ハニーセレクト MODスレ Part28
CharaMakerNeoを試してみたら? BodySlidersとClothingmenuを合わせてアクセも変更できるようになってる >>54 なんかよさげなのがあるのね ありがたい、入れて使ってみるわ >>20 vrmod+ibl+lre+hssss の環境でneoでできる disc漁ってみて SKLX-createrがディスコに来てるけどどういうう使い方ができるんだ?Blenderがどうのこうの書いてるけど移植か何かが簡単になるとか? Grey.MeshExporter で出力したモデルデータをblenderで読み込んで マテリアルを簡単に設定して アニメーションも適用できるアドオンみたいだが アニメーションはどうやって用意するのかな >>58 英文翻訳した限りだと、ハニセレのキャラのメッシュをBlenderに引っ張ってこれるプラグインっぽい ABMとかで弄った体型も適用されるかは分からん ちょっと難しそうだな 興味あるけど様子見しとくわありがと あれってDLしにいこうとしたら別のディスコのグループに招待されるんだけど普通にDLできた? >>60 コイカツとHSのキャラカード読んでBlenderでレンダリングするためのアドオンかな >>62 できた なんでHS2とかKKSじゃなくてKKPとHS1なんだろう >>65 ありがとう どういう名前かわかる? 普通に検索しても無いんだよね 男の表情って増やせないの? おっぱいとかキスとか 口元をエロくしたいのだけど。 Blendshape機能がめんどい・・・ >>67 yblogで上がってる3つだけ表情追加されるやつか、ディスコでin:#hs-mod-sharing maleで検索したら出る2021年11月10日のVNGEのSSSで使う表情プリセット48個セットくらいかな まあBlendShapesで作った表情に名前つけて保存してた方がよくない? >>66 探してる形状のじゃ無いかもしれんけどVS Bird Cageで検索したら出てくる HSSSSってどうゆうmodでしょうか?なにか起動方法とかあるのでしょうか? ttps://ja.wikipedia.org/wiki/サブサーフェス・スキャタリング 質問失礼します royさんの2Bのmodに惹かれてHoneySelect単体で今日買ったのですが HoneySelect Party/Unlimited Extend DLCが前提要件にあったようで 試しに導入してみたけれどやっぱり顔が崩れてしまってました… パーティーは注文したのですがこれってもう1つの性格が活発になるパッケージも購入する必要がありますか 活発DLCは性格が増えるだけなので不要かと しかし2Bカードを見るとvanillaのパーツほどんど使ってないので他の前提modを導入していないのではないか? BonesFrameworkとWideslider、それとハニセレのアップデート >>74 レスありがとうございます アップデートは下記の590MBのをDLし、実行してファイルを貼り付けました ttp://www.illusion.jp/preview/honey/download/02plus.php?1208dert BonesFrameworkは、HS BonesFramework Version 1.4.1をMEGAからDL解凍後にpluginsフォルダに入れてます Widesliderは、HS_WideSlider_v0.8.3をDL解凍後に出てきたファイル全部は入れずに ・HoneySelect_64_Dataフォルダ ・HoneyStudio_64_Dataフォルダ ・HoneySelect_64_WideSliderPatch.exe ・HoneyStudio_64_WideSliderPatch.exe 上記の4つのみ入れてあります(他のは本体単品の自分の今の環境では不要と判断しました ←これが間違いですかね) この状態で2Bを読み込みすると顔が崩れてしまいます 明日辺りパーティーが届くと思うので入れて試してみようと思います >>68 ありがとうございます! 保存できるんですね。 感謝です! >>75 それであってるからパーティーが要因なのかね あと確認のために聞くけどWideSliderPatchの適用はコピーとか貼り付けで同じフォルダに置いただけで終わらせずに exeを実行してパッチ当ててるんだよね? 本件とは関係ないけど素のStudioはもうメジャーじゃないのでStudioNEOの方を使った方が良い >>77 パーティー導入前に2bのv1.0のものを拾って入れてv1.1カードを入れたら正常に表示されました v1.2の分については、やはりパーティーを入れると正常に表示されました 蛇足ですがv1.0はヒューマンボディでv1.2はアンドロイドボディの違いだけで顔は同じに見えました 遅くなりましたが、ありがとうございました 久しぶりに起動させたんだけどhoohのHijackNeckの使い方忘れちゃった どなたか教えてください、同じhoohのlookatと何が違うんです? スタジオでカメラ引くと陰毛チラつくんですけど同じような症状の方いますか? meta氏のサイトで本人が解決方法を解説していたような 割れ厨なんだけど どのアップローダーもリンク切れで落とせなかったから ついに本体買ってしまったぜ... modはIPAっていうのを入れて 欲しいものがあればディスコで探して追加していくって感じなのかな? スタジオメインでやっていくつもりなんだけど、とりあえずこれはいれとけってmodある? 割れ厨でベターリパック知らない時点でニワカでしょ >modはIPAっていうのを入れて 基本的にはそうだがいまさらMODもろくに揃わないハニセレ1に手を出す理由が理解不能 ハニセレmodの主流はIPA版だけど最後期にはBepInEx版でまとめられたMODまとめみたいな[ScrewThisNoise] HoneySelect R0.5ってのがリリースされて終わり これにはゲーム本体は入ってないのでゲーム本体に[ScrewThisNoise] HoneySelect R0.5の解凍した[OPTIONAL] BRExtrasとかの中身全部をHoneySelectフォルダ内に上書きして導入 デフォは全部英語になるけどハニセレ2同様日本語に戻すことはできるし 無臭はもちろん主要MODは大体入るので、わかる人には便利な「エセHFパッチ」みたいなものかな ただBepInEx自体に色々バグが有ってR0.5版で放棄されたという経緯がある ニコニコ動画やYouTubeのコメント欄のように文字が流れるmodってありますか? HoneySelect VRmod with LRE & IBL を使っているのですが、 画面の中心から少しでもずれるとボケてしまいます。 EusthのVRMODやStudioNEOVR_0.2.0では問題なかったのですが、 同じ症状や改善策を知っている方はご教授願います。 自己解決しました。 IBLが有効になったことからその設定が反映されたようです。 シーンデータは再セッティングして保存し直す必要がありそうです。 IKで体の体勢を調節する時、両腕や両足を同時に動かせたり出来ないですかね? うまく平行に動かせれないから身体の軸が少しズレてしまう… 最新のVNGE0.40だがシーンロードできなくなった。なんでだろ。0,39に戻したら治った。 ハニセレ1をDドライブにインスコした後に Windows(Cドライブ) をクリンインスコしたら起動しなくなった ハニセレを起動するには、全て入れ直すしかない? >>94 ここはMODスレだ。そういう質問はディスコの和の心でしろ スタジオにプレイホームなどのアニメーションを移植できるMODってありますかね? 旧作(プレイクラブ等)のアニメを移植出来るMODがあったので他にもあれば教えて欲しいです discoのMODを古いものから順に入れていったら、人の肌が真っ白になりました。 何が原因かわかりますか? このMOD入れとけというのがあれば教えて欲しいです。 どういう環境でとか、 LRE & IBL入れてるとか バニラとか そんな感じの情報は入れといたほうがいいかと 思う どういう環境でとか、 LRE & IBL入れてるとか バニラとか そんな感じの情報は入れといたほうがいいかと 思う >>98 入れていった順に抜いていけば解決するでしょ HSStudioNeoAddon神さま〜 何卒MMD再生機能にHS2やKK版同様のバージョンアップをお願いします〜 最近またハニセレ1に戻ってきたのですが、 HSResolvemoreslotid で足りないMOD一覧を出してくれるのはとてもありがたいのですが、大体がリンク切れなんですが、諦めろってことですかね、、 何か手があれば教えて欲しいです。 ScrewThisNoise] HoneySelect R0.5を入れてスタジオVRを起動して、コントローラーのメニューボタンを押したら、moveとrotationしか出てこなかった。 ハニセレ2だと、シーンの選択や他のファイルをロードできる画面が出てきたんだけど。 ハニセレ1でも、シーンを選択したりできないのでしょうか? 何かmod足りてなかったりしますか? >>98 HoneySelect\abdata\list\characustom にあるファイルを別の場所に移動して 古い日付のものから少しずつもとに戻す⇔ハニセレ再起動を繰り返す めんどくさいけど大体これで問題のMODを特定できたかな 定期的に正常なときのlistフォルダごとzip化してとっておくのがおすすめ なんか入れておかしくなってもまあまあそこまでは戻れるし 差分で問題を見つけやすい >>105 ネイティブのシステム→ロード以外で、って事か? そういう事ならhsだとBetterSceneLoader、入れると(多分)右にフォルダのアイコンがでる >>104 昔MEGAにまとめとかあったけど消されちゃってるし古いから諦めるしかないね。今でも どっかにまとめあんのかな?服は無理そうでもスタジオアイテムぐらいなら今でもどうにかなる >>109 その情報が欲しかったです! ありがとうございます! >>110 返信ありがとうございます。 discoのシーンで魅力的なのが多くて、ただ確認したものは全てMODが無いとダメでした、、 >>109 Nocky氏の半袖ブラウスが丸襟だったような HSResolveMoreSlotIDでリンク切れ多発の人はmodlistアプデしてない可能性あり 探せばmediafire辺りでmodまとめたもやつまだ生きてる あとハニセレ1のBetterRepackは大したMOD入ってないしそもそもBepinEx環境っぽいからIPA前提MODの多いハニセレ1だと不具合あるかもしれんし面倒でも一から環境構築した方がいいと思う 男の上履きmodありますか? 女子にあって何で男にデフォでないのか・・・ >>104 とは言っているが上の丸襟のリンクは生きていたよ >>122 こうして改めて見ると上杉って味があるなあ 美人過ぎもせずブスでもない エロシーンにも映えるし嗜虐心も掻き立てる 飽きの来ないいい顔じゃ リビングルームMODで808に勝てるクオリティのってあるかな? 日本風の家のMODって少ないんだよね wlauncher導入したらRendererEditorが全く起動しなくなって困ってます。他のプラグインは問題なく起動するけどRendererEditorだけウンともスンとも言わず、元の状態に復元しても全く効果なし。HSResolveMoreSlotIDの欄にも表記無くなってるしわけわからんくて困ってます。 https://i.imgur.com/lEpJDiY.jpg そのwlauncherてのがdiscordで検索してもないしよくわからんのだけどもPluginsか何か? RendererEditor入れ直してもだめなんかな >>128 すいません誤字ってました。 IllusionLaunchers_honeyserect_3.1.1.0です正式名称 RendererEditorの他、HSExtSaveやらIPE入れ直しても全く改善せずです バックアップとかはないんですのん?入れ直しても改善しないとなるとそれが一番戻す方法では確実だけども IllusionLaunchers_HoneySelec見てみましたけどこれはHS2やコイカツでは使われるけどHS1じゃほぼ使わないBepInExですね。 バックアップなかったら面倒だけどもサラのHS1にMOD入れ直していくしかないかも IPAと競合できんみたいだからBepinが悪さしてるみたいですが…削除しても改善されないのでもうどうしようもないみたいですね。 InitSettingからstadioneo を起動できるから喜んでたけどこんなことになるとは… 131だけどサラからRendererediter入れ直してみたけど相変わらずこれだけ起動せず… 原因が全く不明。そろそろ引退かぁ マジか最初からやってもだめなのか。しかもRendererediterだけって一体何がアカンのやろね 謎すぎまっす。他は問題な無く機能してるだけに訳わかめ どうしても認識しないものは ハニセレ自体アンインストからの再インストで0スタートからやってみるしかない MOD側じゃないところに原因ある可能性の方が高くなってる 一からインストールし直してもダメでした。 他のプラグインは起動するだけ余計に原因がわからないです IPA活性化したあとRendererediterだけ単品で入れてもダメなん? あと関係あるかわからないけどBepIn入れたとき0Harmonyも入っていたら それをv1.2.0.1とか古いのに入れ替えてみるとかね Rendererediter単品で入れても認識しないです。 HSResolveMoreSlotIDのプラグイン欄にRendererediterが無いのが気になりますが…もう原因考えられんす HFpatch っての入れたら、挿入とかの時にくぱぁされなくなっちゃったんだけどどうしたらいい? 以前は超簡単ハニセレDXの無修正MODってサイトで紹介されてたBepInExやmodsファイル7個だけ入れてた その時はかなりリアルにくぱぁアニメーションされてたんだけどなぁ よく見たらかなり簡易的な感じでされてたわ 前の方がリアルだったけど、まぁこれでもいいか ハニセレ1にHFpatchはないしスレ違いなのも気がついてない時点でもうね >>138 ほんとだプラグイン欄にRendererediterは出ないんだな こっちは使えているので気づかんかった pixivにmod欲しいなら連絡くれ!って中国人よくいるけど買った人いる? 欲しいのいくつかあるけどぼったくられそう 直売は止めたほうがいい 英語微妙だとボラれる可能性あるし patronで欲しいmod作ってる人見つけたらそこ一時的に登録してDL→解除とかのほうが良いんじゃない >>150 やっぱりそうよね、FANBOXで支援月3600円って出てるのに欲しい人はdiscordかメールで連絡を!って誘導してるしちょっと怖かったんだよね patreonの方ちょっと見てみるわ、ありがとね 愛液modってlove juiceしか出てないんかな 何でハニセレ2のスレあるのに1スレの方が書き込み多いの? いや最近ちょっと多いだけで普段はそんなにないですぞ 2やってる人のほうがもう多いけど1やってる人もまだ結構いるしね キー入力が出たら「#D9HD-N_vnd_bSDgxSKp5ZA 」入れて もしくはURLどっかに貼って飛んで >>155 ありがとう どうしたボッタくられたのか ぼったくりではないけど態度も悪く品質が低い 指摘したら「私もそう思いますが買ったのはあなたです」とか訳分からん言ってきた >>162 こいつ態度悪いってのは昔に聞いたことあるわやっぱそうなのね 有料カスだけど初期から今までやってるし結構売れてんのかねえ こんな感じでキレられてる https://www.pixiv.net/artworks/82804047 記事の閲覧数からするとあんまり売れてなさそうだけど、初見は騙されるかもね あとmegaにいくつかMOD追加した シャオの衣装はクソ過ぎて驚くかも 要はサンプルと実物のクオリティが違いすぎて詐欺じゃんみたいな感じなのか 俺も前に買ったけど半脱ぎ対応してなかったり半脱ぎ出来ても股間がツルツルだったり確かに粗が目立つんだよね 無料で高品質のMOD上げてくれる人には本当に感謝しかないわ 長袖ブラウス探してるんだけどありませんか? ノッキー氏のはもう配布終了してるしツラタン nocky氏の長袖ブラウスなら今でも手に入るだろ もっと違うの探してるのか? >>174 ttps://kumama1453.blog.fc2.com/blog-entry-540.html?sp これなんですけど、デフォにある半袖の長袖バージョンが欲しいんですけど、まだ配布してますか? >>175 リンクは生きてるから落としてきたぞ https://i.imgur.com/YuNdLAC.png HSResolveMoreSlotID使ってたら見つかるはずなんだけどなあ >>176 HSResolveMoreSlotIDあったの忘れてました マジ感謝です 今更ながらで申し訳ないんですが、スキンMODって4K入れれば間違いないんでしょうか? 皆様のお勧めありますか? discoにたjまに上がってる格闘アニメーション追加のMODを入れてもアニメーションタブのどこにも表示されないんですが 何か必要なプラグインとかあるんですかね? スタジオのシーンデータをフォルダ分けするには なんてmodを入れればいいの? >>180 同じ現象ですわ。 サンプル画像のようにアニメーションの項目が出ない 最新のAddonChangesと紹介されてるアニメーション落として入れてみたけど 確かに項目追加されないな 何か他にもいるのかおま環なのかイマイチわからん >>183 導入したらアニメーション云々以前にロゴから起動しなくなったんだが…? プラグイン外しても起動するけど遅くなった discoで探したら同じような状況の人おったわ どうやらHSUSも入ってないとダメっぽい 自分の環境ではそれでちゃんと認識してアニメーション追加された HSUS入れてもロゴから動かないけどおま環かこれ? >>189 うん それより、マップによって出てくる影のギザギザ直したいんだけど何か解決策ありますか? rederer editorのqueue上げてもごまかせないやつあるんだよね HSUSに限らずJoan氏のプラグインはHS1を遊ぶ上でほぼ必須といっていいぐらいどれも便利なものばかりなので MODよくわからないという新規や後発組もとりあえず下記のプラグインぐらいは入れておくことを強くお勧したい 軽く目を通す感じでいいので氏のHPで機能説明も簡単にチェックしておくとなおよし HSPE HSUS MoreAccessories RendererEditor CameraEditor NodesConstraints Timeline HSExtSave BonesFramework これだけ入れとけば上で出てたようなMOD関連のトラブルなんかも早々起きないはず >>189 りーどみーを読むに必要なのは HSResolveMoreSlotID plugin HSStudioNEOAddon plugin この2つだけなのであとはJoan氏のプラグインも入れとけば問題なく機能するはず 上でも言ったけどJoan氏のプラグインはMODやるならほぼ必須でもう皆入れてるの前提で りーどみーから省かれてるものも多いのでよくわからなくても入れといた方がいいよ タイムラインのシーンで毎回胸(時々手も)が動かないんですが必要なmodわかる人いますか? 上記のJoan氏のmodは全て入れてます >>193 HSResolveMoreSlotIDのScene Cardsタブで赤字になってるmodとかない? hooh氏あたりのmodが怪しいかなと思うのですがどうでしょう? >>194 verを新しいものにしたら出来ました! ありがとうございます! >>195 最初、それ分からなくてキャラ変えるとヘッドバンドして焦った記憶があります笑 お騒がせしました! >>192 アドバイスありがとうございます。Joan氏のプラグイン全部入れてもアカンくて入れ直してダメでした。 他、該当するプラグインオンリーで起動しても同じ現象なんで、もう根本的な問題みたいです。 abdateあたりが悪さしてる感じみたいです いろいろありがとうございます >>197 HSResolveMoreSlotIDのInstallation Checkerタブを確認して欲しいのですが 左側の630PatchとIPA〜という個所に緑色のチェックは入っていますか? いろいろ試してダメとなるとまずここがクリア出来てないのかなと思うのですがどうでしょう?チェックは入っていますか? 入ってなければInstallクリックでいけると思います 公式パッチを正しく全部当てていないから特定のmodが認識しないパターンもあるからなあ >>198 一応、Translation以外はオールグリーンです。 入れていないものって言ったら活発だけど、これが該当するんならどうしようもないですw >>200 該当のmodやpluginが最新かどうかをまずもう一度きちんと確認をして問題ないようであれば ハニセレフォルダ内の〜(Patch & Launch)というショートカットを全て削除してもう一度IPAを当て直してみてください それでもダメなら自分も諦めます 活発は関係ないです >>201 ipa当て直してみましたが…ダメでした。 該当するプラグインに他、disenable にしたらソッコーbrokenになるし手のうち用がないっす。 親身になってもらってホンマありがとうございました プレイホームのアニメーションは惜しかったけど、とりあえず普通にスタジオする分はないんで現状で楽しみます 今からHS1のMOD環境整えるって大変そう かれこれ7年くらい遊んでるな、、 まとめやwikiとかにあるリンク先も殆ど無くなってるよね AI少女あたりからキャラ(?)が不気味でいつまでも移行ができないわ 旧作のHアニメーションを移植できるmodがハニセレ以降の作品もできるようになれば買うんだけどなぁ 初めてディスコでコミッション頼んでみたけど職人さん凄いね... 服の質感とかも要望伝えたら希望通りに作ってくれたよ。 英語苦手だからdeepl様々だったけど。 コミッションに書き込んだらRikenaっていう外人さんが引き受けてくれた。 そんな複雑な服じゃなかったのもあるかもだけど数日で仕上げてくれたわ。 paypalで外人に金払うのは初めてだったから最初ちょっと戸惑った。 >>208 いくらくらい? よくAVで使用されてるノースリーブニットとかも作ってるらえるんだろうか 俺は60ドル(今のレートだと8000円ちょい)払った。 30ドルくらいで依頼出してる人も見るけどあんまり引き受けてもらってない気がする。 完了してるコミッションを見たら相場は分かると思う。 ダメ元で一度出してみたら? illusion softのコミュにcommissionの項目がある 基本英語でのやりとりになるけど自分はdeeplでなんとかなった。 そんなところあったんだ知らんかった 昔は有料ものは宣伝するだけでも中指マークついてたけど最近はだいぶオープンになってきたなあ >>205 なんかわかる あのぼやけた感じが肌に合わない で、結局いまだに1でシーン作ったりして遊んでる 今より素材は足りないけどモデルがいいんだよね 手付けるの遅すぎて無臭化とかもう手に入らないのがツラい 作り方とかどうやればいいのやら… >>216 大半のmodは今でも手に入るぞ 55bって人のサイト見てくるといい Betterってパーツ置きサイトあるけど 小さいサイズなのにDLがクソ遅いうえに1回失敗してもう1回とか 地獄みたいなサイトだな 他で落とせるならいいが他じゃデータが見当たらんな >>212 覗いてみたけど文章に横線ひいてあるやつはもう契約完了って事なんかな?引き受ける製作者も結構いるもんだ 契約成立すれば横線を引くルールになってるっぽい。 職人さんは何人いるかは分からないけど。 一部の人が引き受けまくって稼いでる可能性もあるね。 なるほどねぇ HS1で服配布してくれてる人の中には自分で依頼した物を公開してくれてんのかありがてぇ いつの間にvrとLRE、IBL共存出来るようになったんだ!! 神様ありがとうございます! SB3で画像が「X」になって表示されないものがあるんですけど、どうすれば読み込めますか? エラーメッセージは 「Texture creation failed for 5 with ソース配列の長さが足りません。srcIndex、長さおよび配列の最小値を確認してください。」 となっています。 Textureの文字数とか減らしてみたんですけどダメでした。 画像自体は壊れてなくてエクスポートもできます。 どうやって作ったか知らんけど、png、dds(bc1・bc3)の3つに絞って正方かつ128px以上(256だったかも、忘れた) あとSB3Uのバージョンでも変わったはず これはコイカツ勢がHSでもそのままのSB3U使うとハマるんじゃないかなと思った記憶があったりなかったりするわ Twitterで話題のAIレイヤー並みのハニセレくれ HSのために13900KFとRTX4090でPC組んだんだがTIMELINEアニメが5秒ごとにカクつくorz なんでだろう? Bad news Dear patrons, last night I made a mistake, while prepairing my portable hard drive, I accidentallly formatted the most important drive in my computer, which mean, all data has been lost.Because this is SSD drive, the recovery is impossible. Except fews mods in March poll (2022) can be working on if there are need for updating, all other mods's current version will be the last version of it because I don't have resource to work on them. I'm very sorry :(( Oh my…FAT YOSHI >>228 自分のタイムラインのループ設定が5秒毎になってるとかじゃなくて? ミスってメインドライブフォーマットは喪失感半端ないだろこれ 同情せざるをえない MOD入れてる人ならまぁ結構知ってると思う 主に服作ってて基本有料だけどたまに無料公開してる 昔はただ作るのが早いだけで微妙な出来だったんよね… 最近は衝動的に個人プロジェクト始めたりするから投票通りに全然キャラ作成が進んでない アカン奴やん支援してる人も大変だわ って66人もいたわ ポーズプレビューありがてぇ、ありがてぇ… MOD共有に動いてくれたお二方にも感謝だけどここでもJoan氏の名前が出てくることにびっくりですわ ポーズプレビュー、フリーズするとかいう書き込みない? 実際どう? 入れて使ってみたけど問題なく動作してるな 翻訳してみたらフルスクリーン時にフリーズすることがあるみたいなことが書いてあった 確かにフルスクリーンでフリーズするね 便利だから修正してくれないかなぁ マジかー うちはフルスクリーン、ウィンドウモードどっちも特に問題ないけどフリーズする原因の他のプラグインってなんだろう? あと今気付いたけどこれゲーム立ち上げた時にちょっとだけ読み込み発生してたりする?気のせいかもだし一瞬だから気にするほどでもないけど フルスクリーンでも問題ない人もいるんだ? Pluginのmod結構入ってるからどれかと競合してるんかね 自分はプレビューのマネキンが左半分だけ見切れてる状態になる 見えなくはないからいいけどね いいMODだわ しかしmodは相変わらずリリースされるし、便利になるプラグインも出るしで辞め時が無いな 2はもうやってないが1はいまだにキャラをブラッシュアップしたりシーン作ったりしてるな 隙あらば有用なプラグインが出てくるので本当辞めときがないな。 ちな>>185 だけど、ポーズプレビュー入れてフルスクリーンにしてもフリーズはしない。おま環は相変わらずか StableDiffusionでエロ画作りしてたけどやっぱ動くのっていいな 半年くらい起動すらしていなかったけど、ポーズプレビューmodのお陰でまたやる気出たわ 元の狂ったカラーバランスのゲームがよくぞここまで遊べるゲームになったもんよね Modderの方々には本当に感謝しかない おま環だとポーズプレビュー、左上4分の1くらいしか表示されてないみたいでまだ使い物にならん、、なんでや >>245 結局2のMOD数(アイテム、ユーティリティどちらも含む)は1に及ばずかな? 2、3年おきに発売される新作を毎回買ってその度にmod環境を リセットされてたらたまらんからもうずっと1でええわってなってるわ。 全modと引き換えにしても良いくらいの革新的な新作を待ってますイリュ様。 完璧に動作してる人とそうじゃない人の違いがわからんね ウィンドウモードでpngファイルだけ予めposeフォルダに保存していってゲーム遊ぶ時はフルスクリーンでとかでもだめなんだろうか? つかぬ事をお尋ねしますが [Zth] Camera Snap Anchorって何をするMODなのでしょう >>253 それはいけるね フルスクリーンの時にプレビューpngを作成する時に俺環ではフリーズする ウィンドウモードでpng作成してからフルスクリーンにしたら問題なく読み込む >>255 あ、それは大丈夫なんだね、良かった だったらそこまで深刻な問題というわけでもないのかな 画像の一部しか表示されなくて困ってるって人も正常に読み込み出来るといいのだけど >>254 自分は知らないMODだけどエロアニメみたいに結合部をアップで見れたりとかするのかね? 使い方次第ではいろいろ面白いことが出来そうではあるね >>256 ありがとうございます 最近discoで拾うシーンデータでよく使われてるので何かと思いまして >>257 へーそうなんだ 自分は知らなかったけど結構メジャーなMODだったりするのかね? どういう使い方をするのかはその人達のシーンデータを見ればいろいろ勉強になりそうね >>254 カメラ位置をそのMODに固定するものです。つまりスタジオアイテム化されたカメラ アイテムなので他アイテムやオブジェクトと紐付けたり出来ます。 Node Constraintsでキャラの眼前に紐づければ、キャラクターの顔の動き通りのカメラアングルを再現できます。 >>259 丁寧にありがとうございます 例えば男キャラの顔に付ければ主観視点のカメラになると言った感じでしょうか >>260 だいたいそうだけど、ほぼNode Constraintsが必須だし、いろいろと工夫がいる 一昨日あがったステラちゃんのアダルトショップが表示されないんだけど皆さん表示されてます? 失礼いたします 1用のmodで勃起していないチンコってありませんか? 色々探してるのですが見つかりません HiR_Neoを探しています リンク先が消去されてるみたいですがどうすれば入手できるでしょうか? それは自分です・・以前はHiR_Neoは面倒でスルーしてたけどやっぱり必要かな という事でもしご存じならば教えてください HSResolveMoreSlotIDがHiRの後継、というより現行での基本ツール DLしたらlistのアップデートすれば「あのmodどこですか」みたいなことも起こらない ありがとう HSResolveMoreSlotIDを起動する所までは出来たけれどマップが出ない・・ 例えば電車アイテムだとフォルダに入れてからはどうするんだろ? 一年ぶりにhfのアップデートかけたら100?越で2日経っても半分ちょいしか終わってない… ちゃんと確認して最初からやらなきゃよかった ごめんなさい 普通にスレ間違えてた これは2の話ね 2はそんなこと出来るのか、羨ましい 2はモヤがかかってるような感じが嫌ですぐやらなくなってしまったわ 1にもそういうのがあればいいんだけどね >>265 リドリー・スコットみたいな背景というのがちょっとよくわからんけどjoanのFogEditorじゃあかんの? 部分的にモヤらせたいというならスモークエフェクトとか自分で配置するしかなさそう >>271 Neo itemsで対象のmodのIDをResolveで変更してSave Changesで反映 スタジオアイテム入れる時はSave Changes忘れずにね Hir_Neoは古いツールなので後発組は非推奨というより使用厳禁ぐらいの認識でおk 267です とりあえずアイテムの一つが反映できました・・! 助かりました。ありがとうございました🤣 >>276 ありがとうございます とりあえずプラグイン入れてみました ノーマルフォグよりはいい感じでモヤが出ました スタジオで口や目のパターンを増やせるmodってありますか? プレビュー動画見ると口が大きく開いてるのにロードすると口の大きさが合ってないのが多くて… [Dak] Facial Retouch Mod V3.0d (Rikena fix)に入ってるHead Typeを使うとスタジオの目と口の種類が増えるけどそれじゃないかね >>281 これでした! 助かりました、ありがとうございます! スタジオでキャラと口のパターンが変えられないのがちょくちょくあるんです考えられる原因って何がありますかね? Joan氏のmodは全て最新のものを入れています >>284 変えられるようになりました!ありがとうございます! ただ、今度はタイムラインで胸が動かなくなりました… グラボ買い換えたからVRに挑戦しようと思って数年ぶりに起動しようとしたら 既にアンインストール済みだった・・・ また1から環境構築するのは面倒だな もう何も覚えてないわ まっさらならとりあえずhf突っ込んでいらない機能だけ間引いてけばなんとかなりますやろ インストールしようとしたけどDVDドライブが壊れてたw イメージ化しておけば良かったな DVDドライブ買ってなんとか構築完了 680パッチとかまだリンク生きてて良かった ハゲにする髪型ってなんていうMODだっけ? 制作者とか許可取ってんのかな? これインストールしたらアウト? そもそもこの方CharaMakerとかItemManagerの人でしょ 加えて言うとJoan氏のプラグインは過去にもブラッシュアップされているし アクセでアニメーションフラグ(翼とかはためかせるやつ)のオンオフをcharacustomのlistの数字でオンオフできたと思うんですけど、どの数字弄ればいいのか教えてください そりゃまあ本来有料はアウトだしね 去年の新規約もガン無視でファンボやパトロンやってるヤツ多すぎてイリュも頭抱えてそう 権利侵害関係でBANだとしたらどうにもならんでしょ 少し気の利いた経営者なら、公式サポーターってことにして、 上手く囲い込んで、本体の売り上げを伸ばすとか、 MOD売益の何割かが入ってくるようにするとか win=winでユーザーも捗るという、理想の関係を築けるんだろうけど、 まあ、いまのイリュに、そんな器量は無いわなぁ。 レイプレイ騒動の様にユーザーが好き勝手やった末に腹を切らされるのはイリュなんだから 目立つところで活動するんじゃねーよってのが本音だろ 公式がMODにお墨付きだすとか要するに贔屓だからな 一律アウトで度が過ぎてるのは締め上げるってのが最良よ ゲームの改造を甘く見てはいけない HSPEのアドバンスモードで体のいろんな部位のサイズやら位置やら変更できるよね あれ、2みたくキャラクリ画面で設定してそのまま保存とかできないのかな アイドルや司会のコンパニオンさんがつけてるような ヘッドセット型のマイクってアクセでありますかね? sen氏のでかいヘッドホンがついてるタイプのものはあるんですが。 もうちょいコンパクトな感じで。 hooh氏のinfirmaryマップで、Rendererエディター使って全てのオブジェクトの色変更してみた所、半分以上のオブジェクトがデフォルトの状態になってます。これバグですかね? >>304 バグともいえるし仕様ともいえる Hoohのあのシリーズは複製オブジェクトが全て同じ名前になっているのが原因で REだけじゃなくてHSPEの変更も再読み込みでおかしくなるハズ SB3Uなどで名前が被らないように変えればいいんだけど 同名アイテムが大量にあるので、もの凄く手間がかかる >>305 なるほど。めんどくさい仕様ですね、、ありがとうございました discoにあるハニセレ1のシーンを読み込みたいのですが、MODが足りなくて正常に読み込めません、、 今更MOD集めるのがしんどいのですが、HS1にはHF patchのようなものはないのでしょうか? なんで今更数年前のこのゲーム始めるの? 割れ厨にいちいち答えるのもわずらわしいわ 発売してから今もしてるけど新規はあかんのかーい そんなこと言わず新規参戦喜ぼうよ とりま、新規さんは地道にガンバ! >>309 まともな知能なら新規が今更このゲームを始める理由は120%割れでしかないからだよ 中古でもいまさら時代遅れの3Dゲームに数千円払って始めてるとしたらまさに情弱でしかない カリカリしてるかな? ここの人いつも質問したら答えてくれるイメージあるわ ハニセレ1はかなり前に買ってあり数年振りに起動しました。 disco見たら興味あるシーンを見つけたので読み込んだら、MODが全然足りなくてちゃんと読み込めなかったので、まとめてMODが読み込めるのがあるのかと思い質問させていただきました。 言葉足らずで申し訳ございません。 ぶっちゃけHS1からMODゴリゴリに構築してたら2やRGに移行するメリットないよな HSResolveMoreSlotIDというのが現状況下での前提ツールと言っていい(要listのアップデート) このツールでシーン(やキャラカード)を覗くと使用されているmod(とDL先のリンク)が表示されるので シーンを正しく表示させるための最も手っ取り早い方法はそのリストに従い必要modをDLしていく、という事になるかと思う ただしインゲーム以外のmod(plugin等)に関しては検知しないので完全にシーンを再現できるかはわからない HS1からの正当進化みたいなのを期待してた時期もあったんだがな したところでMOD環境のこと考えたら今のままでいいかって思ってしまう >> かなり前に買ってあり数年振りに起動しました 言葉足らずも何も買った時点でMODも導入してないのに 今更HF patchとか嘘松すぎて草なんだよ HS1がどうとか以前にこいつの言い訳まともの受けるやつまずいないと思う 今って何がハニセレ系の最新作なんだっけ? 1から移行する気が無さすぎて新作のチェックすらしてないよ >>320 ROOM GIRLがリアル系の最新作 プレイホームまでは良かったけどAIからキャラが不気味で買わなくなったな ルームガールはMODが全く期待出来ないのと、HS2はマップがあんまり弄れなかったなり首元の境目がライティングで目立ったりで、結局HS1に戻ってきたわ HS2の精液の薄さを1みたいにできるModないの? 3Dモデルで無臭万個があればいい、ぐらいなら何年もHS1に引きこもっててもいいのかもしれんが、ほかを経験すると HS1はとにかく「古臭い」、下手すりゃ部分的にその前の「プレイクラブ」なんかよりも劣化したリしてたりするので全然魅力はないんだよなぁ リアル系では消去法では現状HS2がベストかなぁ、 HS2も良くはないけど欠陥プレホヤシリコンRGを指示するとか 自民党以外マシなところがないのと同じぐらい厳しい選択でしかないけど 外野でジンコウがーとかプレホガーとか空気読まずに場違いに暴れまくるキチガイより 誰に相手にされなくても粛々とプレイクラブのMOD作って楽しんでる人のほうがよほど尊敬できるわ 消去法でHS1になってるゾ 古いってのはまあどうしようもない 今でもHSのキャラでいけると思うけど、2のMODとキャラ経験した後では物足りなくて2で抜くだろうな HS1は初期からやってればやってる程、MODの豊富さでわざわざ乗り換えるのが億劫になるんだよね もちろん技術面では2で出来る事のほうが多いんだろうけど 乗り換えっていうけどさ、別に1遊べなくなる訳じゃないんだからとりあえず2試してみたらって思うんだけど 1にはまって2にはまらない人はそんなにいないでしょ 1でも2でもお気に入りキャラがいるからどっちも卒業できん マジで時間が足りない 人生吸い取られる。どっかで見切りつけねば >HS1は初期からやってればやってる程、MODの豊富さでわざわざ乗り換えるのが億劫になるんだよね たぶんMODはHongFireが主流だったと思うけどあそこが潰れて新しいのが定期的に入手できなくなったのと プレホが出てそちら浮気した時点でHS1のMOD環境はそのあたりの年代で固定されてるわw 基本上書きMODだし、なにか入れて不具合出たときに原因探したり戻すのがかなりめんどくさく感じて追いかけなくなった もちろんバックアップは取って安定バージョンはあるんだけど、そのへん今は改善されてるのかな HFパッチならBepInEx以降、不具合出ても前のバージョンに戻すとかプラグイン外して様子見るとかが割と簡単にできて その辺の管理はまだしやすくなってるから良いんだけど >マジで時間が足りない まあ1日24時間ってのだけは金持ちだろうと貧乏人だろうと万人に平等だからね ましてや趣味やゲームにさける時間と言ったら、配分考えて過ごさなきゃとは事あるごとに思うけど 結局「効率厨」にはなりきれないw 1のお気に入りキャラを2で似せて作るのもいいよ。2だと更に可愛く作れる可能性もあるしね 時間が足りないのはそうね。キャラメイクだけでも時間掛ければ数時間なんてすぐ過ぎるし。多くなればなるほどね キャラメイクゲーやサンドボックスゲーは時間がいくらあっても足りない そう考えると、時間取られたくないなら2はやらないのも有り、か。 自分もHS1に手を出したときは 3Dカスタム少女やってて、 「あれはあれ、コレはコレで使い分ければ良いじゃん」とか思ってたけど 結局HS1一本になっちゃったからなぁ。 カス子の有料背景とか結構買ったんだけど HSに持って来れなくて涙を飲んでる。 背景作者さん、HS版を再販してくれないかなぁ。 変換だの割引だのケチ臭いこと言わん。 もう、全部買い直す気マンマンよ。(いまさらw IL2CPP使われるとほとんどMOD作られないことがルムガで証明されたし HS、HS2、コイカツが実質的な最終作になりそうね 1でお気に入りのキャラは2では再現できないし、2でお気に入りのキャラは1では再現できないからどっちも卒業できん せめて1でお気に入りの髪型が2にもあれば良かったんだが HS2でもMODありならキャラの不気味さ消える? 初期遊んでたけど途中でやっぱりHS1でいいやってなってから全く遊んでないわ 2もやったけどキャラがコレジャナイ感すごいので結局1に戻ってきてシーン作ったりキャラをブラッシュアップしたりしてる >>338 それはあなたの見方次第だからなんとも。 自分は通常時(キャラメイク等)は不気味さはないけど、特定のキャラはエッチ時に多少不気味さが出るかな でも美人キャラはエッチ時でも可愛く見えるし。まぁリアルでも女の顔を下から見上げたらブスになるからある程度は我慢しないと駄目よ ちょっと聞きたいんだけど HS2はAI少女と互換性があるから描画とかも一緒と思ってる でもHS1は描画とかどんなもんなの? HS2最初に買ったからAI少女もスタジオでの動作設定のためだけに買い足したんだけどHS1のほうが抜けるならそっち買っちゃおうかなって思ってるんだけど? >>341 MODなしなら雲泥の差でHS1は酷いよ プラグインMODとか込みでやっと見れるレベルになるくらい あとは個人の好みの問題かね 国産牛乳に危機 酪農業の倒産など過去10年で最多 国産牛乳に危機 酪農業の倒産など過去10年で最多 3ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 06:12:11.62ID:Wmzx8EuU0 そこでコオロギですよwww 51ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 07:16:58.40ID:/QHL+jQi0 ジャップにはコオロギ汁でも飲ませとけばいい (´・ω・`) 58ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 07:21:51.61ID:RNvgKKEC0 >>3 今度はゴキブリだって ゴキブリ牛乳 チョンなら飲むよな ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 👆ウヨスパイは見つけ次第射殺しろ! DSCIA自民 ロックフェラーを殺せ!ロスチャイルドを殺せ! ネトウヨ死ね! Grand jury プランデミックの全容 WHOロックフェラーを討伐せよ! https://rumble.com/vuh7sl-covid-reiner-fuellmich.html Grand Jury(大陪審員)による新型コロナウイルスの大いなる虚偽性の告発! https://ameblo.jp/16re89ba/entry-12727690147.html WEFはロスチャイルドの世界専制政治のフロントである http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2193651.html 世界経済フォーラムは、官民協力のための国際機関です >>341 あ〜やっぱりか HSは正当に2に進化したって感じなのね ありがとうございます ルームガールはグラフィックというか光の質感がきれいになったけどmod環境そろいそうもないからHS2 コイカツのままかな HS2に興味出てきて買おうとしたら値下げ全然してないのね FANZAでオールインパック買えば安いけどmodが不具合起こすって昔聞いたから結局Amazonにしたわ 今は公式通販で3割引でしょ あとコンプリートパックは罠で結局AI少女も買わないとスタジオアイテムが欠けてスフイアになったりするので AI*少女入のスペシャルパック買ってしまったほうがお得 MODに関しては基本的にどこで買っても不具合は出るし、MODとはそういうものって認識 MOD集であるHF Patchで導入自体は誰でも簡単にできるがHF Patch自体もリリース毎に何らかの不具合は抱えてるので それが許容できるレベルかどうか、もしくは自分でなんとかするしかない HS2に関してはv2.4まで出てるが自分の環境では許容できない不具合が治ってないので v2.1に巻き戻して固定してる、とかそんな感じ >>347 公式今30%オフなのか Amazonキャンセルして公式で買うことにします ありがとうございます! 過去にSideloaderのプラグインってありましたっけ? BepInEx_x64_5.4.21.0の設定いじったら起動できたので試してみたいです いろいろ探したけど無さそうですね スライダーの制限解除はHS_BepisPlugins_r19.1のが使えたけど zipmodが使えればいろいろと楽なんだけどね BepInExは一度起動して BepInEx.cfgの[Preloader.Entrypoint]を Type = MonoBehaviour にすれば起動できる Logも有効にすればわかりやすくなる 詳しくはここのUnity 5 and olderの項に書かれてる https://docs.bepinex.dev/articles/user_guide/troubleshooting.html パンストの半脱げ状態で 両ひざで下ろした状態にできるものはありますか? 中世貴族っぽい男性衣装に心当たりありますか?(トルネコ以外で) illusion活動停止を受けて、KKSやHS2からHSも始めてみようと思うんだけど、HSにはKKmanagerやHFpatchみたいな「modひとまとめセット」みたいのはないのかな?あったら教えて欲しい。 まとめはないなHSは古い作品だから 手に入らないリンク切れのMODも結構あるけどまだまだ手に入るMODも多いよ 探すのがかなり手間だけどね・・・そこが一番面倒よな >>359 マジすかぁ...5555netさん参考に、ゲッチュできるだけやってみます💪 教えて頂きたいんですが?新しいPCにデータを移して遊ぶ際に初期起動でディスクって必要ですか? 活発だけ無くしてしまい、もし必要なのであれば購入しておこうかと考えています。 また、HPにあるアプデファイルも念の為に保存しておこうと思うのですが他にしておくことってありますか? よろしくお願いします。 その場合は無印ハニセレディスクだけが必要、活発とかパーティディスクは必要なし それで新PCに無印ハニセレをディスクからインストールした時にレジストリにインストール先が記録される ディスクが必要なのはそこだけで そして新PCにインストールされたハニセレゲームフォルダ自体は残して、その配下を全削除する 旧PCのハニセレゲームフォルダ配下から新PCのハニセレゲームフォルダ配下へ全部コピーで完了 でいいけどもし新PCのHDDがいつか突然壊れたら、ディスクインストールから全てやり直しになるので そういう時のために活発ディスクを保険で買っておいて、HPにあるアプデファイルもGetしておいてもいい それか、USB SSDとかにゲームフォルダを丸ごとバックアップしておくか キャラカード・シーンアップローダーも8/18で閉鎖になるし、それまでに要るものは落としておく シーンは一括ダウンロードというものもある >>363 そういえばシーンデータ等もなくなるんですね、気づきませんでした汗 念の為に外付け買ってバックアップしておきます! 助かりました!ありがとうございます! オリジナルのディスクもいつ読めなくなるかわからんしバックアップは大切だなあ それなりの容量食うとはいえ今の大容量時代なら大したこともないし なぜ最初にディスクからインストールしてレジストリ登録しなきゃいけないのかというと ランチャーがレジストリのインストール先情報を見て、その配下の本編やスタジオ を起動しにいくという処理になっているから もしディスクを使わず新PCにゲームフォルダだけを旧PCからコピーするとランチャー から本編とかスタジオが起動できなくなる ランチャーを使わずにHoneySelect_64.exeとかStudioNEO_64.exeを直接起動するなら そういうやり方もあるけど Discordにレジストリを見にいかないで、ランチャーと同じフォルダ内に あるHoneySelect_64.exeとかStudioNEO_64.exeを起動するようにする改造方法がupさ れていたので改造してみた。パーティー用のランチャーです このランチャーを使えばレジストリ登録も不要になって、ディスクは永久的に不要になります バックアップとかゲームフォルダーのコピーをいくつ作っても、その環境毎にゲーム起動 が可になるわけです https://www.mediafire.com/file/r1bhgbii8bxjjil/InitSetting.zip/file 改造ランチャーはゲームフォルダ内のランチャーに上書きするか、名前を変えて別ものにしてもいいです 本編(w)全く起動しないし、衣装とかもMODで十分かなーと思って 『活発』買ってないんだけど、買っといた方がいいと思う? パッチは全部当ててる。 ハニセレ1のスタジオneoにある背景の「空」の別バージョン みたいなmodってありますか? 夜空とか夕焼け等 今はもう無いとかでしょうか 背景?て外部画像のこと? MODいれてるならスカイドームとかIBLいれてるならキューブマップとか色々ありますわよ MODじゃなくても自分で背景画像をネットで拾ってきてbackgroundに放り込んでもいいし modのスカイドームってどこかでダウンロードできますかね? moreSlotIDのmod listとかにあります? iblは大変そうなので 挑戦してないです。lreも出来てないレベルなので(顔だけ色違うあれ) >>374 moreSlotIDであるはず 欲しいものかどうかはわからん 雨宮さんと七氏さんて人がスカイドーム結構出してくれてたけどどちらももう HSやってないから入手困難だろうなあ ドームのMOD1個でもあれば自分でスカイドーム用の画像用意してRendererEditorで画像を差し替えればいい fanza(DMM)だと、『イリュ終了ありがとうクーポン』で ジャスト3kぐらいだったんで、結局「活発」買ってみた。 正直、欲しかったのはセーラーワンピぐらいだけど、最後のお布施だと思って。 既に「パーティー」入ってるんで、インストexeをZIPとして解凍。 中身をまるごとインストフォルダにコピー。同名ファイルは全てキャンセル。 これで、パーティーやMODの入れ直しも無く、マップも衣装も追加できた。参考まで。 ちなみに、スカイドームは同等品が、海外moderの自然系マップの中に、 ちょいちょいセットで入っていたような気がする。 discodeとかで探してみては? 有料系のMODつかpatreonでおすすめの人とかいない? foolboyさんのは入ってる >>377 discordな。敢えて外してるのかもしらんが >>374 俗に本家と呼ばれてる方のdiscordで検索したらすぐでてくるよ 例)in:hs-mod-sharing sky >>378 一口にMODといっても系統があるからな。それらを列挙するのは面倒だし ペイウォールの向こう側にいるのはコイツらですって名前を挙げるのも気がひける 他意なく言ってるなら、あそこはMODを売買する場所じゃないし 自分の気に入った人を支援してやればいいと思うよ。 まあ、きみの好みについてはきみ自身が一番詳しいんだから、自分に聞くのが一番かな >>379 めったに使わんので、 途中で調べるの面倒になって適当こいた。 格好付けず、ディスコードって書いときゃ良かったw 訂正さんくす。 あれ?そのままリンクを踏んでも飛べないみたい URLをコピーしてアドレスバーに貼ってね!! hs1で男性キャラのアンダーヘアを着脱できるmodってありませんか? ない スタジオならrendrer editer使えば非表示には出来るよ >>386 ありがとう使ってみる 無限に探し続けるところだった >>373 >>375-377 >>379 discordからpatreonやら色々探してたら、pixiv fanboxにスカイドームあったぁ と思ったら、in:hs-mod-sharing sky で一発で同じのが、そうやって調べるんですね。 遅れましたがスカイドーム5つくらい使えるようになりました。 レスくれた方々どうむありがとうございました。 プラグイン改造よりどりパックみたいなの適用したら、honhonさんのカメラスクリーン機能しなくなった 何が干渉してるんだろ・・・・同じ症状の人居ますか? 名前忘れたけど、ポーズのサンプル画像表示出来るプラグイン入れてるとカメラスクリーンが使えなくなるよ。 使いたい時はその都度プラグイン無効にしたほうがいい >>390 カメラスクリーン使えなくなってモヤモヤしてたわ PoseViewerが原因だったのねありがとう 未だにディスコでハニセレ2よりハニセレ1のほうがmod配布多い日があるなぁすげぇよ 流石に服系は少ないけどね… HS2ってマップがアイテムじゃないの? 拡大縮小できないってこと?結構きつくないそれ… >>396 その名の通りマップがアイテムとして追加される だから拡大縮小も可能、キャラと世界観に合わせたシーンが作れるということ 小人の女体冒険とかな笑 >>395 HS2はマップはマップ 基本的にマップの家具とか移動も回転も出来ないし、色を変えたり複数マップも出来ない 後はマップのライティングがその都度変わって、あるマップでは首元の境目がはっきり見えすぎて萎える仕様 >>398 まじか…教えてくれてありがとう まだまだ乗り換える程魅力的では無いなぁ面倒くさそう >>399 マップの自由度求めるのであれば無しだなぁ 例を上げれば、プレホの808のベッドルームはHS2にも移植されてるけど、なぜかクローゼットの扉半開なんだわ。 マップ弄れないからそのまま目を瞑るしか無い。 正確にはマップのアイテムを移動出来るMODがあるけど、オブジェクト数が多いアイテムは移動出来ないという謎仕様によって、ほとんどのマップアイテムが動かせない スレチになるからこの辺で失礼します >>397 具体的なやり方とか、参考URLとか教えていただけませんか? ググってみたけどリンク切れの古い記事しか見当たらず… HS1のはただのマップの移動機能であって拡大縮小機能は無くない? そういうmodがあるとかなら分からんけど HS1はマップもスタジオアイテムに出来るから拡縮可能だけど HS2はマップはマップとしてしか扱えないって事じゃないの? MAPオブジェクトをアイテムとして呼び出すから普通のアイテムと同様の扱いになるぞ 拡大縮小は当然、REやHSPEでのエディットもできる >>401 名前忘れたけどなんかのプラグインで、マップをスタジオアイテムにする奴あるよん 探すのめんどくさいなら、ディスコにあるプラグイン改良よりどりパック入れよう 思いきってLREとIBLを導入してみたのですが 表情が変えづらいのはそういうものですか? なにか表情に関するmodでおすすめのものとかってありますか? 表情ってヘッドmodとセットになってなかったっけ? キャラによって表情数が最大50個前後まである人もいたけどあれはどこで判定されてるんだろう 今までマップコントローラーMOD使ってて 確かに移動したり拡縮もできるんだけど、画面と動かす方向が一致してなかったり 結局読み出したマップ一個しか操作できないのが不便では有ったんだけど そういうもんだと思って我慢してた。そんなMODが有ったのかー。 ディスコ自体あんまり良くわからんのよね。探せるかな。トホホ。 プラグイン系は、更新がないとそのままだし、一回切りの話だから覚えてないんよね。 初期の頃に書かれたブログとかで紹介されてるものの中から気に入ったのを探してくのが皆が通ってきた道だと思うけど、最近は検索しても2の方がたくさんひっかかるから探しにくいよね?なので、どこかブログを一つ見つけたらそこのリンク集から見に行ったらいいと思う。 オールインワンみたいなのってどれの話しかな?スキンテクスチャや照明関係のはDiscordで出てくるけど、ちょっと分かんなかった。ディスコは欲しいのあったら落としてくるだけよ?日本のはコイ〇ツ勢がほとんどだし、探すなら海外の方ね >アイテム化マップ てっきりハニセレ上でその場で処理されるか、 自力で変換するコンバータか何かかと思ったんだけど、 あらかじめ「アイテム化されたデータ」があるって事で良かったのかな。 それならば MariaCat-Snooley Maps converted to Items という それらしい物があったんだけど。 その認識であってると思う HS2は基本マップとしてしか扱えないらしいからHS1は元々アイテム化されたマップデータがあっていいなぁって話じゃないかな >377 現状、HS1でマップと呼ばれてるのは基本的にぜんぶスタジオアイテムだかんね。 そうじゃないマップをスタジオアイテムにしたいなら、ツールでファイルを抜き出して それ用の設定にしたのを自作することになるんじゃないかな。 snooleyは初期の頃にスタジオアイテムじゃない方のマップをリリースしてたけど、 その後、本人かは忘れたけどそれらをスタジオアイテムに直したのがいくつか出てから その内のひとつなんじゃない? なんつうかやっぱHS2より1の方が抜けるな 質感とか あっちは不気味の谷の人形みたいで定着しなかったわ 1のB顔スキーからすると2のはなんか違う感がすごい 2はSDうpしてる人のサイトみて難しそうだと思ったから移住の考慮すらしなかったな 勝手にとか見ると今は悪くなさそうだけど、スペックによる感じ? まさかHS1と生涯を共にすることになるとは発売当時夢にも思わんかったな あの頃は未来に無限の可能性を感じてたわ 仕事が忙しくなって 2は見てない勢だわ mod集めが大変だったな スタジオは無限だよなぁ 性癖が枯れることがあればそれは自分の男としての機能がなくなる日だわ 先日スタジオアイテム化されたマップデータの話でお世話になった者ですが いざ導入してみると、全てのマップ(アイテム)が巨大化していて どうも、0.075倍すると、ほぼ元の大きさに成るような状態です。 これを一括で修正する方法ってあるのでしょうか? 一応ググって見たものの、見つけられませんでした。 その都度直せば済む話ではあるのですが・・・ その都度直してたよ それは仕方ない最初からそんなもん 男の空手着っぽいMODって誰のやつだっけ 表示されなくなったから再インストしたい レスさんくす、自己解決したKARATEって名前だった >>416 わかるわ 何か2は顔がぼんやりしてるんだよな キレがないっていうか 制服のMODってどのくらい持ってます? Meta氏のは必然だとして ブレザーといい感じのプリーツスカート探してるけどないんですよね >>429 sakさんとmarronさんのは鉄板 でも短すぎなんだよな HS1ですが、hfpatchの様なものはありますか? HS2ヘビーユーザーなのですが、HS1ですごく気になるシーンがあったのですが、MODマシマシだったので、今から1から集めるのがしんどいため、質問させていただきました。 55b55さん等のMOD導入方法で基本MODで入れて あとはHSResolveMoreSlotIDで気になるシーンをみれば必要MODが出てくるので頑張れ 露出プレイに使えそうなコートMOD無いかな?通常で閉じてて、半脱ぎで全開になるようなやつ。需要ありそうだけど誰も作ってないぽい? HsResolveMoreSlotIDが昨日からリストアップデートが終わんなくなって何時まで経っても開かない ためしにリスト更新したらあっさり終わったぞ 今日の18時ごろが最終更新だったな スタジオNEOをVR with IBL環境でプレイしている時に、 カメラポジション1〜10に飛べるMODってありませんか? >>437 コミッションで依頼してみたら? 1から全部作ると高くなるだろうけど すでにあるコートに半脱ぎ差分作って欲しいっていう依頼なら安く引き受けてくれるかも。 逆に1にある髪型を2に移植とかも安く引き受けてくれるんだろうか いけると思うよ。 値段はコミッションの過去ログ見れば大体の相場は分かる 英語が苦手ならdeeplなど使って頑張ってくれ。 2みたく、おっぱいや尻にコリジョンを設定して、VRで触ると揺れるようにできるMODは ありますか? >>445 消すような事はさすがにしないぞ プレホ関連とコイカツ関連の間にあるARCHVE MODSって所を見るのだ >>448 レスありがとうです。場所はディスコですか? Collisionとかのキーワードで探したんですが、 ヒット数が多すぎてうまく見つけられなかったんですが、MOD名とか分かりますか? >>449 vrmod with iblを使っているならそれ 別のvrmodを使ってるならvrboop と思う >>450-451 詳しくありがとうございます。自分はvrmod with iblを使っているんで、VRKoumeiToolってやつですね。 GitHubでVRKoumeiToolのページは見つかったんですが、DLできるのはReadMeとLicenseファイルだけで、 本体が見つからないんですよね。。 他所も探してみます。貴重な情報ありがとうございました! その後、ブラウザ変えて検索したら見つかりました。お騒がせしました! 452 何度もすみません。VRKoumeiToolがゲーム本編で機能することは確認できたんですが、StudioNEOでは機能しません。 (当方はvrmod with ibl環境です。) VRKoumeiToolの作者も、Readmeで、「StudioNEOでは起動するかどうか分からないが、IBL&LRE環境なら 機能するだろう」みたいな、若干微妙なニュアンスで書いてますよね。 vrmod with ibl環境のStudioNEOで、VRKoumeiToolが使えた方いますか? >>454 両方のコントローラーがちゃんと接続されてる必要がある(片方だけだと動作しないバグあり) 又はPluginsフォルダ内の他のVR用のためのdllが邪魔してるとかかな? >>455 レスありがとうございます。コントローラは両方接続されています。 症状としては、ゲーム本編では、コントローラのモード切替ボタンを押すと、 公明モードやライトコントロールモードに切り替えられる(公明やライトのアイコンが出る)んですが、 StudioNeo内ではこれらのモードに切り替えること自体ができないんですよね。 考えられる理由としては、他のdllとの干渉ですか。dllを出し入れしたりしてチェックしてみます。 情報ありがとうです。 anziguan先生のMODってどうやって手にいれるのでしょう? >>457 渋みたら作成依頼受けたものを作って画像だけ公開してるぽいね 一部流出したのか見つかるものもあったけど基本はこの人から直接買う形しかないんじゃないかな 中華MODで買い取り方式だと基本ボラれるからあんまりオススメしないぞ patreonとかサブスク形式の方が個人的にはオススメ いっぱいMOD作ってる人だと他のMODとかも手に入るし お聞きしたいのですが、 ゲーム画面のそれぞれのタグ(制御パネルなど)のサイズを変更するのはどうしたら良いでしょうか? デカくて作業しずらいので小さくしたいのです どなたか教えていただければ幸いです windowsアップデートのせいとしか思えない起動不具合が出たけどみんなはどう? age アクセサリの親で股間指定できるのって何のMODでしたっけ? スカートなら無双の大喬というキャラの 制服modの下がちょい長めでいい つーか、スタジオで男の股間にチ○ポをピンポイントでつける方法ってどうやってんの兄弟? 衣装のアクセサリー枠でグロマンmod(何パターンか有り)あったんだけど、どこでDLできるかわかる人いる? 再インストしたら消えてしまった 毎回思うんだけど、なんでバックアップとらないんだろうか これが分からない この前ふとバックアップのキャラカードの作成日時見たら2016年だったわ まだMOD出してくれてる人たちには感謝しかない gantz o のレイカが着ているような 冬物のコートのmodってないですかね >>479 むかーしNockyてモッダーさんが冬物コート配布してくれてたけど 今手に入るかは知らんな スカートもそうだけど裾が長い服は出来が悪いんだよな 肌表面の粒々感がとても気になる、どのskinにしても肉感をいじっても存在感が残る。 特にNEXT-GENにするとわさびおろし器みたいになってしまう。 お肌をツルツルにするmodってある? ハニセレの公式シーンはもう入手不可でしょうか? 久しぶりにVRで見たくなりまして。 483だけどnyaachoスキンにしたら粒っぽさがほぼ目立たなくなりました。 スキン関係なく肉感を-9にしたらツルツルにできた。 リアルよりな肌が好きなんだけどライトが当たらない暗い部分のざらざら感はちょっと気になった。 >>480 >>481 Nocky氏のpコート見つけましたぁ、どうもです 他のブラウスとかは持ってたけどコートもあったんですね デフォでも普通の上着とかあんま無いですね HsResolveMoreSlotIDでふつうに見つかるのでは vrmod with iblを使っているんですが、歯や白い衣服が黒っぽくなってしまいます。 修正する方法はないでしょうか? >>490 最近更新された最新vrmodに更新してます? 後はもし入れてるならHSStandard.dllかhssss.dll で設定が悪いとか 又はイリュのdiscordで作者とかに相談してみては? >>491 情報ありがとうございます。dllの設定を見直してみます ディスコからpngでダウンロードしたシーンデータが読み込めないんだが原因わかる人いる? zipでアップされてるやつは解凍してフォルダに入れたら読み込めるんだが いつからか忘れたけど仕様が変わった 直だと読み込めなくなった マジっすか じゃぁ直でアップされてるやつは上げなおされてない限り諦めるしかないんかな ACXって人のpatreonに入ってる・入ってた人いる? MODのクオリティってサンプル画像と遜色ない感じですかね? いい感じなら1ヶ月だけメンシ加入しようかと思ってる クオリティは画像の通りではあるしコンスタントにリリースはしてる でも入ってすぐ解除するとブロックされるよ VIPMODもそれだと手に入らないと思う >>499 サンキュー しばらく続けないとダメなのね 加えてサブスクにありがちな入って全部DLして退会をさせない為に 一定期間でmodがGumroadに移行する二段構え PCが壊れて最新のデータがすっ飛んでしまいました 古いデータのバックアップからコツコツと戻してます HsResolveMoreSlotIDがスタジオアイテムを認識しないのは何故でしょう? かなり昔にこのスレで教えてくれた方がいてその時は解決したのですが、内容を忘れてしまいました・・・ よろしくお願いいたします 今まで買ってきた有料MOD同士で誰かと交換したいなぁ おれもバックアップデータごと吹っ飛んだ経験がある 結果的に以前より良いキャラ作れたから結果オーライなんだが、どうしても手に入らないMODがあるのだけは心残りだ 多分日本人職人のMODだと思うんだけど、男のモッコリが強調されたブリーフMODなんだけど知ってる人いる? 勃起チ〇ポがこんにちわしてる状態を再現できる形状のブリーフもセットになってた >>503 https://i.imgur.com/apn3L4g.png ここのファイルパスんとこが間違ってるとかかな? >>506 それこそHsResolveMoreSlotIDで『もっこり』で検索すると男のもっこり系パンツ出てくるんだけど、チ●ポがこんにちはしてなかったなあ。HSPEで変形する仕様でも無かった。 もっこりしてるパンツってだけならFBさんのもあるよ。 >>508 ありがとうございます 時間ができたら確かめてみます! ハニセレ1ってポーズのフォルダー分けできないの? できるなら方法を教えて下さい 名前忘れたけど入ってる ポーズを画像で表示してくれるやつも 自分の手におえるものではなさそうなのでLREは入れていなかったのですが、なにかの1拍子にHSResolveMoreSlotIDで間違えてインストールしてしまいました・・・ 色合いが変わってしまって困っております アンインストールのしかた教えてください ポーズ入れるやつ便利だけどスクリーンmod使えなくなるのが痛すぎる >>515 設定とか上書きされてるからぶっちゃけバニラから戻した方が不具合とか無くていいと思う MODの選別が面倒だろうけど >>517 ありがとうございます かなり厳しい道ですね でも、ずっといじってたらこの色調にも慣れてきたので、このままエンジョイしようと思います 慣れたのならいいね 俺も一度入れたんだけど白目の質感がおかしいわ首と胴体に線が出来るわ metaさんとこの導入に従ってトーンカーブとか入れたのにサンプルの上杉が全然違うわで結局4Kに戻した 4kにすると全体的に質感変わるの?それともキャラだけ? >>521 昨日か一昨日あたりに久しぶりに更新あったと思ったら元の製作者が音信不通て書いてたね 英語で使い方わからんからいまだ入れてないけど皆1つ1つ翻訳して使ってんのかな >>523 書いてたね!あのパターンは本家が復活してアプデした時に不具合でないか心配だわ なんか更新される度に動画でこんな機能が追加されましたって教えてくれてたから分からんなりに見てたら使い方覚えた感じ 今では便利すぎて無いのはありえないわ lreとかiblとかできてるのか難しい 胸のざらつきはアップにするとリアル >>526 男のデータは入ってないから変わらないんじゃないかな チャイニーズMODDERは基本的に信用してはならぬ >>530 ライティングガチ勢じゃない限り本編とかじゃ気にならないかなあ 言われて、そういや男は4K肌じゃなかったなと気づいたくらいだし PC新調するにあたってキャラメイクをサクサク動かしたいんですけど重要視するパーツってメモリ・CPU・グラボのどの部分に重きを置けばいいでしょうか? ディスコのusefulに今年の1月20日 胸の影の消し方が投稿されてるけど 試した人いますか? 貧乳にしたらきったない影が付いてたからどうにかしたかったけど やっぱトップス1個1個修正していかないといけないのか >>532 一般論として、3Dアプリケーションで重きを置くのはGPU。つまりグラボ。 「今のPCでも良いグラボ積んでるのに!」と言うのであれば どこがボトルネックになってるかわからんので、もっと情報落として欲しい。 以前GPUだけいいものに変えけどキャラメイク、ほとんど軽くならなかったなぁ・・・ 体型の数値いじってる時、一項目のデフォ押したら 最初の最初じゃなくて最後に保存してた値に戻ってほしい そうだね あとキャラ選択したら今選択されてるアニメが選択される様になったの助かるわ ポーズいじってると忘れるんだよね ハニセレも、もうかなり古い部類のソフトになるので 最新のGPUにしたところで、その最新機能に対応しておらず 大して恩恵が得られない事もある。 その場合には、基本の処理性能であるCPUを上げるのと、 作業スペースであるメモリを増やす・高速の物にするほうが効果があるかも知れない。 あと、ワンチャン、HDD(SSD)。 とにかく、今の性能がどんなもんか解らないと 何とも言い様がないというのが正直なところ。 まあ、元がいつ頃買ったPCなのか解らないが、 ぶっちゃけ今のPCなら、どの性能も今より上だろうから そんなに気にしなくては良いのではと思う。 そもそも、一番軽いと思われるキャラメイクで重いのは 衣装MODとか入れすぎなんじゃ無いだろうか。 >>538 和の方はもう死んでるよなあ あとプラグインてんこ盛りだと起動がめっちゃ遅い >>543 HSUS入れてるんだよね?それでも遅く感じるのはまぁ人によるかもね! >>542 MODてんこ盛りでキャラメ重くなるのかー てっきりPCのスペックかと思っていた >>546 3Dが重くなるのは、とにかく描画するモデルが多い=計算量が多いから。 シーンデータなら、背景もあるし、小物もあるし、 何より、一番データの多い人体を、それも複数置いたらそりゃ 倍々の更に倍ってなもんで、計算量がどんどん増えていくから、 やりすぎれば重いのはしょうが無い。 逆に言えば、キャラメイクでは複数人体なんて置けないし、 そんな凝ったシーンを作ろうとしても作れないはず。 キャラメイクに最低限必要なデータしか使えないのに、それでも重いとしたら 単純に衣装、スキン、アクセサリとかのMODの数が多すぎるか、 人体モデルや衣装、xxxモデルなんかが、むやみに高画質だったりして、 特定のMODが異常に重いとしか考えられないと思う。 あとは、機能追加系のプラグインが悪さしてる可能性か。 可能であれば、ハニセレを新規インストールしてみて、それでも重ければPC性能。 軽くなったらMOD・プラグイン要因と切り分けできるかもね。 試すなら、バックアップは忘れずに。 今更ながら始めた初心者なのですがHFpatch入れたのですが精液MODが反映されません 何が原因なのでしょうか SelectMultipleItems pluginを導入してみたんだけど何故か機能してくれないなぁ abdataと同じ様にPluginsフォルダをHoneySelectフォルダにコピーすればいいだけだよね? おれメモ honhon screensを使うときはPoseViewer.dllは外しておく >>553 HSResolveMoreSlotIDでブロックしとくのおすすめだぞ使いたい時にオンにする スタジオネオで衣装読み込むとき、服だけとかアクセサリーだけとか選べるプラグインあったと思うんだけどなんだっけ? >>555 HSStudioNEOAddon >>556 Illusion Plugin Architecture エラーでフリーズしちゃうシーンがあるんだがエラーlogはどうやって見るのだろう もう何年もやってて今さらVNGEに手を出そうと思うんだけど、詳しく解説してくれてるサイトや動画ってあるかな? 調べてもイマイチで、、 わかる方いたら教えていただけると幸いです! >>558 ハニセレインスコしたフォルダに日付のtxtできてない? まぁだいたいがグラボかメモリ不足が原因だけど >>560 errorとoutput‗logのtxtありました エラーぽいのは以下3件でした ・StudioNEO_64.exe caused an Access Violation (0xc0000005) ・[ERROR] Could not load GgmodForHS_Studio.dll! System.Reflection.ReflectionTypeLoadException: The classes in the module cannot be loaded. 0x00007FFC90B7689B (D3D12Core) D3D12GetInterface ・ERROR: SymGetSymFromAddr64, GetLastError: '無効なアドレスにアクセスしようとしています。 Ggmodが悪そう気がするんですがなんすかね? ちなみにグラボはRTX4090、メモリは32Gです。 >>559 VNGEは施行錯誤しながら使ってる まさしく今更ハニセレさんのMOD紹介ぐらいしか無いような・・・ >>562 ありがとう! 出始めの頃より使いやすくなってそうだから再導入してみました。HS2や他のシリーズでのVNGEを紹介しているサイトもあるようなので、その辺見ながら試行錯誤してやってみますね。 何でPatreonってあんなに重いの? 2024年にミドルスペックのゲーミングPCでサイト開いただけで軽くフリーズするって異常じゃないか? まぁFirefoxでタブ600くらい開きっぱなのも悪いかもしれんが ノートパソコンでもそこそこ開くから重いのはタブ600じゃないか? Uncensor2 to StudioってOreoボディ入れてると機能しない? camera 1[2k]とScreen 1[2k]がいつからか機能しなくなったんですけどなにか原因わかる方おられますでしょうか? >>571 >>572 どうもありがとう! 無事に治りました!! VNGE TXTの選べるフォントに使いたいフォントが出てこないんですがどこにファイルを置けばいいかわかる方いますか? >>580 俺自身は古いバージョンを使っているから最新版はどうなのかは知らんけど VNTextはvntext.assetbundleに入ってるフォントしか使えない仕様だったはず >>581 ありがとうございます 素人がどうもできなそうな拡張子をしているので諦めます すみませんがどこかで公式の男キャラデータ拾えるところ無いですかね 以前MEGAにあったのですがリンクが切れて見れなくなってまして >>583 適当なフォルダに再インストールすれば オリジナルのデータを取りだせるのでは? ウッカリ上書きインスコ防止のために、今のデータのバックアップは忘れずに。 >>584 言葉足らずでした 公式アップローダーに上げられてた皆さんが作成した男キャラ達です >>585 ttps://illusioncards.booru.org/index.php?page=post&s=list&tags=male 公式ではないけどここもどうぞ >>586 わざわざありがとうございます 一応そこも巡回してました >>588 公式アップローダーキャラ保管されてますね ありがとうございます ディスコに渾身のスタジオ画像貼ったけどドン引きされたわ 悲しい そう言われると逆にどんな画像なのか気になる 海外ディスコでは俺の苦手なグロでさえも許容されてるっぽいから、よっぽど酷かったんか hs-studio-works?もう見てる人も少ないだろうし投稿してる人も絵文字つける人もおなじみの人しか いないから別のSNSのほうがいいんでないかい? >>592 日本人と感性が違うし 凝ったシーンよりテンプレポーズに手抜きライトでも珍しいMOD使ってるほうがウケる それに身内で慣れあってるから新参はあまりリアクションが付かない 貼り逃げ以外気にするだけ時間の無駄。 こんな感じのやつです http://nkgpgc.sx3.jp/uploader51/upload.cgi?get=00648 DLパス hs なんかコイツ触ったらヤベー奴ってドン引き絵文字だけしか付かなかった そりゃこんなゴミシーンじゃ、しょうがないべ 同情してもらえると思った? 渾身(笑) >>596 そもそもウイルスソフトに引っかかってダウンロード出来ねー >>596 あれはドン引きっていうより、あらま、ってニュアンスの絵文字だから気にしなさんな よくDOAとかの衣装移植されてるけど素人が自分で移植するのってそれなりに手間がかかって難しいの? 1、2ヶ月くらい本気で勉強すれば移植くらいは出来るようになるよ。 HSpatchは無いでしょうか? modを集めることが困難でして。。 >>606 Discordにはないね HF(HongFire)とAS(AnimeSharing)が英語圏のmod配布先の中心だった頃、 HFのmodの一部はASでも配布されていた(HFパッチも) HFは今は閉鎖されてアクセス不可、ASは残っているけど誰も投稿していない そんな所のASのHFパッチなので、どんな塩梅なのか 入れてみるならゲームを丸ごとバックしてからしてみてね https://www.anime-sharing.com/threads/honey-select-mf-patch-emf-patch.551792/ HFパッチのHFはHongFireの略だと思ってたけど、Have Funの略だとリンク先に書いてあるね Inquisitorがそう言ってたと、彼はHongFireのモデレータだったからそうなのでしょう >>606 HSpatchじゃなくてHFpatch >>607 返信が遅くなりすみませんでした。 ご連絡ありがとうございます。 いただいたパッチを試してみましたが、modアリのシーンは ダメでした。 教えていただき本当にありがとうございました! ハニセレ1ってWindows11でも動く?実際にMOD込みで問題なく動いてる方いる? ハニセレ2は動くって調べたら分かったんだけど1は見つからなくて… >>610 わいのは動くいてる MODは入れてない MODなしで楽しめるとは希少な人もいるもんだな しかもMODスレで 数年前の過去スレで女性から誘われるイベントやレズシーンの頻度を下げるバイナリ改造の情報があったのですが失念してしまいました 検索しても見つけられず、ご存じの方いたら教えて下さい >>616 基本VRしか遊ばないので賢者モードだと何度かプレイするたびに2D版起動してHS_ParamCheatで設定値を戻すのを忘れてしまいマイっちんぐ 欲求不満ゲージの上がる数値を小さくするようなバイナリ改造だった気がしますが、すぐに変更しておくべきでした ルームに登録しているキャラが多いので2,3回お誘いが続くときも 登録キャラ減らすしかないですがお蔵入りすると数年そのまま放置してしまう… sceneをインポートするとインポートしたsceneのNodes Constraintsの設定が外れるんだけどこれはどうにもならないのかな? 古いmodはもう手に入らないですかね? HFpatchのようなものがあればうれしいのですが。 HSResolveMoreSlotIDとdiscoにサルベージされてるのが限界かな >>622 やはりそれしかなさそうですよね、、 スミマセン、返信ありがとうございます。 シーンを読み込むと、モーニングスターのような丸くてトゲトゲしたものがたくさん出てきます。 何が原因かわかりますでしょうか? トゲトゲはわからんけど、シーンに含まれてるけど そのPCにインストールされてない衣装やMODオブジェクトは 規定の英語名になって、赤い●で表示されたような。その関係かしら? シーンで使われてるmodの番号にトゲトゲした何かがいるんでない? トゲトゲの原因わかりました。IDが被ってたことが原因でした。moreslotidでid被りを修正したらトゲトゲが出なくなりました。 すみません、ご助言ありがとうございました! >>623 DiscoのHSのメインホールに書くと持ってる外人が貼ってくれたりするし、ここに書いても誰かしら貼ってくれそうではある timeline modを入れてctrl+t を押しても何も出てきません。 timeline modに必要な部品は入れてるのですが、、 modprefsで他のmodに同じキーが割り当てられてたりして >>629 すみません、最新のプラグイン入れたらうまく行きました。ご迷惑かけました シーンでは男のアソコは上向きなのに、読み込むと萎えたように下を向いてしまいます。。 何か足りてないツールやMODがあるのでしょうか? hs2より優れてるとこ言うぞ 表情の変化が優秀、hsやってる時は少し不満だったがhs2がダメすぎ アニメモーションが綺麗、hs2はうんち 乳首がエロい、hs2は富士山 あらゆるアイテムがあるのに整理や検索が楽、hs2はアイテムが少ないのに探す気も起きないほど使いにくい だがしかし、hs2はグラフィックが格段に美しいし、機能系modが優秀 hs2より優れてるとこ言うぞ 表情の変化が優秀、hsやってる時は少し不満だったがhs2がダメすぎ アニメモーションが綺麗、hs2はうんち 乳首がエロい、hs2は富士山 あらゆるアイテムがあるのに整理や検索が楽、hs2はアイテムが少ないのに探す気も起きないほど使いにくい だがしかし、hs2はグラフィックが格段に美しいし、機能系modが優秀 HS2であるような電撃エフェクトがHS1にあればなあと何度も思う 2はホントに表情のバリエーションが無さすぎてびっくりした あれmodでなんとかなったりするのか? バニラじゃきついけどグラフィック系mod入れたら未だ実用に耐える無印 機能系MODがHSにもあれば言う事ないんだけどね そこは造りが旧式すぎるからな 有識者教えてください ante hotdog penis のアイテムですが、シーンではペニが上向きなのに、シーンを読み込むとペニがだらーんと下がっちゃいます。。 何が問題かわかりますでしょうか? >>639 解決しました。 最新のante hotdog penis1.7を入れていたのですが、1.3にしたら直りました。 ガンダムブレイカー4が一部で話題だけど、あれハニセレのスタジオみたいなもんだな hs2より優れてるとこ言うぞを訂正します 超久しぶりに戻ってキャラメイク画面でhs 2の方がグラフィックが格段に美しいと思ったけどスタジオでライティング整えたシーンロードしたら悪くなかったよ 顔が1色というかmmdっぽいというかはあるが十分綺麗だと思った そーなんだよ、マップが何かと使いずらい全体の半分以上は動きもしないし それぞれ良いとこ悪いとこがある、どちらも捨てがたい HS2はマップのオブジェクトがほぼ動かせないのと、マップ複数読み込めないのは致命的 あと首の繋ぎ目が未だに未解決みたいだね マップによってはかなり繋ぎ目が目立って萎えるんだよなアレ HS2ってHSResolveMoreSlotIDみたいな導入した服MODがどのUnityファイルに対応してるか検索できるPluginってある? 後からメッシュ変えたいとか結構あるのよね こんな限界集落で聞くよりHS2のスレで聞いた方がいいと思う >>650 勝手にアップローダにそれらしいのあるよ、自分はそれで探してる HS2FND_v0.14ってやつ >>635 そのエフェクトがどんなんかわかんないけどHS1の方が圧倒的にエフェクト多いぞ しかも2のエフェクトは読み込むと10倍位だったか小さくていちいち拡大が必要だぞ joanのプラグインもjoanが飽きたのかやる気のない移植で使えない機能もあるし HS1は完成度高いよ 衣装の移植や作成で参考になる動画やサイト、もし記事など知ってたら教えて頂きたいです。 トップスやボトムスなどの衣服、下着や水着などを移植したいと思ってます。 スタジオアイテムの移植や既存衣装の改造などは経験あるんですが love juiceみたいな愛液mod他にもないかね ちょっと教えてください 下着に水着がつけれるMOD(名前忘れた)入れたんですが、キャラ作成時には反映されるけどスタジオでは反映されません 解決する方法ないですか? マジでレス無くなってきたな、、 ずっと遊んでるけど ヘタに良いキャラ作っちまったもんだから辞められん マジで人生棒に振りかねんぞコレ >>656 Allegret?なんにしろ本編とスタジオで挙動が違うのってIPAのイメージだな。 もちろんちゃんとIPA当ててるんだろうけど、改めてスタジオはバニラのショトカじゃなくてIPAの方から起動してみるとかどうだろうか。 あと最近●さんのアイテムMOD配布用ディスコ知った vol1〜6のとか消えたもんだと思ってたから助かる よく見たらpixivから飛べるようになってんのな >>662 IPAから起動というのは(Patch&launch)から起動ということでしょうか?? 試してみましたが反映されませんでした >>664 あってますよー!それでも駄目だったか… 今更Extrasaveだの必須プラグインが足りてないとか、そもそもスタジオで下着オフにしてたなんてこた無いだろうしな。 またAllegretになにか個別設定無かったか見てみるよ >>665 ごめんなさい 自分使い慣れてる旧スタジオでやってましてNEOのほうは普通に反映されてました 旧スタには対応してないMODかもしれません お騒がせしました 書き込みあって嬉しいなあ もう忌の際にカミさんの名前じゃなくて、ハニセレ嫁の名前呼びそうなのが一番の悩み もちろん毎日起動してます! 嫁にバレずにハニセレできるもんなのか? シーン作りはこだわりだしたら時間無限に食うだろうに GPU更新したから4kでやってみたが思ったほどの感動はなかった 4kナントカmodを導入した時の感動は凄かったのに 人様のLREシーンやSSはキレイなんだがなあ うちで再現すると色やなんやと微妙なんで4kに戻した 暗いところでアイテムを光らせるのはどうすればいいのだろう RendererEditorでいじればいいのだろうが >>672 そうだね、なにをどう弄りたいかにもよるけど REから光らせたいもののカラーの明るさを数値入力で200にするだとかあとLREのブルーム項目を弄るといいかも ↓ブルーム云々はこれと一緒だから分かりやすいかな? https://docs.unity3d.com/ja/2018.1/Manual/PostProcessing-Bloom.html 他人のシーンロードしたときにカメラアングルが遠近法みたいになっているのがあるんですけどどうやってアングル作るのかわかりますか? NEOなら、キーボードの「れ、け、む」で、パース変更。 そのほか、「F2」を押すとキーボードショートカットを参照できる。 他の衣装セット(部屋風呂)に付けたアクセも表示するMOD入れたけど、足元に固まって表示されるだけで使えない なんか解消する方法ないかな >>675 ありがとう しかし「マウスの右ドラッグ」と「れ」と「home」と「↑」の違いが判らん 全部が拡大ではないのですか? MOD漁ってるとパトロンになって支援して下さいみたいなこと言われてドルを要求されるんだが 無料で信頼できるモッダーはいないのかな? >無料で信頼できるモッダーはいないのかな? →自分に完全に都合のいいなんでも要求すればすぐ応えてくれるモッダーはいないのかな? いろいろググって古の先人の解説がいまだにあって解決しました。 これでより臨場感のある良い画像が作れそうだ。 Allegrettoって衣装を別のカテゴリでも使用可能にできるんだよね? どの衣装も好きなカテゴリで使用可能にできる? 設定の仕方がよくわからない >>680 注視点出したりCameraEditor.dllで数字見ながら動かすとどういう距離や角度に動いてるかわかりやすいよね ご自身で解決されたようですが、 単純に、画面内のキャラの大きさを変えたいならカメラの遠近で十分ですが、 背後に壁があってそれ以上カメラを引けないときや、 キャラの大きさを変えないで、背景を広く見せたい、またはその逆なんかに パース変更(れけむ)は重宝しますね。 8年やってても知らない技術がまだまだあるんだなぁ・・・ >>681 honeyselect/UserData/modprefs.iniを開いたらAllegrettoの設定箇所があるから有効したいのをtrueにしたらいい >>685 ありがとう でもAllegrettoインストールしてるのにその項目無かった 55bさんのサイトを参考に [Allegretto] SwimTopToGlove=false SwimBotToGlove=false SwimBotToPanst=false BotToPanst=false SwimTopToSocks=false BotToSocks=false をコピペしてtrueに変更してみても??な状態 なんかおかしいんだろうか >>686 自分は使っていないのでよく分からんが、 iniに設定データが書き込まれていない時点で、 インストールというか、導入でしくじってると思われ。 多分iniに設定項目が無いのは普通だと思うよ あれは必要ない項目を追加する時にだけ こうやって [Allegretto] SwimTopToGlove=false とか設定してねって書いてたはず 何も設定しなかったら全部オンってこと 項目なくても動作してるから多分そうだと思う でも項目追加してtrueに設定しても動作するはずだけどなぁ 導入で間違ってるって所はその通りかも よく見たら自分も使ってましたわ。拡張子変えて殺してましたけどw (多分、重くなるんで止めてた) 導入は、pluginsフォルダに放り込むだけでしたっけ? 何しろ前に入れたっきりなので全然憶えてなかった(−−; とりあえず、Allegretto.dllだけじゃなく、 0Harmony.dllも入れる必要があるっぽいことだけは判りましたが。 そうだ 0Harmony.dllも入れてねってreadmeに書いてましたね! >>665 横からすみません そのExtrasaveというのどこにも見当たらないんですが今から手に入りますか? >>694 HSExtSave.dllのことならJoanのサイトにある >>695 遅レスすみません そのファイルなら入ってました ありがとう NEOじゃなく旧スタジオを使ってるんですが、下着に水着が着用出来るMODが反映されません これは旧スタジオには対応してないんですかね? ワイドスライダーでオッパイを100以上にするとミカンの皮みたいなブツブツが出るんですが、皆さん同じですか? そうなの? ミカンの皮みたいなブツブツって何それ知らん ザラザラの肌も選べたけど、それとは違う話かな 人それぞれ環境違うからなぁ バニラ、4K、LREと使ってる肌スキンやら色々 おっぱい大きすぎると毛穴汗想定のglossMapが拡大されてしまうのでは わしは汗っかきが好きなのでこんなふうにごまかしてしまうよ ttps://i.imgur.com/WJOaxn3.jpeg おっぱいのザラつきはしゃあない 俺も光の向きを変えて誤魔化してる bonemod.txtをいじったキャラをキャラ変更で置き換えるとどんどん肥大化していくのって防ぐ方法ある? その状態でセーブしてそのデータ読み込めば普通の状態で表示されると思うけどな >>707 前にMOD髪をボーンごとにここはこれくらい短く、ここはこのくらい長くして角度もこうして…と調整してたから分かる。 https://www.patreon.com/posts/90744320 ↑このHSConQBonerが出た時、おっABMとはまた違うのか〜と思ってやったけど駄目だったから結局SB3U上で数値変更して反映させたな >>708 --launch "--slidermin=-200 --slidermax=500"の500を800とかにして駄目だったのを前提であろうとして言うと CharaMakerNEO pluginで直接800とか打ち込んでからスライダー下げるとかじゃだめだっけ? >>709 ワイスラの数値の件ありがとうございました 単純にminとMaxで入れ間違いしてました スタジオNEOのアニメーションを旧スタジオに反映出来るMODってないかな? ACXのMOD、Gumroadで買えなくなってるけど代わりにboothで買えるようになってる ちっぱいの下の影の消し方、試したがわからん 成功した人いる? 背景画像を差し替えると元の画像よりだいぶ暗いんだが、これって直せないん? >>716 ,>>717 画像つけるなり、もっと明確に説明しないと簡素すぎて質問を理解する段階で面倒 >>717 元々ハニセレって背景画像はバニラでもコントラストや彩度がキツめに出る仕様だから適当な画像ソフトでちょっと薄いかな?ってくらいにするか 単純にKG2さんのスタジオフィルター置いてみるのとかどう? >>716 トップスのNML再計算の事?合ってるならどの服直そうとしてる? ちなみにNML再計算ならISのより和にある解説のが分かりやすいかと >>719 ありがとうございます 説明不足すみません、backgroundフォルダに画像入れたら実際のゲーム画面では暗くなるってことです ですから編集して明るくしたりしてますが影が濃くなったりして元の画像どおりにいきませんでした スタジオフィルターですね探してみます >>721 ううん分かるよー 4KカーブやらLREやら抜きにしてもドギツイ感じになるよね。明度を上げるというよりは、元画像の彩度とコントラストを下げて白っぽい霧がかった感じにしちゃうのがいいかも もしKG2スタジオフィルターでも駄目なら、スタジオアイテムのARpanel_Alphaとかで行けたりしないかな。あれなら画像そのままって感じでスタジオに貼りつけられるし Discordでたまにアニメーションの配布あるけど入れても選択できん おま環? プラグインがいるはず AddonChangesだっけ まろあつへほをめくちこまそもれやあもさみいみくわりせめをはかとれきとえふりさぬろむはえけあいおねもなすまなわちめくみ そろそろアイスタ733部隊救助の為に建設しました!」(金) ところで、多分僕が昨日買ってみたけどやっぱり含むわ 会社なんてとうの昔に通り過ぎているな 早めにカード使われるの? 何の一ヶ月分なんだ 若い連中がある意味賢いと言えるのは自分が愚かだったマップとかを違和感あったな 2018年再来とかだと量産型リコ 女やとクノイチやっけ あもへなおもりひいていもみかみねれかわえまへてけのおろあしをし ゲイのために毎回ゲームにログインできなくて プチ車中泊して それがもう風俗行かない 普段は大河か朝ドラに出るための政治意識ってどんな顔するんだろう つい先日も「時代のテレビ千鳥は低予算で 王将デリバリーしたい https://i.imgur.com/c3Es3dQ.png >>43 スターオーシャンは死んでナンボだから こんな会社だろ 時間帯が22時に戻せ ビンカンクソほどおもんなくて20分くらいのモデルと付き合ってもいろいろ配信で稼ぐで言えば、若者はニュースを知らねーからな むせまいようにすうるはろゆはいかんようくへまへはあ そのレス先がやってる趣味をやらせるアニメ さいころ倶楽部みたいな事しかネガティブ要素無いんやな フロントミッションのリメイクするとか と 手マンじゃなくて みねなしさほあつんせてやへおふはもけなせたえたつくめめまくふちあかたいふつかくかくさ >>573 おっさん向けの服装がダサすぎることが、発火点は低い クレジットカードには5回までにリバウンドするという意味合いを持つ語 イルペンはコーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるから何ともゾッコンの赤なのかもなぁ >>487 ジェイクの格好やりらふぃって言われてたよね 画像粗すぎてよくない? 緑の乳首見えてるやん 上がりに上がってもまだ含んでる・・・・ ニコルンだって知らないからや ダンまちあんなに高くないかも ソースがないてのはこの世代は保険で等級ダウンもなくなるもんで むしろ恵まれているので ウンコ出るのとか普通に詐欺をやってそう そういうやつがいなくてアンチスレに来るしかないから ジェイクが一番って思ったんだけどって 衝撃的な数字出てたら逃げられない。 画質悪すぎてジェイクなのか 食欲がほんと一発で取り返したレベルだからお察しだろ 急な仕上がり目も認めたことあるんか…(困惑) このスレはみんな仲良くすればいいのにね こんなとこまで山下スプリクト()来るんだな あけましておめでとう 今年もまだHS1をやる気満々 パンストの半脱げ状態で 両方の膝まで下ろしたmodってありますか? blendshapeで形状をいじれる服なのに、肝心のblendshapeに該当の項目が表示されないのは何かが不足しているから? >>756 解決済かもだけどブレンドシェイプ項目の下部にあるReset allの1つ上にある【Force refresh list】だか押すと出てくるよ >>724 動いたわサンキュー! >>725 オレは入ってたけどHSUSもないとダメみたいだね もはや何するmodなのか覚えてないが… 久々にHS1やりたいんだけど今からでもmod入れられる環境って整えられるもんなんかな 久々にHS1やりたいんだけど今からでもmod入れられる環境って整えられるもんなんかな >>762 現在入手不可かつ俺が持ってるmodなら放出してあげてもいいが >>763 すまん本体とかをインストールし直しからやるのでまだ何が必要になるかまで時間がかかるわ でもレスしてくれてありがとう 服とかスタジオアイテムはHSResolveMoreSlotIDで集められるけど プラグイン系が大変だね 一重を作りたいんだけど、瞼のスライダーで表現するしかないかな? 一重の芋っぽい娘を作りたいのですよね >>762 入れられる「環境」ってのが意味不明だけどHS1自体にはHFパッチみたいなMODまとめて入れるツールがないので 知識がないななら一から勉強してバニラにコツコツと無修正とかMOD追加していくしかない それがめんどくさければ最初からゲーム+MOD環境の最終形態で配布されてる外人御用達のBetterRepack版 HoneySelectでなんとかするのが楽 まあいうてそこまでして今からやり直すクオリティのゲームではないとは個人的には思うけど、未だに沼ってる人もいるのもたしかなんだけど 今はvrはvamに匹敵するくらいよくなってると 思うんだけど データ量が700G近くなりストレージを買うにあたって初めてSSDを買ったんだけど動作が軽くなったので報告 ちょっと聞きたいんですが、HS2のアイテムをHS1に変換したり持ってきたりすることはできますか? 自分でBlenderとかで移植する分にはやろうと思えば出来るよ 変換プラグインみたいなものは無い 今更だけどランチャーにパフォーマンス・ノーマル・クオリティって項目あるけどこれ機能してる? してないと思う 少なくともうちの環境じゃ見分けがつかない プレイホームの質感が一番リアルで良い HS2をこの質感にする方法あんの? このアイテムmodの名前分かる人いない? 広いマップの一部かもしれない https://i.imgur.com/Hok7jES.jpg >>780 この画像だけだとわがんねけど、ディスコでJapaneseで検索したら出てくるんじゃない? ディスコの古い方と新しい方のチャンネルで検索やってみたけど見当たらなったです 結構古いmodだと思うけど… >>780 これハニセレ1? コイカツっぽいけど ハニセレならきにちみさんの街MAPのどれかかもしれない >>783 コイカツはやってないんですよね 誰か使ってたら思い出してくれるかなぁと思って聞いてみました 昔ふたばで拾ったやつかもしれないです なんかトンチキ日本感ある外観というかサイバーパンク感あるから それ関連のMODじゃないかね そうそうサイバーパンク風の街MAPで十字路にある建物の一部 初期のMODでurban city of tomorrowってファイル名ついてる「RoR」って略名?の人の 2018だからMOD場所はもう覚えてないわすまんね 見つかりました!ゲーム内で検索したらありました、探してくれた方々ありがとうございました。 ありがとうございます 衣装のテクスチャを張り替えるMODでチャレンジしてますが、シースルーに出来るテクスチャってありませんかね? >>792 透過するかどうかはテクスチャではなくシェーダー(マテリアル)によるので SB3UGSなどを使ってマテリアルを変更しないとダメなの 特にノーマルトップスはボディや服のメッシュに手を加えないといけないものが多いし リストファイルの書き換えも必要になることもあるの >>793 いろいろサンクス やっぱ透け透け衣装はムリだってことですね love juceみたいな愛液mod他にありませんかね?(3度目) 被写体がいてカメラワークを好みの位置にすると注視点も一緒に移動してしまって対象がぼやけ望むキャプチャが取れないんですけどどう解消したらいいでしょうか? 画面効果の被写界を切るかキーボードの方向キーで注視点を動かしてフォーカスを中央に持ってくるかなんてどうかな 対象物に注視点を合わせた後「カメラの拡大縮小」と「パース変更」で調整すればピントが合うと思います 今頃になってCharaMakerNeoなんてものがあったことを知ったのですが、もう入手はできないんでしょうか… >>803 メニュー下の方のold hs mod sharing内を検索 >>804 お返事ありがとうございます。見つけられました。 諦めずに聞いてみてよかったです。 久々で忘れてしまったんだけど、キャラのFKの操作軸の色の変えるって何のプラグインだっけ? どうやって変えたか完全に忘れてしまったわw >>801 >>802 ありがとうございます。 被写界はオンのまま調整したい感じです。 カメラの拡大縮小とパース変更も前後に移動する分には注視点固定されているので前後の距離感は良いのですがカメラを上下左右に振ると注視点も移動してしまいやっぱ望みのアングルにはできなかったです。 >>806 HSUSじゃなかったっけ?設定ファイルにその項目あった気がする >>808 ビンゴ。ありがとう兄弟。 おかげでまだ続けられるわ read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる