ハニーセレクト MODスレ Part28
次スレは>>980が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
MODを使用したキャラクターのSSは下記に貼ってあるSSスレでお願いします。(バグ報告などのSSはこちらで。)
MOD製作者さんへのリスペクトは絶対に忘れないようにしましょう。
なかなか見つからないMOD、作者が非公開にしている場合もあるので気長に待ちましょう。
○関連スレ
【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part32【SELECT】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1585286419/
【HONEY】ハニーセレクト SSスレ Part17【SELECT】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1546694172/
○前スレ(削除されました)
ハニーセレクト MODスレ Part27
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1643510064/
■ワッチョイスレ立て
本文の頭に ↓を貼る。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 3Dモデルで無臭万個があればいい、ぐらいなら何年もHS1に引きこもっててもいいのかもしれんが、ほかを経験すると
HS1はとにかく「古臭い」、下手すりゃ部分的にその前の「プレイクラブ」なんかよりも劣化したリしてたりするので全然魅力はないんだよなぁ
リアル系では消去法では現状HS2がベストかなぁ、
HS2も良くはないけど欠陥プレホヤシリコンRGを指示するとか
自民党以外マシなところがないのと同じぐらい厳しい選択でしかないけど
外野でジンコウがーとかプレホガーとか空気読まずに場違いに暴れまくるキチガイより
誰に相手にされなくても粛々とプレイクラブのMOD作って楽しんでる人のほうがよほど尊敬できるわ 消去法でHS1になってるゾ
古いってのはまあどうしようもない 今でもHSのキャラでいけると思うけど、2のMODとキャラ経験した後では物足りなくて2で抜くだろうな HS1は初期からやってればやってる程、MODの豊富さでわざわざ乗り換えるのが億劫になるんだよね
もちろん技術面では2で出来る事のほうが多いんだろうけど 乗り換えっていうけどさ、別に1遊べなくなる訳じゃないんだからとりあえず2試してみたらって思うんだけど
1にはまって2にはまらない人はそんなにいないでしょ 1でも2でもお気に入りキャラがいるからどっちも卒業できん
マジで時間が足りない
人生吸い取られる。どっかで見切りつけねば >HS1は初期からやってればやってる程、MODの豊富さでわざわざ乗り換えるのが億劫になるんだよね
たぶんMODはHongFireが主流だったと思うけどあそこが潰れて新しいのが定期的に入手できなくなったのと
プレホが出てそちら浮気した時点でHS1のMOD環境はそのあたりの年代で固定されてるわw
基本上書きMODだし、なにか入れて不具合出たときに原因探したり戻すのがかなりめんどくさく感じて追いかけなくなった
もちろんバックアップは取って安定バージョンはあるんだけど、そのへん今は改善されてるのかな
HFパッチならBepInEx以降、不具合出ても前のバージョンに戻すとかプラグイン外して様子見るとかが割と簡単にできて
その辺の管理はまだしやすくなってるから良いんだけど
>マジで時間が足りない
まあ1日24時間ってのだけは金持ちだろうと貧乏人だろうと万人に平等だからね
ましてや趣味やゲームにさける時間と言ったら、配分考えて過ごさなきゃとは事あるごとに思うけど
結局「効率厨」にはなりきれないw 1のお気に入りキャラを2で似せて作るのもいいよ。2だと更に可愛く作れる可能性もあるしね
時間が足りないのはそうね。キャラメイクだけでも時間掛ければ数時間なんてすぐ過ぎるし。多くなればなるほどね
キャラメイクゲーやサンドボックスゲーは時間がいくらあっても足りない
そう考えると、時間取られたくないなら2はやらないのも有り、か。 自分もHS1に手を出したときは
3Dカスタム少女やってて、
「あれはあれ、コレはコレで使い分ければ良いじゃん」とか思ってたけど
結局HS1一本になっちゃったからなぁ。
カス子の有料背景とか結構買ったんだけど
HSに持って来れなくて涙を飲んでる。
背景作者さん、HS版を再販してくれないかなぁ。
変換だの割引だのケチ臭いこと言わん。
もう、全部買い直す気マンマンよ。(いまさらw IL2CPP使われるとほとんどMOD作られないことがルムガで証明されたし
HS、HS2、コイカツが実質的な最終作になりそうね 1でお気に入りのキャラは2では再現できないし、2でお気に入りのキャラは1では再現できないからどっちも卒業できん
せめて1でお気に入りの髪型が2にもあれば良かったんだが HS2でもMODありならキャラの不気味さ消える?
初期遊んでたけど途中でやっぱりHS1でいいやってなってから全く遊んでないわ 2もやったけどキャラがコレジャナイ感すごいので結局1に戻ってきてシーン作ったりキャラをブラッシュアップしたりしてる >>338
それはあなたの見方次第だからなんとも。
自分は通常時(キャラメイク等)は不気味さはないけど、特定のキャラはエッチ時に多少不気味さが出るかな
でも美人キャラはエッチ時でも可愛く見えるし。まぁリアルでも女の顔を下から見上げたらブスになるからある程度は我慢しないと駄目よ ちょっと聞きたいんだけど HS2はAI少女と互換性があるから描画とかも一緒と思ってる
でもHS1は描画とかどんなもんなの?
HS2最初に買ったからAI少女もスタジオでの動作設定のためだけに買い足したんだけどHS1のほうが抜けるならそっち買っちゃおうかなって思ってるんだけど? >>341
MODなしなら雲泥の差でHS1は酷いよ
プラグインMODとか込みでやっと見れるレベルになるくらい
あとは個人の好みの問題かね 国産牛乳に危機 酪農業の倒産など過去10年で最多 国産牛乳に危機 酪農業の倒産など過去10年で最多
3ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 06:12:11.62ID:Wmzx8EuU0
そこでコオロギですよwww
51ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 07:16:58.40ID:/QHL+jQi0
ジャップにはコオロギ汁でも飲ませとけばいい
(´・ω・`)
58ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 07:21:51.61ID:RNvgKKEC0
>>3
今度はゴキブリだって
ゴキブリ牛乳
チョンなら飲むよな
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
👆ウヨスパイは見つけ次第射殺しろ!
DSCIA自民 ロックフェラーを殺せ!ロスチャイルドを殺せ!
ネトウヨ死ね!
Grand jury プランデミックの全容 WHOロックフェラーを討伐せよ!
https://rumble.com/vuh7sl-covid-reiner-fuellmich.html
Grand Jury(大陪審員)による新型コロナウイルスの大いなる虚偽性の告発!
https://ameblo.jp/16re89ba/entry-12727690147.html
WEFはロスチャイルドの世界専制政治のフロントである
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2193651.html
世界経済フォーラムは、官民協力のための国際機関です >>341
あ〜やっぱりか
HSは正当に2に進化したって感じなのね
ありがとうございます
ルームガールはグラフィックというか光の質感がきれいになったけどmod環境そろいそうもないからHS2 コイカツのままかな HS2に興味出てきて買おうとしたら値下げ全然してないのね
FANZAでオールインパック買えば安いけどmodが不具合起こすって昔聞いたから結局Amazonにしたわ 今は公式通販で3割引でしょ
あとコンプリートパックは罠で結局AI少女も買わないとスタジオアイテムが欠けてスフイアになったりするので
AI*少女入のスペシャルパック買ってしまったほうがお得
MODに関しては基本的にどこで買っても不具合は出るし、MODとはそういうものって認識
MOD集であるHF Patchで導入自体は誰でも簡単にできるがHF Patch自体もリリース毎に何らかの不具合は抱えてるので
それが許容できるレベルかどうか、もしくは自分でなんとかするしかない
HS2に関してはv2.4まで出てるが自分の環境では許容できない不具合が治ってないので v2.1に巻き戻して固定してる、とかそんな感じ >>347
公式今30%オフなのか
Amazonキャンセルして公式で買うことにします
ありがとうございます! 過去にSideloaderのプラグインってありましたっけ?
BepInEx_x64_5.4.21.0の設定いじったら起動できたので試してみたいです いろいろ探したけど無さそうですね
スライダーの制限解除はHS_BepisPlugins_r19.1のが使えたけど
zipmodが使えればいろいろと楽なんだけどね
BepInExは一度起動して
BepInEx.cfgの[Preloader.Entrypoint]を
Type = MonoBehaviour
にすれば起動できる
Logも有効にすればわかりやすくなる
詳しくはここのUnity 5 and olderの項に書かれてる
https://docs.bepinex.dev/articles/user_guide/troubleshooting.html パンストの半脱げ状態で
両ひざで下ろした状態にできるものはありますか? 中世貴族っぽい男性衣装に心当たりありますか?(トルネコ以外で) illusion活動停止を受けて、KKSやHS2からHSも始めてみようと思うんだけど、HSにはKKmanagerやHFpatchみたいな「modひとまとめセット」みたいのはないのかな?あったら教えて欲しい。 まとめはないなHSは古い作品だから
手に入らないリンク切れのMODも結構あるけどまだまだ手に入るMODも多いよ
探すのがかなり手間だけどね・・・そこが一番面倒よな >>359
マジすかぁ...5555netさん参考に、ゲッチュできるだけやってみます💪 教えて頂きたいんですが?新しいPCにデータを移して遊ぶ際に初期起動でディスクって必要ですか?
活発だけ無くしてしまい、もし必要なのであれば購入しておこうかと考えています。
また、HPにあるアプデファイルも念の為に保存しておこうと思うのですが他にしておくことってありますか?
よろしくお願いします。 その場合は無印ハニセレディスクだけが必要、活発とかパーティディスクは必要なし
それで新PCに無印ハニセレをディスクからインストールした時にレジストリにインストール先が記録される
ディスクが必要なのはそこだけで
そして新PCにインストールされたハニセレゲームフォルダ自体は残して、その配下を全削除する
旧PCのハニセレゲームフォルダ配下から新PCのハニセレゲームフォルダ配下へ全部コピーで完了
でいいけどもし新PCのHDDがいつか突然壊れたら、ディスクインストールから全てやり直しになるので
そういう時のために活発ディスクを保険で買っておいて、HPにあるアプデファイルもGetしておいてもいい
それか、USB SSDとかにゲームフォルダを丸ごとバックアップしておくか
キャラカード・シーンアップローダーも8/18で閉鎖になるし、それまでに要るものは落としておく
シーンは一括ダウンロードというものもある >>363
そういえばシーンデータ等もなくなるんですね、気づきませんでした汗
念の為に外付け買ってバックアップしておきます!
助かりました!ありがとうございます! オリジナルのディスクもいつ読めなくなるかわからんしバックアップは大切だなあ
それなりの容量食うとはいえ今の大容量時代なら大したこともないし なぜ最初にディスクからインストールしてレジストリ登録しなきゃいけないのかというと
ランチャーがレジストリのインストール先情報を見て、その配下の本編やスタジオ
を起動しにいくという処理になっているから
もしディスクを使わず新PCにゲームフォルダだけを旧PCからコピーするとランチャー
から本編とかスタジオが起動できなくなる
ランチャーを使わずにHoneySelect_64.exeとかStudioNEO_64.exeを直接起動するなら
そういうやり方もあるけど
Discordにレジストリを見にいかないで、ランチャーと同じフォルダ内に
あるHoneySelect_64.exeとかStudioNEO_64.exeを起動するようにする改造方法がupさ
れていたので改造してみた。パーティー用のランチャーです
このランチャーを使えばレジストリ登録も不要になって、ディスクは永久的に不要になります
バックアップとかゲームフォルダーのコピーをいくつ作っても、その環境毎にゲーム起動
が可になるわけです
https://www.mediafire.com/file/r1bhgbii8bxjjil/InitSetting.zip/file 改造ランチャーはゲームフォルダ内のランチャーに上書きするか、名前を変えて別ものにしてもいいです 本編(w)全く起動しないし、衣装とかもMODで十分かなーと思って
『活発』買ってないんだけど、買っといた方がいいと思う?
パッチは全部当ててる。 ハニセレ1のスタジオneoにある背景の「空」の別バージョン
みたいなmodってありますか? 夜空とか夕焼け等
今はもう無いとかでしょうか 背景?て外部画像のこと?
MODいれてるならスカイドームとかIBLいれてるならキューブマップとか色々ありますわよ
MODじゃなくても自分で背景画像をネットで拾ってきてbackgroundに放り込んでもいいし modのスカイドームってどこかでダウンロードできますかね?
moreSlotIDのmod listとかにあります? iblは大変そうなので
挑戦してないです。lreも出来てないレベルなので(顔だけ色違うあれ) >>374
moreSlotIDであるはず
欲しいものかどうかはわからん 雨宮さんと七氏さんて人がスカイドーム結構出してくれてたけどどちらももう
HSやってないから入手困難だろうなあ
ドームのMOD1個でもあれば自分でスカイドーム用の画像用意してRendererEditorで画像を差し替えればいい fanza(DMM)だと、『イリュ終了ありがとうクーポン』で
ジャスト3kぐらいだったんで、結局「活発」買ってみた。
正直、欲しかったのはセーラーワンピぐらいだけど、最後のお布施だと思って。
既に「パーティー」入ってるんで、インストexeをZIPとして解凍。
中身をまるごとインストフォルダにコピー。同名ファイルは全てキャンセル。
これで、パーティーやMODの入れ直しも無く、マップも衣装も追加できた。参考まで。
ちなみに、スカイドームは同等品が、海外moderの自然系マップの中に、
ちょいちょいセットで入っていたような気がする。
discodeとかで探してみては? 有料系のMODつかpatreonでおすすめの人とかいない?
foolboyさんのは入ってる >>377
discordな。敢えて外してるのかもしらんが
>>374
俗に本家と呼ばれてる方のdiscordで検索したらすぐでてくるよ
例)in:hs-mod-sharing sky
>>378
一口にMODといっても系統があるからな。それらを列挙するのは面倒だし
ペイウォールの向こう側にいるのはコイツらですって名前を挙げるのも気がひける
他意なく言ってるなら、あそこはMODを売買する場所じゃないし
自分の気に入った人を支援してやればいいと思うよ。
まあ、きみの好みについてはきみ自身が一番詳しいんだから、自分に聞くのが一番かな >>379
めったに使わんので、
途中で調べるの面倒になって適当こいた。
格好付けず、ディスコードって書いときゃ良かったw
訂正さんくす。 あれ?そのままリンクを踏んでも飛べないみたい
URLをコピーしてアドレスバーに貼ってね!! hs1で男性キャラのアンダーヘアを着脱できるmodってありませんか? ない
スタジオならrendrer editer使えば非表示には出来るよ >>386
ありがとう使ってみる
無限に探し続けるところだった >>373>>375-377>>379
discordからpatreonやら色々探してたら、pixiv fanboxにスカイドームあったぁ
と思ったら、in:hs-mod-sharing sky で一発で同じのが、そうやって調べるんですね。
遅れましたがスカイドーム5つくらい使えるようになりました。
レスくれた方々どうむありがとうございました。 プラグイン改造よりどりパックみたいなの適用したら、honhonさんのカメラスクリーン機能しなくなった
何が干渉してるんだろ・・・・同じ症状の人居ますか? 名前忘れたけど、ポーズのサンプル画像表示出来るプラグイン入れてるとカメラスクリーンが使えなくなるよ。
使いたい時はその都度プラグイン無効にしたほうがいい >>390
カメラスクリーン使えなくなってモヤモヤしてたわ
PoseViewerが原因だったのねありがとう 未だにディスコでハニセレ2よりハニセレ1のほうがmod配布多い日があるなぁすげぇよ
流石に服系は少ないけどね… HS2ってマップがアイテムじゃないの?
拡大縮小できないってこと?結構きつくないそれ… >>396
その名の通りマップがアイテムとして追加される
だから拡大縮小も可能、キャラと世界観に合わせたシーンが作れるということ
小人の女体冒険とかな笑 >>395
HS2はマップはマップ
基本的にマップの家具とか移動も回転も出来ないし、色を変えたり複数マップも出来ない
後はマップのライティングがその都度変わって、あるマップでは首元の境目がはっきり見えすぎて萎える仕様 >>398
まじか…教えてくれてありがとう
まだまだ乗り換える程魅力的では無いなぁ面倒くさそう >>399
マップの自由度求めるのであれば無しだなぁ
例を上げれば、プレホの808のベッドルームはHS2にも移植されてるけど、なぜかクローゼットの扉半開なんだわ。
マップ弄れないからそのまま目を瞑るしか無い。
正確にはマップのアイテムを移動出来るMODがあるけど、オブジェクト数が多いアイテムは移動出来ないという謎仕様によって、ほとんどのマップアイテムが動かせない
スレチになるからこの辺で失礼します >>397
具体的なやり方とか、参考URLとか教えていただけませんか?
ググってみたけどリンク切れの古い記事しか見当たらず… HS1のはただのマップの移動機能であって拡大縮小機能は無くない?
そういうmodがあるとかなら分からんけど HS1はマップもスタジオアイテムに出来るから拡縮可能だけど
HS2はマップはマップとしてしか扱えないって事じゃないの? MAPオブジェクトをアイテムとして呼び出すから普通のアイテムと同様の扱いになるぞ
拡大縮小は当然、REやHSPEでのエディットもできる >>401
名前忘れたけどなんかのプラグインで、マップをスタジオアイテムにする奴あるよん
探すのめんどくさいなら、ディスコにあるプラグイン改良よりどりパック入れよう 思いきってLREとIBLを導入してみたのですが
表情が変えづらいのはそういうものですか?
なにか表情に関するmodでおすすめのものとかってありますか? 表情ってヘッドmodとセットになってなかったっけ?
キャラによって表情数が最大50個前後まである人もいたけどあれはどこで判定されてるんだろう 今までマップコントローラーMOD使ってて
確かに移動したり拡縮もできるんだけど、画面と動かす方向が一致してなかったり
結局読み出したマップ一個しか操作できないのが不便では有ったんだけど
そういうもんだと思って我慢してた。そんなMODが有ったのかー。
ディスコ自体あんまり良くわからんのよね。探せるかな。トホホ。 プラグイン系は、更新がないとそのままだし、一回切りの話だから覚えてないんよね。
初期の頃に書かれたブログとかで紹介されてるものの中から気に入ったのを探してくのが皆が通ってきた道だと思うけど、最近は検索しても2の方がたくさんひっかかるから探しにくいよね?なので、どこかブログを一つ見つけたらそこのリンク集から見に行ったらいいと思う。
オールインワンみたいなのってどれの話しかな?スキンテクスチャや照明関係のはDiscordで出てくるけど、ちょっと分かんなかった。ディスコは欲しいのあったら落としてくるだけよ?日本のはコイ〇ツ勢がほとんどだし、探すなら海外の方ね >アイテム化マップ
てっきりハニセレ上でその場で処理されるか、
自力で変換するコンバータか何かかと思ったんだけど、
あらかじめ「アイテム化されたデータ」があるって事で良かったのかな。
それならば MariaCat-Snooley Maps converted to Items という
それらしい物があったんだけど。 その認識であってると思う
HS2は基本マップとしてしか扱えないらしいからHS1は元々アイテム化されたマップデータがあっていいなぁって話じゃないかな >377
現状、HS1でマップと呼ばれてるのは基本的にぜんぶスタジオアイテムだかんね。
そうじゃないマップをスタジオアイテムにしたいなら、ツールでファイルを抜き出して
それ用の設定にしたのを自作することになるんじゃないかな。
snooleyは初期の頃にスタジオアイテムじゃない方のマップをリリースしてたけど、
その後、本人かは忘れたけどそれらをスタジオアイテムに直したのがいくつか出てから
その内のひとつなんじゃない? なんつうかやっぱHS2より1の方が抜けるな
質感とか
あっちは不気味の谷の人形みたいで定着しなかったわ 1のB顔スキーからすると2のはなんか違う感がすごい 2はSDうpしてる人のサイトみて難しそうだと思ったから移住の考慮すらしなかったな
勝手にとか見ると今は悪くなさそうだけど、スペックによる感じ? まさかHS1と生涯を共にすることになるとは発売当時夢にも思わんかったな
あの頃は未来に無限の可能性を感じてたわ 仕事が忙しくなって
2は見てない勢だわ
mod集めが大変だったな スタジオは無限だよなぁ
性癖が枯れることがあればそれは自分の男としての機能がなくなる日だわ 先日スタジオアイテム化されたマップデータの話でお世話になった者ですが
いざ導入してみると、全てのマップ(アイテム)が巨大化していて
どうも、0.075倍すると、ほぼ元の大きさに成るような状態です。
これを一括で修正する方法ってあるのでしょうか?
一応ググって見たものの、見つけられませんでした。
その都度直せば済む話ではあるのですが・・・ その都度直してたよ
それは仕方ない最初からそんなもん 男の空手着っぽいMODって誰のやつだっけ
表示されなくなったから再インストしたい