実際血筋ってのはバカにならん事あるし、家によるしがらみなんかは昔から今まで物語のテーマとしてあるものだけど、伝奇風にアレンジして自分の作風に合わせて尖らせた印象は受けた
伝奇自体が下火でこれが出た頃なんかも他にめぼしいのなかったから、伝奇初心者や愛好者は読んだだろうね
特に初心者には結構衝撃的だったんじゃないかな
で恋愛に関して流れに不自然さを感じなかった、人物設定と行動からは妥当かと、描写に関してはそれが軸でないと思うし。個人的にどうでもいいから適当ですすみません
問題だなと思うのは、一連のヒットで満足したのか?共通の世界観設定にしたから簡単に変更できないのか?
本来ならもっと踏み込んで考察や解釈を深めなければならないものを適当にしたまま続く作品を出してるとこ
本人は良いのかもしれないけど、柱が傾いたままfateで受けたのを展開させてFGOで英霊大集合をライター増やして書かせてもまともなものが出てくるわけない。ここまでくると伝奇ではなくなろう系オレツエーだし
そんなだからここに書かれるFGO情報はありがたく読ませてもらってます