ハニーセレクト MODスレ Part28
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
そのレス先がやってる趣味をやらせるアニメ
さいころ倶楽部みたいな事しかネガティブ要素無いんやな
フロントミッションのリメイクするとか
と
手マンじゃなくて みねなしさほあつんせてやへおふはもけなせたえたつくめめまくふちあかたいふつかくかくさ >>573
おっさん向けの服装がダサすぎることが、発火点は低い
クレジットカードには5回までにリバウンドするという意味合いを持つ語
イルペンはコーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるから何ともゾッコンの赤なのかもなぁ >>487
ジェイクの格好やりらふぃって言われてたよね
画像粗すぎてよくない?
緑の乳首見えてるやん
上がりに上がってもまだ含んでる・・・・ ニコルンだって知らないからや
ダンまちあんなに高くないかも
ソースがないてのはこの世代は保険で等級ダウンもなくなるもんで むしろ恵まれているので
ウンコ出るのとか普通に詐欺をやってそう そういうやつがいなくてアンチスレに来るしかないから ジェイクが一番って思ったんだけどって
衝撃的な数字出てたら逃げられない。
画質悪すぎてジェイクなのか 食欲がほんと一発で取り返したレベルだからお察しだろ
急な仕上がり目も認めたことあるんか…(困惑)
このスレはみんな仲良くすればいいのにね こんなとこまで山下スプリクト()来るんだな
あけましておめでとう
今年もまだHS1をやる気満々 パンストの半脱げ状態で
両方の膝まで下ろしたmodってありますか? blendshapeで形状をいじれる服なのに、肝心のblendshapeに該当の項目が表示されないのは何かが不足しているから? >>756
解決済かもだけどブレンドシェイプ項目の下部にあるReset allの1つ上にある【Force refresh list】だか押すと出てくるよ >>724
動いたわサンキュー!
>>725
オレは入ってたけどHSUSもないとダメみたいだね
もはや何するmodなのか覚えてないが… 久々にHS1やりたいんだけど今からでもmod入れられる環境って整えられるもんなんかな 久々にHS1やりたいんだけど今からでもmod入れられる環境って整えられるもんなんかな >>762
現在入手不可かつ俺が持ってるmodなら放出してあげてもいいが >>763
すまん本体とかをインストールし直しからやるのでまだ何が必要になるかまで時間がかかるわ
でもレスしてくれてありがとう 服とかスタジオアイテムはHSResolveMoreSlotIDで集められるけど
プラグイン系が大変だね 一重を作りたいんだけど、瞼のスライダーで表現するしかないかな?
一重の芋っぽい娘を作りたいのですよね >>762
入れられる「環境」ってのが意味不明だけどHS1自体にはHFパッチみたいなMODまとめて入れるツールがないので
知識がないななら一から勉強してバニラにコツコツと無修正とかMOD追加していくしかない
それがめんどくさければ最初からゲーム+MOD環境の最終形態で配布されてる外人御用達のBetterRepack版 HoneySelectでなんとかするのが楽
まあいうてそこまでして今からやり直すクオリティのゲームではないとは個人的には思うけど、未だに沼ってる人もいるのもたしかなんだけど 今はvrはvamに匹敵するくらいよくなってると
思うんだけど データ量が700G近くなりストレージを買うにあたって初めてSSDを買ったんだけど動作が軽くなったので報告 ちょっと聞きたいんですが、HS2のアイテムをHS1に変換したり持ってきたりすることはできますか? 自分でBlenderとかで移植する分にはやろうと思えば出来るよ
変換プラグインみたいなものは無い 今更だけどランチャーにパフォーマンス・ノーマル・クオリティって項目あるけどこれ機能してる? してないと思う
少なくともうちの環境じゃ見分けがつかない プレイホームの質感が一番リアルで良い
HS2をこの質感にする方法あんの? このアイテムmodの名前分かる人いない?
広いマップの一部かもしれない
https://i.imgur.com/Hok7jES.jpg >>780
この画像だけだとわがんねけど、ディスコでJapaneseで検索したら出てくるんじゃない? ディスコの古い方と新しい方のチャンネルで検索やってみたけど見当たらなったです
結構古いmodだと思うけど… >>780
これハニセレ1?
コイカツっぽいけど
ハニセレならきにちみさんの街MAPのどれかかもしれない >>783
コイカツはやってないんですよね
誰か使ってたら思い出してくれるかなぁと思って聞いてみました
昔ふたばで拾ったやつかもしれないです なんかトンチキ日本感ある外観というかサイバーパンク感あるから
それ関連のMODじゃないかね そうそうサイバーパンク風の街MAPで十字路にある建物の一部
初期のMODでurban city of tomorrowってファイル名ついてる「RoR」って略名?の人の
2018だからMOD場所はもう覚えてないわすまんね 見つかりました!ゲーム内で検索したらありました、探してくれた方々ありがとうございました。 ありがとうございます
衣装のテクスチャを張り替えるMODでチャレンジしてますが、シースルーに出来るテクスチャってありませんかね? >>792
透過するかどうかはテクスチャではなくシェーダー(マテリアル)によるので
SB3UGSなどを使ってマテリアルを変更しないとダメなの
特にノーマルトップスはボディや服のメッシュに手を加えないといけないものが多いし
リストファイルの書き換えも必要になることもあるの >>793
いろいろサンクス
やっぱ透け透け衣装はムリだってことですね love juceみたいな愛液mod他にありませんかね?(3度目) 被写体がいてカメラワークを好みの位置にすると注視点も一緒に移動してしまって対象がぼやけ望むキャプチャが取れないんですけどどう解消したらいいでしょうか? 画面効果の被写界を切るかキーボードの方向キーで注視点を動かしてフォーカスを中央に持ってくるかなんてどうかな 対象物に注視点を合わせた後「カメラの拡大縮小」と「パース変更」で調整すればピントが合うと思います 今頃になってCharaMakerNeoなんてものがあったことを知ったのですが、もう入手はできないんでしょうか… >>803
メニュー下の方のold hs mod sharing内を検索 >>804
お返事ありがとうございます。見つけられました。
諦めずに聞いてみてよかったです。 久々で忘れてしまったんだけど、キャラのFKの操作軸の色の変えるって何のプラグインだっけ?
どうやって変えたか完全に忘れてしまったわw >>801
>>802
ありがとうございます。
被写界はオンのまま調整したい感じです。
カメラの拡大縮小とパース変更も前後に移動する分には注視点固定されているので前後の距離感は良いのですがカメラを上下左右に振ると注視点も移動してしまいやっぱ望みのアングルにはできなかったです。 >>806
HSUSじゃなかったっけ?設定ファイルにその項目あった気がする >>808
ビンゴ。ありがとう兄弟。
おかげでまだ続けられるわ HoneyShotでスクショを取ると被写界効果が切れて撮影されるんですが、modprefsの項目でこれを有効にできたりするのでしょうか? ブラとか簡単にできないかな
テクスチャが書ければなぁ… ラストだけ思い付かず未完のsceneが量産されていく… プレイホームの藻消しやると舌が黒くなるのですが仕様ですか?
プレイホームのバージョン1.2です。 未だに毎日MODチェックしてるし、何もなければ半日やってる キャラ手直ししたり、いいエロ画像あったらシーンで再現したりしてる >>815
こっぺぱんブログの通りmod導入したら舌が黒くなったという話が昔あったのは憶えてる、
modの不具合じゃなかったかな、ゲームV1.4なら不具合の出ない藻消しmodを知ってるけど
V1.2では何がいいのかわからないな
藻消しmod入れて不具合が出る場合はmod自体の不具合かmod開発環境と同じDLCがユーザー側にも
要るので、mod作者がこのDLCを入れておいてね!!っていう告知がされてない場合は、動くかどうかは
運まかせになる
そのへんわかってないmod作者がその当時作って、DLCがその後もリリースされても、modは対応しな
いままになってたりと
時期が経ってからそれを入れた人は入れたら動かなくなったとかいうのはアルアル事項
そして、トップスを着た場合は藻消しにならないというmodも多いな >>818
貴重な情報ありがとうございます!
プレイホーム関連のブログはほぼ消えてるから行き詰まってます、やはり追加ディスク買って1.4にしなきゃダメそうです
ハニセレ2やAI少女が動かないPCだからプレイホーム、ハニセレ1までしかできないので辛いです
情報が充実してる2018年とかに遊びたかった 今から「プレホ追加データ+スタジオ」のDisc版を中古とかで買っても、当時スタジオはDLC配布しかされて
なかったから、今はもう入手手段がなさそう。未だにダウンロード版で売ってる店もないのでは すいません、プレイホームのスレ無いからダメ元で1番近いと思いまして、、、
もう諦めました 追加データやパッチは和の心の倉庫に残っているかも知らん パソコン詳しくないと改造は無理ですね
色々ダウンロードしてたらキャラは坊主になって髪つけられなくなるし、フリーズして動かなくなるし、今はパソコン本体の起動が遅くなってしまいました
親にバレる前にアンインストールするしかないです
場違いな質問してすいません 実はイリュージョンの各ソフトページとかはまだ残してくれてるっぽいから、ネット検索頑張ればパッチ位はみつかるかも。
ダウンロード認証必要なのとかは駄目だろうけど。 和の心、discordの知識なしだと倉庫にたどり着くまで時間かかりますね
3Dエロゲの魅力に取り憑かれ、学校もバイトもサボりネット探索してます
ゆくゆくはパソコン新設してハニセレ2とAI少女購入します 熱中するのはいいけどPC新設したいなら学校とバイトは行けよ 今のところハニセレ、プレホだけで充分です
キャラ作りしてるだけで何時間もあっという間に経つ、スタジオはまだよくわからないけどハマりそうで恐い
WideSlider導入したけど微調整が難しくなっただけで実用性も感じない
実写系3Dエロゲーの最高峰ってハニセレ2?
roomガール? >>828
5年後に「あの時もっと勉強しときゃよかった;;」と死ぬほど後悔するぞ
今さら新規が入ってきてくれたのは嬉しいが
ちなみに2が肌に合わなかった俺は未だに1が最高峰だと思ってる 2はどう頑張っても自分の好みに作れんのよ
あれこれ不便なのに結局愛着のある1に戻ってくる やっぱ1よね
発売されてから今までこれで時間溶かし続けている 単純に環境が整いすぎてて、今更2に移行する気が起きないだけだわ ・2で可愛いキャラを作れなかった
・2の表情が気に入らなかった
・2の乳揺れが物足りなかった
・小倉結衣がいなかった
いろいろ理由あって1に残った
最後にハニセレ2とコイカツを天秤にかけて前者を選択したことを死ぬほど後悔している ハニセレ1で旧スタジオで遊んでるの俺だけだろうな、 俺もたまにやってるよ
軽いしライト凝らなくていいから結構好きなんだ >>838
ハニセレ1改良版vrmod試せるなら価値あると言える 一部の衣装MODで胸を100以上にすると破れちゃうのもったいないな ワイスラの数値0や100でもバニラに戻すと描画バグるよね
そして俺は1〜99の間でやりくりするようにになった 胸150の世界を経験すると100なんか微乳に見えてしまう ShortcutsHSParty以外でUIを消したりアニメを停止したりできるPluginとかMODはありますか?ExtraItemAnimationsは入れてます
ShortcutsHSParty便利なんですがこれのせいでHSが数秒に1回カクる現象に耐えられず代わりの物があれば抜きたいなと・・・ アニメーション止めるのはわからないけど
ホットキーでUI消せるのはあった気がする 久しぶり過ぎてうろ覚えだけど、
スペースキーか何かでUI消す機能はデフォであったような?
F1だかF2だかで見られるキーヘルプに載ってなかったかな? https://i.imgur.com/G5OJzNO.jpeg
SC集
俺んとこの環境じゃスペースキーでUIは消えなかった
多分何かプラグイン入れないと無理だと思う 調べたけどどっちかだね
HideUI
ワンクリックですべての UI を非表示にします。ホットキーはデフォルトで [M] です。
ShortcutPlugin1.7
Toggle UI Visibility:Shift+U(ショートカットキー) ユーザーインターフェイスの表示、非表示の切り替え ありがとう
UIは教えてくれたHideUIを入れたら消せるようになりました >>844
ありがとう
もう2年ぐらい悩んでた定期的にカクる現象が治った marronさんのスカートでセーラー服に使えるタイプ無いのね、残念 >>855
もうちょっと色んなバリエーションあるといいなーって >>856
液体MOD自体は沢山あるから
サイズ変更したり透明にしたりして工夫しろ ミニ化スカートやTバック化下着で
ほっこりデキるMODってありますか? 見つかんない(泣) nocky氏の長袖ブラウスのリンクはまだ生きてますか?
HSResolveMoreSlotID使ってないもので・・・ https://mega.nz/folder/3DI0AQxC#r3XHzAoPxt6KmBDc8Zvv4A
放置してたらmegaのアカウント死んでたわ
新しいフォルダにmod適当にぶち込んだ
中国人にmod転売されて怒りの余りメンヘラ化した哀れなAnzのmodも入れたよ… >>860
新しいのもいくつかあってこれは嬉しいわいつもありがとね 今日、なんかCharaMakerNEOが起動しないことに気づいたorz >>864
Num Lockがオフになっているんじゃないんですか? >>860
またフォルダに衣装modいくつか突っ込んどいたよ ケバくないTバックと制服用ミニスカが欲しいんよねぇ〜 海外ディスコ、消された投稿(アップされたMOD)が全て復元されることはないんかな ↓これそのへんの話をしてるような
https://discord.com/channels/446784086539763712/1393762311046434958/1396846181522341909
>バックアップBotに問題があり、2023年に壊れてしまい、使用には非アクティブなコミュニティメンバーが必要でした。
>断片的な部分からの再構築は、それや他の復旧の試みよりも間違いなく早く完了しました。
他でもバックアップは2年前のものならあるって誰か言ってた 前レスの最後の行の話はこれでした、ISでないdiscord内なのでリンクは張れないけど
>私はジョアンのサーバーからサーバーのアーカイブのコピーを一部のスタッフに配布しました。
>彼は以前、ISサーバーのバックアップを取っていました。しかし、最後のバックアップは2年前のものでした。 9年前のゲームのスレが存続してるだけでもすごいだろ イリュも潰れるにしても最後っ屁でHS2なんて出しちゃったもんだからクリエイターがそっちに流れてしまったのが痛い
結果プレイヤーもついていく人が出て二分化されてしまった。
それさえなかったらまだコミュニティや人はまだまだ団結していただろう VRの知識0だけど1番安くやるには何を買ったらいいの?
中古のOculus Rift cv1? このゲームいまだに現役だわ
結局HS1がMOD数も一番多いし、それ以降ビニール人形みたいでキモいし
最近は作ったシーンのスクショをクリスタで加工してる 無限に時間吸い取られるのが怖くて完全削除したけど、復帰しようにもディスコがあのありさまで死ぬほど後悔してる。どんなエロ漫画よりも抜ける好みのキャラだったのに。1、2枚だけスクショが残ってるのがまた後悔を加速させるわ 自分は撮ったスクショAI生成に読み込ませて遊んでるわ
二度おいしく遊べてる 日曜の朝からくっだらないネタシーンを作って一人ニヤニヤしてます marron氏のミニスカいいわ
セーラーに使えるヤツが無いのだけが残念 最近ゲーム立ち上げると、Debug Consoleのウインドウが勝手に出てきて邪魔なんです、、
消し方わかる方いたら教えて欲しいのですが、、 暑くてスタジオでキャラ複数置くとファンがめっちゃ唸りだす Geforceドライバがスムーズモーション対応したのでやってみたが残像のようになってまともに見れん。
こちらはRTX4090だが使えてる人いる? >>902
俺はLosslessScalingでフレーム補完してる。主にスタジオでMMD踊らせる時に使ってるけど、ちゃんとヌルヌル映像になってるよ >>903
LosslessScalingしゅごいね
いいの教えてくれてありがとう!! >>904
DLSSとかと違ってどんなアプリでも使えるのがいいよね
その分、遅延は少しあるけどね シーンを使いまわしてSave繰り返してるといつのまにか読み込み後にIKFKのFKが外れてる事象は解決できますか?
一度発症するとそのsavedataでは治らない >>906
JoanのHSStudioNEOExtSave入れてもその問題起きる? >>907
プラグイン覗いたらあったので今更調べてるけど使い方いまいちわからない
持ってるだけではダメですよね?
とりあえずFKで弄った箇所は何かに親子付けして凌いでます つーか昨日発売から9種年だったんか
キャラカードの作成日時見て気付いたわ インストールしたHDDを違うパソコンに移したいんだけど普通に動くかな?最初からインストールし直し?
レジストリの書き込みとかあったら無理だよね? レジストリ書きだしておいてインスコしたルートを書き直せばいい
それ面倒ならInitSetting使わずに本体なりスタジオなりのexeで直接起動すればいいし ありがとう
レジストリ何処に書き込んだかわからないから直接起動でいきます たぶんここの過去ログかな?ランチャー作ってくれてる人がいてリンクも生きてたから当時のその人のレスと合わせて貼っとくよ↓
なぜ最初にディスクからインストールしてレジストリ登録しなきゃいけないのかというと
ランチャーがレジストリのインストール先情報を見て、その配下の本編やスタジオを起動しにいくという処理になっているから
もしディスクを使わず新PCにゲームフォルダだけを旧PCからコピーするとランチャーから本編とかスタジオが起動できなくなる
ランチャーを使わずにHoneySelect_64.exeとかStudioNEO_64.exeを直接起動するならそういうやり方もあるけど
Discordにレジストリを見にいかないで、ランチャーと同じフォルダ内にあるHoneySelect_64.exeとかStudioNEO_64.exeを起動するようにする改造方法がupさ
れていたので改造してみた。パーティー用のランチャーです
このランチャーを使えばレジストリ登録も不要になって、ディスクは永久的に不要になります
バックアップとかゲームフォルダーのコピーをいくつ作っても、その環境毎にゲーム起動が可になるわけです
https://mega.nz/file/XcEG2STR#yDAoiSgE7zaA42AdtuVSa_ozS3FkGg-xw-Meq9ESUlI 難しいことわからなくてもえしわけないんだけど、
今の環境をコピーしておけば、違うpcにそれを移すだけで全てokってこと? >>919
そう、改造ランチャーを使うなら、現環境のゲームフォルダを丸ごと別PCに移すだけでOK
(余談でランチャーだけが問題になるって、コピー防止策としてやってるなら甘い気がする) 自分はIDSTての使ってる
こっちは個別に指定したexeから起動するやつだけど
任意の解像度(縦長画面とか)に変更することも出来たりして重宝してる 気になる人は
いつまでもプロトタイプ
で検索して下さい >>908
HSExtSave.dllをPluginフォルダに入れるだけでシーンセーブ時に機能するよ >>925
なるほどありがとう
普段は機能しているのでシーン弄りすぎておかしくなったみたいだから大人しく作り直します アニメーション追加してくれるのめっちゃ助かるんだが、めちゃくちゃ実用性無くて泣いた 直近のやつでディスコのMartuxさんの男ポーズパックがTポーズから動かないんだけど同じ人いない?他の人が配布した男ポーズは動作するんだけどな AddonChanges入れると、過去に作ったシーンデータがおかしくなって読み込めなくなるんだけど回避方法ある?
追加アニメーション動かすにはこのMod入れなきゃなんだよねぇ キン肉バスターやロメロスペシャルのポーズがあったと思うけど作者の名前ってなんだっけ?
フォルダが多すぎてどこにあったか忘れてしまった… backgroundフォルダにある画像をスタジオで背景として使えるけど手前に表示できるようなのってないかな?
キャラカード作成の時にCardFrameのFront画像でできるようなやつがスタジオで出来れば嬉しい
ShortcutsHSPartyなら少し面倒だけど出来るんだけどスタジオがカクつくから抜いたんだよね・・・・ >>934
適当な板オブジェにRendererEditorでテクスチャ貼るのはダメなん? 静止画ならいんだけど画面動かした時にも手前に表示されてるそういうの欲しいなと
ごめん上の質問にそれ入れてなかった回答ありがとう Roy12がイリュ系Mod制作から引退だそうで
HS1でも結構世話になった人多いんじゃないかな
おつかれさまだわ >>540>>541
すいませんがこのプラグインの名前を教えてもらえませんか? レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。