【箱1】TES V:SKYRIM スカイリム エロネタ part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の文字は消さずに3行になるようコピペしてスレ立て
※Xbox One版のスレなので、PS4/PS3/360版やPC版の話は専用スレで。
※次スレは >>960 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※スタァーップ! 不愉快だと思ったレスはNG指定!
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※テンプレは>>2-9あたり
※本スレ
【XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム21【SE】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1654068235
※前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1646400520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>75
説明がcheesecakeで100MBのですかね?
容量一杯で何か消さないと落とせないのですいません… 表のシャノア一式、アップデートでカテゴリーがエルフに
衣装と軽装の2種類ずつ、共に強化可能になってます >>77追記
またアプデで衣装の方は強化出来なくなってます >>61
マーラ様mod(Call Armies Room)の召喚魔法で黒焦げ前のアストリッドをAFT等でフォロワーに出来るよ
クエストクリアしていなくなる名有りNPCも召喚リストにあれば再出現可 いまWIPに上がってるTestはCoCoの2bウェディングドレスのようですね >>82
今確認したけど、体型は7BOみたいだね。 白のネックだけ装飾品カテゴリーだね
だいぶスクリプト積もったセーブデータでやってるからかもだけどBRASだけ装備等で読み込みが少し掛かるかな
お嬢のはそれは無かったが >>84
昔keels氏の上げてたやつも白のネックは装飾にあったよ
お嬢のとかヘルシング氏のは違うけどね ついにtktkさんがprettyfaceを移植してくれたな
日本人的なかわいい女性を作れると評判だったからひそかに期待してた人も多いのでは
自分は結局北米版に踏み切れなかったチキンなんでどうにもならんけど
なんかうれしいね HDT-SMP For Cloaks And Capes
箱で動くのかわからんけどひらひら動き付きかね
ちと容量重めで試せてないんだけども >>86
他の人が先に上げてない?
女性はR246とかDBP入れてるとあまり劇的に変化はないけど何よりも男性が良くなるよね >>88
先にポートしてた人のは消えてるね
許可取ってポートしたみたいなこと書いてたけど何かあったのかね
なんにせよモッダー御本人が箱用にあげてくださるのは有難い
あとで先に取ってたやつと本家のを入れ替えるわ >>87
Tribunal Robes and Masks for SSE
ひらひらしなかった >>88
>>89
あ、そうなんや
何せもうかなり離れていたもんで
すいません >>91
別にいいのさ
気づいたことを報告スレなんだし WIPに上がっている
Someone Else's Skin Collection - Human Apparel
透明な服があります。(おま環?)
透明、、、言わなくても分かるよね?w >>94
何か気持ち悪い人間の皮っぽそうだから入れないけど人気出るのかな? 昨日久々にmejo氏の裸mod取れたよ。espもいつもと違うから被らなかったね他のmodは容量が大きいからスルーしたけど。 >>95
好みは十人十色なので何とも…
仮に入れるなら表のマタニティローブかな
バニラリプなんかな?まだ試してないんだ >>96
同じく。
2つ上げてくれて両方とも今のところ無効化無し。
panamanbody、lusicusbodyともに最高です。
アソコが3Dで造られてるのかハリボテじゃなく立体感あるタイプですかね?
他にエロいロード画面やハイポリの頭部も落としました。 今日の発表で日本版mod直すらしい
実行されるまで信用ならんがね アプデしたら日本語いける?
またお宝とお別れする時が来たか 今たまたま遊ぼうと思ったらアップロードはじまってしまった
色々見たがやっぱり復活するみたいだな
果たしてmodは無事なんだろか 日本語でUSSE落としたんだけど項目出ないのって元からだっけ? 北米版もアップデート来てるけど実行した人いる?
問題なし?? >>104
ロードオーダー並べるとこ
いつも上に置いてあるはずなんだけどな
あとオフラインだとロードオーダーも開かなくなってる 有料版のAEコンテンツも日本語ローカライズされたってことよな?
買おうか迷うな
セール来るの待った方がいいか aeにアプグレしたけどなんかカクカクするしロード長くなった気がするちなみにxsx。 >>106
ussepなら表示されてたはずだけどなぁ
ただ自動で上に行かないから手動で一番上に配置したんじゃないかな >>109
本スレも同じ人いたけど見えないだけで機能はしてるみたい
日本語対応は嬉しいけど無効化modはもう消さざるを得なくなったのはちと残念 ベセスダ・ソフトワークスは、オープンワールドRPG『The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition』の日本語デジタルダウンロード版をPC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに配信開始しました。
連休は再構築だな おお〜ほぼ一年以上ぶりにmod画面見たぜ
今のところレグさんのフォント変更modだけきいてない
あとは有効化してるのは全部無事機能してる
たしかにこりゃ連休中はいろいろ検証だな 日本版に戻すとmod全部消えるから注意
これで北米版で遊ぶメリットがほぼなくなったな
この氷河期に一から構築するのはきついね more femalesが消されて敵がむさ苦しくなってしまった
verdantの草もダウンロードしてもオーダーに出ず強制無効になるね 北米版アプデの容量が6.8Gっていう結構な容量でびっくりしたなぁ
何が変わったのかと思ったらグラがめっちゃ綺麗になってる
アイテム欄で色々なアイテム見てるだけで軽く感動した・・・
無印箱でもこんなに変わるんだなぁ・・・ >>110
そうなんだ
esp被りと似たような状況なのかもね
無効化どうしょうもないのは残念 >>113
外付けssdで北米版と日本語版を分けてても国内盤に戻した時点でmodが全部消えるってこと?
だとしたら俺にとっては即時引退レベルのキツさだなぁ、 いやそもそも北米版と日本語版はmodの互換は無し
日本語版データ(SSD)を日本語版としてアプデしてmodが消えるってならまた話しは別だね アップデート来たからめちゃくちゃ久しぶりに記念書き込みした(*´ー`*)
26gbはエグいなw >>118
質問分かりにくかったみたいで申し訳ない
113の「日本版に戻すとmod全部消えるから注意」ってのは日本語版と北米版を外付けで分けずに、箱本体だけしか使ってない人に向けての注意喚起ってこと? >>121
MODの共有は出来ない、ってことじゃない?
ゲームを消せばMODは消えるしSSD1つで本体にもスカイリムが入ってても消える。別の本体にSSD刺しても消える
割と融通の効かないシステム
早い話が元のMODが大事ならSSD2つ用意だね
俺はこのまま海外版で行く
前みたいにMODに入れなくなったわけじゃないし 色々mod探ってみてるけど、表のmodのサイレント無効化が多いね。skyrim is windy、RS children、一部のアニメーション、武器modなど多岐に渡るね。 >>122
ご丁寧にありがとう
ssd2個で分けてるし腹をくくって国内版へ差し替えてアプデしてみる 北米版アップデート(AEでは無い)したら勝手にUSSEが消えてる
再インストすれば良いのかな?教えてください…
そしてメインメニューとModメニューのカクツキが無くなっている!
ちなみにXSXです SSD2個で使い分けてるけど、今のところ使えてる
USSEPの日本語版は、どっちも見えなくなった。他のesmは見えてるから、謎でしかない
modそのものの紹介まで検索で辿り着けば、無効化も削除も可能
一年ぶりに日本語版起動したよ…英語版で構築し切ってるから、移行するかは悩みどころ >>125
オーダーには出てこなくなってて有効化は出来るみたい
けどwildcatとかUSSEに関わってるmodが動いてないから機能してないんだろうね... ヘルシング女史のtawoba 7boかunp版が表から消えてるっぽいんだけどいつの間に
てかホントに消えたのかな? >>127
一覧からは消えてますか?
有効化されてる状態で消えたからゴーストスペースが心配…
まだ確認出来てないですが >>128
ヘルシング氏のmod一覧みたら
UNP版のドロップ品に出るようにするやつは残ってるけど本体の方が消えてるわ Ordinator japanese 消えてるやん!探しても無い… ぐはっここ見てから日本語版に移行させればよかった
FGとか持ってなかったからヘルシングさんのMOD頼りだったのに >>131
と思ったらあったwお騒がせしましたm(__)m >>129
mod自体はちゃんとあるから検索すれば出てくるよ!
他にもいくつか使えなくなってるのもあるんで北米版の人も注意した方がいいね 北米版でもUSSEPは表示されない
本スレにあったけど海外でも同じバグ起きてるみたいだな
それとアプデしてから今まで起きた事のないクエストバグ発生したわ 駄目だ、Ordinator jp 有効に出来ないわ。Rich merchantsもムリ >>126
俺も先ほど日本語版起動したけど、modの落差が大きすぎるんで北米版に戻そうかと思案中
日本語環境は惜しいけどね
>>130
やっぱ消えてるよなぁ…
復活しないと全消し食らったら引退レベルのダメージだわ >>135
その感じだと再アプデが来る可能性ありそうけど、ベセの事だから予約領域ごと吹き飛ばされるかもしれんw ヘルシング氏のUNP TAWOBA消えてたのか
始めた頃はしばらく使ってたな。CBBEに比べてだいぶ容量小さいから良かったのにね
>>137
俺は北米版でいこうと思ってるわ
レアMOD入ってるしぽっくりさんやレグさんのMOD無しではもうやる気おきない
日本語版は有料AEがセールきたら考えようかなって感じ
いちおう日本語版のSSDは作っておくけど 北米版だけど、言われてる通りOrdinator jpやRich merchants、それにSummermyst jpもmod画面のロードオーダーから消えてますね
ただ無効化にはなっておらず、ただロードオーダーから消えてる状態でゲームにはきちんと反映されてます
既存セーブデータだからかな・・・?この状態でmodの出し入れしたら使えなくなりそうで怖い・・・ >>142
有効化してる状態でいきなり消されたからですよね?
なんて事してくれんねん… 非表示になっているだけでちゃんと機能はしてるからゴーストにはなっていない
どうもussepとそれに関連しているmodはそうなるみたいだな
ただロードオーダーが消えているとその分の容量が残り容量にたされるみたいで
自分も500mb以上容量が残っていることになっていた
どれくらい空き容量があるかわからなくなるくらいで今のところ大して弊害はないよ 個人的にはロードオーダーから非表示されてる不安定なmodは一時的に削除した方がいいと思うよ。表から消えたmodを持ってたんだけど、ロードオーダーから消えて有効も削除も出来ないの状態になってしまったからね。あと非表示されてるmodを削除しても容量が増えないね。 個人的にはロードオーダーから非表示されてる不安定なmodは一時的に削除した方がいいと思うよ。表から消えたmodを持ってたんだけど、ロードオーダーから消えて有効も削除も出来ないの状態になってしまったからね。あと非表示されてるmodを削除しても容量が増えないね。 どうでもいい話で悪いんだけど、俺の箱1は5年前に中古で買ったもので、1-2年ほど前からコントローラーの挙動が怪しくなり始め
接点復活剤でだましだまし使ってたんだけど、今日マイクロソフトストアで青だけ在庫があったからポチッといた
箱壊れてもPCで使えるから無駄にはならんだろう
>>140
俺も結局北米に戻すことにした すまん訂正
いまロードオーダーをいじって再起動したら
オーディネーターとアポカリスとランタンオブスカイリムが無効化になった
ussepは生きているみたいだが、ウーム困った >>148
何版なの?俺の北米版はussep非表示は同じだけど、オーディネーターとアポカリプスは何ともないよ
ロードオーダー弄ったりmod4個くらいアプデした後も同様 自分のは日本版だけどね
mod再ダウンロードしたら何とかなったようだけど
(やっぱり全く残り容量、mod数も変わらず)
相変わらず非表示だからオーダーがいじれないのでどういうバグが起こるか不明
まあ両方とももう必須のmodなんでこういうのはほんとひやひやする うちは北米版ですが、sounds of skyrim completeが削除(非表示?)されました
これ、必須ModのUSSEPが無効化されてるからかな??
ダウンロードされてるけどdisable enable切り替えてもロードオーダーに出てこない うーんだめだな
いろいろやってみたが136さんとおなじでどうやってもだめだ
再ロードするたびに無効化される
LOがやっぱおかしいみたいだが非表示で動かせないのでうまく機能しないし詰んでしまった
昨日は喜んだが正直mod使えない頃よりひどい状況になったしまった 修正アプデ来るかわからんけど北米版も既存のは未アプデで様子見かなぁ
日本語版も繋がらなくなる前のSSDあるけど新規SSDでmod入れるのが吉かな
modが絡むだけにアプデは慎重が良き うちの環境だと日本語版でordinator jp、apocalypse jpはオーダーには出ないけど有効化出来るし動いてるね
人によるのかな うちのは北米版でussep(英語)入れてるけど非表示になるだけで
アプデしても上のようなmod入れてないせいかセーブデータロードしてもmod欠損表示なかた ※136の者ですが、アップデートして、いざ始めるぞ!って思ってロードしようとしたら、ordinator japaneseとrich meachantsが無効化されてるっていう表示が出たんですよね〜…
この2つ以外は大丈夫だからいっそ諦めるか 152です
自分は最初は非表示なだけで大丈夫だったんですが
LOいじって再起動したらussep以外の前記三つが無効化の表示が出てしまいました
特にオーディネーターとアポカリプスは削除されていて文字通りゴーストになっていました
ま、再ダウンロードはできたのですが、表示されないのでLOがいじれずうまく機能しておりません
自分もこの機にかねてから興味のあったAdamantとMysticismに手を出してみるかな エロ関係はSoS Liteだけが無効化喰らったなぁ… >>158
ああ、俺も
一門のmale replaceer消さなければよかったよ >>159
こういうのって複数バリエ持っといた方が良いと再認識 >>160
お嬢の最後の方に上げた生き残りだったから安心してた
数も容量も圧迫するし被るものはガツガツ消してたんだよね
fgはやらないけどnorthan bathhouseみたいな大衆浴場で男だけパンツ履いてるの納得いかねー やっとベセスダに送ったメール帰ってきた
原因はわかってるから来週には修正するらしい >>163
マジっす
海外含めた全体だから対応早いね
取り敢えずmodさわらず座して待ちます >>164
連休でみんな復帰してるだろうにやらかしてくれますよね…
なんで毎回余計な事するんかね ついでにゴーストスペースも無くして欲しいんだけど無理なんだろうなぁ
ハードリセットしても発生することあるからタチ悪い wipもの含めて結構mod入れ替えしてるがここ2年くらい容量バグは起きてないな
ちなみに無効化・スカイリム終了・再起動・削除のみ >>165
まあ唐突に仕事をやるところまで含めてべセらしいっちゃそれまでだろ
つぎのアプデを本当にやるとして
そうしたらまた別の問題が発生するかもなw 俺もベゼらしいと思うw
ゲームのバグをモッダー任せの会社だしね
そのMODが使えないとなると手の打ちようが無くなるけどw GhostharoonっていうMOD来てるけど、怖くてDL出来ないw ベセに問い合わせしてくれた方に感謝。box本体からログイン不可問題も解決してくれるといいわ。
今回の件でつくづく北米版でプレイしてて良かったわ。北米では来週でも、おま国で日本は半年経っても放置とかなったら溜まったもんじゃない。
だって過去のログイン問題解決しましたか? つい先日解決したじゃねえかw
まあでも言いたいことはわかる。俺も北米版でやり続けるし
FO4に関しては未だ放置されたままだしな 日本版でもmod出来るのは僥倖だが
北米版使ってる人にはとばっちりアプデやんな…
次回の修正アプデもベセスダしそうだから様子見必要だ 北米版のタイトル画面激重問題も9ヶ月待たされたからな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています