コミック制作に向いてるものならクリップスタジオ無料体験版が30日間使えるので試してみたら セルフシャドウ調整出来るmodいいね
セルフシャドウあった方が良いけどポーズによっては影が邪魔でオフにしてたりしてたけど悩まなくて済むし
顔周りにぼやけた陰影を勝手に作ってくれる
https://imgur.com/YKoE4Yl.jpg >>744
身体も顔も2.5というのは
そういう方向性を望む客がそもそも一番少ないし
パッと見でアニメ、3dcgって両側から見られるから求められるレベルがすごく上がるよ
俺がこの一枚で一番印象に残ったのは口がちょっと残念だなってこと
身体はまぁここ焦点ならいいかなと思う
一枚の絵とすると口の影とか立体的な影とかあると説得力でそうだなーって思う 2.5次元かぁ
個人的にあれで一番違和感感じる原因は顔と体の剥離かな
顔は二次元で平面なんだけど、体だけ骨のでっぱりや陰影とか盛々なの
両方丁度いい感じに出来れば良いんだけど、塩梅が難しそう GIMP勉強してみる ありがとう
エモクリも今思えば良いソフトだったんかな 個人的な好みで言うと2.3次元くらいが好きだな
ほんと人それぞれだよな セルフシャドウ調整できるmodとやらの名前教えて欲しい >>757
SofterSelfShadowing
セルフシャドウを柔らかくするプラグインとの事だけどある程度調整出来る おばさん達がSEXの上手な男に仕上げてあげるから安心しなさい
https://i.imgur.com/t5f3Exy.jpg 影関連は色々なんとかならないものかと思うなぁ
自由におけるキャラライト光源とか欲しい 脇毛より陰毛だよ!(バンバン!)
渋は海苔みたいなやつしかおらん
気合が足らん!(バンバンバン!) スタジオでHシーンを作ってる者なのですが、VRで見たときに見応えがあるシーンってどんなものがいいのですかね? 見応えていうなら質と量が全てなんでは?
接近に耐えうるモデルの質とかモーションの尺とか 今配信されてる村人Aってアニメで
なんか見たことあるなこのキャラって感じて思い返すと
すごくkeiyuっぽいと気がついた
ヒロインて感じではないんだけどさ
伝われ 久々にえろいシーンでも作るかと最近ちくちくスタジオで遊んでいるんだが
これ、テキスト回りのシステムがもっと優秀だったら、えろい同人CGみたいなのをユーザーがたくさん量産できたのでは?
そりゃまあクオリティは低いかもだが、なんか惜しいな・・・ キャプってテキスト差し込めばいいじゃないの(´・ω・`) >>768
>>769
単純にモデルやモーションの品質とは異なる考え方だが、回転系がコスパがよいと思う
参考(音でます)https://streamable.com/62ebc4
これは先人のポーズデータとか使わせてもらいながらVMDで作ったモーションデータ
ひとつのモーションデータを作ったあと開始タイミングずらしたデータを用意したもの
逆に言えば数分の1の制作時間で長尺をVRで楽しめる >>772
せっかくスタジオ内にテキストやら吹き出しやらあるんで、それをもっとうまく使えたらなあ、と。
まあ、公式アップローダーのシーンデータ見て勉強してきますー >>775
実はバニラ縛りなんです。でもこれはこれでいい感じですね。ども! >>743
全然謝らなくて大丈夫!またかっこよいのが出来たらうpしてね
本当はバイクの傍に落ちてた武器持たせて『待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!』
ってしたかったけど挫折したのは内緒だ ななえちゃんが台車に乗ってこのときをよォ!(ギャギャギャするシーンデータください シーン作り終えたー! やったー! でももうこんな疲れる作業やらねー! ってなったのに
しばらくしたら「次あれやろうかな……」「あのシチュ、実は作れるのでは?」とかなるので
SSにせよスタジオにせよ、とんでもない魔性のゲームだよなこれ。 本編で3000時間くらい吸われてるから
スタジオ含めたら5000時間ぐらい持ってかれてるかも
おーこわいこわい
https://i.imgur.com/q6SAXLb.jpg Does anyone have this?
https://www.pixiv.net/artworks/9810424
I would appreciate it if you can share it, thanks so much 渋じゃあんまり見かけないけどbooruとかだと
腋毛キャラに似たのよく見かけるんだよね
需要はありそうな気がする >>778
武器と同じカラーリングにしたかったけど
色変え面倒くさくなっちゃった >>790
左のツートーンヘアがキャラ・スーンにしか見えなくなった >>794
自作です
とは言え基本形張っただけだけどね 単に貼るだけなら誰でも出来る
そんな風にオシャレで格好いい形に貼るのはセンスが必要
と言いたいところだが実は単に貼るだけでも誰でも出来るもんじゃなかったりする
貼り始めた時点でこれヤベー絶対キツい辞めとことなったり、まあ見れるレベルだろうしもうこれで完成でいいかで終わったり
とにかくまあアイテム組み合わせて別の物作り上げてる人たち皆スゲーなといつも思う >>791
これは大作の予感
>>798,800
!?
わざわざ作ってくれたのか!ありがとうww リク頂いてた気がするので一応報告
pixivに二人投稿しましたのでよろしければどうぞ
https://i.imgur.com/a6oOUXm.png 以前ここで教えて頂いたフィルタを通すと半透明に透ける服がコピマテだと消えちゃうんでアクセ枠に服あるの見つけてこっちで重ねて試したらできたよ、ありがとう
しかし作れたは良いけど女の子が大胆なポーズを取るシチュエーションを考えるのが難しい
新体操モーションとかあれば捗りそうなんだけどなぁ >>779 >>798 >>800
最高やwありがとうありがとうw 初心者で悪いけどハニセレみたいに
マップ全体を暗くする方法ってコイカツにもある? コミック体て漢字とかなで違う字体のミックスなのか
勉強になったぜ
>>807
衣装の選択読込に難(FK/IK制御が外れたり)があるのそのうち修正されたりせんかなぁ >>797
ありがとうございます
私は基本的に簡単な物を作る程度ですので
複雑な物や武器とか作りまくってる人はほんと凄いですよね >>806
いいおぱい!
頂きました、ありがとう
>>817
ややリアルに寄せてるけど行きすぎない絶妙なバランスですね
むしろ動いてるところを見たいw 並べて行くかと思ったけどすでにすこし重くて操作のレスポンスがggg
https://imgur.com/GSJJLIu.jpg
判子顔は一人弄ると他も直さなきゃってなる >>806
いつもありがとう!
アニメ見てなかったけど、キャラデザめっちゃすこすこのすこ! 回転とか移動のギミックアイテムはあるけど拡縮するギミックってないよね
あったら尻穴のボーンの親とかにしたいんだけどなぁ 未だにルートの使い方がよく分からん カメラでループ回転とかしてみたい ルートって使えると便利なのだろうか
移動とか全部タイムラインで設定してるなぁ ルート使ってるシーンほとんど見ないから多分そういう事なんだろうなと思い込んでる
mod無し縛りなら使えた方が出来る事が増えて良い程度なんじゃないか?使おうとした事が無いから知らんけど ルートの動きは凄く機械的だから車とか乗り物動かすなら合うよ
でも車とかあまりに機械的にスライドして見えるからルートに極小ピストン付けて振動も入れてる ルートは学校巡回してるドローンとか面白かったし
合間にノイズ風の画像入れて画面切り替えみたくしてるのとかすげえってなった スカ注意!
緊急停止信号を受信致しましたので安全確認を行います
https://i.imgur.com/cox3XOM.jpg 再生した音声に合わせてキャラの口パクや動きをTimelineで付けたら楽じゃないかと思って
VMDみたいにスタートのタイミングを合わせて外部音声データを垂れ流す方法ないかなーと悩んでいたんだけど
TimelineVMDSyncというのを入れて音声をVMDから再生すればいいじゃんってやっと気がついた
んで、スタジオでTimelineVMDSyncのUIを出すのに左Ctrl + Shift + N ってとこまで
たどり着くのに数時間かかった。Timelineを快適に使えるようになる日はまだまだ遠そうw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています