コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
スタジオやガクセイさんのスナップショット披露などを利用した交流は当スレッドでお願いします。
・「このキャラ作って」などはまず自作したものを上げ、参考画像など貼付し気長に待つのです
・気になるMODなどは該当スレへの誘導、ただし手に入るとは限らないため自分で調べることが前提です
・いつもながらキャラメイクでケチをつける人や荒らしは放置、スルーの心
・余談ですが版権キャラは公式にあげると最悪、アク禁やBANの対象になるので非推奨でつ
コイカツ!公式ロダ(アップロードは9月30日で終了)
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/index.php
コイカツ!サンシャイン公式ロダ
http://upks.illusion.jp/list/chara
非公式キャラカードろだ Illusion Game Cards
http://illusioncards.booru.org/index.php
■コイカツ!公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■コイカツ!サンシャイン公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■改造関係とか
したらば@インタラクトプレイVR(IPVR)の中にいる人も大変だよね
http://jbbs.livedoor.jp/game/4500/
■※前スレ
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 38
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 39
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1649195623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>349
>>350
なるほど目を重点的に全体を修正していく感じがいいのかな その前に髪とか目とか当たりつける事はあるけど
版権作るかーってなるのは大体アイラインからな気がする >>353
つけ毛を使うなら、先に頭の大きさをほぼ決めたほうがいい。なぜなら、頭のサイズは後から変えられるが、つけ毛のサイズは後から一括して変えられないから。
先に身長を決める。頭身を決める。これで頭と胴体のサイズがほぼ決まる。これを終わらせてから顔を作り始めたら、あまり破綻した体型にならない。 >>352
特定の場面の見え方について話してるわけじゃないからVR関係ないぞ そのまま真似ると抜けないから自分流にアレンジした結果コスプレ女になっちゃう >>348
キャラによってまちまち
髪型が厄介そうな場合は再現可能かどうか髪から作ってみる
そうでない場合は
@輪郭・体型をそこそこに調整
Aおめめ
B髪型
の順かな 色々アドバイスありがとう
ちまちま頑張って作ってみるよ キャラメイク関連はこのスレとは趣旨が違う気がするがどうなんだろう
タイムラインでアイテムを親子付けで手にとって別のとこに置くって動作作りたいんだけど設定がややこしいな
NCのオンオフが必要でその前後でアイテムの位置が異なるからポジションのキーを打つんだけどそうすると競合しちゃうのか親子付け無視してポジションキー優先の位置にいたりと挙動がおかしくなってしまうなぁ 数あるスレではここが一番制作者向けではあると思うよ バイトに遅刻しそうで急いで電車に乗ったら痴女専用車両だった・・・
https://i.imgur.com/mUDFc5X.jpg >>362
正攻法で決着付けばいいんだろうけど、謎なトラブルが出たら楽にすむ方法で終わらせちゃうな
手に親子付けしたアイテム、移動前に置かれたアイテム、移動後に置かれたアイテムの3つを用意して
アイテムの表示/非表示で切り替えるというのはどうだろうか、根本的な解決はしないけどw
毎度雑なシーンデータ(コイカツ + HF3.17)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2853849.png
>>286
かわいい やっぱ一つのアイテムで済まそうとせず表示の切り替えで済ませた方が楽っぽいなぁ、いつもシーン付きの解説ありがとう タイプ2で若いのは無理あると思ってたけど慣れてきたらいける気がしてきた
https://i.imgur.com/93xYZms.jpg スレチでしたらごめんなさい
とあるシーンでキャラクターの変更を行った際に、変更前のキャラクターの体型を引き継いでしまう現象に対して
何か良い対処法はありますか? 森島先輩は今世にある人が作ったの見てもなんかちょっと納得行かないから改造してるけどやっぱ納得行かなくてキャラメイクってムズいなと思う 清楚系で幼なじみの彼氏がいるが、実はドMでDQNのデカチンでハメられまくりたいと考えてる系の女の子作ったんだけどどうかな
https://i.imgur.com/B959RZx.jpg
https://i.imgur.com/Sd5U3fr.jpg ちかりん足長いからな
胴に対して足が細すぎるから調整したほうが生々しさアップだと思うぞ >>383
かわいがって何回どこに出されたとか報告してやるからキャラカうpしてくれ >>367
これはいい90年代テイスト
>>388
サンシャインの発売って8月の終わり頃だったから、タイムリーな季節ネタは1年待たされた感がある お兄ちゃんと海に行ったら知らない男の娘に逆ナンされてて超ムカついた
https://i.imgur.com/NtVadsx.jpg >>390
オッ
わりいな本当にいいのかい?
じゃあちょっと借りていくわ🤓 足を上げるシーンを撮りたいんですが体がパンツを貫通してしまいます。
回避する方法ってありますか?
https://imgur.com/wVuYJta body読み直すか股関節周りの関節補正onにするとマシになるかも >>396
下にも目もくれず案内してる少年は農家の鑑 >>395
UncensorSelectorでBP系使ってるとよくはみ出す
デフォ体形でもいいので適当な別の股間に変えればはみ出さなくなる ななえちゃん登場(おっ?DQNだし?なるほど?)→なにこれ・・・(唖然
笑わすのやめてww >>398
確かにおもてたんとちがうが…
でも他の人が自分のキャラを使ってくれてるのを見るのは新鮮でいいな
ありがとう! ナンパとかでおっぱい触られてるシーンのおすすめある? ナンパとかでおっぱい触られてるシーンのおすすめある? ナッパとかでおっぱい触られてるシーンのおすすめある?
って空目した ウミナエ氏のとこで紹介されてたアイラインのシェーダーにもテッセが
かませるようになるmodを使って3日ほど格闘を続けた結果、
遂にアイラインが良い感じに横に伸びてくれた。
https://i.imgur.com/cRqmD9w.jpg 城下町に薬草を売りに行きました
エルフ族の僕は女騎士に呼び止められ・・・
https://i.imgur.com/YMEo3WL.jpg なんか早起きしちゃったからとりあえずコイカツ起動して
気が付いたら完成までに5時間かけてた・・・
せっかくの連休に何やってんだオレは・・・
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000026977915874711297.jpg お尻に擦りつけて出したら終わりの約束ですよ!さっさとパンツ穿いてください!
https://i.imgur.com/lOFZmf8.jpg 逆バニーは完全にそれ目的の衣装だから
それを着てるということは了承してるっていう認知が発生することでエロさが増すみたいな話を熱弁してる人は見た 隠すべきとこだけだしてるところにエロスを感じるけど逆バニーですと言いつつ局部を隠してるのは理解できない >>219
もう一度うpしてもらえないでしょうか・・・! 貧乳用バニー服ないかな
乳袋が浮いてちっぱいが見えちゃってるようなの >>437
油断して近づいてきた女の子を下卑た顔で喰っちまう系の身体ですわ >>423
生足えっちだね
>>436
ニップレスよりも髪でさり気なく隠したほうがえっちぃね 今日の性処理当番が地味恵先生の時は男子の下校が早いです
まぁ、BBAで処理するのは嫌だよな
https://i.imgur.com/0hARwAM.jpg 聞く場所ここで合ってるのかわからないけど質問です。
キャラスタジオでvideoexportを使用して動画出力は出来るのですが音声が出力出来ません。
皆さんは音声出力はどのようにされていますか?
ご教授いただければ幸いです。 >>416
ツイと同じような設定にしてるのにアイラインへばり付くんだけど解決方法知ってたら教えてほしい… >>416
すまん自己解決した
単純にTexが原因でした >>444
自分もこのアイラインのやり方知りたいので解決方法よかったらおしえーて >>440
いいじゃん
私立子作り学園ってなんだよって思ったら普通にコイカツの学園がそうだったw
>>441
無料動画編集ソフト AviUtl
https://youtu.be/6-Zskmxxh3U
AviUtlで音声(BGM)を合成する方法
https://richka.co/times/39502/ >>445
本来のmodの使い方はmaintexにアイラインテクスチャを入れて、その上にある
Displace Texに立体化させたい箇所のテクスチャを入れたら操作項目の
Displace Full, Displace Multiplierの辺りを弄ると立体的に動く。その箇所だけ前に出てくる感じ。
で、416はそれを無視してただただMaintexのアイラインをMultiplierの値を10とか極端に高くして
無理矢理アイラインを前&横に広げて使ってる。これで1.5倍は伸びた。 あっ、聞き方が悪かったのかも。
キャラスタジオでシーンを読み込ませた時に、そのシーンには音声素材が使われています。
シーンはタイムラインに沿って音声素材が流れるタイプです。
私はvideoexportを使えば動画出力と一緒に音声も合わさったMP4ファイルが出来ると思っていたんです。
しかし、動画出力(MP4)は出来ますが音声はセットで出力されてない状態です。
そのため、wavやMP3で出力したいと考えているのです。
音声もセットになったMP4で出力出来れば理想なのですが。 >>449
VideoExportはね、1コマずつスクショを作成して終了後に画像を動画に変換するツールなの
動画1秒あたり60枚スクショを撮る作業は音声キャプチャと同期できないので無音になる仕様です
なのでボイスレコーダー等でwavなりmp3なりで音声データとして別に収録して
動画編集で動画と音声を合成してください
https://aviutl.info/pc-rokuonn/
それもめんどいならVideoExportではなくビデオキャプチャソフトで動画と音声をセットでキャプチャしてください
スタジオの仕様でPCスペックに関係なく一定間隔でコマ落ちが発生しますがそこは目を瞑ってください
NVIDIAのグラボを使っているのならGeForce Experienceが色々と手軽だと思います
https://jp.videoproc.com/record/geforce-experience-record-game.htm
>皆さんは音声出力はどのようにされていますか?
つー訳でVideoExportを使用する場合は動画と音声を別個で用意して動画編集で合成するわけです 追記するとVideoExportは高画質の動画を作成したい人向けです
もしくは低スペックのPCでもコマ落ちなしの高画質60FPS動画が撮れるというのもあるかな
代償として相応の時間を消費するという点
めっちゃ画質にこだわる人になるとVideoExportでキャプチャしたスクショの山を自動で動画変換させずに
自分で動画編集ソフトを用いて無圧縮動画に変換して使ったりする
動画のエンコードってそれ自体が趣味のジャンルの一つとしてあるぐらいに沼な世界です
ぶっちゃけこだわった高画質も他人に見せても違いがよくわからないとかそういう次元の戦いだったりw
コマ落ち絶対許せないマンだったらVideoExport&動画編集で音声の合成の一択だと思う
めんどくさかったらビデオキャプチャすればそれで済む話だし
正解がどちらかって話じゃなくて用途や気分によって使い分けてくださいってだけのことです >>451
ありがとうございます!
こちらを参考にいろいろ試していきたいと思います。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています