35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2022/07/03(日) 13:45:23.85ID:ogp1M9Ph0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647174567/

◇過去スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会59次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606386964/
35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/
0153名無しさん@初回限定2022/07/10(日) 21:35:13.47ID:1+VXgRPr0
>>146
政治の話をしたいというのなら君がすべきなのは自民党や安倍さんを批判することではなく
君の理想を実現する政党や政治家の話をすべきだ
政敵を叩くことだけで民主主義を語るというのは本末転倒ではないかな
0154名無しさん@初回限定2022/07/10(日) 21:38:33.37ID:1+VXgRPr0
12世代のi3がコスパ的に半端ないみたいだがどうなのだろう
0155名無しさん@初回限定2022/07/10(日) 21:48:25.55ID:LzH5phCg0
>>151
まだPCIのあるマザーがあるのか!
と思ったら10世代だから少し前のか
でもCPUやメモリの確保も考えて今のうちに買っておくべきかもしれないね
>>154
Pコアだけ4コア8スレッドでGPU内蔵はいいね
最新の環境は色々高いな…
0157名無しさん@初回限定2022/07/10(日) 23:15:19.44ID:GN8TuzoZ0
>>153
レスバで遊んでるだけだからなあ
まあ株価至上主義が国民生活を圧迫してるのも
マネーゲーマーが不労所得者なのも事実だと思って言ってるよ

生きてる以上、強い者に巻かれるのは仕方ない面もあるが、
一応なんでも言えるネットで、自分達を搾取してる強者を積極的に支持し、代わりに社会的弱者を責めて悦に入ってる民衆は馬鹿だと思うわ
0158名無しさん@初回限定2022/07/10(日) 23:25:17.08ID:Y0xTh/mj0
RS-232Cとかレガシーな規格をUSBに変換してくれる変態アダプターが有るには有るが、
精度が悪いのか動かなかったり接続した機器と通信出来なかったりすると聞く。
さらにイマドキのWindowsは64ビットだから、大昔の16ビットアプリは動かない可能性があるから怖い。
0160名無しさん@初回限定2022/07/10(日) 23:34:57.64ID:qaqxLBAP0
98からXPに、より正確?に言うなら2Kへの移行(16bitとの併存から32bitネイティブになった)の際に動かなくなったソフトが多かったよね。
0161名無しさん@初回限定2022/07/10(日) 23:54:10.84ID:RHkdKs+X0
>NHK党や参政党が国政に議席を持てるってことが日本社会が多様性を担保できているという証左
0163名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 00:32:56.39ID:1IatQ5ED0
F&Cのシステムが16bitを使い続けてて32bit OSで動かないなんて話があったね
RS-232C程度なら今はいい変換チップがあるからいいけど高速パラレルバスの変換は怖い
01651482022/07/11(月) 01:01:19.08ID:URSdghbs0
>>156
PT1/2/3スレのテンプレにPCIマザーがまとまっていて、
ライザーカードもいろいろあって前スレ(179)で言及されていたりする。ものによっては火を吹くという話もある。

うちはPT3×2も予備機に挿していて、プレクスもいくつかあって、
最近Digital Devices Max M4×2も輸入したけどまだセットアップしていない。

深夜アニメを録画しまくっているけど、視聴は1期あたり1作品見るか全く見ないかくらい。
0166名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 02:18:50.84ID:ctX9hfH90
>>164
連邦も当選したんだっけか(字が違
東京モンはお上りさんのカッペばかりやな(ぉ
0168名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 05:47:27.05ID:cuuViEOa0
今回、落ちるべきだったやつが軒並み生き残ってしまってクッソつまらない結果だったわ
0169名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 06:53:56.74ID:7ZNTNbDv0
>>159
働いてるよー。とりまここまでは生活保護のお世話になったことはない
>>153については権力が暴走しないよう一定の批判勢力が欲しいだけから護憲勢力なら誰でもいい派
0170名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 07:56:00.01ID:LOYUsy0r0
紙ストローがプラの袋に入って出て来たんだが、これ意味あるのか…
0172名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 10:26:17.61ID:OBTYOp4L0
参院比例 有田芳生、白眞勲が落ちたことは○だが
辻元が当選し栗下善行が落ちたことは×
0173名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 10:42:35.63ID:xpbqVg2D0
WinXPから7に変えた時にだいぶ動かないソフトはあったがサブ機に7の32bitを使ったらすんなり動いたってパターンも多かった
まぁ32bitじゃメモリ増設の恩恵受けられないから結局メイン機に移行するために代替えが見つからず切り捨てたソフトも多かったなぁ
0175名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 13:12:45.08ID:krMZKNMo0
4GB以内で遊ぶ分には困らないんだけどね>32ビット版Win7,8,10
2K,XPとの互換性を考えると64ビット版は地雷だったりするし。
0176名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 17:54:32.39ID:M4NYJ7MG0
横浜銀蝿のリーダー死去の記事が出てるけど
一瞬、あの子のなんなのかヨーラン背負ってんのかあたいら女に無視されてんのかこんがらがった
なんにせよ合掌
0177名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 18:15:51.58ID:B4PTfzeQ0
突然Riccoteをやりたくなった時に同僚がXPノート持ってるってんで5000円で買ったなあ
まだ動くとは思う
0178名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 18:45:49.17ID:ERwpFbzN0
エロゲのタイトルが思い出せません教えてください

ヒロインは黒髪パッツンの高校生
主人公はその幼馴染
友達カップル?と海に行く&洞窟探検
そこの選択次第で友達カップルの女と結ばれるルートあったような…
2000年前半〜中盤くらいだった気が…

高校生のひと夏の純愛みたいな感じですよろしくお願いします
0179名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 18:58:51.56ID:GYkV6SSb0
>>175
Win7の32bit版のノートがその為に存在してるな
もはややる事も無いだろうけどプレイ出来る状態で更に毎年購入している新作もインストールだけはしてる
OS含めてスペックを満たしていないから起動すらしないヤツも在るが
0181名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 19:05:07.12ID:ERwpFbzN0
>>180
ありがとう流石アラフォー気が利くな
0183名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 20:12:51.08ID:ZACUBacD0
そういやあっち界隈が統一教会と自民党を結びつけようと躍起になってるけど
悪質な韓国カルト宗教というのは黙ってるやつばっかりだ
0184名無しさん@初回限定2022/07/11(月) 21:37:56.86ID:B5n4JgWO0
今日帰り道で小学生が無理やりキスされたと言っていてなんともいえぬ気持ちになった
0185名無しさん@初回限定2022/07/12(火) 00:59:32.84ID:TKKNb4xj0
今日帰り道で小学生(女子)が(>>184に)無理やりキスされたと言っていてなんともいえぬ気持ちになった

なんだただの事案か。

と最初思ってしまった。

先日、20m先を歩いていた小学生女子の防犯ブザーが突然鳴り始めた。
0189名無しさん@初回限定2022/07/13(水) 00:46:03.06ID:tUv9E20U0
最近の小学生はランドセルが色とりどりで
まるで熱帯の昆虫みたいよ
0190名無しさん@初回限定2022/07/13(水) 10:20:29.71ID:ZgMJ6omC0
アダプタ使えば従来のレンズもミラーレスで使えるから無駄にはならんが、古いレンズを切り捨てられなかったのがニコンがデジタルで苦戦した遠因になったから、どうなることやら。
0191名無しさん@初回限定2022/07/13(水) 11:58:02.26ID:IXUaJICn0
ニコンは光学技術は高いけどデジタル技術は足りないから競争は厳しいね
0192名無しさん@初回限定2022/07/13(水) 20:14:45.48ID:1970SGMf0
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8b8440fca1650759a14dec543a979e8e3eca1fd

ニコンは同報道を受けて、「本日、一部報道機関より、当社が一眼レフカメラ開発から撤退という報道がなされましたが、憶測によるもので、当社が発表したものではありません」と公式サイトで発表しました。
0193名無しさん@初回限定2022/07/14(木) 02:26:53.18ID:GFgPqqqE0
年取ったら、キャラの苗字とか思い出せなくなった

春日恭介、鮎川まどか、三嶋ひかるでよかったっけ?
0194名無しさん@初回限定2022/07/14(木) 06:58:12.70ID:9/FUSDey0
一堂零、冷越豪、伊狩増代、河川唯、全部おぼえてるぜ
0195名無しさん@初回限定2022/07/14(木) 09:36:52.47ID:ptpQsd4c0
冴羽獠、槇村香、野上冴子、伊集院隼人、………美樹って名字なんだっけ?
0196名無しさん@初回限定2022/07/14(木) 12:05:34.58ID:PrY/TuFO0
柴犬、秋田犬、ラブラドールレトリバー、チワワ、チャウチャウ
全部覚えてるわ
0198名無しさん@初回限定2022/07/14(木) 18:21:36.36ID:EuVlntIB0
>>195
100円入れる、
さあ、始めましょうかぁ、
ジャラジャラ、
天和、
香澄、勝っちゃったぁ、
ゲームオーバー……。

の、お姉さんと思ったが、こちらの「みき」は漢字で「未来」だった。
やーねぇ、年取ると二次元のキャラの名前もうろ覚えになるわ。
0200名無しさん@初回限定2022/07/14(木) 23:22:48.41ID:RlINFTA50
美樹の名字思い出そうとして数分無駄にしてしまった…
0201名無しさん@初回限定2022/07/14(木) 23:45:25.13ID:E4MFkYI40
大河ドラマ見てて全然名前が入ってこんわ
あいつら似たような名前多すぎんねん
0204名無しさん@初回限定2022/07/15(金) 10:17:29.24ID:RE8kw7dK0
露出少女遊戯すこ
日常から急にエロに入るシチュが好みだわ。あと初対面とかも
0205名無しさん@初回限定2022/07/15(金) 10:23:25.24ID:qbFmw02S0
>ファミリーコンピュータ(Family Computer)[注釈 4]は、任天堂より1983年7月15日に発売された家庭用ゲーム機[3]。日本国内での略称・略記はファミコン(Famicom)、FC。当時の発売価格は14,800円。

39歳誕生日おめでとうございます。
当時のTVはビデオ入出力端子がなかったのでTVの裏にRFスイッチを取り付けて機器本体と接続していたよね
0206名無しさん@初回限定2022/07/15(金) 10:33:35.69ID:FYgXM96G0
ゼネラルのテレビのチューナーが壊れてファミコンのRFスイッチが悪いと電気屋に言われた思い出
0207名無しさん@初回限定2022/07/15(金) 22:40:27.83ID:cxFRxpT80
>>172
白真勲って朝鮮帰化人だよなあ
朝鮮人政党の民主党を象徴するような奴だったなw
0208名無しさん@初回限定2022/07/15(金) 22:45:30.42ID:cxFRxpT80
>>163
同窓会とか動かないソフト結構あるね
やりたい時はWIN98のPC98でやってる
F&Cとカクテルソフトはこの時期が一番出来が良いね
0211名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 03:46:48.68ID:asgJFWwX0
tiktokで昔のjpop流行ってるて聞いてたけどどうせ一部やろと思ってた俺の負け

【発表】TikTok上半期トレンド大賞は「ロマンスの神様」
https://t.co/XwgFevcTzR
0212名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 13:45:19.36ID:pZ+fbXIw0
https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
7月9日更新
0213名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 13:51:02.37ID:z/76nYEa0
>>211
そもそもTik Tokが流行っているのも一部なんだし、あくまでTik Tok界隈で流行っているってだけだべ。
0214名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 14:15:24.13ID:yNdWO8vT0
そもそも211は「tiktokで流行ってる」以上の話なんか一言もしてないわけだが
0215名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 14:20:11.81ID:i7xVbd9L0
ロマンスの神様、mikumikudanceでもちろっとは見かけるな

1993年の歌か、、、
若者に再評価という流れなら、浜崎あゆみが再浮上するのはあと10年はかかると(笑)
0216名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 14:43:01.44ID:TVFP/W2N0
tiktokで何が流行ってるのかなんて一々取り上げなくても見てるし、tiktokでちょっと流行っただけで懐メロ嬉しい!とか喜んじゃうおじさん寒いわ
0217名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 14:45:28.91ID:1i4LV3IQ0
tiktokでめ組のひと(1983年)が流行ってるんだぞ
俺は詳しいんだ
0218名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 15:08:05.31ID:vpqdnsYC0
鈴木雅之のツイッター中身本人かスタッフか知らんが推しの子実況しとったなw
0220名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 21:32:47.73ID:YJ6jl6SC0
子供の頃ウルトラマンやってなかったからサッパリわからん
0221名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 22:57:48.71ID:v8PN3aGI0
ウルトラマンは80、仮面ライダーはスーパー1
どっちも黒歴史にされがちな谷間の世代感
0223名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 23:11:11.75ID:i7xVbd9L0
ウルトラマンは50歳前後だと小学校期間すっぽ抜けるんだよなぁ
地方だとそんなに再放送してなかったし

1966年(昭和41年):ウルトラマン・・・55歳
1967年(昭和42年):ウルトラセブン・・・54歳
1971年(昭和46年):帰ってきたウルトラマン・・・50歳
1972年(昭和47年):ウルトラマンA・・・49歳
1973年(昭和48年):ウルトラマンタロウ・・・48歳
1974年(昭和49年):ウルトラマンレオ・・・47歳
1980年(昭和55年):ウルトラマン80・・・41歳
1996年(平成8年):ウルトラマンティガ・・・25歳
1997年(平成9年):ウルトラマンダイナ・・・24歳
1998年(平成10年):ウルトラマンガイア・・・23歳
2001年(平成13年):ウルトラマンコスモス・・・20歳
0224名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 23:20:06.27ID:vBDPkyKj0
80のデカいソフビは持ってたけど見てた覚えは一切無いんよな
初代の再放送を2、3回見かけただけで基本未履修
0225名無しさん@初回限定2022/07/17(日) 00:53:14.95ID:AcFR7o0d0
80は怪獣のデザインも含めて微妙かもしれんけどミニチュア特撮は歴代ウルトラ作品の中でも
トップクラスだと思ってる。どう見ても特撮スタッフが飛行機マニアだものw
https://youtu.be/8vgFX5i6Jb8

最も重要なのは最終回で80は人間が自力で怪獣を倒すのを見届けて帰っていくんだ
黒歴史扱いされようとも世代だから80が一番好き!!
0226名無しさん@初回限定2022/07/17(日) 05:18:36.36ID:zhVa0P6T0
上の動画で初めて80のメカの操演技術見たけどすげぇなぁ
エックスボンバーとかとは違う凄さがある
0227名無しさん@初回限定2022/07/17(日) 11:02:18.87ID:4lkWfb1X0
>>224
> 80のデカいソフビは持ってたけど見てた覚えは一切無いんよな

ジャンボマシンダーか、、ああいう大きな玩具って見なくなったなぁ
公式なのにパチモノ臭いという

ここにいる連中は本来なら子供に超合金買い与えてるような世代なハズなんだが、、、、
0228名無しさん@初回限定2022/07/17(日) 12:06:12.74ID:TZ9wJHBO0
>>227
そんなシリーズ名称やったんか。初めて知った
画像検索したけどレオとかタロウばっかで80は無いな・・・でも大体こんなサイズ感だった気はする
子供(の精神年齢のまま身体だけ歳食った自分)にドンブラザースのロボ買ってあげてるよ問題ない
0230名無しさん@初回限定2022/07/17(日) 17:30:59.88ID:4lkWfb1X0
うひゃぁ、池袋とか名古屋でコミケカタログ全滅報告が

秋葉原でもメロン全滅、虎のみとか
0231名無しさん@初回限定2022/07/17(日) 19:12:09.01ID:l3S81+oW0
一度はコミケとか行きたいと思って、ズルズルと中年のオッサンになってしまった
歳取るとますます行きづらいジレンマ
2000年いくかいかないかの昔は絵のクオリティはエロゲー>同人って感じだけど、
今は同人>>エロゲーって感じだね、同人誌とかあまり買わない素人目だけど
そこもエロゲーが売れなくなるわなって感じか
0232名無しさん@初回限定2022/07/17(日) 19:17:17.15ID:rJiY9RLm0
>>230
100回記念で買ってる人が多いのかな
>>231
委託はあるし委託しないところは現地でも手に入らないしでだんだん足が遠のいてしまった
0234名無しさん@初回限定2022/07/18(月) 00:42:09.61ID:vzJEm+pH0
>>226
80を褒めてもらえるとめっちゃうれしいな
物理法則に基づいた現実の航空機の挙動を再現する事で架空メカのリアリティを演出してる的な

Xボンバーも80と同級生なんだよね、こっちも評価されて欲しい、つか作品そのものが知れ渡って欲しいw

>>232
コロナ対策で入場者数を絞っての開催&入場チケットがないと会場に入れないって前提があるからね
コミケカタログもいつも通りの量を刷っていないってことかな、時期的にまだ再販の可能性はありそうだけど
0235名無しさん@初回限定2022/07/18(月) 14:28:51.72ID:HwCYCK1J0
>>234
80先生強いから普通に好きよ
あのアクロバティックなアクションは本当に格好いい
ぴょんぴょん飛びながら敵を仕留める姿はメビウスでも再現されてたね

Xボンバー見たことないんだけど、知ってる人がそもそも少ないんだな〜
0236名無しさん@初回限定2022/07/18(月) 23:44:24.34ID:vzJEm+pH0
>>235
80はプロレスも光線技も多彩で強いし、構えた時の「シュポ!」って少し抜けた音もかっこいいよね
ただ、昭和ウルトラ作品そのものについては、やっぱセブンが別格だという意識は強くあります

Xボンバーは永井豪原作の特撮人形劇だからサンダーバードのイギリスで大人気だったそう
バンダイチャンネルで全話有料配信しているし、第一話だけなら無料で視聴できるよ
https://www.b-ch.com/titles/3828/001
0237名無しさん@初回限定2022/07/19(火) 18:55:35.33ID:K8cErd+u0
安倍が死んだら竹中平蔵がパソナの会長辞めるとか
明らかに何らかの関係があったってことじゃん、ほんとクソ野郎だな平蔵
0238名無しさん@初回限定2022/07/19(火) 19:23:37.92ID:ibiPPCVi0
いつものパヨQだと思うがいつも以上にネジが飛んでるな
0239名無しさん@初回限定2022/07/19(火) 20:30:50.04ID:jXasg+yn0
パヨクは俺一人じゃないのよ
株カスさんも株カスと株やらないウヨさんがいるみたいね

誰もが羨む我田引水を成功させた中抜き平蔵も71歳か
大人しく引退してくれるならいいけど、ネットに籠って金儲け至上主義を死ぬまで撒き散らすんやろなあ
0243名無しさん@初回限定2022/07/21(木) 16:43:49.61ID:MBe7KMFb0
何か米安くて助かるわ
これでタンパク質多目だともっと嬉しい
0244名無しさん@初回限定2022/07/21(木) 18:06:59.43ID:8shSKwa60
ブルーベリーってイマイチ使い辛いけど
ヨーグルトや紅茶に添えると良い仕事をするな
0245名無しさん@初回限定2022/07/22(金) 01:57:51.75ID:z+UTppaW0
はっと気が付くとこんな時間だ。
久し振りにショットガン無双ゲームをやると実にハマるわ。
駄菓子菓子、久し振りにやってすぐにワンコインクリア出来るほど甘くはなかった。
文字通り年取ったねぇと感じる瞬間だわ。
0246名無しさん@初回限定2022/07/22(金) 02:41:06.36ID:Wu+KcxUS0
中学の時にクリアできたゲームが20代の頃にもうクリアできなくなってて
衰えって早いんだなと思った
ちなみにヴァルケン
0247名無しさん@初回限定2022/07/22(金) 06:00:13.96ID:+l8EA3pq0
新米20キロがふるさと納税であったのでポチッたよ
豊作なんかな
0251名無しさん@初回限定2022/07/22(金) 20:08:24.90ID:CVUSudZ20
コロナで需要減、もしくはコロナで税収減
豊作とか頭のネジ飛んでるとしか
0252名無しさん@初回限定2022/07/22(金) 20:18:37.77ID:ZXnkzNiQ0
まあ同窓会って食いもんとか不健康自慢の自分語りを投げ合う場やろ
呼ぼれたことないから知らんけど
0253名無しさん@初回限定2022/07/22(金) 22:26:41.35ID:91DcPejY0
DMMがマスターカード切ったのグッジョブ!
たかがカード会社が表現の自由に口出すなんて何様やねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況